ささみさん@がんばらない 第2話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[ささみさん@がんばらない]
『自宅警備員』
≪あらすじ≫
バレンタインでのチョコレイト改変から、少しばかり。その原因となったのは、自分の兄・月詠神臣であると現状を分析する鎖々美は、以前は自分が管理していた最高神アマテラスの力が今は兄にあると考えていた。
同時に、最高神による世界改変を解決した邪神三姉妹についても警戒心を高める。
そんな矢先、神臣が教師を務める高校では生徒たちの異常な不登校に悩まされていた。原因は、『八岐大蛇SNS』というオンラインゲーム。閉鎖寸前だったはずが、三年前から突如として盛り返して人気は右肩上がりっぱなし。
そこまでのものなら実際にやってみよう
三姉妹の長女で神臣と同じ学校の教師であるつるぎがそう提案すると、かがみとたまも賛同。神臣と一緒に月読家にやってくると、鎖々美が持っているパソコン数台を借りて実際にプレイしてみることになったのだが――。
≪感想≫
お決まりの紋切り型説明回
なので、面白いという感想は正直ない。まぁ、説明回だから仕方ないね。
さて、実質的な一話とでも言うべき説明回で、一話目にインパクト、二話目で補足という流れなので作品としては割とオーソドックスに作ってきた感じがする。今のところ「『ささみさん』ってどんな話なの?」と尋ねられれば「『ハルヒ』」の一言で済んでしまいそう(要は神臣か、鎖々美のどちらかがハルヒ役で、残りの三人が長門・朝比奈・小泉役ってことだしねw)だが、そこはこれからどう魅せてくるのか、ということだろう。監督以下スタッフの腕の見せ所だと思うので、ぜひ頑張っていただきたいところ。
で、劇中での鎖々美の説明通りならハルヒ役は神臣だが、そうは上手く話は進まないだろう、とも感じている。というのも、鎖々美はアマテラスの最高神としての力が神臣にあると言っているが、そうなると最後に鎖々美が見せた力に当然疑問があるわけだ。いくら三年前に自分が生み出したとはいえ、八岐大蛇SNSへの再干渉での改変解決が可能ならアマテラスの力が本当に神臣に移ってしまったかどうかには疑問があるので、その力が鎖々美の管理下に戻りつつあるのかも、とは考えている。
つまり、冒頭の「鎖々美レポート」はミスリードの可能性、ってことだね。この辺は、一回見ただけじゃ分からないから、的外れな推察かもしれないけどw
しかし、シャフトは(というか新房監督なのか?)、ところどころでネタを挟まないと死んじゃう病なんだろうか? 『物語』シリーズの時から思っていたけど、ときどき古いアニメのオマージュのようなキャラ画――というより顔芸――が挟まれるんだよね。
正直、あまり面白くない。いや、そもそも「面白さ」のためのキャラ画やネタじゃないのかもしれないけれどw 『物語』シリーズの時はそう感じなかったけど、『ささみさん』だと悪い意味で浮いてしまった印象を持ってしまった。これは、私の主観というか直感みたいなものなので、「『物語』シリーズと『ささみさん』で何が違うのか?」と問われても難しいのだけど……。
ただ、ド素人ながら「これにはどういう意味があるんだろう?」と考えてしまうのだ。
例えばね、シャフトの作品で前期やっていた『ひだまり』シリーズでは、アニメ内に実写のモノを取り入れるという手法が多く取られた(シリーズごとに頻度は違うけど)。それは、素人目にも「アニメにおける手法の一つの実験」と捉えることが出来た。それは面白い試みだと思ったし、僭越ながら評価はしているつもり。
でも、これは「ネタとして面白いか?」と考えれば当然ノーだし、「作画にメリハリが出る?」と考えればそもそも作画にメリハリなんて必要なのかと思ってしまう。「スタッフの遊び心?」と考えるのが一番納得出来るけれど、ぶっちゃけその遊び心は内輪でしか分からないレベルなので、観ている側としては遊びでもなんでもなくただの違和感としか映らないからね。
スタッフの意図がちゃんとあって私が先に挙げたような安易な理由ではないのだと信じたいのだけど……そうした意図が見えないので、ネタにしか見えないのだよね(汗
次回『働いたら負け』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/31741854.html
・http://blog.livedoor.jp/bobu_mono/archives/22459707.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51708419.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67783491.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-2798.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201301180002/)
・http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-510.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52319297.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3258.html
・http://libra1974.blog86.fc2.com/blog-entry-2679.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-784.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-764.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2093.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6606.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-542.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1574.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2746
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1971.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form