fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

映画けいおん(地上波放映版) 感想

映画けいおん(地上波放映版) 感想

≪あらすじ≫
受験、合格発表を終えて進路も決まり、あとは卒業式まで残りの高校生活を過ごすだけとなった梓以外の放課後ティータイムの面々。そんな中では、ふとしたことから「あずにゃんに、先輩としての威厳を残せていないんじゃないか!?」律たちに提案する。そして、律たちとの相談の結果、先輩として最後に梓に何かを贈ろう、ということに。

時を同じくして、登校日で集まった同級生たちがそれぞれの部活で卒業旅行を計画していることを唯たちは知る。まったくの無計画だった唯たちだったが、梓への秘密のプレゼント計画を隠蔽するために自然と話題は卒業旅行へ傾き、遂には軽音部も卒業旅行に行くことに。

しかも、行く先はロンドン!

卒業前の最後の思い出作り、そして唯たちの梓への贈り物とはいったい――



≪感想≫
地上波放映版の『映画けいおん』。まぁ、実際の映画・パッケージ版を視聴していないので違いがあるかどうかは定かではないのだが(苦笑


全体的には、新規のロンドン準備編で1/3~1/4、ロンドン本編が1/3~1/2となっており、残りの後半1/3はTV版アニメ第二期の最後となった卒業式のシーンのリメイクのようなものとなっている。実質的な新規は2/3くらいといったところか(もちろん、卒業関連のシーンもTV版からの流用ではなく全部新規・新録だろうが)。

シナリオとしては、なかなかに完成度が高い。劇場版としての特別感を持たせながらも、いつも通りのまったりのんびりな『けいおん!』が一本筋を通している印象で、少なからず同作のファンである人ならば相応の満足が出来る作りだと思う。
後半の卒業シーンの焼き直しに関しては評価が分かれそうなところではあるが、「梓への想い」を四人の先輩たちが形にして、それを私たち視聴者が分かりやすい形で理解するとなるとこういう形が妥当だったのだと私は考えている。



さて、次は個別に観て行こう。

まずは唯。原作からずっとそうだったとはいえ、改めて劇場版ではこの作品における「スターター」的役目を負っていた。梓へのプレゼント(曲への決定、最後の微調整まで)、卒業旅行と全て彼女の一言から始まったと言っても過言ではない。「天然でゆるいけど、やる時はやるキャラ」になったって感じかな。音楽への情熱や愛情を感じることが出来たのも好感触。


次は澪。第二期からの梓推しが響いていることとシナリオの時系列的に第二期に当てはまってしまうので、せっかくの個性強いキャラクターだが、劇場版でもあまり目立った感じはなかった。それでも、唯以上の音楽への造詣の深さと愛情を準備編では感じることが出来たし、ロンドン編でも「回る(廻る)ものは怖い」という変な設定が追加されるなど、随所に存在感を示してくれた。


続けて律。リーダーにしてムードメーカーなのだが、その手の役割をスターターとして唯が取って代わってしまう部分が多いのが残念。りっちゃんに「英会話得意」という設定でもあれば、リーダーらしく翻訳して立ち振る舞えたかもしれないがw(実際、そういうシーンもないわけじゃないが) でも、TPOを弁えていることがりっちゃんらしいといえばらしいのかもしれない。何気に飛行機機内シーンで髪下してたのはベストショットwww 


さらに紬。お金持ち設定のムギだが、さすがに卒業旅行ばかりはそういった側面は控えめだったのは良かったのかもしれない。ムギは安定してシリーズの集大成だった。天然ボケっぷりも、コロコロ変わる表情も、みんなの背中を押す頼もしさも、どれもこれもシリーズで少しずつ成長し培われてきた部分だっただろう? そういった部分が詰め込まれていた感じ。


そして梓。第二期から引き続き、影の主人公。基本的には澪の部分でも書いたように時系列が第二期に分類されるため、第二期の路線を引き継いでいる感じだ。彼女の中で、先輩たちの卒業と独りぼっちになってしまう部活に関しては本編を観ろという感じか。卒業シーンも先にあげたように焼き直されているが、唯たち卒業生視点がメインなのでねw なので意外と純粋に第一期のように彼女の可愛さを堪能するのが良いのだろう、きっとwww 寝起きの彼女などなかなかレアな姿が見れたのではないだろうか。


サブキャラクターたちも見せ場があった。さわ子はまさかのロンドン上陸。その割、ロンドン退場も早かったので野外ライブ後から帰国まではもう少し尺を取って、ちゃんと描いて欲しかったかもしれない。それでも卒業シーンでは、学生時代とのリンク、そして学生時代に卒業ライブをして咎められた教師との何気ない会話シーンはさり気なく感動シーンだったのかもしれない。

さわ子の登場によって彼女の代名詞であるコスプレシーンも。とはいっても、コスプレしたのは日本に残った憂・和・純で、くのいちっていうwww コスプレではないが唯たちも私服数種、制服などいろいろなコスチュームを観ることが出来たのも、劇場版ならではの「特別感」と言えるかもしれない。

憂、和の出番も相応にあり、さらに第二期で特に人気だった唯たちのクラスメイト(特に唯の隣の娘こと立花やいちごなど)も台詞があり、最終的には第二期オープニング演出につながる教室ライブを行うなど、『けいおん』シリーズらしい伏線回収があったのは良い意味でサプライズだった。



さて最後になるが、なるほど、これは『けいおん』だと思える劇場版だったと思う。劇場版だからと言って特別過ぎることをしない。劇中で彼女たちが「いつもの私たち(の演奏)で良いんだ」と答えを得たように、この作品も「劇場版だからって特別じゃなくて良い。いつもの『けいおん』で良いんだ」と言っているような気がした。

さすがに当時の感想や評価はほとんど覚えていないので何とも言えないが、これは劇場で千数百円の入場料を払って観るくらいの価値はあったと思う。ちょっと劇場の大きなスクリーンと整った音響環境で観なかったことを後悔したくらいw

劇場公開から約一年くらいだっけ? その短期間で地上波で放映してくれたTBS様関係各位に感謝。ただ、一つ苦言を呈するなら、CMがあることは仕方ないが、CMの区切り方はもう少し工夫が欲しかったかな(苦笑 最初のパートが終わって、次のパートが入ったらオープニングとか、「おしまい」が表示されてCM入ったと思ったらCM明けにエンディングだけとか、もう少し普通の邦画・洋画の地上波放映と同じくらいの配慮はすべきだったと思う。まぁ、良い教訓だと思ってもらえれば良いのかな。

とにかく、聖夜に良いものを観させてもらいました。今年は寂しくなんてなかったやい(爆

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。


もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アニメ『けいおん!』考・その1

『けいおん!』は、とある女子高を舞台とした、軽音部員達の何気ない日常を描いた作品だ。 小生は、自身の人生の中で、このような高校生活を送ることができなかったので、代理で体験する形で作品世界にハマり、何度も繰り返し鑑賞させてもらった。 で、繰り返し見ているう...

アニメ『けいおん!』考・その2

梓が先輩達に怒りを爆発させる場面がある。遊んでばかりいて、練習を真面目にしない、という態度に対してだ。 ひと悶着あった末に、遊んでばかりいる4人が、いざセッションとなると、素晴らしい演奏をする、ということに梓は気付く。で、ダラダラしたり、お茶飲んだりす...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……