fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話
『11月10日、ほほえみがえし』


≪あらすじ≫
早朝、ひだまり荘を訪れたのは大家さん。突然何かと思えば、彼女が手にしていたのは人生体験型ゲーム。「デパートのクジで当てちゃった」と言って持ってきたそれはゆのにプレゼントされる。それを見ていた宮子は、「早速やろう!」と言い出し、ゆのも賛成。ひだまり荘全員に加え、大家さんまで巻き込んでの大人生ゲーム大会が始まる。

とはいえ、株やら何やらとまだまだ高校生のゆのたちには馴染みのない単語ばかりが並ぶゲーム盤。ここは「ひだまり荘版人生ゲーム」に変えて遊ぼう、という話に。

みんなで何かの作業をするのは、ゆの・宮子・ヒロ・沙英の四人で行ったひだまり荘の看板作り以来。次々と書きかえられていくマス目には、これまでの思い出と、そしてこれからの無限の可能性が込められていて――



≪感想≫
沙英にゃん、可愛いよ、沙英にゃんwww


沙英さんもとい沙英にゃん、良かった良かった。うん、なんかもうそれだけで今回満足w 文化祭の時に智花(アニメ版のオリキャラ・沙英の妹)が出て来なかったので、今回アニメ版には智花は出てこないものだとばかり思ってたけど、さりげなく登場出来て良かったね、と。携帯に映る顔文字が良く智花の心情を表現していたwww この辺りの表現方法のテクニカルさというか、アイディアの良さはさすがシャフトといったところか。


さてさて、本編の目玉は沙英にゃん含めての


大家さん巻き込んでの人生ゲーム


「ひだまり荘版」になったことは、大きな意味がある。あらすじでも書いたように、まずはこれまでの思い出を振り返ること。乃莉・なずなベースなので、振り返ると言うことのほとんどが視聴者からすればこれまでの原作・アニメ化によって放映されていた部分を振り返るものだ。懐かしいとも思うし、あったあったとも顔が綻ぶ。

沙英とヒロが、ゆのと宮子すら知らない彼女たちが一年生の頃の話が出て来なかったけどね。その辺は沙英とヒロにとって、失礼な話だけど、ゆのたち後輩が出来てからの二年間の方が思い出として印象強く残っていると言うことなのだろうか?



そして、もう一つの大きな意味は大家さんが幾度となく口にした「まだまだ若いんだから将来の可能性は無限(意訳)」ということだろう。

執筆業なんて触ったこともないゆのがノーベル賞作家に、

ひだまり荘随一のマイペースな宮子が美術教師を経て学園理事長に、

作家業がメインのはずの沙英が天才女流画家に、

スタイルを人一倍気にするヒロがパリコレデザイナーに、

しっかり者の乃莉がフリーターだけど大富豪に、

弱気ななずなが総理大臣に、

なってしまうのは、当人たちからすればゲームだからこその話。視聴者からしたってゆのはセンスを開花させてデザイナー宮子は楽天家だけど幸運が転がりこむ形で大富豪フリーター沙英は当然作家でヒロは美術教師年上相手でも物怖じしない乃莉は総理大臣で、なずなは画家? が妥当なところだろうか。


でも、大人(大家さん)からするとそうじゃないんだよね。


今から目指せばそんな荒唐無稽な夢だって不可能なことじゃないと思えるのが、青春時代であり高校時代。「輝いてるよ、アンタたち」という言葉に、それがとても濃厚に濃密に濃縮されていた気がする。



凄く良い話。凄く良い話なんだけど、次回予告のサブタイと合わせてとても切なくなってしまう。まぁ、いつまでも同じ時間が長く続かないことも変動の大きい青春時代ならではなのだけどね。

学生という区分は、小学生でこそ六年もあるが、中学・高校は三年、大学だって普通は四年だ。今や人生八十年とも言われる中から数えれば、三・四年なんてわずかな期間。たったそれだけの期間しかないけど、そのわずかな三年・四年が人生においていろいろなことを感じることが出来る期間ってこと。その中で出会いから別れまでを繰り返すのだから、今から思い返せば確かのあの年代は特殊で貴重な三年間だったと思う。



次回『12月2日、学べる雪合戦 / 12月15日、ひだまり応援団』 あー、なんかこのBパートの『ひだまり応援団』って受験応援っぽく聞こえるよね。正直、受験関係の話はしながらも核心は回避してくると思ってた(原作も確かまだ志望校を決めてる段階のはず)から、ちょっと衝撃。9話で12月ってことは、本当に1クール終わる頃には沙英たち卒業してるかも(´・ω・`)ショボーン

アニメ第四期時系列順整理

5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く(1話)

5月16日~18日 どこでもでっかいどう(1話)

5月18日~19日、上からゆの様(2話)

8月31日、夏休み最後の来訪者(3話)

9月1日、おかしもち(3話)

9月15日、勝利のシャッターチャンス! 勝つのは宮子だ!(4話)

9月17日~19日、ナズナゴハン(5話)

9月25日、おしゃべりスケッチ(6話)

9月28日、マヨナカノリスケ(5話)

9月29日~30日、ヒロさん(6話)

10月5~6日、パンフコンペッペ(7話)

10月6日~8日、ひみつのデート(7話)

10月11日、10月30日、恐怖! やまぶき祭 準備編(8話)

11月3日、怪奇! やまぶき祭 当日編(8話)

11月10日、ほほえみがえし(9話)

12月2日、学べる雪合戦(10話)

12月15日、ひだまり応援団(10話)



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1587.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2249.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2212.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67748037.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-12-01-1
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3033.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3181.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1622.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1915.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2008.html
・http://kyotofan.net/books_anime/hidamari/hanikamu/4th09/
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-705.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1293.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6220.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
12/hidamari4-9.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1524.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-3218.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4352.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3324.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1933.html
・http://www.nizigen-anime.com/animereview/hidamari/
hanikamu9/
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-920.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話 11/30 あらすじと感想 #hidamari

 ひだまり荘版人生体験ゲーム。  大家さんと宮子ちゃんが、ゆのちゃんを起こしにやってくる。大家さんは福引で当てた人生体験ゲームを届けにきたらしい。楽しい大家さんだw。早

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話 11/30 あらすじと感想 #hidamari

 ひだまり荘版人生体験ゲーム。  大家さんと宮子ちゃんが、ゆのちゃんを起こしにやってくる。大家さんは福引で当てた人生体験ゲームを届けにきたらしい。楽しい大家さんだw。早

ひだまりスケッチ×ハニカム 9話「11月10日 ほほえみがえし」

沙英にゃんが可愛い! ひだまりスケッチ×ハニカム 1【「超ひだまつり第4弾」イベントチケット優先販売申込券付】(完全生産限定版) [Blu-ray](2012/12/26)阿澄佳奈、水橋かおり 他商品詳細を

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」

「…あたし高校生の時、自分が将来大家になるなんて思いもしなかったなー」 ・アバンはゆのっちの夢から。宮ちゃんと大家さんに起こされる。 ・今週はゆのっち達が大家さんの貰

ひだまりスケッチ×ハニカム  ~ 第9話 11月10日 ほほえみがえし

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話  ~ 第9話 11月10日 ほほえみがえし 蒼樹うめによる日本の4コマ漫画『ひだまりスケッチ』を原作とし、TBSテレビで放送されたテレビアニメ作品。...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」

ひだまり荘でボードゲーム。 人生体験ゲームをゲットした大家さんがひだまり荘へ。 ゆのっちにプレゼント、今からみんなでやろう! 一番やりたかったのは大家さんでした^^; ボ...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話 感想

第8話「11月10日、ほほえみがえし」 今回は懐かしい話が多かったですね。 BGMも1期~3期のが使われていましたし。 面白かったけど、終わりが近いのが感じられて寂しい気分も。 ●

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「ほほえみがえし」

あらすじ・・・大家さんが福引で当ててきた人生体験ゲームを持ってひだまり荘にやってきた!そこで、ゆのっちの部屋で大家さんも加わって全員で人生を体験することになるのだが・・・

ゆめみるスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」感想

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」感想 ただの「遊びの風景」には見えないんすよ。

ひだまりスケッチ×ハニカム 9話「11月10日 ほほえみがえし」感想

ひだまりスケッチ×ハニカム 9話 「11月10日 ほほえみがえし」

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話感想「アレンジしてひだまり荘人生ゲームがスタートだ」

今週は大家さんが持ってきた人生ゲームのスゴロクゲームでひだまり荘と大家さんと一緒に遊ぶと言う内容だったけど今までにない内容でとても面白かったです、それにしても人生ゲーム...

ひだまりスケッチ×ハニカム・第9話

「11月10日 ほほえみがえし」 ちょっと前のことを夢で見た休日の朝。ゆのの家を訪れたのはみやこと……大家。「人生体験ゲーム」を持ってきたので、みんなでやろう、という

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話 【11月10日 ほほえみがえし】 感想

最初の夢の意味は? 人生体験ゲームって今まさに経験していますよねw まあ、キマシゲームだったら買うけど(←コラ) これはひだまりスケッチと人生ゲームのコラボ商品くるのかな

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話 『11月10日、ほほえみがえし』 もう止めて、大家さんのライフ(人生)は0よ!!

大家さんってどんな仕事してるんですか?いや、だから大家じゃないか。時々しか来ないからって仕事してないって決めつけちゃ可哀想。住人の様子見に来る大家の方が最近珍しいです。...

ひだまりスケッチ×ハニカム #09 「11月10日、ほほえみがえし」

自由な大家さんもゆのの純真無垢な視線には弱かった。ww 「ひだまりスケッチ×ハニカム」の第9話。 突然、訪ねてきた大家さん。 人生体験ボードゲームをくれるということだけど・...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話 11月10日 ほほえみがえし レビュー

ある休日の日… 朝から宮子と大家さんがゆのっちの部屋を尋ねてきたっ ゆのっち、変な夢見てたなぁ… 可愛かったけどw 大家さんはデパートのクジで当てたという 人生体験ゲームを

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話『ほほえみがえし』 感想

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話『ほほえみがえし』の感想です。 懐かしいネタが満載! 過去シリーズまた観たくなっちゃったよ! 『ゆのっち~朝だよ~!』宮ちゃんの

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」

アバンからして昔どこかで見た風景・・・てな感じで1期・2期のエピソードを思い起こさせるようなシーンが今回は随所に散りばめてありましたね。そう言えばサブタイトルも“ほほえみ

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」

これまでとこれから。 過去と現在があるから未来がある ひだまりスケッチ×ハニカム 1【「超ひだまつり第4弾」イベントチケット優先販売申込券付】(完全生産限定版) [Blu-ray](2012/12/26)

ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」

「ひだまりスケッチ×ハニカム」第9話感想です。 今回は、4期となってから珍しくなった1話1脚本構成でした。 これってやはり近日発売予定の6巻に収録される話なのかな? 何だかこれ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……