ひだまりスケッチ×ハニカム 第8話
『10月11日、10月30日、恐怖! やまぶき祭 準備編 /
11月3日、怪奇! やまぶき祭 当日編』
≪あらすじ≫
パンフレットの表紙にゆのの作品が選ばれ、少しずつやまぶき祭の準備も始まっていく。今年はクラスの出し物だけのゆのと宮子は、個人展示もあった昨年よりも余裕を持って二年目のやまぶき祭に臨んでいくことに。
ゆのと宮子が所属する美術科2-Aの出し物は「お化け屋敷」。身近な素材と画材だけでいかにリアリティある恐怖を産み出せるか「美術科の腕の見せ所」と宮子も気合いを入れて、あれこれと模索するのだが、その最中なんと宮子は右手の指を怪我してしまう。
幸い、一週間程度の捻挫だったが、利き手が使えない状態となった宮子に対して「私が宮ちゃんのサポートを!」とゆのも奮起。
当日は、包帯が外せない宮子もそれを美術科らしく上手く活かした衣装でお化け屋敷に挑む! そして、そのお化け屋敷にやってきたのは、沙英たちひだまり荘の仲間たちと、そして――
≪感想≫
イチャイチャしてんなー(笑
ここ数回、「卒業」「別れ」というものを強く意識させるようなお話が続いた分だけ、ある意味で「文化祭」というイベントに特化した8話は、ホッとするような30分だったと思う。でも、ただ「いつもの『ひだまり』だねー」で終わらせないのは、宮子の怪我だろう。
ゆのを始め怪我・病気、あるいは喧嘩なんかのトラブルっていうのは『ひだまり』でも何度も描かれているものだけど、その中で唯一そういうトラブルに対して無縁に等しかったのが宮子だった。その宮子が、軽傷とはいえ怪我をしたことは今までとはちょっと流れの違うギャップを感じさせるわけだ。
まぁ、とはいっても怪我をしても宮子は宮子だったわけだけどね(ノ∀`)アイター むしろ、怪我をしても変わらないパワフルさ(うどんの一気呑みなどw)を見せつけるシーンの方が多かったけどwww
っていうか、演出的に出口付近で最後のサプライズはあると思っていたけど、あれは反則だ(笑
さて、今回メインは二年生組だったわけだが、それでも随所に他の面々もインパクトを見せてくれたのは嬉しい誤算だった。たいていこういう話を他の作品でやると焦点を当て過ぎて他のキャラが空気になってしまうところだが、その中では「文化祭」というお祭りの感じが上手く利用して他のキャラも存在感を示せたと言える。
沙英・ヒロの和装は新鮮。特にヒロは洋風なイメージが強い分だけ夏祭りとかのイベントがない限り和装というのは目にしないからね。沙英は似合いすぎていて何とも言えない(爆 でも、浴衣の時よりはずっと女の子っぽいと思ったけどね。
乃莉はまさかの劇出演。当人もまさか裏方まで駆り出されると思っていなかったのだろう。このネタで1パート分くらい出来そうなものだが、そこは乃莉の名誉のためかその後触れられることはなかったのがちょっと残念w そしてマジで観てみたい「ロミ夫とジュリ恵」www
っていうか、涙目の乃莉とか凄く貴重なシーンがたくさんあった乃莉のの割に、なずなの個別出番ぇ……まぁ、いつも通りっていえばいつも通り?(マテコラ
サブキャラたちも光る。同じクラスで実行委員をした真実は全体的に出演数・作画・可愛さなど総合的にメインキャラに匹敵する存在感を示し、思わずお祭りの雰囲気に充てられて大人気なく買い物をしてしまう校長先生は久々の出番も相まってとても可愛かったし、前回登場した有沢先輩も伏線回収でしっかりと登場。そしていつも通りの吉野屋先生(ノ∀`)アイター
ゆのの両親も登場したし、こう、ゴチャゴチャと多数のキャラクターが混在する「文化祭」というイベントごとをここまで仕上げてくるのは、脚本の勝利というか、脚本家の手腕というものを強く見せつけられた感じがする。
ようやく折り返し地点を過ぎた『ひだまりハニカム』だが、終わってみたらたぶん総合的に第四期のベストエピソードの一つになる話だったと思う。
しかし、宮子の右手包帯の作画ミス多かったなぁ。まさか他のシーンまで最後の「まだ痛いから代わり~」な裏設定があるわけでもないだろうし、パッケージ版で修正量最多のエピソードになるんじゃなかろうかwww
次回『11月10日、ほほえみがえし』
アニメ第四期時系列順整理
5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く(1話)
↓
5月16日~18日 どこでもでっかいどう(1話)
↓
5月18日~19日、上からゆの様(2話)
↓
8月31日、夏休み最後の来訪者(3話)
↓
9月1日、おかしもち(3話)
↓
9月15日、勝利のシャッターチャンス! 勝つのは宮子だ!(4話)
↓
9月17日~19日、ナズナゴハン(5話)
↓
9月25日、おしゃべりスケッチ(6話)
↓
9月28日、マヨナカノリスケ(5話)
↓
9月29日~30日、ヒロさん(6話)
↓
10月5~6日、パンフコンペッペ(7話)
↓
10月6日~8日、ひみつのデート(7話)
↓
10月11日、10月30日、恐怖! やまぶき祭 準備編(8話)
↓
11月3日、怪奇! やまぶき祭 当日編(8話)
↓
11月10日、ほほえみがえし(9話)
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1583.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2249.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2209.html
・http://beyondloop.seesaa.net/article/303576122.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67741840.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51701286.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/31295159.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-811.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3023.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3170.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1611.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1995.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4885.html
・http://kyotofan.net/books_anime/hidamari/hanikamu/4th08/
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-694.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-628.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1285.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2651.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6206.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/
2012/11/hidamari4-8.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-3208.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3313.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1928.html
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-913.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 13:17
- [アニメ(放送終了):ひだまりスケッチ×ハニカム]
- TB(23) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form