fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

To LOVEるダークネス 第5話

To LOVEるダークネス 第5話
『A Man?Woman? ~変わり行くもの達~』


≪あらすじ≫
アゼンダを殺さなかったばかりか、アゼンダとまともに闘うことすらなかったヤミ。そのことを疑問に感じ「どうして闘わなかったのか」とやや批難調でヤミ本人に尋ねる芽亜。そんな芽亜にヤミは「最初から友達を頼ればよかった」と自分があの一件で学んだ経験を伝えると、「もし本当に私の妹になるというのなら、もっと人間味を知ること」と諭されてしまう。

兵器として産み出された以上、兵器以外の生き方を知らない芽亜。

それは彼女のマスター・ネメシスの教育方針でもあった。ヤミの言葉に落ち込む芽亜を見てララは何とか元気づけようとするのだが、いつも姉妹一緒に育ったララには離れ離れだった自分たちの気持ちは分からない、と逆に怒らせてしまう。

なんとか元気づけようとリトに相談したララは、彼から「何か楽しいことを演出すればいい」と言葉を得て――。



≪感想≫
本当に下らない話からすれば、触手も獣相手も、この作品にかかればそんなにハードで鬱なプレイに見えない不思議w まぁ、そういったセクシー系のネタに限った話ではないのだけどね。そんなわけで『ダークネス』5話。


毎回思っているけれど、今回特に顕著だったのはこの作品がヘヴィなシリアスには転ばない前向きさだろう。ヤミは『To LOVEる』本編を経ていることもあるが、決して自分の出生を卑下せず、兵器として産まれながらも自分の生き方は自分で決めている(そしてそれはリトや美柑との共存という前向きな形である)。

そして芽亜もそんなヤミの生き方に少しずつではあるけど感化され始めている。もちろん、お話として妥当な線を辿るならもう一度くらいは本格的な対立をして、その中で心を通わせたララの必死の説得で改心して~~っていう展開は当然あるだろう。

でも、もしかしたらそんな展開すらないまま芽亜はヤミに感化され、ララと心通わせて、ヤミのように自分で自分の生き方を決めて行くようになるのかもしれない(そしてリトハーレムの一員にwww)。


まぁ、普通の漫画やラノベでこんな常にハーレムEND、BEST ENDに特に大きなハードルも目立った障害もなく自然と転がっていく展開を見せられたら結構批難されそうなものだが、そこは『To LOVEる』ブランドと言えるのかもしれない。

そうやって考えて行くとブランド力って本当に使い方・考え方次第だなって思う。個人的にはあまり誇張されるブランドってのは好きじゃないのだけどね。例えば「この作品はあの製作会社が作ってるから~~」とか「このアニメはこの脚本家が手掛けたからこういう風になって~~」とか。
でも、それによって作品が好意的にっていうか、肯定的にっていうか、そういうポジティブな形で理解されるのであれば、まぁそうしたブランド力もあって悪いものでもないのだろう。


ある意味でこの作品の方向性を改めてしっかりと示した1話。どこまでもポジティヴでエロさのためなら主人公さえ女体化させてしまうほどのコンセプト。ストーリーが飛びぬけて面白いとは思わないが、そうしたコンセプトの一貫性というか表現の仕方があるからこそ、こうして三度もアニメ化されたのだろう、と思わせてくれた。




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://9ppm.dtiblog.com/blog-entry-161.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3290.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52304764.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67726389.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51696882.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2940/0
・http://fuyukawa.blog115.fc2.com/blog-entry-1399.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-824.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-654.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-568.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2039.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1261.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6169.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-3424.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3680.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

To LOVEる -とらぶる- ダークネス 第5話「A man? Woman ~変わり行くもの達~」

しょんぼりムードの芽亜ちゃんを元気づけたいナナ。 いい子だ(^^) ナナは動物と意思疎通が出来るわけですが…なるほどね^^; よかれと思ってしたことがいつの間にかえっちい方向へ。 ...

To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第5話 「A Man?Woman?〜変わり行くもの達〜」

バター犬と触手プレイ ラッキースケベもここまで来るとエロマンガ島に行けそうですねw いぶし銀の舐め犬マロンさんがメアの全身をなめまわすっw 全身愛撫の後はもちろん股間

To LOVEる-とらぶる- ダークネス 第5話 「A Man?Woman?~変わり行くもの達~」

中二病に続いてこちらでもスク水回! やけにお尻描写に力入ってましたねw アップ描写や食い込み具合、モモが手で水着の位置を直すシーンにそのこだわりを感じた(つ∀`) 普通なら

To LOVEる-とらぶる- ダークネス 第5話 「A Man?Woman?~変わり行くもの達~」

ぺろぺろぺろぺろぺろぺろprprpr なんというぺろぺろアニメw 久々に登場の春菜の犬や宇宙のタコさん達だったけどもはやあいつらが出てくるとぺろぺろと触手という選択肢しかない酷い...

To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第5話「A Man?Woman?~変わり行くもの達~」

第5話 元気のない芽亜ちゃん。 ヤミちゃんに言われたことを考え中なのです。 芽亜ちゃんが闇の側から大きく動くきっかけとなる回ですが。 スク水あり、ぺろぺろあり、触手あ

とらダクアニメ5話:ナナメア獣姦に春菜触手責め修正はわかるが、リコは男なんですが…

「To LOVEる―とらぶる― ダークネス」アニメ版5話が放映されました。  流石にあまりにもひどい光修正への講義が殺到したのか、メアのしまパンは見事に見せてましたね。しかし相変

To LOVEる -とらぶる- ダークネス 第5話「A Man?Woman? ~変わり...

いい舐めっぷりってw ペロリストかよwww つうか、春菜のペットはバター犬?wwww To LOVEる―とらぶる― ダークネス画集 Venus (愛蔵版コミックス)矢吹 健太朗 長谷見 沙貴...

To LOVEる ダークネス5話の舐め舐めプレイと触手プレイが凄かった件

動物の役割。それは美少女を舐め、 少女たちを悦楽へ誘うことです。 ペロペロ、触手と メア・ナナ・春菜がその餌食となった 素晴らしい展開の今回でした。  

2012年11月第一週のアニメ(ToLOVEる-とらぶる-ダークネス)

・ToLOVEる-とらぶる-ダークネス 第5話「A Man?Woman?~変わり行くもの達~」 今週はこの作品のエロ犬でお馴染みのマロンの出演パートが全てを持ってった感。 「俺の舌技」でメアの色

ToLOVEる ダークネス 5話「A man? Woman~変わり行くもの達~」感想

ToLOVEる ダークネス 5話 「A man? Woman~変わり行くもの達~」

To LOVEる -とらぶる- ダークネス 第5話 A Man? Woman? 〜変わり行くもの達〜

水泳の授業で、モモ、ナナ、ヤミ、芽亜がスクール水着披露。 芽亜はヤミに言われた自分達は兵器だけどそれだけが生き方の全てではない、もし自分を家族として迎えたいなら、人と ...

ToLOVEる-とらぶる-ダークネス #5

【A Man?Woman?〜変わり行くもの達〜】 To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第1巻 〈初回生産限定版〉 [Blu-ray]ジェネオン・ユニバーサル(2012-12-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ぺろぺろキ ...

ToLOVEる ダークネス&ジャンプ49号

11月7日 ToLOVEる ダークネス&ジャンプ49号 アメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので 5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます 当

ToLOVEる ダークネス&ジャンプ49号

11月7日 ToLOVEる ダークネス&ジャンプ49号 アメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので 5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます 当ブ ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……