fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話
『9月17日~19日、ナズナゴハン / 9月28日、マヨナカノリスケ』


≪あらすじ≫
突然ゆのの部屋に飛び込んできたなずな「鳥の唐揚げの作り方を教えて下さい!」  突然のことにわけもわからぬゆのと、たまたま居合わせた宮子。明後日までにマスターしたいと言うなずなは「そうでないとお父さんとお母さんにもう会えない」とまで言う始末。

改めて事の顛末を聞くと、どうやらこの前の夏休みで両親がこちらへ帰ってきた際に、料理の基本はマスターしたと見栄を張ってしまったことが原因らしく、明後日には両親がなずなの手料理を楽しみに一時帰省するらしい。

これは一大事と、乃莉、さらには沙英、そしてひだまり荘のお母さん“ヒロ”をも巻き込み、ひだまり荘総出でなずなのサポートをすることに――。


秋の夜長とはいうが、それでもほとんどの住人が寝静まっていた丑三つ時、ふと“怖い”夢をみて起きてしまった乃莉偶然遅くまで仕事をして起きていた沙英から心配のメールが入ってきたことをきっかけに、沙英と乃莉は二人だけの夜会を開始する。

小説家としてデビューもしている沙英と、ひだまり荘きってのデジタル家電ユーザーの乃莉。アナログ派な沙英デジタル派な乃莉の夜会はちょっとした口論からお互いが遠ざけてきた分野への取っ掛かりとなって――。



≪感想≫
安定して面白い『ひだまり』も今回は、一年生ペアがそれぞれお当番回。

なずなに関してはもう「可愛い」の一言に尽きるだろう。見栄を切っちゃうところや、後に引けない状況になってゆのたちを頼ってしまう頼りなさも彼女のちょっとした魅力だ。いわゆる「守ってあげたくなる」系の女の子。

対照的にボーイッシュに描かれるのが乃莉。二つ上の先輩である沙英とも対等に渡り合える、良い意味での度胸と物怖じしない性格はむしろ「(私が)守ってあげる」系の女の子。まぁ、『ひだまり』のヒロインたちは、それぞれゆのと宮子、ヒロと沙英というようにそう言った二極化によってキャラバランスがとられている作品だが、それが意外に最も顕著なのが、この後輩ズなんだよね。

入浴シーンはそんな二人の違いがよくあらわれていた。しっかりとゆっくりとバスタブに湯を張って入浴するなずなと、(場合が場合だったので仕方ないのだが)シャワーで済ませてしまう乃莉という二人の構図がしっかりとキャラクターを象徴・反映していて良かった。


個人的には沙英の出番が

たくさんあっただけで神回だがwww



『ひだまり』だとずっと沙英が好き。どのキャラも好きだから「甲乙つけがたし」「どんぐりの背比べ」レベルでの違いではあるけど、「どのキャラが好き?」って尋ねられたら一番は「沙英」と即答すると思う。
まぁ、あの性格が好きなんだと思うんだ、たぶんだけどね。ちょっと頑固だからリアルにこういう人がいたら付き合い方には苦労しそうだけど、その分だけ凄く真面目で律義な感じが人一倍強そうだし、そういう部分にキャラクターとして惹かれるのだと思う。

あと今回、沙英スカート姿だったね(マテコラw

だからというわけではないが、Bパートの『マヨナカノリスケ』はなかなかに興味深く視聴していた。

アナログ派の沙英デジタル派の乃莉。性格的には二人ともサバサバしているけど面倒見が良くてとても似ているのだけど、根本的なベクトルがこういうところで真逆だから合わない時は本当に真逆だな、とw



さて、アナログとデジタルっていろいろと対比される。最近では、辞書ではないがいわゆる「電子書籍」というものが流行の兆しにある。確かにデジタルデータで本を読めるのであれば、かさばらないし、持ち運びも楽だろうし、人によっては文字の拡大やら何やら付加機能もついて便利なことだろう。一方で「本は本(紙)だからこその魅力がある」と言う人もいる。無論、それにも一理ある。


私なりに考えるとそれぞれ一長一短なわけだ。例えば劇中に出てきた「辞書」。


乃莉のいうようにパソコンとまでは言わなくともネットブックを利用した方が汎用性が高い。辞書だけではなくいろいろな調べ物も出来るし、メールなんかの簡単な機能も付いている。
けれどそれらに欠点がないわけではない。インターネットにある情報はそれが正しいと言えるようなものだとは限らないわけだ。その信用性・信頼性がクリックする場所一つで全く違う。また、極端な話だがネット環境に不具合が出た場合やバッテリー不足となった時に使えなくなってしまう。それは実は乃莉が夢で見た悪夢と同じなわけだ(笑

これらの心配がないのが辞書。基本的に文章となって公になっているものは信用性・信頼性が高いとみなされ、また辞書はそれこそ水中とか土砂降りの雨の中とか極端に紙の品質を下げる状況でない限りはあらゆる状況で使用出来る

それだけの理由でなく沙英はいつまでも辞書を使う。それは彼女が作家だからでもあるだろう。彼女の辞書には単語の使い方に蛍光ペンが引かれていた。正しい日本語を使わないといけない作家ならではの使い方だし、こういう使い方をするのであれば、「効率」と言う面でもまだ辞書に分があるようにも見える。

もちろん辞書には限界がある。それは劣化することと、更新されないこと。物質として存在している限り紙の辞書はいずれ劣化するし、年々流行の単語や新しい語彙が増えて行く日本語の中で更新されていかないため、(まぁ、毎年買い替えってことはないだろうが)数年に一冊は買い換えないといけないかもしれない。
さらにいえば、辞書は収録している単語についてしか調べられないから、そこから派生して別のことを調べようと思ったり、ついでに何かしようと思ったりした時に辞書はまるで役に立たない。そういう部分での汎用性ではネットブックに負けるわけだ。


つまるところ一長一短なんだよね。互いにメリット・デメリットを挙げれば正直キリがない。だから大切なのは効率とか、メリットとか、そういうことじゃないってこと。

なんとなく人付き合いに似ている。あの人と付き合っていると利益があるからとか、メリットがあるからとかだけじゃないのが人付き合い。沙英にとっての辞書、乃莉にとってのデジタル家電、それらはきっとそういった合理的とか効率的とかそういったものを超えた先にあるものでもあるのだろうな。


それにしても最後は修羅場だったね(爆


スタッフもよくオチの使い方がわかってる(笑




次回『9月25日、おしゃべりスケッチ / 9月29日~30日、ヒロさん』

アニメ第四期時系列順整理

5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く(1話)

5月16日~18日 どこでもでっかいどう(1話)

5月18日~19日、上からゆの様(2話)

8月31日、夏休み最後の来訪者(3話)

9月1日、おかしもち(3話)

9月15日、勝利のシャッターチャンス! 勝つのは宮子だ!(4話)

9月17日~19日、ナズナゴハン(5話)

9月25日、おしゃべりスケッチ(6話)

9月28日、マヨナカノリスケ(5話)

9月29日~30日、ヒロさん(6話)



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1566.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2249.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2199.html
・http://beyondloop.seesaa.net/article/300143618.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51863061.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67725586.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51696660.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/31231504.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-791.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2439.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2995.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3135.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1578.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1962.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4836.html
・http://kyotofan.net/books_anime/hidamari/hanikamu/4th05/
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-652.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-566.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1258.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2630.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6168.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/
2012/11/hidamari4-5.html

・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1501.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4316.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3283.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1912.html
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-894.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話 『9月17日~19日、ナズナゴハン/9月28日、マヨナカノリスケ』 なずな飯も炊けないとかどんだけだよ!

待ち合わせに寝坊したのかと。なずなが悲鳴を上げたのは「ゆのに料理習いに行こうと思ったら思ったより寝てしまった」から。訪ねてくる両親にご飯を振る舞う予定なのですが、実は全...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第05話 感想

 ひだまりスケッチ×ハニカム  第05話  『9月17日~19日 ナズナゴハン』   『9月28日 マヨナカノリスケ』  感想  次のページへ

ひだまりスケッチ×ハニカム  ~ 第5話 9月17日~19日、ナズナゴハン」/「9月28日、マヨナカノリスケ

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話  ~ 第5話 9月17日~19日、ナズナゴハン」/「9月28日、マヨナカノリスケ 蒼樹うめによる日本の4コマ漫画『ひだまりスケッチ』を原作とし、TBSテレ

ひだまりスケッチ×ハニカム 5話「9月17日~19日、ナズナゴハン/9月28日、マヨナカノリスケ」

料理が苦手ななずなちゃん。 それでも、両親に振る舞おうとする姿が健気。 ひだまりスケッチ×ハニカム 1【イベントチケット優先販売申込券付】(完全生産限定版) [Blu-ray](2012/12/26)阿澄

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話「9月17日~19日 ナズナゴハン/9月28日 マヨナカノリスケ」

「すみません…。書くのに必死で見れなかったので、もう一度お願いできますか…?」 ・アバンとAパートは、なずなが両親の為に料理を作るお話。 ・「料理が作れる」という嘘が

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話 感想

第5話「9月17日~19日、ナズナゴハン」/「9月28日、マヨナカノリスケ」 今回はサブタイの通り、1年生コンビがメイン。 お風呂シーンもこの2人、ゆののお風呂シーンが無いと物足りない...

ひだまりスケッチ×ハニカム・第5回

「9月17日~19日 ナズナゴハン」 目覚めに届いた一通のメール。それを見たなずなは……、ゆのの部屋を訪ね、「鳥のから揚げ」作りを教わることになって…… 「から揚げが

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話「9月17~19日 ナズナゴハン/9月28日 マヨナカノリスケ」

なずなちゃんの両親が会いに来ることになりました♪ 料理が出来るようになったと言ってたので、何か料理しないと(^^; と言うことで、料理を習うならやっぱりヒロさんの出番で

■ひだまりスケッチ×ハニカム【第5話】

ひだまりスケッチ×ハニカム #05の視聴感想です。  9月17~19日 ナズナゴハン  9月28日 マヨナカノリスケ 今回は上記二本立てでした。 メール。 絶叫。 料理。 恐怖。...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話「ナズナゴハン」

あらすじ・・・明後日なずなの両親が会いに来る事になったのですが、両親に料理が出来るようになったと言ってしまったらしく、ヒロさんから料理を教わる事になったのですが・・・

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話「9月17日~19日 ナズナゴハン/9月28日 マヨナカノリスケ」

今週は1年生お当番回! ご両親がひだまり荘に来ることになったなずなちゃん。 手料理をふるまうことになってさあ大変。 なずなちゃんはお料理苦手なのでした。 なにげに肉じゃがの...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話 【9月17日~19日 ナズナゴハン/9月28日 マヨナカノリスケ】 感想

鶏の唐揚げの作り方を教えて下さい。 簡単だよ!  冷凍食品の唐揚げを買ってきてレンジでチン( ー`дー´)キリッ トラちゃん「(´・ω・`)・・・オイ」 夢ぐも(2012/11/07)marble商品詳細を

ひだまりスケッチ ハニカム 5話

~あらすじ~ なずなの料理の練習によって数多くのから揚げが産み落とされた

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話、「9月17日~19日 ナズナゴハン」「9月28日 マヨナカノリスケ」。 原作は未読、アニメは1期~3期まで視聴済です。 なずなの料理話と、夜中の乃

ひだまりスケッチ×ハニカム #05 「9月17日~19日、ナズナゴハン」ほか

鶏唐、手羽先揚げサイコー! 「ひだまりスケッチ×ハニカム」の第5話。 「9月17日~19日、ナズナゴハン」 携帯コールで起きたなずな、転勤のために離れている両親が様子を見...

ひだまりスケッチ×ハニカム #5

【9月17日〜19日 ナズナゴハン/9月28日 マヨナカノリスケ】 ひだまりスケッチ×ハニカム 1(完全生産限定版) [Blu-ray]出演:阿澄佳奈アニプレックス(2012-12-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを ...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話「9月17日~9月19日 ナズナゴハン/9月28日 マヨナカノリスケ」

Aパートではなずな×ヒロ、Bパートでは乃莉×沙英というレアな組み合わせでのストーリー。普段はスーパーの惣菜ですませてるらしいなずなは様子を見に来た両親にて料理を振る舞うこと...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話 9月17日~19日 ナズナゴハン/9月28日 マヨナカノリスケ

ひだまり4期 第5話。 今回は1年生2人のエピソード。 以下感想

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話『ナズナゴハン / マヨナカノリスケ』感想

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話『ナズナゴハン / マヨナカノリスケ』の感想です。 1年生メイン回!なずなちゃんのエプロン姿がマジ新妻ちゃん! 【原作:第7巻収録予定『...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話

今回は、なずなが料理を頑張る9月17〜19日と乃莉が夜中に目を覚ます9月28日のお話でした。 1年生組がメイン、締めのお約束であるお風呂タイムがゆのじゃなかったのが一 ...

ひだまりスケッチ×ハニカム第5話感想!

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話の感想です。 1年生ズ可愛いー!

ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話「9月17日~9月19日 ナズナゴハン」「9月28日 マヨナカノリスケ」

「ひだまりスケッチ×ハニカム」第5話の感想です。 すげー面白かった! これは単行本未収録の話のようですね。 アニメオリジナルなのかなと一瞬思いましたが、画面を通して四コ

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……