fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話
『9月15日、勝利のシャッターチャンス! 勝つのは宮子だ!』


≪あらすじ≫
9月15日、この日はゆのたちが通うやまぶき高校の今期最後のプールイベントである水泳大会。普通科と美術科が一年おきに交互に行うイベントのため、一年生の乃莉はもちろん二年生のゆのや宮子も初めてのイベント

美術科トップレベルの沙英に勝るとも劣らない持ち前の運動神経で二年生の選抜リレーの自由形担当――実質アンカーを任された宮子と、“カナヅチ”を克服しきれず泳げるようにならなかったゆのは級友と共に記録係として大会の風景を写真で収めることに。

自由参加のイベントのため不参加のヒロと、今年は美術科開催のため普通科は休校だったなずなもひだまり荘の仲間たちを応援するためにプールサイドに集まった。

いよいよ始まる水泳大会。ひだまり荘が誇る体育会系の沙英宮子乃莉の結果は? そして一台十万円近くする非防水のデジカメを託されたゆのの命運はいかにっ!?(笑


≪感想≫
水着回。でも、厭らしいエロさがないのが『ひだまり』らしいところw 

というか、水着のデザインが学年によって全く違うのだが、これはどういうことなのだろうかね? キャラ付けとしては申し分ないのだけど、これって毎年やまぶき高校では水着のデザインを変えているのか、それとも複数ある中で選択式なのか、あるいは指定のスクール水着がないのか……と、開始から沙英登場までの間に、シンプルなスク水の二年生、白いラインが入った一年生、一年生のものとはまた微妙に違い胸中央に太極のマークが入っている三年生とバリエーションがありすぎて、「どういうこっちゃ」状態だったw 知ってる人、教えて下されwww

そしてヒロさんの不参加……絶対に水着になりたくないだけだな(爆 まぁ、前回ひだまり荘の面々から「食糧庫」扱いを受けたくらいだからきっと九月に入って秋の味覚を少しずつ堪能して体重が……おっと、こんな時間に誰か来たよ――(ry


さて、ゆのがカメラマンを任された展開はなかなかに上手い。彼女の目を、彼女が手に取ったデジカメを通して私たちが一緒に観て行く風景ってのは、一瞬差し込まれるそのシーンシーンでちょっとだけ違う感覚を覚える。

昨今は多くのデジカメでも動画が撮影できるようになるなど、ここ十年近くでの撮影機器の高性能化は目覚ましい。そういう多機能型のカメラ(いわゆるかつての「ビデオカメラ」含む)ってのは高額で、普通のカメラだってフィルムを使っていた頃は二極化(「本当に値段も性能も良いもの」と「とりあえず撮れればいい使い捨てインスタントカメラ」)だった。しかし、気がつけば携帯電話やスマートフォンでのカメラ機能の標準化に伴いインスタントカメラは姿を消して、カメラってのは本当に(価格や性能において)下を見ることなく上を見上げるモノになったのだなと実感する。

幼少期、カメラってのはある種の憧れだった。たまたま実家の父親がカメラに少し凝っていて望遠レンズとの取り換えが可能な良いモノを持っていたこともあるが、あの両手にずっしりと圧し掛かる重みと独特のフィルムの香りと機械的なシャッター音は、いろいろと心くすぐるものがあった。今もそのニーズを感じていて昔の一眼レフに近いデジカメも多く出ているけど、大部分は小型・軽量化が図られたモノが主流となっているのはちょっとさみしいところ。

また静止画には動画にはない良さってのがあるものだと感覚的に思っている。いざ、専門的に静止画と動画がどう違って、どういう魅力がたがいにあるのかはさすがに語るだけの知識がないけれどね(笑 ゆのの「たくさんの写真を撮りためておこう」という感覚も分からなくもない。


一方でわずかながらに感じる一抹の寂しさ。それはゆのが入浴シーンで話題に出した写真の話題で沙英の名前を出したからだろう。
修学旅行を終えた三年生。二学期も過ぎれば、いよいよ受験ということになる(実際の時間の流れなら、だが)。そこに来てのこの発言は、ゆのの提案するアルバムが沙英とヒロが学校を卒業しひだまり荘を出て行くことになった時の餞別になるのではないか、と感じてしまうからだろう。

昨今では大ヒットとなった『けいおん!』。第二シリーズでは唯たち三年生の卒業への一年と、そして残される梓の想いを描いて最後に卒業した。原作も同様でそれは大変な人気となったが、裏を返せば作品としては実質そこで終わってしまうわけだ(後日譚を原作では新シリーズとして描いたが、大学編も高校編もどちらも単行本一冊で終わるほどの単発で幕を引いた)。

『ひだまり』は着実に劇中での時間も進んでいるが、アニメではすでに第四期を迎えるほどの人気作だ。そこにおいて沙英とヒロという存在は大きく、この二人の卒業は作品そのもののラストすら感じさせてしまう。もちろん始まった作品は、いずれちゃんと終わるべきだとも思っているが、これだけの安定の人気がある作品だと、ファンとしては「あと少し」「もう少し」とどうしても思ってしまうものだよね(苦笑


今シリーズ、序盤から沙英とヒロが三年生であることを強く視聴者に意識させる作りになっているが、果たしてこのシリーズの最後はやっぱりこの二人の卒業なのか、はたまた「サザエさん」時間が続き第五期・第六期も期待出来るのか、不安と期待を頭の片隅に置いての視聴が続くのかな?


次回『9月17日~19日、ナズナゴハン / 9月28日、マヨナカノリスケ』 一年生ペアのお当番回?

アニメ第四期時系列順整理

5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く(1話)

5月16日~18日 どこでもでっかいどう(1話)

5月18日~19日、上からゆの様(2話)

8月31日、夏休み最後の来訪者(3話)

9月1日、おかしもち(3話)

9月15日、勝利のシャッターチャンス! 勝つのは宮子だ!(4話)

9月17日~19日、ナズナゴハン(5話)

9月28日、マヨナカノリスケ(5話)




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1561.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2249.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2192.html
・http://beyondloop.seesaa.net/article/299158205.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51861985.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67719831.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/31210624.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-781.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2436.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2985.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3123.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1566.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1885.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1950.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4820.html
・http://kyotofan.net/books_anime/hidamari/hanikamu/4th04/
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-636.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-541.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1237.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2621.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6149.html
・http://saineria.at.webry.info/201210/article_20.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1493.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-3166.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4309.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3269.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1906.html
・http://www.nizigen-anime.com/animereview/hidamari/hanikamu4/
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-886.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ひだまりスケッチ×ハニカム 4話 感想

ひだまりスケッチ×ハニカム 4話

ひだまりスケッチ×ハニカム  ~  第4話 9月15日、勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話  ~ 第4話 9月15日、勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ! 蒼樹うめによる日本の4コマ漫画『ひだまりスケッチ』を原作とし、TBSテレビ

シャッターチャンス満載。 ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話 感想

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話「9月15日勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!」感想 ゆのっちはプールに入らない代わりにお風呂へ入ります。

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話 10/26 あらすじと感想 #hidamari

 水泳大会(残念ながら、ポロリはありませんw)。  早めに起床してまった、ゆのちゃん。今日は、水泳大会らしい。宮子ちゃんを誘って、登校するのだが、宮子ちゃんは僅か10秒

ひだまりスケッチ×ハニカム・第4話

「9月15日 勝利のシャッターチャンス! 勝つのは宮子だ!」 少し早めに起きた朝。今日は、美術科だけで行われる今年最後のプールの授業、水泳大会。泳げないゆのは、中山さん

ひだまりスケッチ×ハニカム 第04話 感想

 ひだまりスケッチ×ハニカム  第04話  『9月15日 勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!』 感想  次のページへ

ひだまりスケッチ×ハニカム 4話「9月15日、勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!」

カメラマン・ゆのっち! おーぷん☆きゃんばす(2012/10/24)ゆの(阿澄佳奈)、宮子(水橋かおり) 他商品詳細を見る

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話 感想

第4話「9月15日 勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!」 やっぱりひだまりはいいですね。 ほのぼのとして癒されます。 宮子がハイスペックなのは分かっていましたが、校

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話「9月15日 勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!」

今回もサービス回! やまぶき高校水泳大会でひだまり荘メンバー大活躍。 髪おろし乃莉っぺたまらん~ 宮ちゃんはナイスプロポーション。 沙英さん美脚! 選手出場の上記3人は運

ひだまりスケッチ×ハニカム #04 「9月15日勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!」

進歩と退化と十万円  どうも、管理人です。待望の給料日明け初めての仕事休みだったので、恒例の買い物タイム。しかし、一個大物があっただけに、それがいろんな意味で後引いて

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話、「9月15日 勝利のシャッターチャンス!! 勝つのは宮子だ!!」。 原作は未読、アニメは1期~3期まで視聴済です。 今回は水泳大会回でした。

■ひだまりスケッチ×ハニカム【第4話】

ひだまりスケッチ×ハニカム #04の視聴感想です。  9月15日 勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ! 今回は上記一本でした。 早起き。 ドキワク。 スク水。 シンクロ。 ...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話「9月15日 勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!」

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話 水泳大会~♪ 泳げないゆのちゃんは撮影係となります。 中山さんも同じ係で今回は出番多いですw

ひだまりスケッチ×ハニカム #04 「9月15日、勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!」

スク水、スク水、先生もスク水!「ひだまりスケッチ×ハニカム」の第4話。 やまぶき高校のプールの最後の日は水泳大会。 ただし一年おきで今年は芸術科のみ。体育祭の時の点差を

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話「9月15日 勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ! 」

「最後の一枚は誰もいないプール…ですか。うん、いい写真がたくさん撮れてますね」 ・今週は美術科の生徒による水泳大会のお話。ゆのっちは記録係。 ・↑のゆのっちが記録係に

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話 9月15日 勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!

ひだまり4期 第4話。 やまぶき高校の水泳大会。 以下感想

ひだまりスケッチ ハニカム 4話 プール回

学校で水泳大会がありました ゆの「惜しかったね~ノリちゃん、沙英さん、 あんなに頑張ったのに・・・」 乃梨「なに捏造しちゃってくれてんですか!? 私たち勝ちましたよ!1...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話 【9月15日 勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!】 感想

どうでもいい事だけど…… 目覚まし時計がなる数分前に起きると何故か嬉しいと思う方が多いようですが… 私は残念ながらかなりがっかりする方ですw 私と同じくそう思う人いるかな...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話『勝利のシャッターチャンス!! 勝つのは宮子だ!!』感想

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話『勝利のシャッターチャンス!! 勝つのは宮子だ!!』の感想です。 今回は水着回!中山さんが女の子らしくてとてもカワイイ! 【原作:第6巻...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話「9月15日 勝利のシャッターチャンス! 勝つのは宮子だ!」

やまぶき高校、美術科だけでの水泳大会の日。水着回が水着回に見えないのはひだまりらしいというか(笑)。 ゆのと中山が益子先生から渡された一眼レフで撮影に苦労したり楽しんだ

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話「9月15日 勝利のシャッターチャンス!! 勝つのは宮子だ!!」

シャッターチャンスは今。 今週は水泳大会のお話でした。 ひだまりスケッチ×ハニカム 1(完全生産限定版) [Blu-ray](2012/12/26)阿澄佳奈、水橋かおり 他商品詳細を見る

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話

今回は、水泳大会が行われた9月15日のお話でした。 近年ならまだまだ残暑厳しい時期かもしれませんが、それでも9月中旬に水泳は珍しい気がします。 普通科と美術科で隔年開催 ...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話感想

タイトル「9月15日、勝利のシャッターチャンス! 勝つのは宮子だ!」(ゆの視点)

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話感想!

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話の感想です。 水泳大会! 宮ちゃん大活躍だよ!

ひだまりスケッチ×ハニカム 第4話「9月15日 勝利のシャッターチャンス!勝つのは宮子だ!」

「ひだまりスケッチ×ハニカム」第4話を視聴しました。 今回は、やまぶき高校で催される水泳大会のお話。 あれ?水泳大会に向けての練習の話ってアニメでやりましたっけ? ……と

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……