fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話

[新]ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話
『5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く / 5月16日~18日 どこでもでっかいどう』


≪あらすじ≫
私立やまぶき高校の美術家に通うゆのは、学校のまん前にある小さなアパート「ひだまり荘」で、同級生の宮子や、先輩のヒロ沙英後輩の乃莉なずなたちと、6人一緒に毎日を過ごす。

楽しいことも、おもしろいことも、びっくりするような出来事もあれば、ちょっと落ち込むこともある、そんな当たり前で特別な日々のなかで、ゆのは、優しく温かい仲間と共に、一歩ずつ夢に向かって進んでいく――。

公式HP STORYより抜粋・一部加筆)



≪感想≫
2012年第4四半期(10-12月期)クールの新番組第8弾。原作は一部既読。アニメは第二期(×365)、第三期(×☆☆☆)は視聴済み。OVAは未視聴。

さて、やって参りました、私を始め日常系アニメを待ち望む方々にとって今期他の追随を許さない絶対的大本命の『ひだまり』アニメ化最新作。ヒロ役の後藤邑子さんも病気療養中なのに復帰されていて本当に良かったと思える。あとウメテンテー、おひさっ(`・ω・´) シャキーン 原作者がCVで声を充てるってケースはあるけど、ウメテンテーほど自然な人もいまいwww


1話であるが、いきなり変化球で来た印象。というのも、沙英・ヒロの三年生組が修学旅行へ出てしまったので、「いつものひだまり荘」ではないからだ。いずれこの手の話は入ってくるとは思っていたが、1話目はもっとオーソドックスにくると思っていただけに結構意外だった。

いや、実はこの1話終始“変化球”だったのかもしれない。

例えば、修学旅行の準備の買い出しでの沙英・ヒロに加えゆのと宮子の同伴シーン。六人に増員されたひだまり荘だが、原作ないしアニメファンにとって「ひだまり荘のメンツ」というとやっぱりこの四人組っていう印象はまだまだ根強く残っている部分ではないだろうか。だが、六人に増えれば当然乃莉やなずなが無視されるわけもない(そこはガラス工房でヒロが「(素敵な器を見つけて)六セット買った方が良いのかしら?」と悩んでいたところにも表れている)。そこで意図的に昔の四人が揃うシーンを入れたというのはなんとなく雰囲気として懐かしいし、その後Bパートで沙英・ヒロのいない「新ひだまり荘四人衆w」との対比も出来ている。

他にも沙英・ヒロの入浴シーンが一話目にあるっていうのは変化球だろう。「『ひだまり』と言えば?」で定番なのはウメテンテー(ぇ)、ゆのの入浴。ゆのに入浴シーンがあるのは誰もが想定していただろうが、この二人にあったのは想定外ではないだろうか。


そうしたものの結晶として特に表面化しているのは、ゆのの“先輩”としての自意識(そうした意識自体は乃莉となずなが初めて来たときにもあった気がする)。特に前述のように沙英・ヒロと居る時のゆのは、良い意味でまだまだ“後輩”だ。宮子と一緒にとんでもない言動をしてそれを受け止めてもらえる先輩に甘えられるという良い意味での相手との信頼のある寄りかかり。

でも、沙英とヒロが居なくなると彼女は「自分が先輩として(乃莉となずなに)何が出来るのか?」を真剣に考えている。沙英とヒロと一緒に居る時にはまだまだ何も変わっていないゆのだが、二人がいなくなって先輩になった時には色んな事を考えて変わろうとしている。その対比だ。変わろうとしているゆのの一方で、宮子はいつも通りで、沙英もヒロも修学旅行に来ていたとしても頭のどこかに必ずひだまり荘のみんなのことがある。それは変わるモノと変わらないモノの対比であり、同時にその二つの両立。そうしたものが詰め込まれた1話だったように見える。

そしてそれは小さな変化であり、大きな伝統であると思うんだよね。
ゆのの想いは誰もが一度くらいは経験している……ような気がする。私はゆのの気持ちは良く分かる。自分が先輩に良くされて、自分にも後輩が出来た時に自分も先輩にしてもらったように後輩を目にかけたいと言う気持ちは自然と生まれてきたものだ。

それはきっと連綿と受け継がれていくことだと思うし、きっと「ひだまり荘」でも沙英やヒロがゆのたちの入居前までいた先輩を教訓としてゆのたちに接し、ゆのたちはそんな沙英たちにしてもらったことを教訓として乃莉やなずなに接しようとしている。そんな変わろうとしているゆのと、実は大きく見ると変わらないひだまり荘としての伝統が対比となっているのは良かったなと思う。


OPはちょっといつもより大人しめ? EDは和風な着物と最初はアンニュイな表情だった彼女たちが、最後は笑顔ではしゃぐ姿との対比が良いですね。


次回『5月18日から19日、上からゆの様』




アニメ第四期時系列順整理

5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く(1話)

5月16日~18日 どこでもでっかいどう(1話)





≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1542.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2249.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2173.html
・http://beyondloop.seesaa.net/article/295592240.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51859576.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67702394.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/31145359.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/10482462.html
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-4880.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-759.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2422.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2950.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3084.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1532.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1872.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1912.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4774.html
・http://kyotofan.net/books_anime/hidamari/hanikamu/4th01/
・http://miduki3.blog43.fc2.com/blog-entry-436.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-803.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-471.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2011.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1176.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2600.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6097.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
10/hidamari4-1.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-1217.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3623.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1467.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2652
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-3136.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4281.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3229.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1889.html
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-864.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話 5月6日~5月15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く/5月16日~5月18日 どこでもでっかいどー

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話 5月6日~5月15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く/5月16日~5月18日 どこでもでっかいどー 蒼樹うめによる日本の4コマ漫画『ひだまりスケッチ

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話 10/5 あらすじと感想 #hidamari

 修学旅行のひだまり荘。  原作未見&初ひだまり体験ですw。どういうわけか、ご縁が無かったのですが、やっと観れました。  今回は、各キャラの再紹介も兼ねたカット割りみた...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話

「乗り物酔いの薬欲しくって。飛行機乗るしバスの時間も長いじゃない?ちょっと不安で…」 「買わなくたって平気だよ」 「どうして?」 「私たちずっと一緒だよ?酔わないよ♪」

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話「5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く/5月16日~18日 どこでもでっかいどう」

安心のひだまり♪ みんな可愛い(^^) OP曲がついに6人バージョンになりましたね。 これまでと比べて腰&ふとももの描写がエロいような(〃∇〃) 特に宮ちゃんの腰のラインが反則です^^...

[新]ひだまりスケッチ×ハニカム #1「5月6日〜15日 せまい日本 そんなに急いでどこへ行く/5月16日〜18日 どこでもでっかいどー」感想

そうそう! この空気、この雰囲気!アバンでもう心がガッチリですよそれとゴットゥーザ様 無事におかえりなさーい何やら下の階では騒がしいようでそれを聞きつけ、ゆのと宮子もう...

ひだまりスケッチ×ハニカム 1話「5月6日~5月15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く/5月16日~5月18日 どこでもでっかいどー」

ゆのっちが帰ってきた! ひだまりスケッチ (6) (まんがタイムKRコミックス)(2011/08/27)蒼樹 うめ商品詳細を見る

ひだまりスケッチ×ハニカム 1話「どこでもでっかいどー」(感想)

ひだまりスケッチも4期目。 TVスペシャルも合わせると 結構な数をやってますねぇ。 長期シリーズの様相を呈してきました。  

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話「5月6日~5月15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く/5月16日~5月18日 どこでもでっかいどー」

「沙英さんとヒロさんが居ない間は私と宮ちゃんが最上級生なんだよね。先輩らしくしっかりやらなきゃ…!」 ・アバンは母の夢で目覚めるゆのから。音でみんなの状況把握w ・今

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話 感想

この空気感、ひだまりだよなぁ―

ひだまりスケッチ×ハニカム 第01話 感想

 ひだまりスケッチ×ハニカム  第01話  『狭い日本 そんなに急いでどこへ行く』  『どこでもでっかいどー』 感想  次のページへ

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話 感想

帰って来た『ひだまりスケッチ』! 4期やれるアニメも珍しいですよね。 後藤さんが間に合ってよかったです。 声がこもっているように聞こえますが、別撮りでしょうか。 休養明け

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話、「5月6日~15日 せまい日本 そんなに急いでどこへ行く」「5月16日~18日 どこでもでっかいどう」。 原作は未読、アニメは1期~3期まで視聴済で

ひだまりスケッチ×ハニカム 第01話 「5月6日~5月15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く/5月16日~5月18日 どこでもでっかいどー」

さあ、はじまりました。ひだまりスケッチ第4期。 おや、賑やかな。 TBは基本的には、本館にお願いします。 本館にある続きを読む。

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話「5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く/5月16日~18日 どこでもでっかいどう」

4度帰ってきた、ひだまりスケッチ!  ゆのっちお帰りなさい~ (p*>ω<q)  4期1話目のお話は、ヒロさんたちの修学旅行のお話です♪

■ひだまりスケッチ×ハニカム【第1話】

ひだまりスケッチ×ハニカム #01の視聴感想です。  5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いで どこへ行く  5月16日~18日 どこでもでっかいどー 上記2本立てとなりま...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話 5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く/5月16日~18日 どこでもでっかいどう

ひだまり4期 第1話。 2012秋アニメ感想第3弾は、 「ひだまりスケッチ」待望の第4期。 以下感想

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話 【5月6日~15日 せまい日本 そんなに急いでどこへ行く】

ひだまりスケッチ4期 1期から長く見体ますが安定した作品ですよね~ ここに来てから1年が経つってまた時系列を戻したのかな? この作品時系列バラバラですからね~ ひだまりス

ひだまりスケッチ×ハニカム第1話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/10/post-7f48.html

ひだまりスケッチ×ハニカム #01 「狭い日本 そんなに急いでどこへ行く」ほか

ついに第四期突入!オープニングは間に合ったか?「ひだまりスケッチ×ハニカム」の第1話。 次回、10月11日は25:55~なので注意。 目覚めたゆのの朝の風景、リズミカルに包丁の音

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話 『狭い日本 そんなに急いでどこへ行く/どこでもでっかいどー』 宮子の部屋だけエアコンがないのに気づいた。

いよいよゆのも三年生か?と思ったら2年生のままだった。まあ進級しちゃうと紗英とヒロが抜けちゃう訳で作品的に拙いのかも。 その紗英とヒロは友人を交え修学旅行の準備に大わらわ

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話 『狭い日本 そんなに急いでどこへ行く/どこでもでっかいどー』 宮子の部屋だけエアコンがないのに気づいた。

いよいよゆのも三年生か?と思ったら2年生のままだった。まあ進級しちゃうと紗英とヒロが抜けちゃう訳で作品的に拙いのかも。 その紗英とヒロは友人を交え修学旅行の準備に大わらわ

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話「5月6日~5月15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く/5月16日~5月18日 どこでもでっかいどー」

自己免疫疾患で入院療養中の後藤邑子さんのブログ[http://ameblo.jp/goto-yuko/]には 「私、ヒロやってます。 ひだまり荘に帰ってこれました。」 とありました。ちょっと涙腺ゆるんでしまいま

ひだまりスケッチ×ハニカム〜第1話感想〜

秋の新作アニメの感想です。 「5月6日〜15日 せまい日本 そんなに急いでどこへ行く」 「5月16日〜18日 どこでもでっかいどうー」 休みの日の朝、目が覚めようとしていたゆの。 ...

Honey Coming ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話 感想

僕らのウネウネ(・∀・ξが帰ってきた ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話「5月6日~15日 せまい日本 そんなに急いでどこへ行く/5月16日~18日 どこでもでっかいどー」感想サブタイ

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話『せまい日本 そんなに急いでどこへ行く』『どこでもでっかいどう』感想

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話の感想です。 ひだまり荘のみんなが戻ってきた!ゆのっち先輩がめちゃカワイイ! 【原作:第2巻カラー描き下ろし、第5巻『わくわく修学旅...

ひだまりスケッチ ハニカム 第1話

帰ってきたひだまり。 ひだまり王…見ていますか? これがアナタが望んだ世界です。 「ひだまりスケッチ」ファンディスク/もうすぐ!「ひだまりスケッチ×ハニカム」 [Blu-ray](2012/09/26...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話感想!

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話感想。 宮ちゃんかわいい!!

ひだまりスケッチ×ハニカム・第1回

「5月6日~15日 狭い日本、そんなに急いでどこに行く」 「5月16日~18日 どこでもでっかいど~」 気持ちの良い朝。引っ越してから1年以上にもなるのに、母の夢を見て...

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話

さえヒロが修学旅行で北海道に行った ゆの「私たちも来年行くんだよね。 飛行機とかちょっと酔いそうで心配だな」 「・・・・・・」

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話「5月6日~5月15日 せまい日本 そんなに急いでどこへ行く」「5月16日~18日 どこでもでっかいど~」

帰ってきました、ひだまりスケッチ。 東海地方は、関東と比べて1周遅れなので、感想も遅くなります。 2年振り通算第4期となる今回のタイトルは「ひだまりスケッチ×ハニカム」。

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話

公式サイト:http://www.tbs.co.jp/anime/hidamari/ 1年半間隔でも何だかんだで4期目の放送、安定のひだまりスケッチ。 今期のアニメの中でかなり楽しみにしていました。 TBS系には珍 ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……