fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

アクセル・ワールド 総評

アクセル・ワールド 総評

2046年、ニューロリンカーと呼ばれる携帯端末を用いることで生活の多くが仮想ネットワーク上で行われるようになった世界。

だが、どんなに時代が進んでも「いじめられっ子」はなくならない……。

ハルユキもそんな中学内格差(スクールカースト)最底辺に位置する一人であった。

ローカルネットワークの片隅で、ひたすらにスカッシュゲームに打ち込むだけの暗く陰鬱な日々を過ごしていた彼だったが、ある日突然、校内一の有名人《黒雪姫》に声をかけられる。

「もっと先へ――《加速》したくはないか、少年」

彼女から謎のプログラム《ブレイン・バースト》を託され、《加速世界》の秘密を教えられたハルユキは、黒雪姫の『騎士』として戦うことを決意する……!!
公式HP あらすじより抜粋)



そんな『アクセル・ワールド』の私の評価ですが...

A-

です。(SS、S、A~Dの評価)


では、詳細は続きをどうぞ。

※あくまで評価は、私的主観によるものですのでご了承下さい。

アクセル・ワールド 総評
放映日:2012年04月~2012年09月(全24話) 
私が視聴した放映局:TOKYO MX、テレ玉

総評
※評価についてはこちらからどうぞ→評価について。


シナリオ構成 評価:C
えっと、原作既読者によると原作四巻分+αらしい。ただし三巻と四巻が能美編とのこと。

というわけで、序盤の1クール目なら文句なしにSだった。物語の“引き”、テンポ、バトルと駆け引きのバランスなど総合的に見ても非常に「アニメ向け」とも感じられる内容だったと思う。

一方で能美編が始まると、さすがに中弛みしてしまった感じは否めない。実質2クール目のほとんどを費やしてしまったわけだから、それも仕方ないと言えば仕方ないのか。スタッフとしてはテコ入れのつもりだったのかもしれないが、途中で毛色の違う外伝が入ったこともやはり高くは評価出来るものではなかったのではないだろうか。

敵は不正や裏技を使う敵ばかりで、《心意》なんて新設定まで持ち出されてしまうなどアニメスタッフとして変更したくても出来ない「原作」としての部分とはいえ、1クール目に感じた本作独自のアドバンテージが失われてしまった感じがある。


演出 評価:S
さすがサンライズというべきか。ロボットではないが、メカ系のアバターを動かすことはロボットの延長線上にあるのか、動かし方が凄く手慣れている感覚を受ける。シルバー・クロウの翼と飛行アビリティ、スカーレット・レインのミサイルやビームといった固定砲台といった部分は特にそうしたロボット要素が色濃く受け継がれ、演出面でも光ったと言える部分だと思う。

強いて言えば終盤の《心意》の登場を考えて必殺技と《心意》技がもう少し目に見えて“違う”演出が出来ればなお良かったのかなとは思う。


作画 評価:S
レベルは高い。主にメカ作画、それに伴うバトルシーンでの演出を丁寧に魅せる作画とエフェクトの完成度は高い。個人的には“災渦の鎧”編での黄の王が絡んでの各々の戦闘シーンは素晴らしかったと思う。この辺りは、ロボットではないがSFテイストの強いこの作品をより良く出来た。

また日常パートでは黒雪姫をとにかく可愛く描けたと思う。


CAST 評価:C
まぁ、なんて言うか成長を期待したヒロイン役の三澤さんが「成長したかな」と思っていたが、最終話での演技がちょっとアレだったのがガッカリだったかな、というか何というか。人は半年では成長しないってことなのだろうか、それとも音響監督が妥協したのか。とはいえ、序盤ではかなり違和感を覚えた「叫び」の声は終盤改善されていたと思うし、あと一歩だったのかもしれない。

キャストに関しては適材適所だったのかは正直良く分からなかった。素人目にもハッキリ「適材適所だった」と言えないことが、良いことなのか悪いことなのか……。
ただ、能美役の小林沙苗さんは最高のキャスティングだったと思う。


OP/ED/BGM 評価:S
OP・EDともに楽曲・演出含めて総合的に見れば間違いなく今季No.1だったと思う。1クール目は王道に、2クール目はやや変化を着けて、っていうのが個人的な印象。特に後期EDの演出は、黒雪姫の出番の少なさと本編の内容を考えれば良い緩和剤になって良かった。


総合 評価:A-
内訳:S評価(5点)×3+C評価(2点)×2=A-(3.8点)
なんか両極端な評価w シナリオCはやや酷かな、とも思ったがまぁいろいろな新設定や敵の作り方など原作に起因にする部分や「詰め込み過ぎ」と目に見えて分かるほどの最終回の展開もあったので。

面白い作品であるのは間違いない。あとはアニメ化されているこの2クールで、特に後半戦となった能美編をどう評価するかによって人によってその評価はかなり上下することも間違いないだろう。1クール目の面白さというかテンポの良さ、黒雪姫やニコの可愛さによる魅力ってのは誰もが認めるところだと思うので。

素材としては最高品質のものが揃っているので、あとは調理次第なわけだが、そこは原作がある作品としてのしがらみを少なからず感じた部分でもある。

当然、原作はいまだ続いている作品なので先の展開やそれに伴う伏線ももちろんあって良いとは思う。けれど、アニメとして一つの区切りをする以上、アニメ化された部分だけで評価しないといけないことも事実だと思ってほしい。
そうして考えるとこういう評価になる。細かく分析すれば、、物語としては前半(1クール目)と後半(2クール目)でここまで明暗分かれてしまった珍しい作品と言えるのかもしれない。





おまけ
ベストキャラTOP3
1位 黒雪姫
うん、やっぱりねw 終盤の出番の少なさだけが残念だった。願わくは、第二期があるのならその時までにさらなる演技のレベルアップを願うファンもきっと少なくない? まぁ、演技って言っても普段の時の演技と声質はバッチリはまっているわけだから、あとは起伏を伴う時(叫びとか驚きとか)そういうピンポイントな時だけなんだけどね。


2位 タクム
序盤で改心した後のハカセくんポジションになってからの彼が最高に好きだった。あの不憫さというかなんというかねw


3位 アッシュ・ローラー
やっぱり何だかんだで良いキャラクターだったと思うんだよね。出番が増えることに期待w

Comment

総評読みました 

いつも御訪問ありがとうございます。
細かい分析、とても参考になりました。
1話だけでなく全体的な流れもよくわかりました。

自分としては、ストーリーからOPEDへの流れがとてもいい作品だなといつも思ってました。2クール目は確かにちょっと詰め込みすぎで、スピード感に欠けるところがありましたね。

ではー
  • posted by t_dragon_2000 
  • URL 
  • 2012.09/23 14:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

>t_dragon_2000さん 

こんにちは。いつもお世話になっております。

総評はあくまで私個人の主観によるものなのでスが、それに対して少しでも共感していただける部分があったのであれば、素直にうれしいです。

おっしゃられるように、作品としては2クール目にもう少しテンポが欲しかったところでしょうか。変則的な外伝の挿入等もあって、その辺りのバランスは1クール目くらいちゃんと取れるともっと良くなったという印象は確かにありますね。

それでは。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.09/23 15:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

AWのヒロインはタクムと黒雪姫先輩ですな!
え?チユはどうしたって?知らんがな(´・ω・`)
  • posted by tuyuki 
  • URL 
  • 2012.09/23 18:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

>tuyukiさん 

こんばんは。

最初なんのことだか分らなかったけど、確かにタクムはヒロインwww チユはねー、なんか最後に「私、陰で頑張ってたんだよ、褒めて!」感が強くてねw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.09/23 23:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

能美編たしかにつめこみすぎですね。
能美ウザかったし。
チユリ印象薄かった・・・
  • posted by 諸葛鳳雛 
  • URL 
  • 2012.09/24 20:23分 
  • [Edit]
  • [Res]

>諸葛鳳雛さん 

こんばんは。

>能美編たしかにつめこみすぎですね。
そうですね。要素としては詰め込み過ぎなのに、尺としては間延びしているのでその辺りのバランスが、原作ラノベだと良いのかもしれませんが、アニメ化した時にはマイナスにしかならなかった印象です。

チユリ含めて、全体的に焦点がぼやけやすかったし、スポットライトが拡散してしまった感じも否めません。


>能美ウザかったし。
あの手の敵を爽快に「ザマァ!」と倒すのが良いのは分かるけど、長く登場させるとそのメリットよりも出続けているデメリットの方が大きくなってしまうのかもしれませんね。

その辺りのバランスも欠いたかな、正直。そんな印象です。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.09/24 20:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

お疲れ様でした。 

いつも長文でお邪魔してすみません。
構成とキャストの低評価は私も納得です。もっと頑張れんかったのかと思ってしまいますね。
小林さんはとても「らしい」能美でした。狂ったはしゃぎ声から記憶剥奪後の能天気なショタ声までばっちりイメージ通り。

ベストキャラの黒雪姫は・・・うん三澤さんもうちょいがんばろう(汗)いい声なんだから。
ラジオで話している声を聴くとだいぶイメージが違っているので先輩のキャラは作るのに苦労したのかもしれませんが、もし2期あるなら相当に成長してもらわないと楓子師匠に喰われる(笑)未来が見えます。
タクムとアッシュはどちらも主人公の脇を固める見どころの多いキャラですが、個人的にはたっくんの不憫かつ小姑キャラが想定を超えて面白かったのでまたやってほしいですね。
(や、原作ではもう少しマジメなんですよ。アッシュはそのまんまですが。)

各回感想24話非常に楽しく読ませていただきました。
原作未読の方のブログは他にもいくつか見させていただいてたのですが、月詠さんの考察が一番面白く私も原作初読時にはなかった視点から色々と考える切っ掛けになりました。考察読んでは「ん?確かこの展開は原作で・・・」と積み上げた文庫本をひっくり返したり。このアニメ放映中だけで原作頭から10回以上読み直してます(笑)もうセリフどころか地の文覚えそうなくらい。アニメ放映日が近づくと原作読みたくなるという面白い体験でした。

いつかまたコメントさせていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。楽しい記事ありがとうございました。
  • posted by HHT 
  • URL 
  • 2012.09/25 01:04分 
  • [Edit]
  • [Res]

>HHTさん 

こんにちは。

2クール作品というのは、昨今では長丁場に数えられるわけなので、その24~25話の間に“波”があるのは仕方ないのかな、と思いつつも能美編は良くも悪くもいろいろとかき混ぜたなという印象でしょうか。

私の考察は、原作未読ということもあって結構独自というか、自分なりの意見を述べていることが多いので、いろいろと異論反論、賛否両論もあったとは思いますが、それが原作を読み返すきっかけになったのなら良かったのかなと思いますね。

この先、HHTさんの食指に触れるような記事を書けるかどうかは分かりませんが、また機会がありましたら、よろしくお願いします。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.09/25 12:02分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

2012年02クール 新作アニメ アクセル・ワールド 第24話 雑感

[アクセルワールド] ブログ村キーワード アクセル・ワールド 第24話 「Reincarnation;再生」 #AccelWorld2012 #ep24 第15回電撃小説大賞〈大賞〉受賞作。ラノベ・漫画化・アニメ化・ゲー

アクセル・ワールド 最終話「Reincarnation;再生」

ハルユキと能美、運命の決戦。 ゲイルスラスターを使い、能美に空中戦を挑むハルユキ。心意技で一気に追い詰めるが、またしてもチユリが能美に回復技を使ってしまう…。 形勢逆転

アクセル・ワールド 第24話「Reincarnation;再生」(最終回)

アクセル・ワールド12 ―赤の紋章― (電撃文庫)(2012/08/10)川原礫商品詳細を見る  最終回だけあって、熱血バトルで締められました。ちょこまかと出てくるハルユキ・ヌードには、勘弁し

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……