アクセル・ワールド 第24話(終)
『Reincarnation ; 再生』
≪あらすじ≫
沖縄から駆け付けた黒雪姫(ブラック・ロータス)の手を借りて、ハルユキ(シルバー・クロウ)は善戦しながらもチユリ(ライム・ベル)を人質に取られて地に伏したタクム(シアン・パイル)の分まで想いを引き継いで、能美(ダスク・テイカー)との最後の戦いに臨む。
負ければポイント全損。その中で戦う二人は、互いに《心意》と飛行能力を駆使した空中戦へ。
《心意》の力をスカイ・レイカーから借り受けた“ゲイルスラスター”の推進剤のリチャージに応用したクロウの加速力と想いでテイカーをあと一歩まで追い詰めることに成功するも、その時に響いたのはライム・ベルの回復技“シトロン・コール”。
失った両腕が復元されていくテイカーだったが、なんとテイカーの“翼”が消えてクロウには奪われたはずの“翼”が戻って――
≪感想≫
最終回。やはり正統な翼の持ち主であるクロウの飛行演出は群を抜いていた。素直にカッコよかったと思ったし、誰でもそう思うだろう。
ゲイル・スラスターのリチャージまで出来てしまう《心意》はあまりに便利に扱われ過ぎていて最終回にしてさらなるガッカリ感も否めないが、そうした一方で《心意》がイメージの力だとするのなら彼にとって“加速”と並んでイメージしやすいのは“飛行”である。なら、《心意》を得たクロウの飛行が今までと同じであるはずはなく、飛行アビリティを取り戻してからの蒼い軌跡を伴う飛行能力は、今まで以上に際立っていたように見えた。
テイカーを倒すことになった、時間遡行によって回復しているはずの相手のボディを両断し瀕死にするほどの一撃。あの一撃は、彼本来の飛行アビリティとレイカーから借り受けたスラスターの併用アタックだったわけだが、スラスターをレイカーに返した今この瞬間だけの超必殺技といったところか。「『この瞬間だけの超必殺技』とかいかにも厨二的」と言われればそれまでだが、そうであったとしてもカッコ良かったのは誰もが認めて良いところだろう。個人的には、「本来誰かのものだった力を併せての超必殺技」っていうのは勇者シリーズとか90年代の熱血系ロボットアニメを彷彿とさせる展開で、一人勝手にニヤニヤしてたw
ロータスは校舎ごとバイスをぶった斬った(かわされたけど)のも最後に王としての実力というかそういうものを見せてくれたかな、と思う。ハルユキとのイチャイチャも良かったw ハルユキの言葉足らずはベタではあるが、その言葉に赤面する黒雪姫もマジで「ずっと一緒にいよう、未来永劫」と返す辺りもニヤニヤ出来たwww きっとハルユキのライバルは恵だね(電車でのあの目を見る限りw) まぁ強いていうなら、もう少し演技が上手いと(汗
実は、個人的にはハルユキが能美戦を終えて現実に戻ってきたシーンが一番演出面で感動した部分だ。なんていうか、私がイメージしていた「《加速》中のリアルの方」というのは今回のハルユキの形だったんだよね。それは最初のアッシュ戦の時もそうだったけど。
でも、それが黒雪姫の外伝の方だとなんかもたれ掛かって寝入ってる感じだったのが凄く違和感だった。もちろんダイブしている時間や体勢によって変わるのは当然なんだけど、もっとも“それらしい”演出を最後に魅せてくれたのは、感動した部分だし嬉しかった部分かな。
さて、《BB》の強制アンインストールはシステム的に《バースト・リンカー》の《BB》に関する記憶を削除するらしい。「そんなことが可能なのかどうか」と疑問も呈されていたが、視聴者としてはアクア・カレントの一件を考えればその可能性もあるのだろう、と思えるところ。ついでに、恵もポイントを全損した元《バースト・リンカー》ということらしい。まぁ、外伝に登場したのなら本編に絡む予定は当面ないのだろうけど。
結果的には能美ザマァなんだけどね。最終回に割と“詰め込んでいる”感があるせいか、能美が味わう絶望感や悲壮感、あるいはそれを感じている時間が短すぎてあんまりそういう感覚ではなかった。
思うところはいろいろあるんだよね、このシーンも。相手から奪われ挫折する想いをしたハルユキが、相手から何か(《加速》)を奪うことに躊躇いを持たないのだろうか、と思ってしまう。ポイント全損のサバイバルバトルを決意した時から当然相手から《加速》を奪う結果になることは承知していただろうし「自分も誰かから大切な何かを奪う側になる」覚悟はあったとは思うけれど、この辺りの演出は「アリタ・ハルユキ」というキャラクターとして描けていたのかと思うと首をひねる部分はある。関係性がまるで違うとはいえ、災渦の鎧の時のニコの内面がもっとちゃんと描かれいたことを考えると余計にそう思う。
別に能美に同情するつもりはない。誰かから大切なものを奪う以上、いずれ自分もまた誰かから大切なものを奪われる側に戻る恐怖が彼にはあっただろう。だからこその凶行だったとしても、それを“許さなかった”ストーリーは個人的に高く評価している。あそこでまさか仲間になるようなら、タクムの二番煎じなわけだし。
でも、それとこれとはまた別問題なんだよね、私の中では。ハルユキが「奪われる側」から「奪う側」へ回ることへの意味というか、意義というかそういうものがもっとちゃんと見える作り方(それはお話としてもそうだし、演出としてもそう)があっても良かったのかなとは思う。
自分の問いかけにマジレスするなら、戦う以上それがどんなものであっても奪い合いだとは思っている。ポイントを賭けている《BB》ならそれはなおのこと目に見える形となるだろう。でも、奪われることと奪うことを描いていた以上、それに対しては作品としてもっとメッセージ性がある展開や結末はあるべきだったと考えている。
例えばだけど、「ハルユキがポイント全損に同情して手を緩めた時に、能美が『甘ちゃんが!』とか言って不意打ちしようとしたらハルユキはそれを見抜いていて『能美、残念だよ』とか言って能美を一刀両断し強制アンインストールさせる」とかかな? 結末は変わらないけど過程が違うので、感じる心象はだいぶ違う気がする。まぁ、あくまで気がするだけだけどwww
そういう意味では先にも挙げたように“詰め込み”感は否めない。まぁ、能美編だけで「アビリティの喪失(略奪する敵)」「新設定」「黒雪姫の過去(楓子関係)」「チユリとの関係」「タクムとの友情」「勧善懲悪を可能にする敵(能美+違法行為のアイテム)」「新キャラ(パドさんと闘技場)」「ポイント全損バトルの存在」といま思いつくだけこれだけのものを詰め込んでいれば、そりゃあこうなる。正直なところ飛行アビリティのことはすっかり忘れてた(笑 それくらい間延びした感じもあった。
これらはもっと時間があればその辺もちゃんと描いてくれたように思えるし、黒雪姫とチユリ、黒雪姫と楓子とそれぞれのシーンでやってることがあまりに突発的で、ハッキリ言えば戦闘終了後の“薄っぺらさ”を感じた。本当はもっといろいろと想いがあるはずなのに、その過程をすっ飛ばしてるせいであるのは言うまでもない。
チユリなら自分と替わってハルユキとタクムとトリオを組む形となる黒雪姫に想うところ、複雑な感情だってないわけがない。楓子との関係性も一度レギオンを離れていることを考えればわざわざ問うまでもないが、それらのストーリーとして「美味しい」過程がないので、結果だけ出されても……。おまけに楓子の場合は、ハルユキと黒雪姫の関係というか絆というかそういう「主人公とヒロイン」のシーンの直後だったので、逆に黒雪姫の行動が軽くなってしまった印象。
それぞれの感情や内面、それらによる心理描写は最高の素材なのに、一切の味付けをせずに切って混ぜただけで出されたから味がない、って感じかな。ハルユキとタクムの男の友情と同じように、それとは違った女の友情や絆の在り方ももっとちゃんと描ければ面白かったと思う。
チユリの策に関しては、前回の予想通りで突っ込んだので今回はスルーで。正直、このネタでコメント欄を埋め尽くすのは本意ではない……というか、前回の繰り返しになるのは目に見えるので。
でも、チユリは勿体ないキャラだったと思う。そうだなぁ……例えば彼女が幼馴染であると同時に「ハルユキと肩を並べるゲーマー」あるいは「実は凄く理系に強くて頭が良いリアリスト」くらいの設定があるとあの回復技の真相解明にも、黒雪姫への内通にも説得力があったと思うんだよね。その辺り、彼女が本来持っていた設定と彼女がこの能美編で求められた役割とでギャップやズレが大き過ぎるのは、勿体ない動かし方だと思った。
さてさて、改めて総括はやるつもりだが第二期は……どうかなw ゲームの方は続編が確定しているようなので、ある程度第二期も視野に入った既定路線かもしれませんね。
とりあえず、まずは監督以下スタッフの皆様、お疲れさまでした。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2012/09/
reincarnation-2f28.html
・http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1528.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2178.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3243.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/ef077af0c7cf20a562ee3
413951adf1f
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201209220000/)
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52297974.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/31105899.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3947.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-2345.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209220000/)
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2875/0
・http://greensnake.blog70.fc2.com/blog-entry-2878.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1438.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3067.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3454.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1513.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1888.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4747.html
・http://kyotofan.net/books_anime/accel-world/brainburst2039_24/
・http://maguni.com/index.php/view/1774
・http://maikyodai.blog59.fc2.com/blog-entry-2416.html
・http://mapsotyo419.blog65.fc2.com/blog-entry-499.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3122.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-581.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-437.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1998.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6281.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201209220000/
・http://projectmikan.blog.fc2.com/blog-entry-33.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/
2012/09/aw-24.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1996.html
・http://sephiroth2012.blog.fc2.com/blog-entry-5256.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-1198.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3601.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3840.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3152.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3199.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2037.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3645.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-963.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
おめでとう!汚い能美はキレイな能美になった!
声優の小林沙苗さんも今回徹底的に悪役に徹していられましたね~。しかし能美のウザさ加減がハンパなく、今まで演じられたキャラに能美の顔がチラチラ出てきますw
ほんと名演技だったと思います。あとはハルの「俺の体をみんなに貸すぞ」的な演出やブラック・バイスがカミーユだったことからガンダム的なオマージュを感じました。
続編は・・・どうなんでしょうね?
ギアスや00のサンライズならもしかしたら二期やってくれるかも。
というか災禍の鎧の伏線もありますし、ほぼ確定路線?
まぁ二期あるといいですね♪
ちなみに月詠さんお気に入りキャラNO.1はあの人かな、やっぱ。
逆に2位と3位も気になりますけどねwというわけで総評期待してますよ~。