ギャラクシーエンジェル vol.3
借り物DVD感想の第3弾です。GAは、前から言っているように、Ⅱの方がアニメ化されます、今年の10月期に。路線はまだハッキリしないものの、おそらくTV版GAと同じコミカルな感じになるのではないか、と思われます。もし、ブロッコリーがGAのように第2期、3期を考えているなら、本編と同じようには描けないですが。
GA vol.3の感想はOPENからどうぞ。
<収録>
・第7話「遊園地名物 にわとりコンポートミント添え」
(あらすじ)今回の任務は最近多発すると言う子供たちの誘拐未遂事件の解決。その現場となっている場所はとある遊園地で、そこはミントの実家であるブラマンシュコンツェルンによって経営されている場所。そんなことなど気にせず任務に取り掛かろうとするミントだったが、そこで実は彼女の趣味でもある着ぐるみ精神(?)に火をつけてしまうほど、素晴らしい(らしい)遊園地のマスコットの着ぐるみを見かけてしまい......
ミントの趣味爆発。ミルフィーは表面的に私情を挟んでたものの、ミントもミントでだいぶ私情を挟んでいたような……いや、結果捕まえられたから別に良いのか、それでも。ヴァニラはさすがです。ロケットの着ぐるみを着て、転がりながら追いかけるなんてきっと彼女にしか出来ないでしょう(ぇ
・第8話「天然ミルフィーユの捜査あんかけ」
(あらすじ)突然、ステーション基地にやってきた本部の捜査官と言う2名の捜査官。いきなり、待機中だったミルフィーとヴァニラ相手に「ロストテクノロジーはどこだ!」と訪ねてくる。本部の人間ならば場所くらいは容易に想像がついても良いようなものだが、どうも捜査官たちの様子はおかしい。しかし、そんなことを天然ミルフィーユと無口であまり他に興味を示さないヴァニラが気づくはずもなく......
う~ん、何と言うか……ちょっと評価に困る。まぁ、端から見れば偽者だとバレバレなわけですが、天然ミルフィーは気づかず。う~ん、敢えてあげるならエンジェル隊員の部屋を観て回れたことくらいですかね。とは言え、たいてい想像出来る部屋ばかりだったのですが。
ちなみにここで出て来た2人の偽捜査官。思いっきり、7話に出て来た誘拐犯に似ているような( ̄∇ ̄;)
・第9話「ロストテクノロジーのローストビーフ」
(あらすじ)今回は、小惑星帯に隠れていて今まで見つからなかったと言うロストテクノロジーの調査。未だ専用機を持たないミルフィーを基地待機とし、残り4人でそこへ向かう。内部へと何とか侵入した4人だが、突如オバケたちに襲われる始末。いったい何を目的としたロストテクノロジーなのか不明なままだが、このままでは危ないと感じたエンジェル隊は本部へ救援要請。そこに、ラッキーなことにたまたま専用の紋章機がロールアウトし搬入されたばかりと言うミルフィーが救出に向かうことに。その頃、ロストテクノロジー内部では、表示される不可解な数字の意味にミントが気づき始め......
題名の意味はお判りのように「ローストビーフ→ロスト(失う)・ビーフ(肉)→ダイエット」と言う繋がりです。ようやくミルフィーにも専用機が出来上がって、ようやくエンジェル隊として機能し始める……のかな。まぁ、でもオバケの格好をするとスルーされたのは、「マジ!?」って思った。いや、あの程度の変装で逃げられるのか( ̄∇ ̄;) 何気にミントがランファで数字の意味を確認させていたのはひどいような……ちなみに次の瞬間、お約束の如く体重表示は元に戻ってましたけどね。
・第10話「恋の小龍包 ルージュ風味」
(あらすじ)近頃、人形型の爆弾を送りつけるテロのような行為が目立ってきている。そんなことなど、熱を入れていたアイドルが結婚してしまい、ショックでせっかくの非番に外へも出て来ないランファには意味の無いこと。しかし、そこへ小包が届く。包みを開けた途端、中身は何と筋肉質で美形の青年に早変わり。しかし、あまりに露骨な愛情表現と相手が人形だと判っているからか、ランファはすぐに送り返そうとするも上手くいかない。しかし、運悪く、部屋の中にミルフィーが入ってきてしまい......
面食いでイケメン大好きだけど、いざ相手となると奥手なランファらしい話。それにしても、アレで爆弾なのかぁ……スゲェな。最初はパンの生地みたいな感じだったのに( ̄∇ ̄;) でも、威力はそうでもないみたい……。えっと、意味あるのか、これ?
<特典>
1.なるほどG.A.講座
ミルフィーユ・桜葉役の新谷良子さんによるG.A.講座。過去2回と同じような感じです。エンジェル隊の基地として描かれる基地についての説明なんかもあったりして、やっぱりちょっとお得な気分です(ぉ
2.完全新作オリジナルED
らしいです。私はさっぱり気がつきませんでした。まぁ、リアルタイムで観ていないので当たり前と言われれば当たり前ですが。
3.ノンクレジットED
ノンクレジットのEDです。まぁ、そのままですね。
第3巻は、そろそろいつものGA(TV版)っぽくなってきました。あとは、ミルフィーに専用機が出来たことで、何かお話があればそれはそれで楽しいなぁ、とは思いますが。
Comment
Comment_form