fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

人類は衰退しました 第12話(終)

人類は衰退しました 第12話(終)
『妖精さんたちの、ひみつのおちゃかい』


≪あらすじ≫
どうも、“わたし”です。

いよいよ、このアニメ版『人類は衰退しました』も最終回となりました。今までのご愛聴、誠にありがとうございます。

しかし、最終回が過去の回想で本当によかったんですかね? っていうか、私のプライバシーの露見に関する各種権利やそれによって生じる利権、そもそもこのあらすじを担当したギャランティは……って、あれ、もう時間いっぱいですか?(ウソですね、私が余計なところに突っ込まない内に終わらせたいのでしょう)

まぁ、何はともあれありきたりな言葉ではありますが、また皆さんとお会いできる日を楽しみにしております。

かしこ――


≪感想≫
とりあえず、あとでまた加筆したいなー、と思わせてくれる良い最終回でした。

まぁ、最初に記しておくことがあるとすると「Yとの友情の成り立ち」でしょうか。あそこまでの状態からの友情が発生する条件を考えていたのですが、その答えは「秘密の共有」
なるほど。これは説得力がある。
人と人との絆において有効と言われる手法の一つが「秘密の共有」だ。良く言われるのは、恋愛かな。「あなただけに打ち明けるけど」とかそういった秘密を特定の人物と共有することは、同時に相手に「自分(たち)だけ」という特別感を与えることになる。まして「秘密」なんてものを共有する特別さだ。

同時に「秘密の共有」は「共犯者」であることを示す。一蓮托生、死なば諸共、そんな感じの心的印象がやはりあるのだろう。

それが善の秘密なのか、悪の秘密なのかはいろいろあるだろうが、故に私たち人類は特定の人物との「秘密の共有」に妖しく恐さがありながらも甘美な響きを覚えるのだと思う。

“わたし”と“Y”が秘密の共有から友人関係をスタートさせるのはその後のことを考えても納得できる。“Y"は趣向を隠さなくていい相手だし、“わたし”も“Y”を滅多打ちにしたように自分の腹黒さを隠さなくていい相手なわけだ。おまけに互いに「独りでいること」に限界も感じていた。都合のいい本性の捌け口から始まる友情ってのも、まぁきっとあることだろうw まして衰退している人類ならなおのこと。

にしても入学当時の仕返しなのか、秘密共有までの“Y”への精神攻撃が凄かったねw “わたし”黒いよwww 敵には回したくない(ノ∀`)アイター



先にあげたようにいろいろと思うところもあるので時間があったら加筆しようかなと思うが、最後に一つだけ述べておくと、RYOBOロボに“妖精さん”が入っていたのにはグッと来た。いつも色んな表情を浮かべ、大きく口をあけてる“妖精さん”だけど、笑顔っていうのは貴重な感じがしたし、それを向けるのが……ってね。

偶然の繋がりが、その後の“わたし”に大きく影響を与えるわけだから、これもまた人にとって「どんな出会いがどんなことをもたらすか分からない」という教訓なのかもしれない。


『ホライゾン』もあるので何とも言えないところではあるが、個人的には総合的に今季No.1かな。同じ作者の方の作品の劇場化は決まっているようですが、ぜひ第二期を期待したいです。

とはいえ、まずは監督以下スタッフの皆様がた、お疲れさまでしたm(_ _)m



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://10mohiro.blog.fc2.com/blog-entry-84.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2587.html
・http://akihiroblog555.blog.fc2.com/blog-entry-1067.html
・http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1525.html
・http://animenikilog.blog38.fc2.com/blog-entry-192.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2214.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/31289199.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2871/0
・http://go9sai4kio.blog.fc2.com/blog-entry-178.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2924.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4739.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2939.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-577.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-428.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1125.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6272.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1132.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1448.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3195.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1879.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3637.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

人類は衰退しました 第12話「妖精さんたちの、ひみつのおちゃかい」

第12話「妖精さんたちの、ひみつのおちゃかい」 のばら会に入会し、学舎での生活もそこそこ上手く回しているようですが・・・ この頃には巻き毛ちゃんへのイジメもなくなったよ

人類は衰退しました 第12話(最終回) 「妖精さんたちの、ひみつのおちゃかい episode2」 感想

いい最終回でした。 締め方もよかったですよ。 "わたし"の友人関係。 この頃から腐っていたYが一番まともだったって……(笑) わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数...

人類は衰退しました 第1話 ~  第12話 妖精さんたちの、ひみつのおちゃかい episode2 最終回

人類は衰退しました  第1話  ~ 第12話 妖精さんたちの、ひみつのおちゃかい episode2 最終回 人類が緩やかな衰退を迎えて数世紀。地球は既に新人類の妖精さんによって支配され

人類は衰退しました 第12話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」(最終回)

人類は衰退しました 7 (ガガガ文庫)(2012/07/18)田中 ロミオ商品詳細を見る  百合クラブかと思いきや、お嬢様たちはとんでもない裏面を抱えこんでいました。下品な2人組は、まだいい方

人類は衰退しました episode12「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」

みんな腹の中に一物持ってるなw 人当たりの良さそうな人ほど危ない? 黒髪の姉ちゃんは 「ふくしゅうちょう」的な日記つけてるしね… 人類は衰退しました (ガガガ文庫)田

人類は衰退しました 第12話 最終回 感想

 人類は衰退しました  第12話 最終回 『妖精さんの、ひみつのおちゃかい2』 感想  次のページへ

人類は衰退しました 第12話(終)

(」・ワ・)」(⊃・ワ・)⊃(」・ワ・)」(⊃・ワ・)⊃(」・ワ・)」

人類は衰退しました 第12話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」

巻き毛ちゃんに誘われ、わたしちゃんは野ばら会に入ることに。 お菓子作り担当なので愛称は、お菓子ちゃんにw いじめられていた巻き毛ちゃんも、わたしちゃんが何かして助けたよ...

人類は衰退しました 第12話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」(最終回)

恐るべきのばら会の実態 普段ネコかぶりすぎだろww 妖精さんのブラックなんて可愛いもんです(ぇ わたしちゃんとYは、すべての面でわたしちゃんが一枚上手でしたね。 一番いけ

人類は衰退しました

12話です 最終回でしたー 総括としては 妖精さんの可愛さの中に紛れ込んだブラックジョーク が秀逸でした そして現代社会への風刺も効いてましたね ーざっすじー 前回の続きでし...

人類は衰退しました:12話感想&総括

人類は衰退しましたの感想です。 最後の最後にまたブラックな内容を…(汗)

「人類は衰退しました」第12話 最終回

【妖精さんの、ひみつのおちゃかい episode.02】 秘密の花園は、地雷がいっぱい。 Amazon.co.jp ウィジェット

人類は衰退しました 第12話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」

「人類は衰退しました」も遂に最終回。 充実したアニメだっただけに、1クールもあっという間に終わっちゃいましたね。 うん、良い終わり方だった。 このエピソードをラストに持っ...

人類は衰退しました   全12話

今期アニメも続々終わっていますね 見終わっている作品もあるのですが、なかなか感想を書けていないものが多いですね できるかぎり書いていきたいです こちらはブラックユーモ

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……