人類は衰退しました 第12話(終)
『妖精さんたちの、ひみつのおちゃかい』
≪あらすじ≫
どうも、“わたし”です。
いよいよ、このアニメ版『人類は衰退しました』も最終回となりました。今までのご愛聴、誠にありがとうございます。
しかし、最終回が過去の回想で本当によかったんですかね? っていうか、私のプライバシーの露見に関する各種権利やそれによって生じる利権、そもそもこのあらすじを担当したギャランティは……って、あれ、もう時間いっぱいですか?(ウソですね、私が余計なところに突っ込まない内に終わらせたいのでしょう)
まぁ、何はともあれありきたりな言葉ではありますが、また皆さんとお会いできる日を楽しみにしております。
かしこ――
≪感想≫
とりあえず、あとでまた加筆したいなー、と思わせてくれる良い最終回でした。
まぁ、最初に記しておくことがあるとすると「Yとの友情の成り立ち」でしょうか。あそこまでの状態からの友情が発生する条件を考えていたのですが、その答えは「秘密の共有」。
なるほど。これは説得力がある。
人と人との絆において有効と言われる手法の一つが「秘密の共有」だ。良く言われるのは、恋愛かな。「あなただけに打ち明けるけど」とかそういった秘密を特定の人物と共有することは、同時に相手に「自分(たち)だけ」という特別感を与えることになる。まして「秘密」なんてものを共有する特別さだ。
同時に「秘密の共有」は「共犯者」であることを示す。一蓮托生、死なば諸共、そんな感じの心的印象がやはりあるのだろう。
それが善の秘密なのか、悪の秘密なのかはいろいろあるだろうが、故に私たち人類は特定の人物との「秘密の共有」に妖しく恐さがありながらも甘美な響きを覚えるのだと思う。
“わたし”と“Y”が秘密の共有から友人関係をスタートさせるのはその後のことを考えても納得できる。“Y"は趣向を隠さなくていい相手だし、“わたし”も“Y”を滅多打ちにしたように自分の腹黒さを隠さなくていい相手なわけだ。おまけに互いに「独りでいること」に限界も感じていた。都合のいい本性の捌け口から始まる友情ってのも、まぁきっとあることだろうw まして衰退している人類ならなおのこと。
にしても入学当時の仕返しなのか、秘密共有までの“Y”への精神攻撃が凄かったねw “わたし”黒いよwww 敵には回したくない(ノ∀`)アイター
先にあげたようにいろいろと思うところもあるので時間があったら加筆しようかなと思うが、最後に一つだけ述べておくと、RYOBOロボに“妖精さん”が入っていたのにはグッと来た。いつも色んな表情を浮かべ、大きく口をあけてる“妖精さん”だけど、笑顔っていうのは貴重な感じがしたし、それを向けるのが……ってね。
偶然の繋がりが、その後の“わたし”に大きく影響を与えるわけだから、これもまた人にとって「どんな出会いがどんなことをもたらすか分からない」という教訓なのかもしれない。
『ホライゾン』もあるので何とも言えないところではあるが、個人的には総合的に今季No.1かな。同じ作者の方の作品の劇場化は決まっているようですが、ぜひ第二期を期待したいです。
とはいえ、まずは監督以下スタッフの皆様がた、お疲れさまでしたm(_ _)m
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://10mohiro.blog.fc2.com/blog-entry-84.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2587.html
・http://akihiroblog555.blog.fc2.com/blog-entry-1067.html
・http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1525.html
・http://animenikilog.blog38.fc2.com/blog-entry-192.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2214.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/31289199.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2871/0
・http://go9sai4kio.blog.fc2.com/blog-entry-178.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2924.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4739.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2939.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-577.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-428.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1125.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6272.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1132.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1448.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3195.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1879.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3637.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form