もやしもん リターンズ 第11話(終)
『ただいま』
≪あらすじ≫
遥と龍太は互いに合意の上で、婚約を破棄することを決めた。遥はノロウイルスにかかった龍太を看病し「日本に連れて帰る」と言い、直保ら三人に先に帰国するよう促す。
一方、マリーたちも直保が仕込んだ仕掛けによって前へと進む。伝統と名誉ある葡萄畑で生まれ育った者として「ここでワインを作りたい」とマリーは告げ、「まだ独り立ちは早い」と苦言を呈す祖父に「なら引退してお祖父ちゃんが私を鍛え上げればいい」と進言。
そしてアルコールが飲めない父には、同じくワインの名産地で作られている発酵グレープジュースの存在を教え、同じ葡萄畑でとれた最高の葡萄を、マリーはワインに、父はジュースにしたらどうかと提案する。
「こんなことをしても良いんだなぁ」と漏らした父は兼ねてから「これだけの甘味がある葡萄を片っ端から渋くて苦いワインにしてしまうのか疑問だった」と告白し、マリーの提案を飲み、自分も飲めて自分もワガママが通せるジュース造りの道を選ぶ。
最後まで渋っていたのは祖父だったが、その祖父も菌たちの「みんなでやりな」というメッセージに首を縦に振った。
こうして直保たちが絡んだフランスでのひと騒動は終焉。本当の意味で家族一丸、みんなで葡萄畑を守りやっていくことを決めたマリーの下にはパリに出ていた兄も戻って、家族総出での新しい日々が始まっていた。
日本に帰ってきた直保たちには、いよいよ味噌と酒の仕込み作業が待っている。そんな時、ようやく遥が大学に姿を見せた。時間はかかったが婚約は無事解消。しかし、それによって「樹ゼミに居続ける理由」を見失った遥だったが、後輩たちの姿を見て、そして差し入れに来た直保の一言で――
≪感想≫
無事最終回。変わらないものと、変わっていくもの。そんな二つのものを描きながら、これまではゼミの面々を引っ張る先達だった遥が、何かを学んで得て一つの答えを出して終わりを告げたのは素晴らしいことだと思う。
アニメなんだから当たり前と言えば当たり前なんだけど、成長物語として良い形で終わったのは良かった。樹先生を除けば年長者であった遥が、後輩たちに教えられ、まだまだ学ぶこと、得ることもたくさんあったのだという表現はとてもしっくりくる。
妙な達観の仕方だけど(笑)、人間死ぬまで勉強なんだよね、きっと。もしかしたら最年長の樹先生だって、日々何かを学んでいるのかもしれないし、あるいは年端もいかないゼミ生たちから何かを再確認させてもらったり、教えてもらったりしているのかもしれない。
別に机に向かって勉強しなくちゃいけない、と言っているのではない。本を開いて、ノートに書いてってだけが勉強じゃない。クサイ台詞だけど、人間が本当の意味で学んでいくのはそういう明文化されたモノではない部分の方がきっと多いだろうしね。
遥はまさにそんな感じ。家から逃げる意味もあって院生になって研究をしているけど、それとは違ったベクトルではフランスでのひと波乱、ふた波乱が何より得難い教訓であり経験になったはず。
それにしても蛍は、マリーに妬いたのかね?(笑 「白い方が沢木は好み」なんて遥の言い方があったせいで余計に妬いた気もするがw っていうか、蛍って女装趣味はあってもあんまりソッチ系じゃなかったと思ったが(ノ∀`)アイター まぁ、でも蛍可愛いから直保×蛍ってのもアリっちゃアリか?(マテ
マリーたちの方も無事大団円と呼べる終わり方だったし、久々に「王道だけど良い最終回」ってのを体験させてもらった気分。
まぁ、アニメってのはこうでなくちゃね。こんな都合よく何でもかんでも「良い」形で終わりを迎えたり、区切りをしたりすることなんて現実では出来ないのかもしれないけど、だからこそアニメの中でくらいはこういうエピソード、こういう終わり方を愉しんでいたい。
人間、活力は必要だもの。ハッピーエンド、グッドエンドっていうのはその活力になる終わり方。
ノイタミナ枠なので他よりも一足先に終わりを迎えてしまったのがとても残念だが、何とも言えない充実感というか達成感みたいなのがある。(原作者、監督以下スタッフには申し訳ないが)別に「アニメ史に残るくらい素晴らしい」とかではなかったのだけど、ウンチク・教養を得ながらこうした終わりを迎えられる作品を最初から最後まで見れたのは一つの幸せだった。
さて、あんな意味深な新キャラ(?)が最後出てきたわけだけど第三期はあるのかね? まさかまた五年後とか?(爆 なにはともあれ、まずは監督以下スタッフの皆様、お疲れさまでしたm(_ _)m
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2219.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2150.html
・http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52427393.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-2309.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209140002)
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6254.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2927.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201209140000/
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-1187.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 14:38
- [アニメ(放送終了):もやしもん リターンズ]
- TB(7) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form