fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

人類は衰退しました 第11話

人類は衰退しました 第11話
『妖精さんたちの、ひみつのおちゃかい』


≪あらすじ≫
どうも、“わたし”です。

今回は、わたしの過去についてお話しようかと思います。まぁ、いくら人類が衰退したと言ってもどの時代でも外から入ってきた人間ってのは嫌われるものです。それが発展するとイジメになります。かく言うわたしもその一人だったわけなんですけどね。

Yもバカっぽいですよね。っていうか、わたしも良くあんなのと今は仲良くしているものです。いや、仲が良いと思っているのは向こうだけだと思いたいものです。
あとはこの状況でさらに新キャラが出てきました。ごめんなさいね、今さらで……。

しかし、いろいろと若いですよね、わたし。処世術を知らずに突っぱねて生きてるって感じがします。あぁ、はずかし。誰ですか、こんな黒歴史みたいなエピソードを公開しようとしたのは。訴えてやります。プライバシーの侵害ですよ、ええ。――



≪感想≫
ある意味でこの作品らしいというか、この原作者さん(田中ロミオさん)のことは全く知らないけどここまでの作風を考えると避けては通れないテーマだったのかな、と思わせる30分。やっぱり人間誰だって独りは辛い。精神的に強く見せて幼いころから腹に一物抱えているような“わたし”がふとした衝動で「独りは嫌だ! 本当は私だって~」と本音を漏らしてしまうほどに、である。『人』っていう字は支えあっているんだ」なんてのは、クサイ台詞の代名詞の一つみたいなフレーズだが、それもあながちクサイだけの的外れでもない、ということだ。



冒頭、三人の少年(学徒)たちが虫をバラバラに解剖するという残酷なシーンが入っていた。残酷というよりは、無邪気? 子供の頃、(女性はないかもしれないが)男性がまだ“男の子”だった時に誰もが一度くらいはやってしまうようなことで、それがその先の“妖精さん”の危機と“わたし”の出会いに意味を持たせていた。

しかし、私から見ればあの冒頭のシーンはむしろ子供ながらの加減を知らない残酷さの象徴に見えた。その後の“わたし”へのイジメ・陰口などは大人から見れば「精神が未熟で他人を傷つけることでしか満足感が得られない性根の腐ったどうしようもない愚か者」だが、そんなことは当然子供に分かるわけもない。

大人になっても会社やら何やらでイジメがあるということも耳にするが、そんないつまでたっても下らないことでしか自分を満足出来ない社会不適合者はともかくとしても、普通はそこに公私の区別がつくものだと思っている。社会に出れば当然、嫌いな人・合わない人とも仕事をしたり商談を進めたりしないといけない場面が出てくるもので、そこはビジネスと割り切るのが当たり前の形になって、一歩会社を出たら付き合わなければ良いだけだ(それがまた相手次第で難しいのだけどw)。

でも、子供にはそんな感覚がない。そもそも「公私の区別」を付ける線引きがないのだから、それはそれで当然と言われれば当然なのか。中学、高校、大学と上の等級の教育機関に進めばまた精神の発達などで違いも出てくるのだが、小学校くらいだと授業はしているがプライベートの延長線上に学校があるような感覚だろうし。

その結果がアレである。本当、子供ってのは無邪気だが、その無邪気さは残酷さと表裏一体なのだと思い知らされる。もう子供ではない私では、これを改めて痛感したとしてもどうにも出来ないけれど、子供を導かないといけない立場に立った時には、やはり先達として道は示さないといけないのだと思った。それがきっと大人の義務なのだろうね。


まぁ、原作者さんがそんなことを読者に思わせたくてこんなストーリーにしたのかは分からないが、ここで“妖精さん”が絡んできて面白くしていくのがこの作品の凄さ。
0fだった状況が1fとなった“わたし”。“妖精さん”とも仲良くなってわずかばかりに“妖精さん”の奇跡によって何やら状況が変わるらしい? “妖精さん”のことを覚えていないということは、進級した後の話は“妖精さん”が見せている幻覚や夢なのか(「白い粉」(正体は砂糖)なんて言い方もあったしw)、それとも何らかのオーバーテクノロジーが働いているのか。

久々の前後編? 流れ的にあの“巻き毛”は本当に黒幕ではなくて~って感じもするし、未来の時間軸(私たちが本来知る“わたし”のいる時間軸)の“わたし”が言っていた「訪ねてくる友人」はたぶん“巻き毛”なんじゃないかって思うけど、あそこからどういうストーリーになるのかね?


っていうか、あの状況から結果的にYと友人になるんだよね……凄いな、“わたし”www 自分なら絶対にお断りだが、そこは表面上の付き合いをしている感じ……にも見えないんだよねw

そこは“わたし”の本質は“わたし”ってことかな。最後に「何か質問は?」で「退会手続きの方法は?」と聞き返せるくらいだからねwww




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://10mohiro.blog.fc2.com/blog-entry-77.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2578.html
・http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1518.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2214.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/31266915.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2858/0
・http://go9sai4kio.blog.fc2.com/blog-entry-169.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2909.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4722.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1610.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-567.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-408.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1105.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6253.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1438.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3178.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1873.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3621.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

 今回の様な話は同じくロミオ氏の「AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜」によく似ています。
 格差やいじめ、クラスカーストなどについてはロミオ氏と瀬戸口廉也氏の作品によくありました。
 AURAは映画化するようですね。興味が沸くようなことがあれば購入することをススメます。一読の価値はありますよ。
 余談ですが瀬戸口氏はエロゲ業界から引退しましたが、唐辺葉介名義でライトノベルを書いている様です。高騰していたPSYCHEとい作品が再販しましたのでオススメします。
 一番のオススメはエロゲのSWAN SONGですけれど。過酷な環境下で狂った人間の本能を書いた文章はそれは凄まじいものでした。廉価版ですら高騰し始めているので、
早くしろ!間に合わなくなってもしらんぞーーーーーっ!!!!
って奴ですかねw



 宣伝はここまでにして、
わたしちゃんが妖精さんから貰ったのは、少しの勇気だと思います。
……いや、本当にそのまま勇気という概念を与えた可能性がありすぎて困るんですけどね。なんでもありですから。
まあ、本当に、本当にとてもたやすいことだったんでしょうね。

 巻き毛ちゃんは来週のお楽しみ~……

 Yはあれですよ。病気なんです。14歳ぐらいの頃にみんな発症するあの病気ですよ。クールぶりたくなるお年頃。


 長文失礼しました。
  • posted by 地味 
  • URL 
  • 2012.09/11 01:06分 
  • [Edit]
  • [Res]

>地味さん 

こんにちは。

『AURA』はCMをやってますね。今のところ、これといって見に行ったり原作を手に取ったりする予定はないのですが、気が向いたら……というか、何か食指を動かされるような情報が届けばまた違うかもしれませんね。

CMのビジュアルだけ見ていると見に行きたくなるところではありますけどねwww 『人退』がこの中身ですので、肝心かなめの中身(ストーリー)の方も考えさせられる、有意義な内容であることは想像できますからね。

劇場か、あるいはパッケージ化されてからかは分かりませんが、一度くらいは目を通しておきたい気もします。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.09/11 11:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

久々に 

偶然とはいえタイムリーな話題で締めていく人類は衰退しました。
これまでになく暗い雰囲気でしたね
妖精さんがいなければどうなっていたのか…考えるとゾッとします。
いよいよ最終回間近ですね
感想楽しみにしてます。
  • posted by マイク 
  • URL 
  • 2012.09/15 06:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

>マイクさん 

こんにちは。

>偶然とはいえタイムリーな話題
そうですね。アニメの製作自体は何カ月も前から始まっていて企画自体は年単位でやっているものですから、このタイミングでこのネタと言うのは本当に偶然なのでしょうが、タイムリーでしたね。

>いよいよ最終回間近ですね
他とは一線を画す雰囲気と強いメッセージ性を感じられる作品だけに、最後をどのような形で締めてくるのかはとても楽しみです。

>感想楽しみにしてます。
ありがとうございます。ご期待に沿うかどうかは分かりませんが、私なりの感想をあげられたらなと思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.09/15 11:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

人類は衰退しました ~  第11話 妖精さんの、ひみつのおちゃかい

人類は衰退しました  第1話  ~ 第11話 妖精さんの、ひみつのおちゃかい 人類が緩やかな衰退を迎えて数世紀。地球は既に新人類の妖精さんによって支配され、現在の人類は、旧

人類は衰退しました 第11話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」

なんてしょんぼりなわたしちゃんの学舎時代(ノ_・。) やさぐれ、ひねくれ、こまっしゃくれがミックスされてヘビーな日々の連続。 引きのお茶会で状況が好転するのかな。 Yとは最初

人類は衰退しました 第11話 「妖精さんたちの、ひみつのおちゃかい episode1」 感想

"わたし"ちゃんの部屋は侵略されました! "巻き毛"の中の人はイカ娘ですが、性格的には早苗寄りですね。 わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。 すでに地球は"妖

人類は衰退しました 第11話 9/10 あらすじと感想 #jintai #人類は衰退しました

 学生時代と妖精さんとの出会い。  今回は、「わたし」ちゃんの学生時代のお話らしいです。「わたし」ちゃんは実年齢より遅く入学したらしく、イジメを受けていたらしい。まず

人類は衰退しました 第11話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」

人類は衰退しました 7 (ガガガ文庫)(2012/07/18)田中 ロミオ商品詳細を見る  わたしさんの過去話です。腐女子さんがいきなり嫌がらせをしてきました。虐めというか、単に嫌なヤツですね

人類は衰退しました episode11「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」

ガチユリ? 突き放しても突き放しても 擦り寄ってくるロリの正体は? ってか、あのお姉さま方は… 人類は衰退しました (ガガガ文庫)田中 ロミオ 山崎 透 小学館 2007-05-24売

【いじめられっ子の『叫び』】『人類は衰退しました』第11話『妖精さんの、ひみつのおちゃかい』レビュー(今回『わたしの過去のいじめ問題』が描かれましたが、ロミオさんらしい『考えさせられる内容』でした)

      いじめられっ子の 『叫び』                         本当は・・・ 『一人ぼっち』 は寂しい! &nbs...

人類は衰退しました 第11話 「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」 感想

"わたし"の学舎時代の過去エピソード。

人類は衰退しました 第11話 感想

 人類は衰退しました  第11話 『妖精さんの、ひみつのおちゃかい』 感想  次のページへ

人類は衰退しました 11話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」感想

人類は衰退しました 11話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」 私ちゃんと妖精さんとのファーストコンタクト 学舎生活が壮絶だったね・・・

人類は衰退しました 第11話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」

第11話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」 わたしちゃんの過去のお話です。 寄宿学校に入学したわたしちゃんですが、いきなりYから嫌がらせを受けてます。 Y自身も好かれてい

人類は衰退しました 第11話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」

わたしちゃんの学舎時代のお話。 祖父さんに引き取られる10才まで修学してなかったわたしちゃん。 年下の子たちと同じ1学年からスタート。 今より孤立癖のあったわたしちゃんは

人類は衰退しました

11話です ーざっすじ(注;ざっくりとしたあらすじ)ー 私は昔遅れて学校に入った でも孤立した 困った… 今日は川柳です 気付いたら 妹ぶんが 出来ていた また明日^^ノシ

人類は衰退しました 第11話

一人ぼっちは嫌です!「わたし」の本音

(アニメ感想) 人類は衰退しました 第11話 「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」

投稿者・鳴沢楓 ユメのなかノわたしのユメ(2012/08/08)伊藤真澄商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッ

人類は衰退しました 第11話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」

「人類は衰退しました」第11話を観ました。 OP映像から放送することは分かっていた「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」編の導入となります。 原作5巻のエピソードで、Yの初登場回で

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……