fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

人類は衰退しました 第9話

人類は衰退しました 第9話
『妖精さんたちの、ひょうりゅうせいかつ』


≪あらすじ≫
どうも、“わたし”です。

世の中の中間管理職の皆さま、大変ですよね、ほんと。「年単位になると思う」なんて脅迫ですよ、脅迫。そうやって転勤族を増やすから地域のコミュニティは崩壊するんです。
今になってみれば、あのような里と事務所も私にとってはかけがえのない場所だったのだと思うわけですよ。

そう。

私は見事、上司の一言で島流しです、島流し。文化的生活の重大さを知るには良い経験かもしれませんが、それはせいぜい三日でいいのでは?と思う次第です――



≪感想≫
久々の1話完結の短編。でも、中身はかなり濃密で面白い。
しかも、ネタ的にも「島国」「威圧外交」「イジメ⇒死亡」「共産主義」「資源枯渇」「麻薬」「遺伝子操作」などかなり際どいラインの選択肢。原作の時の話だろうから今、ちょうどそれらのネタがタイムリーになったのは本当に偶然なんだろう。はっ、まさかこれが妖精さんパワーかΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)


大学時代はちょっとだけ環境系の学問をかじっていた身としては、豊かになっていく生活とは裏腹に切り倒されていく木々の姿はやっぱり思うところがある。妖精さんが口にしたようにコンクリート詰めになれば、当然土地の保水能力は下がるので地面に水は残り続ける。まぁ、さすがに雨水がたまって湖と化すことはないだろうが(笑

ただ、日本人はその経験が皮肉にもある、しかも今年。九州北部の大雨は数十年そこに住んでいた人ですら「こんなことは初めて」と口にする。それはもちろん降水量の大幅な増加という要素があったからなのだが(その要素も、地球温暖化に一因があるのなら人類としては自業自得なのかもしれないが)、今と昔では違うところがあった。
それは土地。多くが農地だったが今は宅地となった場所に限って冠水被害が拡大した。それは宅地として家を建てるのに必要な要項を満たすため、アレコレと地盤を固めコンクリートで土を覆った結果の保水能力の低下。


今回は、衰退し始めた「ダメな国」は結果的に滅びて終わるシュールなオチと笑いで終わるが、現実世界の私たちはそうはいかない。それこそ国内問題でいえば電力問題含め、今の生活レベルを落とすことは「そうしても問題ない」と証拠や裏付けがあるのか分からないが簡単に声をあげている人たちが想っている以上に厳しいはずで、理想ばかり語って現実から目をそむけるようにしか見えず、それは最後に懲りずに建国しようとし「新人類には教訓ってものがないんですかねー」と“わたし”が愚痴った妖精さんとなんら変わらないこと

文化的生活が大好きな“わたし”はある意味で私たち現実世界の人類の代弁者だ。今の文化的生活からランクを下げるのは、やっぱり嫌だし難しい。周囲の施設や設備だってその文化的生活レベルに合わせられて造られているいるのだし、物価も含めて一度上がったモノを下げるのは経済面・インフラ面等も考えれば非現実的なわけだ。
衰退したところで限界を悟った“わたし”が現実を見て妥協し妖精さんに脱出を告げるシーンでのドンヨリ加減を見ると、なんかそういう部分が圧縮されてるような気がして苦笑を浮かべたw


話は脱線したが、例えば北九州の豪雨を見て「その一因に宅地増加によるコンクリート化がある」と言われても「じゃあコンクリート剥がして保水能力を上げましょう」とはなるわけがない。コンクリートが敷かれ整備された道路に慣れた私たちからすれば、その文化的生活レベルの低下は苦痛である不便でしかないし、コストやその結果残されるコストパフォーマンスを考えても最善の策ではないのは火を見るより明らか。
まぁ、苦痛や不便といったストレスで妖精さんのように極端に能力は低下しないだろうけど(笑 でも、モチベーションのない人類が導き出せるイノベーションなんてきっとたかが知れているのだろう。

ただやっぱりそこで現実を見ないといけないわけだよね。災害を防ぐ「防災」だけでなく災害による被害を減らす「減災」って形とかね。
環境開発、自然汚染の結果、自然と寄り添うのではなく自分たちの文化レベルの向上だけを目指して滅亡した「ダメな国」。幸いなのは、そうした形は良くないのだということを現実の人類の一部は知り、なんとかしようとしていることだろう

まぁ、そこにも先進国と発展途上国での摩擦やらなんやらと相変わらず一つになりきれない人類の愚かさが見え隠れする部分でもあるがw



なんか妙な感想になったなぁw しかし、たくさんの妖精さんが出てきてて本当に面白かった。妖精さんの間にイジメがあることはちょっとさみしかったけどwww
ただ、勤労で増殖する妖精さんを見ると、やっぱり人は多かれ少なかれ労働という存在は不可欠なのだと思い至る(ぉ

でも、妖精さん増加の責任って“わたし”にあるんだ(爆 それが一番意外だったかもw




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2558.html
・http://akihiroblog555.blog.fc2.com/blog-entry-1013.html
・http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1504.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2214.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51854170.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2839/0
・http://go9sai4kio.blog.fc2.com/blog-entry-156.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2887.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4681.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1579.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-548.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-361.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1061.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6220.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1417.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3108.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3146.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1860.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3590.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

妖精さんが発明しようとした宗教に興味があります。
あれは、人民統治システムの一つだと思っているのですが、妖精さんはそんな事に興味なさそうなので、「お菓子は大切に」とか、そんな長閑な教義になりそうな予感がします。

木を切り過ぎて、モニュメント作り過ぎたら、文明が滅亡。
確かイースター島も、モアイ像作りすぎて衰退したという経緯が。
歴史は繰り返すとは、名言です。

しかし妖精さんって、“自発的に動く”ってないですよね。
これまでの所、どれも人類を助けたり、面白そうなのを真似たりで、妖精さん自身が率先して面白いことをしているというのは無いです。
楽しい事がなければ増えない妖精さんですが、人類が無くなった後ってどうなるんでしょう。

あ、それと、妖精さんのいじめですが、あれは正しくはいじめごっこです。
ほら昨今よく聞くじゃないですか。
ストレス溜まった人間がやるアレです。「いじめのつもりはなかった。ちょっと遊んでいただけだ」っていう。
要するに、人間が遊んでいた“いじめっぽいこと”を、形だけ真似ていただけです。
なので、やっている方には当然悪意も無く、何の問題ありません。
……誰だ!妖精さんにそんな碌でもないこと見せたの奴はぁ!!遊びってのは一方が楽しいだけじゃ成立しないんだよっ!!
  • posted by 凪々 
  • URL 
  • 2012.08/28 19:26分 
  • [Edit]
  • [Res]

>凪々さん 

こんばんは。

>妖精さんが発明しようとした宗教に興味があります。
なるほど。確かに宗教を「発明」とした妖精さんの考えは一つの興味に足りえますね。彼らの視線からみれば、きっと「宗教」のみならず「主義」や「主張」ですら作られたモノなんでしょうね。

それでも、彼らの向かう方向性が種族として一致しているのでかなり危ないけど安全なものなんでしょうけどねw
ある意味で彼らは「楽しければ増殖」するわけですから、“個の死”という概念はわれわれとは根本的に異なるのかもしれませんね(種族的な死=絶滅の概念は同じかもしれませんが)。

>しかし妖精さんって、“自発的に動く”ってないですよね。
そうですね。自分たちが結局「王」となることはなくて、奉る存在として“わたし”を選んだわけですし。

>ストレス溜まった人間がやるアレです。「いじめのつもりはなかった。ちょっと遊んでいただけだ」っていう。
まぁ、それはイジメる側の無責任な主張で、イジメられる側からすればそもそも“イジメ”にごっこも本番もないっていうねw その辺りも、何とも言えないくらいにタイムリーな形ですねw(偶然でしょうけど)

>遊びってのは一方が楽しいだけじゃ成立しないんだよっ!!
おっしゃる通りでw それを風刺する形があの「イジメごっこ」だったのか、そうでないのかは視聴者としてはなかなか汲み取りづらいところですねw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.08/28 21:33分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

人類は衰退しました 第9話「妖精さんたちの、ひょうりゅうせいかつ」

人類は衰退しました 1 (ガガガ文庫)(2011/11/18)田中 ロミオ商品詳細を見る  妖精界にも虐めがあるとはね。妖精数が増えて歪みが生じているようです。私さんは妖精を連れていくも、漂流

人類は衰退しました ~  第9話 妖精さんたちの、ひょうりゅうせいかつ

人類は衰退しました  第1話  ~ 第9話 妖精さんたちの、ひょうりゅうせいかつ 人類が緩やかな衰退を迎えて数世紀。地球は既に新人類の妖精さんによって支配され、現在の人類

人類は衰退しました 第9話 8/27 あらすじと感想 #jintai #人類は衰退しました

 「XXX年、人間さんは増えすぎた妖精さんたちを孤島に移民させて、既に半月が過ぎた。妖精さんたちは、そこで子を生み…」という、ゲーム「シム妖精さん」でしたw。  冒頭は、「

人類は衰退しました episode9「妖精さんたちの、ひょうりゅうせ...

いきなり時事ネタw これは、あまりにタイムリー過ぎだね! 妖精さんの世界でも いじめがあるのは悲しいね… 人類は衰退しました (ガガガ文庫)田中 ロミオ 山崎 透 小学館 200...

人類は衰退しました 第9話「妖精さんたちの、ひょうりゅうせいかつ」

妖精さんがいっぱい~ ぱっぱぱらっぱっぱっぱらっぱ(≧▽≦) かわええ♪ わたしちゃんと妖精さんご一行、島に漂着~ なんとかなるさ無人島ライフ! 妖精さんすごく優秀だけどブ

人類は衰退しました 第9話

盛者必衰の理をあらわす

人類は衰退しました 第9話 「妖精さんたちの、ひょうりゅうせいかつ」 感想

今回は一話完結のエピソード。 妖精さんの技術、凄すぎです! いじめられっ子妖精さんは、実際のところどうなったのかな。 わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世

人類は衰退しました 第9話「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」

妖精さん王国の勃興と終焉w あまり人工が増えすぎると妖精さんもストレスが発生(?) 権力闘争みたないことや、いじめも起きる(^^; わたしちゃんは、増えすぎた妖精さんを

人類は衰退しました 第09話 感想

 人類は衰退しました  第09話 『ひょうりゅうせいかつ』 感想  次のページへ

人類は衰退しました 9話「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」感想

人類は衰退しました 9話「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」 無人島女王様生活わずか1週間で壊滅!おもしろい回でしたね

人類は衰退しました 第9話「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」

第9話「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」 島スタートです。 初っ端から積んでる感ハンパ無いですが、ここから巻き返すしかありません。 衰退した人間に代わって事実上人類

人類は衰退しました 第9話「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」

「人類は衰退しました」第9話を視聴しました。 今回は、原作4巻後半の中編「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」を1話で完結しています。 この話を待っていたんだ! 原作で1,2を争

人類は衰退しました 第9話

第9話は、“わたし”を女王とした新国家が建国されるお話でした。 人口過密による問題を抱えることになった妖精さんを連れての漂流生活、どうなるかと思いましたが絶頂期の生活 ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……