人類は衰退しました 第8話
『妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ』
≪あらすじ≫
どうも、“わたし”です。
ヒトってのは、独りでは生きていけないものですね。良くも悪くも周りから評価されて、認識されて、ようやく「自分」というものを確立していくのでしょう。そういう意味では、“助手さん”の優秀さの原点を改めて思い知っちゃうわけですよね。
賢く聡明。故意か偶然か、“妖精さん”たちのスリップ現象も上手く利用して、“助手さん”は「自分」とはどんな人間であることが好ましいかという情報を集めて形にしたのですから。
しかし、周りからの影響があるなら“おじいさん”はそろそろ“わたし”を怒ることを止めてほしいものです。あのときにも思いました。“わたし”は絶対に褒めて伸びるタイプです、はい――
≪感想≫
“妖精さん”たちによるタイムスリップ(だからバナナで転んでたのかw)の裏側で着実に起こっていた“助手さん”の物語。いやー、“助手さん”がセクハラキャラになった時はどうするのだろうか、と思ったものだw ドクは高評価だったみたいだし、“わたし”は着やせするタイプなのかも(サイテーwww
そして、案外“わたし”もあんな強引なタイプは嫌いではない模様www これはあれか、普段腹黒で、もしかしたら腹に一物抱えてるかもしれない分だけ直球相手には弱いってことかな(ぉ
それでも彼女の理想は「優しくて、寡黙で、真面目で、時に大胆で」というものらしい。でも、アロハ必須www
・ワ・)<うるさいのはおきらい?
・ワ・)<よせいはしずかにくらしたいです
・ワ・)<よせいとよぶにははやすぎ?
・ワ・)<ろまんすもほしいです
・ワ・)<なぜあろは?
こんな感じだろうか(ぇ 理想と現実のギャップだよね。理想的な異性なんてそうホイホイいるわけもなく、人間誰しも現実を向いて理想からの妥協はあるもんだ。“わたし”がドクの「強引さ」「煩さ」にも一定の理解と好意を示そうとしたのも、現実からの妥協。
それこそドクの言葉ではないが、生物として子孫を遺すためならば繁殖活動に意欲のある異性は、生物的には魅力的に映るだろう……そこまで切羽詰まるような年齢でもないと思うがね、“わたし”の場合はw
人間には理性があって知性があるから、そうした本能的・生物的な部分だけで異性を判断しないのが特殊といえば特殊なのか。
しかし、オチはタイムパラドッ“グ”スね。なかなかシュールなオチというか、締め方だったと思うw 腕日時計が伏線になってあのドクが誰だったのかもわかったし、“おじいさん”の拳銃マニアっぷりはこの頃からだったんだなーってw
あとは“助手さん”ってキャスティングされてたんだ。福山さん、あの一言のためだけのキャスティングかぁwww
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://akihiroblog555.blog.fc2.com/blog-entry-998.html
・http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1497.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2214.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51853535.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2829/0
・http://go9sai4kio.blog.fc2.com/blog-entry-151.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2879.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4658.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1565.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-537.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-338.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1040.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1407.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3126.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1854.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3574.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form