もやしもん リターンズ 第7話
『かごの鳥』
≪あらすじ≫
収穫祭での出店賞こそ(美里たちの違反が見つかって)逃してしまうが、樹教授の手配した三枚の航空券によってゼミの誰かを遥のもとへ送ることに。とりあえず、収穫祭での違反行為で二十日間の停学処分になった美里と川浜が行くことは決まっていたが、そこに名乗り出たのは直保。
フランスへの旅立ちを見送る側となった葵と葉月は、自分から先輩である美里たちを引っ張るようにフランスにいる遥のもとへ向かう姿に「成長してる」と実感する。入学当初は、幼馴染でもある蛍の後をついて回るだけで、蛍が休学してからは美里たちに振り回されているだけだった直保。
そんな彼が自分から先輩たちを引っ張る姿を見て、日本に帰国してからは気がつけば酒ばかり飲んでいた葵には思うところもあって……。
一方、フランスへ到着した直保だったが、到着直後はやっぱりまだまだ美里たちに振り回されっぱなしで遥捜索ができず。しかし、豪遊と物価のせいで旅費の底が見え始めると、旅費を補うという名目で美里たちもいよいよ本腰を入れて遥捜索をしようとする直保の背中を押して――
≪報告≫
私事で恐縮ですが、Cドライブの再セットアップのせいでかなり苦しかったですが、ギリギリ感想アップです。再セットアップ自体は滞りなく進んだんですけどね。問題は数年分の蓄積があるフリーソフト各種とそれら含めたアップデート・更新プログラム類w
今もフリーソフト(skypeとか)はまだインストールしてなくて、今はOSやWindows関連のアップデートで手いっぱいですよwww VISTA使ってるんですが、SP1がなかなかインストールしてくれなかったので手動でダウンロードして当てました(爆 さっさとSP2まで終えて、ウィルス対策ソフトも入れなおして、普通にインターネット使いたいですw
≪感想≫
では、改めて感想を。
物語としては「直保の成長」というところか。前回が「葉月の成長」だったので、この辺りは主要キャラクターの積み重ねが感じられる部分で、物語としては面白みもあるが、納得感というか見守る感覚が強くて、これもまた(アニメに限らず)実質短時間で人間の成長を見ていけるフィクション作品としての大きな強みだろう。
こういう時に、一期を視聴しておけばよかったと後悔するw まぁ、もう何年も前の作品で当時の自分はノイタミナ枠という存在にもそこで放映されていたアニメにも気づいていなかったので致し方ないのだけど……。
なので、本当ならこういうところで前回の感想で書いたように、それなりに長く続いている長編作品として「点」ではなく「線」であるところを楽しめる部分だし、作者や製作スタッフの腕の確かさを感じるわけだ。
もちろん、前述のようにそうした要素が必ずしもエンターテイメントとして観た時に絶対に作品を面白くする要素になるとも限らないのだけどね。そうした要素を演出するためにテンポが悪くなったり、難解になったりということもある(そこを補うのも、作者やスタッフの技量なのだけど)。
ただ、こうした「繋がり」「流れ」というものを感じさせてくれるシーンやキャラクターの言動は、とても好き。なんか作品としての“縦の厚み”みたいなものを感じるんだよね。一本の「線」が「軸」になっているような、そんな感じ。そうしたものがなくてただ長く続いているだけの作品は“横の厚み”というより“横の膨らみ”って感じも私の中では覚えていて、それと対比になっているから余計にそうした作品を好む傾向があるのかもしれないけど(もちろん、“横の膨らみ”をいい方向に活用して成功している作品もあるとは思うけど)。
もし、そんな“縦の厚み”がある作品を最初から知っていれば、「繋がり」だったり「積み重ね」だったりをより強く感じられると思うので、なお良いのだけどね。必ずしもそんな幸運に恵まれるわけではないしw
さて収穫祭編は舞台をフランスへ移した。何やら長く考え事をし、自分の中で何か割り切れないモノもある感じがある遥。葉月、直保と成長を見せ、その姿に感化された葵がいれば、そうしたメインキャラたちをしっかりと脇で固める樹教授や美里たちもいる。
そんな中で、いよいよ遥の番だろう。いろいろなシガラミがある彼女が、果たしてフランスまで迎えに来るほど自分を必要としてくれる直保たちを見て、そんな彼らがフランスに車での経過と努力を耳にして、どんな結論を出すのか。
ゼミ生たちの中では院生で年上なこともあって教授と並ぶ先達としてのアドバイザーだった遥だが、一方で(第一期を見ていないので何とも言えないが)父親や家から逃げてきたようにも見える。
それに対する彼女なりの答えを、いよいよ期待してもいいのだろう。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2219.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2121.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-2201.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201208170000)
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6202.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-1145.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3565.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 23:56
- [アニメ(放送終了):もやしもん リターンズ]
- TB(6) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form