fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

人類は衰退しました 第7話

人類は衰退しました 第7話
『妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ』


≪あらすじ≫
どうも、“わたし”です。

またしても過去回ってヤツなんですよね。繰り返しやるなよって? それは察して下さいよ。何せアニメ化する際に1話に持ってきた話は、原作だともっと先のお話だったんですもの。

コホン。失礼。今の発言は忘れて下さい、ええ、こんなメタな発言をしたことが知れたら“おじいさん”になんて言われることか。

今回はそんな口うるさい“おじいさん”がいつも以上に口うるさいって話です。


ゴメンナサイ、違います。


まぁ、間違ってないんですけどね。本当は私が、“助手さん”と逢うお話だったはずなのですが、気がつけばまた“妖精さん”です。

そういうことなので、皆さん、察して下さい。


あ、“妖精さん”。これを見ていたら、今後「バナナの皮を踏んづけて転ぶ」というあまりに古典的を通り越して「ふとんは、ふっとんだー」くらいに化石みたいなネタを“わたし”で多用するのは辞めてください、はい――



≪感想≫
ループ物。アニメなりのカットがあるのか、原作通りなのかは分からないが、テーマとしては面白いもののアニメーションとしては延々同じシーンが間延びするように続くので演出が難しいものだが、小気味良いテンポでサクサクと進んでいくので観やすい。
最初は「なんのこっちゃ?」状態な主人公の“わたし”がその聡明さで状況を少しずつ理解し、その腹黒さを活かして抵抗を試みるもその斜め上を行く“妖精さん”の力の前には無力に終わる点も、フィクション作品としてはシュールで面白い。

そう。

結局、“わたし”はこの“妖精さん”が仕掛けたタイムループ現象においては何も出来なかった。辛うじて残っているわずかな記憶と感覚を活かして、ループの引き金になっているバナナを加熱したりしてみたが、どれもこれも無駄で終わる。ループが終わるその瞬間まで、彼女は“妖精さん”の手のひらで踊らされ続けた。

まぁ、そんなことは今さらと言えば今さらか。同類誌に取り込まれた時だって彼女は無事クリアすることは叶わなかったわけだ(脱出したのはクリアしたからではなくリタイアしたからで)。


そうやって観ていくと、個人では抗いようがない巨大な力に結局個人は負けるのだ、と言うのを何となく突きつけられている感じがするw 
特にアニメやラノベなどサブカル作品に多いのは、個人で多数の敵を相手に出来て、おまけに勝ててしまうと言う描写。圧倒的な強さ、それは時に武力であり、時に権力であり、時に人脈かもしれないが、そうしたモノによって「どう考えても不利」な数的劣勢を跳ね除けてしまうのだ。

そうした“あり得ないこと”を描いて、勝利を収めてしまう主人公たちに爽快感を覚えるようなこともあるが、同時にそれはやっぱりフィクションでしかない。フィクションなのだからフィクションで良いのだけど、そのフィクションを使って何らかのメッセージを伝えようとする作品になればなるほど、それは困ってしまうと思うのだ。この作品もそんな作品たちの一つだと思う。

「数的不利や相手が巨大権力だった場合、個人の力では勝てない」と言うのは、どこまでも残念なほど非情で冷酷で、そして現実的な結論である。1:10で戦って勝てるかと言われれば、普通の人はたぶん無理。場馴れしてたり、何らかの訓練を受けたりしてスキルがあって戦い方を工夫すれば何とか五分五分レベルだろうか。
だが、1:100になった時に勝てるかと言えば、たぶんどんな達人にも策士にも個人だけで打ち勝つ術は出てこないだろう。
悔しいけれど、それがやっぱり現実なのだ。フィクションを使って現実を描くと言うのはそれ自体が皮肉ではあるが、現実に生きる作者がフィクションと言う二次元を使って何らかのメッセージを表現するのだから、そのメッセージ性が強ければ強いほど残酷なほどの現実を表しているのはもしかしたら必然なのかもしれない。

そして、それは正しく“わたし”と“妖精さん”だったわけだ。どちらかと言うと“妖精さん”は数的不利な相手と言うよりは、巨大な力を持った相手と言う意味合いの方が強いと思うが。
15Fのような「非常に危険な半面、非常に安全。あなたはトラブルに見舞われるだろうが、一方で死ぬこともない」という状態がコレ。“わたし”の命運は“妖精さん”の手のひらの上なわけだ。
(・ワ・)<ばなな、たべます?
コレに命運を預けているわけだから、何とかしようと奮闘する彼女の気持ちも分からなくもないがw


さて、話は脱線しているが、『人退』において一つ、他の作品と一線を画す要素は主人公である“わたし”たちが、“妖精さん”の企みに勝てることがまずないということ。別に“妖精さん”はライバルではないし、ある種のお助けキャラでもあるので、そうした感覚は薄いとは思うのだけど……それでも、他の作品ならもっと主人公である“わたし”は、“妖精さん”をアッと驚かせるような秘策や行動でドヤ顔をしてもおかしくない。しかし、この作品にソレはない。
(もちろん、いつでも“妖精さん”は完璧でもない。1話や6話では弱点なんかも見えたりする)


それはつまり、“わたし”では“妖精さん”に太刀打ちできないと言う事実が、そのまま数的不利や圧倒的な力の差に個人で太刀打ちする限界が、皮肉な形でこめられているのではないかと思ってしまう。



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2539.html
・http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1490.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2214.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51851096.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-1251.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2817/0
・http://go9sai4kio.blog.fc2.com/blog-entry-145.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2866.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-418.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4640.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1549.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-526.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-316.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-186.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1019.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6187.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3117.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1847.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3556.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

(・ワ・)「さくしゃは、たなかろみおですからきっとなにかあります?」 

妖精さんに関しては何かありそうですね。田中ロミオですし。

ロミオ氏はエロゲ&ギャルゲ業界からとてつもない人気を誇り、エロゲのシナリオライターランキングを作ればかならず1位になるほど(そのぶんアンチもいますが)。
Fateの奈須きのこ氏は、ロミオのCROSS†CHANNELには届かないと言っているらしいです。ソースはわかりませんが。

↓プレイ動画です

家族計画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1229804

おたく☆まっしぐら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm725002

神樹の館(双子のみ。残りは希氏)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2085770


ロミオ氏の作品はメッセージ性が四方八方から殴りつけてくるような作品で、考察は腐るほど出来ます。興味が沸いたら少し覗いてみてみてくだいさい。ロミオワールドを。


それと、妖精さんはホントとんでもないことしますけど、とても優しいですよ!
11,12話である「ひみつのおちゃかい」が放送されれば分かることだと思いますけど。……多分。多分、よほど下手な調理をしないかぎり、ですがね。

長文、失礼しました。
  • posted by 地味 
  • URL 
  • 2012.08/14 23:06分 
  • [Edit]
  • [Res]

>地味さん 

こんばんは。こちらの諸事情でお返事が遅れてしまいました、すみません。

いろいろと情報ありがとうございました。妖精さんは、極めて危険だけど極めて安全(絶対しぬことはない)というところがミソですよね。
うん、きっと彼らはただ楽しみたいだけだから、死人や怪我人なんて出ないんだ……きっとねwww
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.08/18 00:06分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

五周目の時、何やら先の事を知っている様子の“私”がいるな、と思って原作を読んでみました。

あの後、完成版タイムバナナの庭に植えられており、その後もちょくちょく食べられてるらしいです。
そして、その度にあのお茶会に飛ばされているのですが、完成版はブレがないので戻る場所も時間も変わらず、かつ記憶も維持出来ないので主観的には何も無かったのと同じになっているのだそうです。

記憶を維持出来ないのが、妖精さんの意図ならともかく、単に偶然の産物だとしたら恐ろしい話になりかねませんね。
  • posted by 凪々 
  • URL 
  • 2012.08/21 22:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

>凪々さん 

こんにちは。

>あの後、完成版タイムバナナの庭に植えられており、その後もちょくちょく食べられてるらしいです。
なるほどw 五週目にしてはずいぶんと大量の輩がいるものだと思ったものですが、そういう裏話もあったのですね。

ここで記憶の維持ができないのが妖精さんの意図的な機能なのか、それとも「世界」というものの修正力なのかとかいろいろ考えだすと止まらない感じですね。とりあえず「妖精さん、パネェ」ってことですね、わかります(爆

まぁ、でもあの妖精さんをもってしてもいくつかの試作型がないと完成型にはたどり着かず、途中にはとんでもないバグを抱えたモノまで出来上がるのだから、時間旅行というのは本当にとてつもない超技術なんでしょうね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.08/22 15:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

人類は衰退しました 7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」感想

人類は衰退しました 7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」 あらすじ ◆助手さんを迎えに向かうと? お爺さんから助手さんを迎えに言って欲しいと言付かって、 待ち...

人類は衰退しました ~  第7話 妖精さんの、じかんかつようじゅつ

人類は衰退しました  第1話  ~ 第7話 妖精さんの、じかんかつようじゅつ 人類が緩やかな衰退を迎えて数世紀。地球は既に新人類の妖精さんによって支配され、現在の人類は、

人類は衰退しました 第7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」

おかしのカンヅメwww ほしい♪ 妖精さんに大好評。 でもわたしちゃん一人ではたくさんは作れません。 ならば増やしちゃえ!ということで、妖精さんのお茶目でブラックなイベ

人類は衰退しました 第7話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」

人類は衰退しました 4 (ガガガ文庫)(2012/01/18)田中 ロミオ商品詳細を見る 人類は増殖しました!

人類は衰退しました 第7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」

第7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」 時系列的には今回が助手さんとの出会い回になるようですね。 お菓子が大好きな妖精さん。 人類が衰退して美味しいお菓子を作

人類は衰退しました 第7話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」 感想

妖精さんが可愛いのだけど怖いなと今回も思いました。

(アニメ感想) 人類は衰退しました 第7話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」

投稿者・鳴沢楓 人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう (中原麻衣&花澤香菜出 演/人退&AURAコラボイベント抽選応募券付) [DVD](2012/09/19)中原麻衣、石塚運昇 他商品詳細を見

人類は衰退しました episode7「妖精さんたちの、じかんかつよう...

エンドレスエイト… このネタはやめて欲しかったなぁ~ ま、ま、2ヶ月やる 恐ろしい悪夢は回避したかな… 人類は衰退しました (ガガガ文庫)田中 ロミオ 山崎 透 小学館 2007...

人類は衰退しました 第7話

そんなバナナでござるるる~

人類は衰退しました 7話

繰り返すという気持ちよさ。

人類は衰退しました 第7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」

美味しいお菓子をたくさん食べたい妖精さんたち♪ 作れるわたしちゃんがたくさんいれば良かったのにね。 クローンなら出来ますと言う妖精さん( ̄▽ ̄) 倫理的にダメっ、わたし

人類は衰退しました 第07話 感想

 人類は衰退しました  第07話 『妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ』 感想  次のページへ

人類は衰退しました 第7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」

人類は衰退しました 7 (ガガガ文庫)(2012/07/18)田中 ロミオ商品詳細を見る くらりと眩暈のしそうな不安定さにあふれた感じがしました。主人公が時間ループを繰返して、さらには主人公が...

人類は衰退しました 第7話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ episode1」 感想

妖精さんの技術って凄いですね。 時系列的には、7&8話 → 3&4話 → 5&6話 → 1&2話 となるのかな。 わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。 すでに地球は"妖精さん"のも...

人類は衰退しました 第7話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ episode1」 感想

妖精さんの技術って凄いですね。 時系列的には、7&8話 → 3&4話 → 5&6話 → 1&2話 となるのかな。 わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。 すでに地球は"妖精さん"のも...

人類は衰退しました 第7話「妖精さんの、じかんかつようじゅつ」

「人類は衰退しました」第7話視聴しました。 原作第2巻のエピソード「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」の前編になります。 時系列的には、最も古い話になりますね。 見て

【アニメ】人類は衰退しました感想 第7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」

遅れに遅れた感想ですorz さて、前回はボイジャーさんとパイオニアさんという意外な展開を見せ、予想以上に面白い回でした。 この作品は何をやってくるのか、全く読めねえ。 今

人類は衰退しました 第7話

第7話は、“わたし”が大量に増えて皆でお菓子を作るお話でした。 助手さんを迎えに行くということで時系列はさらに昔、しかし作中でも時間軸が意味不明な内容に。 お菓子が欲し ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……