ゆるゆり♪♪ 第4話
『ひっちゅ』
≪あらすじ≫
どうも、船見結衣です。
今日は私たち二年生組のお話と、いつものごらく部メンバーのお話です。途中で生徒会のお話があったようだけど、綾乃はどうしてわざわざ京子にあんな高そうなプリン持って来たんだ?
それにしても、ちなつちゃん、良い娘なんだけどね……。バレンタインにマフラーも貰ってるから何かお返ししようと考えてるんだけ……なんかいろいろ不安です(´・ω・`)
≪感想≫
遂に来たな、メカ\アッカリーン/
と言うわけで、冒頭のフリーダムっぷりが面白い。そして、やっぱり透明になっちゃうんだね、あかりwww っていうか、すでにあかりにとっても、ごらく部メンバーにとってもあのお団子はあかりとは別人扱いって(ノ∀`*)アイター
画面から見切れる能力を使えば、車が撥ねた水だってかからないSA(`・ω・´)b
……うん、なんか、悲しくなってくるね(爆
今回はどのお話を取り上げようかなー、と考えていたけど、やっぱりAパートの前半が面白かったかな。二年生四人組を中心としたお話は、その後の生徒会メンバーやごらく部メンバーのお話とはまたちょっと違う雰囲気がある。この辺りのフレキシブルな組み合わせが可能なのが、何気のこの作品の強み。
たいていこの手のコメディ系の話は、全員同じクラスか、同じ部活か、あるいはネタとして一人だけハブられてるかっていうのが定番な設定。その中で本作は、ごらく部と生徒会の二つのグループを作った上で、そのグループ二人ずつが同じクラスという二年生組と一年生組でさらに二つのバリエーションとなるグループを作っている。
だから、どのグループがメインの話になってもそのほとんどに「主演」と呼ぶべきごらく部四人は存在していて、外伝的な生徒会の話になってもたいてい京子がその背景に存在していると言う密な繋がりがある。
こうした構図が出来あがったのが、偶然なのか、意図したものかは分からないけれど、とても完成されてる。もちろん、この構図がしっかりと機能するためには生徒会に個性あるキャラや人気のあるキャラがいないと成り立たない部分ではあるが、生徒会四人も個性・人気共に申し分ないので問題ないわけだ。
話のネタとしては、どうしても袋小路に行き詰ると言うか、日常を延々と描写するだけの物語には必然的にバレンタインだったりお正月だったり夏休みだったりと、大きなイベントを消化してしまうとネタ切れを起こしてしまうものだ。本作にもそうした傾向はあるし、今後そうした問題には必ずぶつかる(劇中内時間が進んで結衣たちが卒業、と言うことにでもなればまた違うかもしれないが)。
でもそうした時に、この作品の強みは先に挙げたバリエーションの豊富さ。同じ“四人組”をベースにした話で同じテーマの話でも、ごらく部四人と生徒会四人では違った話が作れるだろうし、同じことが二年生組・一年生組でも言うことが出来る。もちろん、ごらく部と生徒会合同の八人のオールスター話だって作れる。
それは偶然か意図的かはともかく、間違いなくこの作品の強み。第一期の記憶が曖昧だが、その辺りを第二期はだいぶ意図的に作っている印象。
こうした作品の第二期で「飽きさせない」というのは非常に難しいテーマ。そこをどう乗り越えるか、というカギはここにあるんじゃないだろうか。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2229.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3189.html
・http://blog.goo.ne.jp/sapporomarines/e/ed3d2152dd16fd3a
9fe233ad3ef8e505
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52284810.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3499775.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/63832720.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-2122.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207240000/)
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-657.html
・http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-374.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-1749.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2991.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1413.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-412.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1777.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4585.html
・http://kyotofan.net/books_anime/yuruyuri/akarin2_04/
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1504.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2850.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-496.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-250.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-966.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2526.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6140.html
・http://pottopetoru.blog22.fc2.com/blog-entry-1457.html
・http://pugipugipugi.blog48.fc2.com/blog-entry-120.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-5969.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/
2012/07/yuruyuri2-4.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1371.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2604
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3067.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3066.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1828.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3508.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form