もやしもん リターンズ 第2話
『発酵蔵』
≪あらすじ≫
「菌」が肉眼で見える不思議な体質の農大一年生・沢木惣右衛門直保(さわき・そうえもん・ただやす)。そのことを唯一知り合いたちの中では話していない同級生の及川葉月(おいかわ・はづき)に「私だけ知らされてないことがない?」と詰め寄られてしまう。
何とかそれを、葉月が興味を示した発酵蔵の隠し通路に向けることに成功した直保だったが、代わりに待っていたのは発酵蔵の時間制当番と葉月の調査に付き合った結果の不眠不休の日々!?
「(隠し通路を)見た」という葉月の言葉を信じて行動する直保は、偶然にもそれに通じると思われた謎の地下通路を発見して……。
一方、農大の院生で直保らの先輩に当たる長谷川遥(はせがわ・はるか)の下には、父親から一通の電話連絡が入っていて、その内容は――
≪感想≫
タイトル通りやねw そのまま、発酵蔵を巡っての葉月の(隠し通路)への想いと、味噌と酢の製造って感じ。
葉月は自ら口にしているように、自分だけ仲間はずれを嫌う傾向がある。まぁ、そんなのは多かれ少なかれ誰にだってあるのだけど、彼女のソレは何らかの理由でもしかしたら人一倍強いものなのかもしれない。こういうことを実際に口に出来るって、元来・生来の性格にも寄るが結構大きなことだと思うし。
それを知ってか知らずか、直保らは葉月の為に行動。彼女が結局、小声でなんて呟いたのかは私には聞き取れなかったけど、決意か、あるいは感謝かそんな言葉だったんじゃないかな。自分だけ仲間はずれだったわけではなくて、他にも隠し通路について知らない仲間がいて、その仲間が自分の決起(大げさだけどw)に賛同して行動を共にしてくれる。
仲間はずれを嫌う葉月なら、その真逆の行為である直保たちの行動はとても嬉しいことだったに違いない。
あとは、何やら直保とは別の方面でシリアスがその鎌首をもたげた。相手は先輩の遥。内容は大学退学と結婚。遥ってお嬢様キャラだったのか。それも、このご時世に政略結婚・許婚っぽい感じがしているし、かなりのお嬢様。
とりあえず序盤から中盤にかけてのシリアス担当は彼女と言うことかな。第一期の終盤のシリアス担当は主人公である直保だったらしいので、そこは原作ともども二番煎じをしっかりと避けてきた印象。ここからどうなるのかにも期待。
個人的には、遥役の大原さやかさんはいつまでアフレコに参加されるのかな、と言うことの方が気がかりだけどw もうすでに彼女の出番分は収録済みなのか、代役を立てるのか。
リハビリにひと月と言うことを考えると、結構スケジュール的に復帰まで待つと言うのはギリギリのラインな気もするが、その辺りがどうなのか。
声質も演技もとても好きな役者さんなので、ご本人も書かれているけれどしっかりと療養し、休養もして、リハビリも無理なくこなして万全の形で戻ってこられることを祈るばかりです。
(詳細を知らない方はこちらでどうぞ⇒大原省 2012.7.9「ちょっとご報告」)
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2219.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2084.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52972938.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-2073.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207130000/)
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-208.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6106.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-1086.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3481.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 19:20
- [アニメ(放送終了):もやしもん リターンズ]
- TB(8) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form