[新]カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 第1話
第1話『はじまりの物語』
≪あらすじ≫
イタリア・サルデーニャ島に降り立った少年・草薙護堂。彼は祖父の使いとして、不思議な石版「プロメテウス秘笈」を届けに訪れたのだ。そこに真紅のドレスの美少女・エリカ・ブランデッリが現れ、石版を渡すよう要求。二人が言い争う中、突如咆哮が上がり、神話から抜け出したかのような巨大な猪が出現する!
暴れる猪を前に絶体絶命の護堂たち! そこに今度は巨大な竜巻が発生し、猪を消し去ってしまった。茫然とする護堂にエリカは、彼らが災厄をもたらす「まつろわぬ神」であり、石版はその縁の魔術書であることを告げる。
そして強引に護堂の旅路への同行を決めるのであった…!
(アニメ公式HP あらすじ第1話より抜粋)
≪感想≫
2012年7月期の新番組13本目。原作はスーパーダッシュ文庫発行のライトノベル。原作未読。
良い最終回でした、スタッフの皆様、お疲れさまでしたm(_ _)m
……え? ダメ?
いや、正直1話観ててこれ以上ないくらいの最終回だったんだけど(笑 っていうか、これ最終回でしょ。次週は第二シリーズの開始なんでしょ? いやー、第一期1話からちゃんと観とけばよかったと後悔。え? これ1話、あはは、冗談やめてよwww
という、小芝居したいくらいの内容。本気でヒドイ。『トータル・イクリプス』は一見さんお断りな感じだったけど、それを超える原作未読者完全放置っぷり。これは、原作未読者は観るなと言うメッセージで良いんだよね?
なんか、「俺は届け物をしにきただけだ」と言っていた主人公が数分後にはヒロイン助けるために奔走してて、30分が終わる頃にはあっさり決意を固めて戦ってて「俺の狙いは最初からコレだったんだぜ」とか、イヤお前その能力は昨日の夜に教えられた能力で、そもそもどんな力か本当に正しく理解してるの? と問いたくなる展開。
「これ、『ラグラン』と同じで第一期の総集編なんです」と言われたら100%信じるw そのレベル。
まぁ、それでもメインヒロインのエリカはビジュアルとして可愛い。声も日笠陽子さんで結構好み。でも、いきなりキスするような尻軽じゃあ“萌え”なんて言葉が脳裏を過ぎるわけもなく、公式HPを確認していて次回予告を観てさらにその軽さ(もちろん、何らかの“裏”があるのだろうけど)にドン引き。
物語としても神々を相手に戦うのかと思いきや、停戦を願うのがメインとか……そりゃあ、人間の細々とした力で神々に勝てるわけがないのだが、それはエンターテイメントとしてどうなのか、と思ってしまう。
神々をも騙すトリックスターという触れ込みの主人公の能力も、結界を破ろうとしている相手のタイミングに唯一の能力解放して当てただけで、「トリック…スター?」「本当の狙い?」と首をかしげたくなった。
良かったのは剣を取り出すシーンや最後の剣がたくさん出てくるところのエフェクトと描写かな。そのシーンだけ見ればカッコ良かったと思う。
実は『アルカナ・ファミリア』の方がちょっと予想していたのと違う方向性だったので、こちらの作品に流れようかとも思ったのだが流れ着いたら予想外どころか、想像の斜め上の遥かかなたを突っ走ってる作品で茫然とした。
まぁ、キャラクターの可愛さとエロさを追求したい人なら前述のようにビジュアルとして可愛いし、人気声優さんがキャスティングもされているしで楽しめていると思う。本当にそれだけで良いのなら、だけど……。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2235.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52280696.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51675604.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3844.html
・http://brilliantcorners.blog54.fc2.com/blog-entry-388.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-2036.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201206290003)
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-07-09
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4541.html
・http://kyotofan.net/books_anime/campione/verethragna01/
・http://maikyodai.blog59.fc2.com/blog-entry-2334.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2802.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-466.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-188.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1850.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-1074.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3450.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3010.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
NoTitle
今回の話、原作では主人公がどうやって神の力を得たかという回想回の2巻のものです。
原作1巻の最初でされている説明すっ飛ばして2巻から始めて、しかも2巻の内容を殆ど終わらせてれば、そりゃこうなります。
それでも、エリカとの道中や少年神との親交などの見所があればまだ救いはあったのですが、その辺りは全部カット。
正直、フォローの言葉が見当たりません。
多分、「2巻をしっかりやると主人公がなかなか活躍しない」とか、「黄金の剣の出現シーンを最後に持ってきたい」という思惑があったのでしょうが、だったらおかしな改編なんてしないで、1巻からやれば良かったのではと思います。1話に入れられる見せ場もあったわけですし。
何というか、ここまで失望感を味わったアニメも久しぶりです。