fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 第1話

[新]カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 
第1話『はじまりの物語』


≪あらすじ≫
イタリア・サルデーニャ島に降り立った少年・草薙護堂。彼は祖父の使いとして、不思議な石版「プロメテウス秘笈」を届けに訪れたのだ。そこに真紅のドレスの美少女・エリカ・ブランデッリが現れ、石版を渡すよう要求。二人が言い争う中、突如咆哮が上がり、神話から抜け出したかのような巨大な猪が出現する! 

暴れる猪を前に絶体絶命の護堂たち! そこに今度は巨大な竜巻が発生し、猪を消し去ってしまった。茫然とする護堂にエリカは、彼らが災厄をもたらす「まつろわぬ神」であり、石版はその縁の魔術書であることを告げる。

そして強引に護堂の旅路への同行を決めるのであった…!

アニメ公式HP あらすじ第1話より抜粋)


≪感想≫
2012年7月期の新番組13本目。原作はスーパーダッシュ文庫発行のライトノベル。原作未読。

良い最終回でした、スタッフの皆様、お疲れさまでしたm(_ _)m


……え? ダメ?

いや、正直1話観ててこれ以上ないくらいの最終回だったんだけど(笑 っていうか、これ最終回でしょ。次週は第二シリーズの開始なんでしょ? いやー、第一期1話からちゃんと観とけばよかったと後悔。え? これ1話、あはは、冗談やめてよwww

という、小芝居したいくらいの内容。本気でヒドイ。『トータル・イクリプス』は一見さんお断りな感じだったけど、それを超える原作未読者完全放置っぷり。これは、原作未読者は観るなと言うメッセージで良いんだよね?
なんか、「俺は届け物をしにきただけだ」と言っていた主人公が数分後にはヒロイン助けるために奔走してて、30分が終わる頃にはあっさり決意を固めて戦ってて「俺の狙いは最初からコレだったんだぜ」とか、イヤお前その能力は昨日の夜に教えられた能力で、そもそもどんな力か本当に正しく理解してるの? と問いたくなる展開。
「これ、『ラグラン』と同じで第一期の総集編なんです」と言われたら100%信じるw そのレベル。

まぁ、それでもメインヒロインのエリカはビジュアルとして可愛い。声も日笠陽子さんで結構好み。でも、いきなりキスするような尻軽じゃあ“萌え”なんて言葉が脳裏を過ぎるわけもなく、公式HPを確認していて次回予告を観てさらにその軽さ(もちろん、何らかの“裏”があるのだろうけど)にドン引き。


物語としても神々を相手に戦うのかと思いきや、停戦を願うのがメインとか……そりゃあ、人間の細々とした力で神々に勝てるわけがないのだが、それはエンターテイメントとしてどうなのか、と思ってしまう。
神々をも騙すトリックスターという触れ込みの主人公の能力も、結界を破ろうとしている相手のタイミングに唯一の能力解放して当てただけで、「トリック…スター?」「本当の狙い?」と首をかしげたくなった


良かったのは剣を取り出すシーンや最後の剣がたくさん出てくるところのエフェクトと描写かな。そのシーンだけ見ればカッコ良かったと思う。


実は『アルカナ・ファミリア』の方がちょっと予想していたのと違う方向性だったので、こちらの作品に流れようかとも思ったのだが流れ着いたら予想外どころか、想像の斜め上の遥かかなたを突っ走ってる作品で茫然とした。

まぁ、キャラクターの可愛さとエロさを追求したい人なら前述のようにビジュアルとして可愛いし、人気声優さんがキャスティングもされているしで楽しめていると思う。本当にそれだけで良いのなら、だけど……。



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2235.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52280696.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51675604.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3844.html
・http://brilliantcorners.blog54.fc2.com/blog-entry-388.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-2036.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201206290003)
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-07-09
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4541.html
・http://kyotofan.net/books_anime/campione/verethragna01/
・http://maikyodai.blog59.fc2.com/blog-entry-2334.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2802.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-466.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-188.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1850.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-1074.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3450.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3010.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

原作既読で、それなりにアニメ化を楽しみにしていたのですが、感想は「うわぁ……」と目を覆いたくなりました。

今回の話、原作では主人公がどうやって神の力を得たかという回想回の2巻のものです。
原作1巻の最初でされている説明すっ飛ばして2巻から始めて、しかも2巻の内容を殆ど終わらせてれば、そりゃこうなります。
それでも、エリカとの道中や少年神との親交などの見所があればまだ救いはあったのですが、その辺りは全部カット。
正直、フォローの言葉が見当たりません。
多分、「2巻をしっかりやると主人公がなかなか活躍しない」とか、「黄金の剣の出現シーンを最後に持ってきたい」という思惑があったのでしょうが、だったらおかしな改編なんてしないで、1巻からやれば良かったのではと思います。1話に入れられる見せ場もあったわけですし。

何というか、ここまで失望感を味わったアニメも久しぶりです。
  • posted by 凪々 
  • URL 
  • 2012.07/07 16:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

まあ本格的に理解するのは2話からでという事でw
どうせ1話はなんか雰囲気を感じるだけでいいのです
  • posted by 名無しさん 
  • URL 
  • 2012.07/07 18:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

>凪々さん 

こんばんは。

>原作既読で、それなりにアニメ化を楽しみにしていたのですが、感想は「うわぁ……」と目を覆いたくなりました。
えっと……はい、原作既読で「ファン」とまで言わなくても楽しみにしていた方からすれば、肩を落とされてしまう内容だったかもしれませんね。
私も記事では辛辣に指摘していますが、その分だけ事前では結構期待してたアニメでした。『アルカナ・ファミリア』がアレだったので、似たような現代ファンタジーのこの作品への期待はさらに高まっていたのですがね……。


>原作では主人公がどうやって神の力を得たかという回想回の2巻のものです。
なるほど、そうだったのですか。解説、ありがとうございます。何の慰めにもならないとは思いますが、原作未読の者としてそれが聞けて「あぁ、原作はもっと普通なんだな」と思えました(汗

>1巻からやれば良かったのではと思います。1話に入れられる見せ場もあったわけですし。
そうですか、それを考えるとなおのこと残念ですね。普通に1巻からやってくれれば、と思わずにはいられません。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.07/07 19:28分 
  • [Edit]
  • [Res]

>名無しさん 

こんばんは。

>まあ本格的に理解するのは2話からでという事でw
>どうせ1話はなんか雰囲気を感じるだけでいいのです
まぁ、時間に余裕のある方々はそれで良いんじゃないでしょうか。ただ、誰もかれもそんなに時間に余裕があるわけでもないのですよね、私もそうですけど。

時間は無限ではありません。1本のアニメを見るのに約30分の時間を浪費するわけで、1日の中でじゃあ何分アニメを視聴する時間に充てられるのか、と言うと人それぞれ。

まして、金曜日は他にも面白い作品もあるわけで、その中である意味視聴者に“選んでもらう”必要がある。
ある種の競争ですよね。
特に同じ曜日のライバル作品とは「こっちの作品の方が面白い! 観て! ファンになって! そしてパッケージ版はさらにお得な特典つけるので購入して!」とアピールをしないといけない。

その中で「1話は雰囲気感じるだけでいいや。次から本番、次から本番」が果たしてどれくらいの人たちに通用するのか。同じ曜日に他に面白い作品があって「一日一本くらいが限度なんだけど、どっち見ようかな」と悩んでいる人は、間違いなくそちらに転がってしまう。そう言うのを囲い込んで取り込むために1話と言うのは“掴み”として大切だと私は思っているのですが……。


というか、ここまで熱弁しておいてアレですが、正直なところ雰囲気も何も単純にアニメ作品としての出来そのものの問題の方がはるかに大きいような(苦笑 この出来でじゃあ2話も、とはちょっとね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.07/07 20:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カンピオーネ!第1話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/07/post-31b9.html

新アニメ「カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~」第1話(先行配信)

神と、取り引きを… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201206290003/ カンピオーネ! 1 (愛蔵版コミックス)坂本 次郎 シコルスキー 集英社 2012-05-25売り上...

カンピオーネ! 1話「はじまりの物語」感想

カンピオーネ! 1話「はじまりの物語」 【あらすじ】 お爺さんからのお使いでとんでもない事に巻き込まれた主人公! ◆石板を持ってイタリアへ 民俗学者のおじいさんに頼まれた石板を持ち主に届け...

カンピオーネ! 第01話 感想

 カンピオーネ!  第01話 『はじまりの物語』 感想  次のページへ

カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 第1話 はじまりの物語

カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 第1話 はじまりの物語  アフィリエイト FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ

[感想] カンピオーネ! 第1話 「はじまりの物語」

エリカは可愛かった!!うん、可愛かったよ!! …でもこの駆け足オリジナル展開は(;´Д`) 原作既読。今季個人的に期待しているアニメ化ラノベだったんだけど…これは(汗 駆け足展開は致し方ないとしても正直省きすぎだろってところが多かったカンピオーネ第1話。

カンピオーネ! 第1話「はじまりの物語」

空を埋め尽くす無数の黄金の剣。 神殺しカンピオーネの力! どっかで見たビジュアルに また聖杯戦争が始まったのかと思った (´▽`*) かなり展開早いの作品ですねw ついていけるよう頑張って視聴しようと思います。

カンピオーネ! #1

【はじまりの物語】 カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 1 (初回生産限定版) [Blu-ray]出演:松岡禎丞ワーナー・ホーム・ビデオ(2012-09-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ...

じょしらく #1

じょしらく(1) 特別版 (プレミアムKC)講談社(2010-05-17)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 落語アニメ?今期7作品目です。 

「カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~」第1話

【はじまりの物語】 来た。これは・・・。 Amazon.co.jp ウィジェット

カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 第1話

「はじまりの物語」 夏アニメはこの作品をレビューします 原作未読、予備知識もほんんどなし いわゆる「俺つえぇー&ハーレム」な物語じゃないかと そのつもりで視聴です で、さっそく第1話 エリカタソ...

新作アニメ カンピオーネ! #1 はじまりの物語 レビュー

祖父に頼まれ、孫である草薙護堂は謎の石版を返しに、わざわざ イタリア・サルデーニャ島までやってきた。 そこで突然、エリカ・ブランデッリという少女が現れ 「その魔道書をすぐに渡しなさい」 と要求してくる。自分が運んでいるものが魔道書という事も 知らなかった護?...

カンピオーネ!~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 第1話「はじまりの物語」

かつて祖父が貰ったという石版を元の持ち主に返すために、イタリアまでやってきた護堂。 その石版を狙って現れる女騎士・エリカ。さらに、巨大な化け物『まつろわぬ神』が突然現れ

カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 第1話「はじまりの物語」

丈月城さんの『カンピオーネ!』というライトノベルのアニメ化。原作はまだ読んだことがないのですが、コミック版の『カンピオーネ!』をチラ見して(絵の上手い下手はともかく)内...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……