這いよれ! ニャル子さん 第11話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[這いよれ!ニャル子さん]
『星から訪れた迷い子』
≪あらすじ≫
学校もない日曜日。平穏に包まれた朝を迎えるはずの八坂真尋は、そう願ってやまないのだが、そんな彼の想いとは裏腹に彼の周囲は相変わらず朝から騒がしかった。
朝から人の部屋でゲームをするニャル子に、朝食を作ってくれとせがんでくるクー子、せっかくの日曜だからと平穏よりイベントを求めるハス太に、ここしばらくニャル子たちへの評価を改めていた真尋だったが、やっぱり内心辟易としていた。
そんな矢先、八坂家を訪れたのは小さな子供と浮遊する羽の生えた球体。何やらご令嬢らしき幼女・グタタンと、そのグタタンに仕える球体悪魔っぽい執事を名乗るロイガーは、真尋の母である八坂頼子からニャル子たちを頼って宇宙に帰ることは出来ないかと言うことと、迎えが来るまでの間八坂家で面倒を見て上げてね♪と安易に押し付けられてしまう。
ますます遠ざかる平穏な日常。
しかし、相変わらずロクなことをしないニャル子たちを追いだしてロイガーとグタタンの面倒だけを見ていると、意外なほど平穏な日曜日を送れたことに驚く真尋。
だが、やはりニャル子たちの邪魔が入って騒々しい日曜日に逆戻り。おまけにまたしても宇宙生物が襲来!?
さらにニャル子たちがド派手な戦闘をし過ぎたせいで、真尋はおろかグタタンまで怪我をしてしまい、ついに真尋は度の過ぎたニャル子たちに――
≪感想≫
え、このネタ、今さらやるの?
そんな感じが否めない。似たようなことはもう旅行パートで散々やったじゃん。同じクールの話の中で二番煎じをやるって言うのは、さすがにちょっとどうなのよ、と思ってしまう。
もちろん厳密に言えば仔細違う部分はあるのだけど、本質としては「ニャル子(たち)のやり過ぎに真尋がキレるんだけど、時間が経って距離を置いてみるとニャル子(たち)の魅力に気づく」ってことでしょ。それをこの短期間で連発されるのは、ちょっと萎える。「またか」と言う具合に。
まぁ、流れ的には最終回としてのオチをつけるためなんだろうけど、安易なシリアス展開はこの作品の本質からはかけ離れている気がしてならない。
結局、ニャル子たちは最後には何も学ばず、またハイテンションで真尋争奪戦をするんだろ? 真尋との関係は大して変わらないんだろ? なら、このシリアスにどれほどの意味と価値があるのか。
もしこれを経て例えば真尋とニャル子がくっつくとか、本当にニャル子が帰るとか、そういう結末を迎えるなら意味あるシリアスになるのだろうけど、原作も終わってない作品でそんな決定的な展開があるとは思えないしなぁ……。
これならば程度をわきまえたニャル子たちのハイテンションなコメディと、ラブクラフト的なSF展開の組み合わせの方が良かった気がする。
オチがつかない? そもそもこの作品にそんな中・長編的なオチを求めている視聴者がどれほどいるというのか(笑
良かったのはニャル子の「裸族」とか中の人の最新ネタが絡んでいたのと、「……朝ごはん~」を連発するクー子が可愛かったことか。特にクー子はここにきてだいぶ可愛くなってきたね。いっそクー子が「少年を寝とればニャル子もついてくる」くらいで突っ走ってくれた方が面白いのかもwww
あとはエンドレスエイ……ゲフンゲフン、エンドレスサンデーかw たぶんループネタだと思うんだけど、このループネタって作品によって原理や設定が異なるから、そこをこの作品ではどう描いてくるのかは素直に楽しみ。本命はニャル子の宇宙CQCか宇宙的アイテム、対抗馬はグタタンがらみってところかな。大穴はTVアニメ第二期を見越した新キャラとかか。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://78216303.at.webry.info/201206/article_6.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2168.html
・http://animesake.blog.fc2.com/blog-entry-105.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51671827.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3459200.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201206/article_16.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/63763935.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-591.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2734/0
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19-1
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2787.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-1667.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2940.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1357.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1702.html
・http://kyotofan.net/books_anime/nyaruko/san11/
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-441.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-135.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1911.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
06/nyaruko-11.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5458.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-537.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3431.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=16187
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2566
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3012.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2963.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3436.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-653.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 14:53
- [アニメ(放送終了):這いよれ! ニャル子さん]
- TB(25) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
原作通りだと区切りがよくないとか、色々事情はあるんでしょうけれど
それまでの話の流れとか無視した形になることも多いんで、質が落ちることが多い
ニャル子の場合は、ラストを締めるならそのネタ使いたいのはわかるけど、それついさっきやったよ、ってパターンでしょうか