fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

アクセル・ワールド 第10話

アクセル・ワールド 第10話
『Activation ; 出撃』


≪あらすじ≫
ニコこと上月由仁子(スカーレット・レイン)によって、ネガ・ネビュラスに持ちかけられた「災禍の鎧《クロムディザスター》」への討伐協力。必要なのは、ハルユキ(シルバー・クロウ)の持つ飛行アビリティ。

それを承諾した黒雪姫(ブラック・ロータス)タクム(シアン・パイル)も加え、災禍の鎧《クロムディザスター》の討伐ミッションに挑む。


一方、ハルユキとタクムは「自分も《バーストリンカー》になる!」とどこまで本気なのか、そう口にしたチユリに頭を悩ませていた。《ブレインバースト》をコピーインストールするのは、その成否にかかわらずただの一度きり。故に、《バーストリンカー》にとって親と子という関係は、他のどの関係よりも強固になると言う。

チユリへのコピーインストール問題はタクムに一任されたものの、ハルユキは黒雪姫の親が誰なのかと言う疑問と好奇心に襲われ、彼女にそう問いかけるが、彼女は「今はまだ話す時ではない」としてハルユキにその正体を口にはしなかったが、特別な関係ゆえに相手を強く憎むこともあり、それが自分なのだと彼に打ち明けるのだった……。


いよいよ始まろうとした《クロムディザスター》討伐ミッション。ニコによって出現ポイントが割り出されたが、そこに向かう途中、彼らは思わぬ襲撃を受けてしまう。その中心にいたのは、黒雪姫らと同じLv.9の王の一人である黄の王《イエロー・レディオ》で――



≪感想≫
二週間ぶりの『アクセル・ワールド』。割とラブコメ要素が強い内容で、仕切り直しの「災禍の鎧編(?)」の再スタートとしてはなかなか悪くないだろう。最初からド派手に戦いまくってくれるのも悪くは無いと思うが、相変わらず物語の区切り方が巧く、気になるところでのエンディング挿入と次回予告は今期のアニメの中でもかなり上手な部類だと思う。


大きな要素は三つだろうか。一つ目は、《バーストリンカー》における「親」と「子」の関係、あるいはその条件。チユリに関する部分はどう考えても、チユリが《バーストリンカー》になるフラグだろうが、重要なのは黒雪姫の「親」だろう。
言動から察すれば、
・《現実世界(リアル)》では女性である
・黒雪姫の、《現実世界》への影響力が大きい
・まだ《加速世界》に存在している
・おそらく敵対している

この四つが推察できる部分か。

もしかしたらハルユキが知っている人なのかもしれない。そうでなければ、黒雪姫は「女としての醜い嫉妬~」とは口にはしないだろう。彼女が、親の正体をハルユキに口にした時に彼が《現実世界》でも《加速世界》でも、その「親」である彼女に接触する可能性がないのであれば、口にしても問題は無かったはず。

つまりは、割と近くにいる可能性がある、と言うことなのだろう。おまけに、《バーストリンカー》としてもリアルな女性としても、ハルユキが自分と同等に執心してしまうのではないか、と怖れ嫉妬するほどに。黒雪姫に自信があるのなら、そうした嫉妬は生まれない。嫉妬が生まれると言うことは、嫉妬する状況(つまり、ハルユキが黒雪姫の「親」に心ひかれ、それを見ている黒雪姫が嫉妬する)が生まれる可能性がそれなりにあるのだ、と黒雪姫が考えている証拠だ。

まぁ、親の親はリアルなら祖父母に当たるわけだから、その辺りの関係性を人情の厚いハルユキなら下手に感化されやすい、と考えただけなのかもしれないが。
可能性としては、ハルユキと黒雪姫の両方の間近にいる女性……と考えると、今のところ黒雪姫の生徒会関係か、学校関係くらいだが……その可能性はあまり高そうではないので、また後付けで新キャラ出てくるような気もする。

憎悪渦巻く黒雪姫の「親」に対する感情とは裏腹に、ハルユキの「親(黒雪姫)」への感情は愛情や尊敬。その対比が、たぶん今回やりたかったことの一つなのだろう。「彼女と戦うくらいなら、戦う前にアンインストールする」とまで口にしたハルユキ。それは、その後ニコに口にした「エンディング~~」の話とはかなり矛盾する話のような気もするが、彼にとってはニコに話したゲーム論よりも黒雪姫への恩義や情の方が単純に優先度が高いと言うことか。

ハルユキにとって「ゲーム」と言う存在の大きさを考えれば、黒雪姫への好感度はすでにMAXなのだなと思うが、黒雪姫としてはその好感度が「恋愛」ではなく「恩義」「忠義」に傾いているのが悩ましいところなのだろうねw



二つ目は、無限フィールドの出現。Lv.4以上と言う条件があるようだが、それを差し引いたとしても《加速時間》にとどまれる時間に制限がないのは大きいな、と。例えば、《バーストリンカー》が休日に丸一日そのフィールドにいるだけで、体感時間で三年が経過するのだ。

肉体の刻んだ時間と、精神(魂)の刻んだ時間のズレ。それは黒雪姫やニコのように、本来の年齢からかけ離れた精神年齢を持つことの原因になっている。

もし仮に、あのフィールドに丸一日(《加速世界》で三年換算)いたとしたなら、それなりに人格は成長なり変化なりするだろう。大幅な時間の経過は嫌でも精神年齢を助長させるし、同時にレギオンに属しての行動やチームでの“狩り”をしているのであれば、相応の人間関係が発生するわけだからそこで三年も過ごしていれば必然的に精神年齢は上がっていく。NPCだけのRPGを前にずっとゲームしているのとはワケが違う。ある意味でオンラインゲームなわけだから、そこの人間関係は現実世界と同義……とまで行くかは分からないが、それに近い要素はある。

ただ丸一日(三年)いたから、三歳年を取ると言うわけではない。

それは黒雪姫やニコがどれほどの時間、《加速世界》にいたかを考えれば分かる。丸一日いて三年なら、Lv.9の彼女たちがそのレベルに到達するために必要なだけのポイントを得るだけの年数は数十年、下手をすれば百年近いのかもしれない。
それを考えると、まだ二人も精神的には若いw 当たり前だが、ゲームの中で一年経てば精神年齢が一歳年を取るというわけではないのは、当たり前と言えば当たり前か。



最後の三つ目は、《イエロー・レディオ》の目的だ。あれは全部、黄のレギオンメンバーなのか、そうではないのか。
青のレギオンが青ばっかりだから、個人的にそう錯覚しないようにしようとずっと思っていることなのだが、別にレギオンの色はそれを統治する王の色なわけだから、組織として「青色のデュエルアバターを持つ《バーストリンカー》は青の王に仕えないといけない」と言うわけではないのだから、一応全部あるいはほとんど黄のレギオンのメンバーである可能性もあるのか。

そこで襲われたハルユキたち。狙いは……ニコ(スカーレット・レイン)だろうか。タクム(シアン・パイル)が狙われる理由はないはず。ハルユキ(シルバー・クロウ)も唯一の飛行アビリティ持ちとはいえ、自陣に強引に引き込むほどの能力かと言えばそうでもないから、狙われるとは思えない。

そう考えれば必然的に《イエロー・レディオ》の狙いはLv.9のどちらか、あるいは二人ともと言うことか。もし、今回の《クロムディザスター》の一件が全て仕組まれていたことなら、当然あぶり出されおびき出されたのは黒雪姫ではなくニコの方、ということになる。

Lv.9を倒した時に得られるポイントはおそらく相応のもの。もしかしたら、この無限フィールドを使ってLv.9を狩ってLv.10ないし周囲の側近(?)のものたちの効率的なレベルアップを狙っているのかもしれない(その前の黒雪姫たちの台詞が伏線になっているのならなおのこと)。

まぁ、いかにもなピエロ風のアバターで、どんな計略をその胸の内に抱いているのかは、次回以降のお楽しみと言うことにしておこう。



次回『Obligation ; 宿命』




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2012/06/activation-38fc.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-1173.html
・http://animated-cartoon.blog.so-net.ne.jp/2012-06-16-1
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2178.html
・http://animesake.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3139.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/82834c84afcaf4b26052911f01
715fda
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201206160000/)
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51891735.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51825829.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52276383.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67565721.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51669667.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3455567.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201206/article_13.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/30752140.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3830.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-1975.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201206160000)
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1326.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2936.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3345.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1351.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1695.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4513.html
・http://kyotofan.net/books_anime/accel-world/brainburst2039_10/
・http://maguni.com/index.php/view/1694
・http://maikyodai.blog59.fc2.com/blog-entry-2315.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-437.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-128.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1908.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6005.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201206160001/
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
06/aw-10.html
・http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/blog-entry-890.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1813.html
・http://sephiroth2012.blog.fc2.com/blog-entry-4990.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1059.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-534.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-1031.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3424.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=16160
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2561
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3008.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2955.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1744.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1792.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1970.html
・http://www.nizigen-anime.com/animereview/accelworld/
accelworld10/

・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3431.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-644.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

レディオさんのセリフが、ない・・・だと。 

黒雪姫曰く「搦め手好きの黄色」ことイエローバナナ(ほら、あの頭の飾りが)さん。
どんな声かと期待していたのですが、来週までおあずけか、むむむ。

さて、上級加速コマンド「アンリミテッド・バースト」ついに解禁となりました。
通常加速対戦とは異なる「無制限中立フィールド」でのハルユキの初陣です。

このアニメではゲームシステムに関わる用語説明を極力短くしてセリフの増加を避ける演出方針のようですね。小説の地の文全てをセリフ化できない以上、至極妥当な手法だと思います。ゲームルールの演出が少々わかりづらくなるかもしれませんが。
大雑把にいうと「ヴァーチャロン(懐かしいなオイ)」がいきなり「モンハン」になった感じ(?)。
「通常対戦フィールド」の単一エリア内1800秒一本勝負に対して、時間無制限・対戦相手無制限・対戦人数無制限・対戦回数無制限・移動距離無制限(+エネミー退治によるボーナスポイント支給あり)という、懐かしの格ゲーから最新MMOへのルール変更でした。

シルバー・クロウの視界内ステータス画面にタイムカウントが表示されず、またカウンター横の対戦相手ステータスゲージも取り払われていました。
ここではデュエルボタンによる対戦申込ではなく、フィールド内で見つけた相手に直接アタックできます。不意打ち・待ち伏せ・多人数による殲滅なんでもありです。タイムアップもないので、敗北によるポイント損失が保有ポイントを上回るまでひたすら戦い続ける無限デスマッチが可能です。

そんな危険極まりないゲームに参加するバーストリンカーたちの目的は「より強大な敵を討つこと」あるいは「より多くのポイントを得ること」。ただ本来この二つは加速世界にいる全バーストリンカーにとってイコールで結ばれている理由であったはずです。
しかし現状は相互不可侵条約により六大レギオン所属リンカーの領土外への遠征対戦が制限され、かつて七王旗下の精鋭として覇を競い、大量のポイントを保有した7Lvオーバーのハイランカー達の多くは通常対戦フィールドを去り、週末の領土戦においてさえ今や1Lvの初心者から5、6Lvの中堅ランカーたちがなけなしの保有ポイントをかけて不毛な小競り合いを繰り返すばかり。

そんな中をコツコツと6Lvまで積み上げ、赤の王旗下に名を刻もうとしたであろうチェリー・ルーク。
数多の対戦を経ても未だ見えない先行きに絶望する彼にとって、無制限中立フィールドでのバーストリンカー狩りは禁断の果実であったことでしょう。それを自分のせいだと責めるニコと何も間違っていないと認めるハルユキのやりとりがなんとも切ないです。

第5話で黒の王が復活に際して「剣をとれ、炎を掲げよ」と叫んだのは、かつての栄光を失った自身を奮い立たせるためだけでなく、自分たちの未来を望み続ける力を信じられなくなった全てのバーストリンカーたちへの叱咤であったのかもしれません。
  • posted by HHT 
  • URL 
  • 2012.06/17 04:45分 
  • [Edit]
  • [Res]

>HHTさん 

こんにちは。

>上級加速コマンド「アンリミテッド・バースト」
いろいろな意味でのセーフティのような気はしますけどね、このコマンドw こういう無制限フィールドがないと、高レベルによる低レベル狩りは横行してしまうものですからね。まぁ、あったとしてもそういうものは、無くならないでしょうけどwww

あとは不可侵条約という設定が出てきてしまった以上の救済策のような感覚もありますw これはいかにも「思いのほか人気が出て二巻目出すことになったので追加しました」的な、ラノベらしい展開かな、と。
個人的には、そういう「少しずつ辻褄が合うように世界観が広がっていく」という展開は好きなのですが、それが成功するパターンをあまり目にしないので、この作品はその数少ない成功例になってほしいなとは思いますね。

  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.06/17 09:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

レスありがとうございます 

>「少しずつ辻褄が合うように世界観が広がっていく」展開
あ、それ私も思いました。
原作一巻を読みはじめたとき「ゲーム小説にしてはルールに突っ込みどころが多いな」と思ったんですが、あとから次々追加される設定が面白くてのめりこんでしまいました。

初心者であるハルユキ視点では「伏せ札が明かされていく」展開なわけですが、一エピソードに一枚以上はトンデモな鬼札がめくられて急展開とか。
「無制限中立フィールド」も「え?タイムアップなしじゃ「飛行による先攻逃げ切り」戦術がつかえないじゃん、ハルをどうすんのよ作者」とかツッコミいれるところです。

この辺「あとから伏線を膨らませて話を盛り上げる」手腕の確かな作者だと思います。アニメでも次の展開が楽しみです。
  • posted by HHT 
  • URL 
  • 2012.06/17 16:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

ここに書き込むことではないかも知れないけれど…… 

 どうも、こんにちは……少しばかり……(以下略)

>ブラック・ロータスの“親”に関する考察
 原作を読んでいると、加速世界側での彼女の“親”が誰かはある程度推測することがありましたが……
 現実世界側に関しての推察は、余り考えていませんでしたから、ここの考察は新鮮でした。
 確かに意外とハルユキ達の近くにいるのかも知れないですよね……


 所で、これまでにアッシュさんのバイクや青の王の剣等々と幾つかの強化外装が出てきていますが……
 強化外装は、保有者をアンインストールに追い込んだ勝者の誰かに低確率でドロップするシステムになっているそうですが……
 “災禍の鎧”はとある事情で、ほぼ100%ドロップし、そのチートな性能から、思わず入手者が使用してしまう……と言うのが、この鎧の恐ろしさの一面なんでしょうが……

 今回の五代目は、ある意味で“運の良い”状況なんだなと、アニメを見ていて感じました。
 それは歴代のクロム・ディザスターは先代の討伐隊に参加していたことから、当時の“王”達とほぼ同格(?)の高レベルリンカーであり、おそらく“七王”のレギオンの旗下にはない人物であった可能性が高い様に推測できます。(この辺りは、単なる私見ですので違うかも知れません。)
 対して、中堅レベルで“六王”の旗下と言う五代目の状況は……(これは少々言い過ぎになっていますかね?)
  • posted by 夜夢 
  • URL 
  • 2012.06/17 17:04分 
  • [Edit]
  • [Res]

>HHTさん 

こんばんは。

この手のライトノベルのアニメ化は、序盤に粗が目立ってしまうんですよね。実際に、それはこの作品も同じでした。

ただし、そこから先はアニメ化を提案されるほどの人気作。(偉そうな言い方でラノベ作家の方々には申し訳ないのですが)良い形で上達したり、あるいは世界観に整合性が取れたりしてくるので、最終話に至る頃になると完成度がとても高い。

本作にもぜひ、そのようなモノをやっぱり期待したいですね。あと、ハルには伏せられているコトが毎回明らかになって、不利になる状況でハルがそれをどう乗り越えるのか、と言う知略にもちょっと期待していますw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.06/17 23:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜夢さん 

こんばんは。

>原作を読んでいると、加速世界側での~
なるほど。そうなると、その辺りでの情報も今後少しずつ小出しにされていくのかもしれませんね。そこはそこでまた新しい情報になるので楽しみです。

>強化外装は、保有者をアンインストールに追い込んだ勝者の誰かに低確率でドロップ
>“災禍の鎧”はとある事情で、ほぼ100%ドロップし、そのチートな性能から~
そう言うことですか。災禍の鎧がブラック・ロータスたちの手によってほうむられたのに残っている、と言うのはそういうコトなのですね。

もし《イエロー・レディオ》が首謀者だとするなら、先代討伐の際にドロップした災禍の鎧を確保・隠蔽していて、何らかの目的で赤の勢力の一人をたぶらかして、隠していた鎧をちらつかせて使わせた、と言うところですかね。

災禍の鎧は、Lv.4だったタクムも知らなかったわけですし、実際に被害に遭うか、先代暴れていた災禍の鎧を知っている人以外は、そんなに知られていないのかも? しれませんね。

>対して、中堅レベルで“六王”の旗下と言う五代目の状況は……(これは少々言い過ぎになっていますかね?)
まぁ、《イエロー・レディオ》の目的は推察する分には、この辺までは辿り着けそうなので、セーフかアウトかは微妙ですけどね。でも、この辺りで原作未読者に「匂わす」程度で留まっておくのが無難かもしれませんね。

この程度なら、そのコメントを受けた人が頑張って頭を働かせないと、答えには辿り着かないのでネタバレにはならないと思いますよw

で、上にも書きましたけど、六王の傘下――それも首謀者と言われる《イエロー・レディオ》以外の勢力のモノが災禍の鎧で暴れていると言うことは、そう言うことなのかな、とwww
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.06/17 23:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アクセル・ワールド #10 「Activation;出撃」

終わらないゲームと、親子の絆  どうも、管理人です。久々のアクセル感想ですが、今日こそは時間通りに仕上げたいところ。ちなみに、アニソン三昧なうですw ハルユキ・ニコ・黒雪姫・タク:「アンリミテッド・バースト!」  今回の話は、バーストリンカーの...

アクセル・ワールド 第10話「Activation;出撃」

黒雪姫とニコちゃんが泊まった翌朝w 登校中をチユリに見られてしまう! チユリVS黒雪姫 第2ラウンド勃発? (´▽`*) タクがフォローしてくれましたけど。 チユリもブレインバーストするって言い出しちゃいます。 バーストリンカーの親が子を作れるチャ...

アクセル・ワールド 第10話「Activation;出撃」

アクセル・ワールド 第10話   黒雪姫とニコちゃんが泊まった翌朝w 登校中をチユリに見られてしまう! チユリVS黒雪姫 第2ラウンド勃発? (´▽`*) タクがフォローしてくれましたけど。 チユリもブレインバーストするって言い出しちゃいます。 バー...

アクセル・ワールド ~  第10話 Activation;出撃

アクセル・ワールド 第1話  ~ 第10話 Activation;出撃 川原礫のライトノベル。イラストはHINA。電撃文庫(アスキー・メディアワークス)より刊行中。第15回 電撃大賞 大賞受賞作。アスキー・メディアワークス創立20周年記念として2012年春にアニメ化される。 ...

アクセル・ワールド 第10話 「Activation;出撃」

「僕はその瞬間を何度も中で体験して、何度も中で泣いた!」 青春、ネトゲで流した涙…!!ということでネトゲについて作者の代弁的に熱く語るハルユキさん。なんとなく分かるけどその境地にはまだ至ったことはないかなw ハルユキにしても作者にしても相当ネトゲをやり?...

アクセル・ワールド 第10話 「Activation;出撃」

アクセル・ワールド 第10話 「Activation;出撃」です。 さて毎週土曜

アクセル・ワールド 第10話 「Activation;出撃」

アクセル・ワールド 第10話 「Activation;出撃」 感想です 綺麗なお姉さんと可愛い妹? こんなシチュエーション 男子には憧れなんだろうね

アクセル・ワールド #10 Activation;出撃

アクセル・ワールド 第10話。 クロム・ディザスター狩りのスタート、のはずが・・・。 以下感想

アクセル・ワールド 10話「黒雪姫先輩と由仁子の春雪を巡る戦いは激化!」(感想)

だんだん由仁子も可愛く見えてきましたね。 春雪の考えや態度に少しづつ 好感を抱いていく過程が見え隠れします。 日高里菜さんサイコー!! 黒雪姫先輩と由仁子の 春雪を巡る争いも激化しています。 この点が今回の魅力でしょう。  

アクセル・ワールド 第10話 「Activation;出撃」 感想

いっぺんに姉と妹ができました!変態です(。・x・)ゞ 黒雪姫先輩と一緒に登校! 家ではろりがお留守番! 嫉妬する幼なじみ!とりなしてくれるメガネ男子! 夢のような生活+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚ 誰かをバーストリンカーにすることができるのは1回だけ。 ...

「アクセル・ワールド」第10話

イエロー・レディオ、現る… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201206160000/ アクセル・ワールド 1(初回限定版) [Blu-ray]ワーナー・ホーム・ビデオ 2012-0...

アクセル・ワールド 第10話「Activation;出撃」

アクセル・ワールド〈2〉紅の暴風姫 (電撃文庫)(2009/06/10)川原 礫商品詳細を見る  作者さんって、ネトゲー住人ぽいですね。……なんて印象を、ハルユキのセリフから受けてしまいました。私はネトゲーもしま...

アクセル・ワールド #9&10「Activation;...

「災禍の鎧」を倒して欲しい!赤の王の依頼にハルユキと黒雪姫は?先週は感想をお休みしましたので二話、まとめて。あらすじは公式からです。「Escalation;激化」赤の王が黒雪姫と直...

アクセル・ワールド:10話感想

アクセル・ワールドの感想です。 無限の世界が存在していた…。

アクセル・ワールド第10話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/06/post-5cfc.html

アクセル・ワールド 第10話 感想「Activation;出撃」

アクセル・ワールドですが、有田春雪は黒雪姫と赤の王と両手に花ですがデレデレデレデレします。さらには黒雪姫と一緒にマンションを出る所を目撃されます。 春雪はエンディングのないゲームについて虚しさを語ります。(以下に続きます)

アクセル・ワールド 第10話 「Activation;出撃」感想

冒頭は黒雪姫と由仁子の擬似の姉と妹でハーレム状態だったけど擬似とはいえ羨まし過ぎますよ、だけど両方とも怒らせると怖いので春雪は奴隷のようにも見えますがそれでも幸せの方ですよね、 それにしても年頃の男女が同じ部屋に泊まった事をチユリが知ったらそりゃ怒った?...

アクセル・ワールド #10「Activation;出撃」感想

なんだか幼妻に姑がやってきたみたいな千百合は何気なくブレインバーストをインストールしたいって言うもんだからややこしくなってもうた誰かにインストールさせる権利は一度のみその親子関係は強固でありながらもそれ故に引き離せない悩みの種にもなる黒雪姫の親関係の奴...

アクセル・ワールド 第10話「Activation;出撃」

「これより君を我々バーストリンカーの  真の戦場へと案内しよう」 5代目クロム・ディザスター 討伐ミッションスタート! 加速世界へ入ったハルユキたちの前に現れたのは…   2週間ぶりのアクセル...

アクセル・ワールド 第10話 あらすじ感...

親と子の関係-----------姉と妹がいっぺんに出来たようなハーレム状態の春雪。黒雪姫ってば、ネクタイが曲がってるとか、まるで妻~♪でも、その直してる姿を、調度エレベーターを待っ...

アクセル・ワールド 10話「Activation;出撃」感想

アクセル・ワールド 10話「Activation;出撃」 【あらすじ】 黄の王『イエロー・レディオ』登場・・・ 彼の企みとは一体!? ◆子豚の戸惑い ふたりの美少女に囲まれて浮かれる春雪。 黒雪姫と登校...

『アクセル・ワールド』#10「Activation;出撃」

「そうか、テメェか! テメェが全部仕組んだのか、イエロー・レディオ!! 親の留守中に、女の子が二人も家にあがりこむ☆ なんてドキドキハプニングに出くわしたハルユキでしたが、 今朝もニコに見送られつつ、黒雪姫と一緒に登校という、両手に花状態! しかし、...

[感想] アクセル・ワールド 第10話 「Activation;出撃」

可愛い妹にお見送りされて綺麗な姉にネクタイ締めてもらえるなんてハル…なんてラノベ主人公w ということで今話は萌えお笑い回+説明回となったアクセル・ワールド第10話。

アクセル・ワールド 第10話 Activation;出撃

クロム・ディザスターの件は由仁子に任せ、春雪と黒雪姫は登校。 1度に姉と妹が出来たような美味しい状況ですが、エレベーターで春雪のネクタイが曲がっている所に気付いた黒雪 ...

アニメ感想 アクセル・ワールド 第10話「Activation;出撃」

リア充シルバークロウとハブられシアンパイル

アクセル・ワールド 10話「Activation;出撃」

ニコが可愛いですね! しかし、りりちよ様っぽい演じ方だなぁ。 中の人が日高里菜さんってのもあるんでしょうけど。 アクセル・ワールド〈11〉超硬の狼 (電撃文庫)(2012/04/10)川原 礫商品詳細を見る

アクセル・ワールド 第10話「Activation;出撃」

あらすじ・・・黒雪姫とニコがお泊りするという、いろいろな意味で心の休まらない夜を明かしたハルユキ。次の日も朝から早速、ハルユキ宅から登校中の黒雪姫とチユリが遭遇する、 ...

アクセル・ワールド #10

【Activation;出撃】 アクセル・ワールド 1(初回限定版) [Blu-ray]出演:三澤紗千香ワーナー・ホーム・ビデオ(2012-07-25)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る エンディンぐの無いゲームの終わ ...

アクセル・ワールド 第10話

 赤の王が妹キャラ、黒の王が姉キャラで、ハーレムシチュを繰り広げるという。

アクセル・ワールド 10話

10話 アクセル・ワールド 「Activation;出撃」 お見送りをする赤の王・ニコと 一緒に登校する黒の王・ユキヒメ。 自分に姉と妹ができたみたいと 変な妄想に走るハルユキ。 ハルユキとユキヒメは学校があるということで、 ニコは家でお留守番…夕方にまた?...

アクセルワールド 「Activetion;出撃」

一週間お休みでした

アクセル・ワールド 第10話 「Activation;出撃」

さあいよいよ災禍の鎧クロム・ディザスターを倒すため出撃

アクセル・ワールド 第10話 【Activation;出撃】 感想

いっぺんに姉と妹ができた気分になれるゲームってよくありますね。 黒雪姫は姉ってタイプですか? 部分的に寂しい黒雪姫は姉には思えない(←コラ) アクセル・ワールド 1(初回限定版) [Blu-ray](2012/07/25)三澤紗千香、梶裕貴 他商品詳細を見る

アクセル・ワールド 第10話「Escalation;激化」

ハッピータイムは最初だけ(笑)。 2週間ぶりでの10話でしたが、ラストは今エピソードの黒幕であるイエロー・レディオのおな~り~、というところで終わり。引きに関しては毎回ちゃんといい形で作ってくれるのがいいですね。 レベル10になったら起こりうる事の1つに《Brai...

アクセル・ワールド 第10話 「Activation;出撃」 感想

終わらせたいけど終わらない―

アクセル・ワールド 第10話 「Activation;出撃」 感想

「タイが曲がってましてよ」 的な場面をチユリに目撃された所から始まった。 ただ単純に黒雪姫とバチバチやるだけのシーンでは無さそうです それをキッカケにチユリもブレインバーストの世界に引き入れる...

アクセル・ワールド 第10話

第10話『Activation;出撃』アクセル・ワールド 1(初回限定版) [Blu-ray]今回は・・・2週間ぶりです。

アクセル・ワールド 第10話 感想

 アクセル・ワールド  第10話 『Activation;出撃』 感想  次のページへ

アクセル・ワールド 第10話「Activation;出撃」

いよいよクロム・ディザスターとの決戦の時。ハルユキたちは、レベル4以上にならないと入れない無制限中立フィールドで敵を迎え撃つ。 しかし、クロムが場に到着するより先に何者かの襲撃が。ハルユキたちを取り囲む集団、それは黄のレギオンだった…!

アクセル・ワールド 第10章 「Activation;出撃」

大門ダヨ 姉と妹が出来たみ、と浮かれ気分なハル 姫と一緒に登校、エレベーター内で「ネクタイが曲がって・・・」イベント

(アニメ感想) アクセル・ワールド 第10話 「Activation;出撃」

投稿者・鳴沢楓 アクセル・ワールド 1(初回限定版) [Blu-ray](2012/07/25)三澤紗千香、梶裕貴 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネッ...

2012年02クール 新作アニメ アクセル・ワールド 第10話 雑感

[アクセルワールド] ブログ村キーワード アクセル・ワールド 第10話 「Activation:出撃」 #AccelWorld2012 #ep10 第15回電撃小説大賞〈大賞〉受賞作。ラノベ・漫画化・アニメ化・ゲーム化など幅...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……