fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Fate/Zero 第20話

Fate/Zero 第20話
『暗殺者の帰還』


≪あらすじ≫
時間を追うごとに人間としての機能を喪失していくアイリスフィール。もはや組んだ魔法陣の中で横たわった状態で、ようやく話が出来るほどにまでに機能喪失は進行していた。そんなアイリスフィールと面会した切嗣は、彼女からセイバーの召喚に使った《エクスカリバー》の鞘・《アヴァロン》を譲り受ける。

「最期の戦いで必ず必要になるはずだから」

自身の理想実現のため、聖杯獲得のためには妻の犠牲は最初から決まっていたこと。切嗣は無表情を決め込んで《アヴァロン》を受け取り、舞弥にアイリスフィールの警護を命じる。


一方、二度の固有結界の使用とキャスター戦の影響で大幅に魔力を減衰させていたライダー。ウェイバーは何とかライダーの魔力を早急に回復させようと、ライダーと相性のいい地脈の場所まで移動し、自身は精のつく飲食をするだけして寝袋に入ることで可能な限り自身の魔力をライダーへ譲渡する。

そんなウェイバーは霊体化したライダーから魔力回復次第、次に相対する相手を告げられる。それはセイバーだった……。


その頃、遠坂邸近くの森に潜む切嗣は屋敷の様子がおかしいことに気づく。張られていない結界。内部へと潜入した切嗣は、遠坂時臣がすでに何者かの手によって殺されている事実に気づく。

そして同時刻、切嗣、そしてライダーのアジトへ向かったセイバー不在の中、アイリスフィールたちが隠れ潜んでいた旧武家屋敷の蔵にライダーが現れる。応戦虚しく致命傷を負う舞弥の声に切嗣は三度しかない“切り札”を行使する――



≪感想≫
残り話数が少ない中で、物語は再び加速。もう、原作読んでいなくても切嗣とアイリスフィールの会話が、こういろいろと意味深だと分かってしまう……。

さて、本編の中身としては前回・前々回に近い回想中心と言っても良いかもしれない。もちろん、その合間にはライダーとウェイバーの会話、まだもうひと波乱巻き起こしそうな雁夜の存在を明示していたものの、それでもメインはやっぱり切嗣だったわけだ。

前回、前々回は切嗣自身の回想だったが、今回はアイリスフィールと舞弥の視点による「衛宮切嗣」という人間の回想と言っても良いだろう。そうした「絵的」なシーンは無いが、会話の内容は十分にソレに値する。
切嗣の理想のなんたるかを本当の意味では理解していないけれど、夫の理想を応援する妻でありたいと願い続けたアイリスフィールと、自らの過去と自分を拾ってくれた切嗣への想いが見える舞弥

きっとナタリアごと旅客機を撃墜した後も、切嗣は変わらぬ戦いを続けたのだろう。舞弥を拾ったのは、もしかしたらナタリアに拾われた自分を重ねたのだろうか? その辺りは切嗣にしか分からないだろうけれど……。


その舞弥はおそらく今回でリタイア。切嗣の、その貴き理想とは裏腹にすぐにでも壊れてしまいそうな弱さを本当の意味で理解していたのは舞弥だったのかもしれない。
「その涙は、奥さんのために」
その一言の重み。その一言が言える想い。口数は少なく、もともと物語に絡むようなキャラクターではなかったが、それでもこの台詞に籠っている感情は十分に感じ取ることが出来る。

個人的には、その後の切嗣の台詞の方がグッと来てしまったのだけどね。
「舞弥の役目は終わりだ」と言う一言。
台詞だけを文面で目にすると非情な一言に見えるが、おそらく致命傷を負ってそれでも切嗣が来るまでその身体を精神力だけで保たせてきた舞弥を想っての一言だろう。

きっと切嗣がそう言わなければ舞弥は死ぬ痛みの中で、それでも精神力だけで生き続ける。不思議な話だろうが、実際にそういうモノなのだ。これは体験したことがある人じゃないと分からない……と言うか、信じてもらえないだろうけどね。そんなファンタジーみたいなこと、って。でも、実際にそういう役目だったり背負っているものだったりから、言葉一つで解き放って上げるだけで安らかに眠ってくれると言うのは本当にあることなのだ。

もちろん肉体的な限界が来れば、話すことも出来なくなり、五感も失われてしまうが、それでも生きようとする意思は何とか生きようとあがき続けてしまう。
それを“諦めさせてしまう”一言が正しいかどうかなんて分からないけど、少なくとも切嗣は「せっかく昔のあなたに戻ったのに」と口にした舞弥の理想を背負って、言葉を選んだのだろう。

自分は君の知る“魔術師殺し”衛宮切嗣だ、と。

その自分がこれから先負ける要素はあるはずが無い、と。

だからもう舞弥の役目は終わったのだからゆっくり休め、と。


当然、そんなのは実際にふたを開けて戦いが終わって聖杯を手にするその瞬間まで分からないのだけど、そんなこと、野暮ってものだろう? アイリスフィールとはまた違った絆と関係を築いていた舞弥。そんな彼女に対して報いることが出来たのは切嗣しかいなかったんだから……。

そして何より、その戦場では命取りになる優しさを、なんだかんだで捨てていないからこそ彼はああいう理想を掲げているのだから――。


そう言えば、アイリスフィールを連れ去ったライダー。というか、ライダーって潜伏先知ってたのか? 潜伏先を知っているのは綺礼だから、てっきり襲ってきたのは綺礼だとばかり思っていたが……綺礼(アーチャー)が極秘裏にライダーと接触している、と見て良いのだろうか?


◇現在の陣営
◆衛宮(アインツベルン)陣営
▽マスター
衛宮切嗣
▽サーヴァント
セイバー(アルトリア・ペンドラゴン=アーサー王)
▽その他
アイリスフィール・アインツベルン、久宇舞弥

『魔術師殺し』との異名を持つ衛宮切嗣は魔術師だからこそその裏をかき、魔術師としての規則の隙を突いて相手を抹殺する戦闘スタイルを得意とするが、呼び出したサーヴァント・セイバー(アルトリア・ペンドラゴン=アーサー王)は正面からの正々堂々を得意としているため相性は最悪。

それを解消するためアイリスフィールを偽りのセイバーのマスターに仕立て上げ、切嗣は助手の舞弥と共に後方からの支援と策謀に徹する戦略を取る。アイリスフィールには、セイバーを召喚した際の触媒である『全て遠き理想郷(アヴァロン)』を封じることで、セイバーの魔力が注がれる限りの疑似的な不死を体現している。だが、アイリスフィールの肉体は何かに侵されているようで体調不良が続く。

切嗣、アイリスフィールをサポートしていた舞弥はライダーの強襲を受けて死亡。

彼が目指す目的は「世界の救済」というとんでもないものだが、その目的に関してだけはセイバーも同意している。

セイバーの持つ宝具(宝剣)は風の結界『風王結界(インビジブル・エア)』に護られた聖剣『約束された勝利の剣(エクスカリバー)』。ランサーが自らの宝具を破壊したことで左手の傷が癒え、使用可能となった。



◆遠坂陣営
▽マスター
遠坂時臣、言峰綺礼
▽サーヴァント
アーチャー(ギルガメッシュ)、アサシン(ハサン・サッバーハ)
▽その他
言峰璃正

遠坂時臣と言峰綺礼による秘密裏の協力関係。時臣のサーヴァントはアーチャー。その真名は世界最古の王・英雄王ギルガメッシュで「世界の財宝を手中にするため」聖杯獲得を目論むが、高いプライドと単独行動スキルによって時臣は御し切れていない。

綺礼のサーヴァントはアサシン。アサシンは“単一”ではなく“群”の存在だった。しかし、セイバー、アーチャー、ライダーによる聖杯問答の最中、唐突に姿を見せるがライダーの固有結界によって返り討ちに遭い、アサシンは消滅。

ギルガメッシュの入れ知恵で綺礼は各マスターの動機を調べた言峰綺礼は、聖杯に選ばれ再び令呪を獲得。時臣の弟子であり協力者を演じながらも、彼が討ったはずの間桐雁夜を蘇生させた。
さらに、父親である璃正から過去の聖杯戦争で残存した令呪を継承した上で、時臣を殺害し、ギルガメッシュの新たなマスターとなった。



◆ウェイバー陣営
▽マスター
ウェイバー・ベルベット
▽サーヴァント
ライダー(征服王・イスカンダル)
魔術師の総本山・ロンドンの時計塔の学生。聖杯を得る目的は魔術師としての実力を他人に認めさせるため。

呼び出した英霊のクラス(役職)はライダー。その真名は征服王の異名を持つマケドニアの英雄・イスカンダル。世界征服を考えているが、その性根は豪快な豪傑。そんな彼にウェイバーは振り回されっぱなしだが……。

ウェイバーが突き止めたキャスターの陣地に突撃。そこでアサシンがリタイアしていなかった事実を知る。だが、聖杯問答の際に割って入ったアサシンに対しライダーの固有結界によって撃退。奇しくも最初の勝利者となった。



◆間桐陣営
▽マスター
間桐雁夜
▽サーヴァント
バーサーカー(???)
間桐家の次男だが、魔術師になることを拒む出奔。しかし、遠坂家の次女だったはずの桜が間桐家に養子に出されたと知って出戻り。彼女を解放するために、自らを犠牲にしてでも聖杯を得ることを望む。余命一カ月。

呼び出した英霊のクラス(役職)はバーサーカー。真名は不明だが、漆黒の霧をまとっていることで相手マスターにステータスを悟らせていないようだ。さらに自身が手にした物体を宝具と同じように扱うことが出来る。しかもバーサク(狂化)状態でも精密な動作が可能。

しかし、セイバーを見るたびに戦闘や状況お構いなしで攻撃を仕掛けてくるようだが……。一方で、マスターの雁夜は時臣に全身を焼かれたものの綺礼による蘇生の施しを受けた。



◆雨生陣営
▽マスター
雨生龍之介
▽サーヴァント
キャスター(ジル・ド・レェ)
殺人鬼の少年と人の恐怖を最大の喜びとする狂った魔術師・キャスターの英霊のコンビ。目的は不明だが、龍之介にとって聖杯という存在はどうでもいいのかもしれない。現段階でマスターとサーヴァントの相性という一点において最高だと思われる。

キャスターの真名は、ジャンヌ・ダルクの逸話で有名な百年戦争でオルレアンを解放したフランスの救国の英雄の一人であるジル・ド・レェ。その目的は、後に異端裁判にかけられあらゆる凌辱を受け、その尊厳と奇跡を奪われて処刑されたジャンヌ・ダルクの復活。セイバー(アルトリア)をジャンヌ・ダルクだと誤認しており、セイバーにジャンヌ・ダルクとしての記憶を取り戻してもらおうと後先考えず行動を開始。子供たちを拉致し、アインツベルンの森でセイバーを荒療治でジャンヌ・ダルクとして復活させようと目論む。

拠点としていた地下貯水池からは移動していたが戻ってきて壊された状況に愕然。しかし、龍之介の言葉に得心を得たキャスターは新たな策として巨大な海魔を召喚。しかし、川岸で興奮しながらキャスターの行動を見守っていたところを、切嗣にマスターだと看破され河川上のボートからスナイパーライフルによって射殺された。

キャスターも左手の傷が癒えたセイバーの『約束された勝利の剣』を受けて海魔ごと消滅したことで、聖杯戦争初のペアでの脱落ペアとなった。


◆アーチボルト陣営
▽マスター
ケイネス・エルメロイ・アーチボルト
▽サーヴァント
ランサー(ディルムッド・オディナ)
▽その他
ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ

マスターはケイネス・エルメロイ・アーチボルト。ウェイバーに召喚するための聖遺物を奪われたはずだが、どうやら別の聖遺物を手配しランサーを召喚。聖杯戦争に間に合わせ、参加したようである。

降霊科の天才としてケイネスは自らに令呪の契約を、婚約者のソラウ・ヌァザレ・ソフィアリに魔力供給の契約という本来のマスターの契約に細工し別々に契約を施すという手段でランサーと契約した。これによってケイネス自身の魔力を温存することが狙いだと思われる。
ケイネスは切嗣の『起源弾』を受け、肉体も魔術回路もボロボロになる。そのためケイネスは令呪をソラウに奪われ、ランサーは渋々ソラウをマスターとして聖杯戦争を続行することを決めた。

サーヴァントはランサー。真名はケルト神話に出てくるディルムッド・オディナ。二刀流ならぬ二槍流の使い手。その宝具は相手の魔術効果を打ち消す(削る)ゲイ・ジャルグと通常の方法では治癒しない傷を負わせるゲイ・ボーの二種類の長さの違う槍。

サーヴァントの意志を無視し結果を求めるケイネスと、騎士としての誇りを持つランサー、おまけにランサーに心奪われたソラウという三角関係が出来上がってしまっており、内部崩壊を起こしかねないのではないかと思うほどに相性最悪の状態。

キャスター討伐戦の隙を突いてソラウの令呪を破壊、拉致。彼女を人質にされケイネスは切嗣の思惑のままランサーを自害させ、自らもまた舞弥の狙撃によってソラウともども殺害された。


次回『双輪の騎士』 




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://9ppm.dtiblog.com/blog-entry-76.html
・http://ameotokops.blog.fc2.com/blog-entry-265.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3110.html
・http://beyondloop.seesaa.net/article/270816253.html
・http://blog.goo.ne.jp/rala37564/e/322522718103a3500
dbe17f02d3806f2
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/1e2b9e90d152315f30
92942a192ee370
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51838933.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52271195.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67525622.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51665510.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201205/article_29.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3810.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-823.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-1876.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201205200001/)
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-4582.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1984.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2321.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1295.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2731.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3317.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1315.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1776.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4484.html
・http://kuroani404.blog.fc2.com/blog-entry-50.html
・http://maguni.com/index.php/view/1675
・http://maikyodai.blog59.fc2.com/blog-entry-2296.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2696.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-753.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-397.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-48.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1885.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-124.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5921.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201205200000/
・http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1569.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-5823.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
05/fatezero-20.html
・http://saineria.at.webry.info/201205/article_10.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1758.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2413.html
・http://sephiroth2012.blog.fc2.com/blog-entry-4921.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4787.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1045.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-975.html
・http://soliloquy0503.blog.fc2.com/blog-entry-9226.html
(http://84446692.at.webry.info/201205/article_34.html)
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3375.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=15852
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3652.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2536
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-2934.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2889.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-395.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1702.html
・http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/blog-entry-181.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1769.html
・http://xxx2015.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1701.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-558.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

>そう言えば、アイリスフィールを連れ去ったライダー。というか、ライダーって潜伏先知ってたのか? 潜伏先を知っているのは綺礼だから、てっきり襲ってきたのは綺礼だとばかり思っていたが……綺礼(アーチャー)が極秘裏にライダーと接触している、と見て良いのだろうか?

それは追々(というか次回か)、分かります。そして、セイバーの騎乗スキルがいかんなく発揮される時が来ます。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2012.05/20 02:06分 
  • [Edit]
  • [Res]

白サイ 

18,19,20話を観たら、急に2期OPが作品にぴったりな曲と詞に思えてきました。
今回のアイリ、舞弥の切嗣に関する語りも前2話の回想を観たからこそぐっとくる部分があります。
  • posted by  
  • URL 
  • 2012.05/20 06:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

>piadaiさん 

こんにちは。

とりあえず、その辺りの秘密はおいおい分かるのは目に見えているので、ネタバレに配慮していただきまして、ありがとうございますm(_ _)m

セイバーに関してはもうひと踏ん張りしてほしいですねw せっかくキャスター戦でようやくの見せ場があっただけにwww
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.05/20 09:08分 
  • [Edit]
  • [Res]

>白サイさん 

こんにちは。

切嗣の過去を知っているからこそ、感じてくる部分も多いですよね。魔術師殺しとして「外道を殺せるのはそれを超える外道のみ」と言わんばかりの策略を立てて見せて(主にケイネス戦後)株が右肩下がりだった切嗣はどこへやらw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.05/20 09:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

舞弥についてアニメでは描かれなかったことを書きます。
少女兵だった時、夜は大人たちの慰み者とされていて、初潮を迎えてまもなく子供を生んでます。その子供もおそらく兵として駆り出されているだろうと。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2012.05/20 13:37分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Fate/Zero 20話「暗殺者の帰還」感想

Fate/Zero 20話「暗殺者の帰還」 【あらすじ】 ライダー組が動きだす・・・ 切嗣さん急いで! ◆時臣邸を襲撃する切嗣 ライダーと交戦することでアーチャーが来る事を想定して、 時臣をしとめにか...

Fate/Zero #20

【暗殺者の帰還】 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 私は・・・幸せだよ? 

第二十話「暗殺者の帰還」

舞弥さん離脱回。 暗殺者の帰還。昔の切嗣に戻ったという舞弥のセリフがありましたが これまで、どういう歴史を切嗣と歩んできたかの回顧がありました。 この作品は過去を語り出すと、次に離脱するという流れがあるんですね。 ライダーに奇襲を受け、致死の傷をお...

Fate/Zero 20話 暗殺者の帰還

ドアをたたく音―と、ともに、それは来た。キリツグさん、土蔵の中で、アイリさんと、ぷいにゅーって、感じで。なんか、もう、寿命が近いなーって、顔してるよね。これ・・・本当にさ・・・いや、マジで、良...

Fate/Zero 2nd season 第20話 感想

 Fate/Zero 2期  第20話 『暗殺者の帰還』 感想  次のページへ

アニメ感想 Fate/Zero 第20話「暗殺者の帰還」

「駄目だよ、泣いたら・・・」

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第20話 「暗殺者の帰還」 感想

揺らぐ事のない信念を胸に―

Fate/Zero 第20話

関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第二十話 暗殺者の帰還蔵へ戻った切嗣そしてその中で寝ているアイリ今回から本編再開です。アイリとの邂逅…アイリの元へ戻った切嗣はまるで最後の会話のように話すアイリはまず聖剣の鞘アヴァロンを切嗣に返すそしてこれからの人生...

Fate/Zero 2ndシーズン 20話 暗殺者の帰還 感想

舞弥さんまでも退場してしまわれた・・・ 2クール目に入ってからほぼ毎週のように退場していきますが、もう鬱展開しか待ってなさそうで 毎週お通夜状態みたいだねorz アイリスフィールももう残り時間は少なさそうだし、ホントに誰が救われる物語なんだろうと(苦笑
  • from X X X 
  • at 2012.05.20 02:15

Fate/Zero 第20話「暗殺者の帰還」

アイリはもう限界で動くこともできない 。゚(゚´Д`゚)゚。 会いに来てくれた切嗣に エクスカリバーの鞘・アヴァロンを託す。 最後の戦いで必ず必要になるはずだから。 感情を押し隠し 暗殺者の顔となった切嗣は、聖杯獲得のために動く。 セイバーを ライ...

Fate/Zero 第20話 「暗殺者の帰還」

「舞弥、お前の役目は…終わりだ……」 舞弥の最後。言葉だけなら冷徹にも見える切嗣の台詞も舞弥を安心して眠らせてやろうという慈愛に溢れていてそれを受け死に行く舞弥の最後の表情描写なども印象的で良かった。

Fate/Zero 20話「久宇舞弥の死。泣くな切嗣」(感想)

過去も無く、 また未来に生きる理由もない久宇舞弥。 彼女にとって聖杯戦争とは一体何だったのか。 セイバー陣営はアイリスの命が尽きかけ ライダー陣営は魔力の補給が要で バーサーカー陣営は瀕死の雁夜が虫を食わされ それぞれに満身創痍な感じです。   http...

Fate/Zero 2ndシーズン #20「暗殺者の帰還」感想

いきなり感動のお別れのシーンですか・・・聖杯戦争も佳境に入りピリピリしてきましたね久々にウェイバー・ライダー組の 魔力による思いやり迷惑を掛けたくないって考えは一方では水臭いって考えもある訳でそれだけにお互いを信頼しているのですね雁夜さん幻覚を見る桜の...

Fate/Zero第20話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/05/fatezero-f9bf.html

Fate/Zero 第20話 「暗殺者の帰還」 感想

 切嗣過去編も終わり、物語は再び聖杯戦争へ。残る陣営も少なくなってきて、戦いもいよいよクライマックスへ。そして今回も犠牲者が…これで切嗣のまあいいやも聞き納めだと思うと寂しいです…。この先どんな死闘が繰り広げられることになるのか&amp...

Fate/Zero 2ndシーズン  ~  第20話 暗殺者の帰還

Fate/Zero 第2期  ~  第20話 暗殺者の帰還 (フェイト/ゼロ) 奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の マスター魔術師が七人のサーヴァント英霊を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる...

「Fate/Zero」第20話

切嗣の、涙… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201205200001/ to the beginning(アニメ盤)(DVD付)Kalafina SME 2012-04-18売り上げランキング : 94Amazonで...

2012年02クール 新作アニメ Fate/Zero 2 第20話 雑感

[Fate/Zero] ブログ村キーワード Fate/Zero 第20話 「暗殺者の帰還」 #Fate2012 #ep20 大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語...

Fate/Zero 第20話 「暗殺者の帰還」 感想

ウェイバーとライダーのコンビはやっぱりいいですね。 久宇舞弥、いい女だったのに……、切嗣のジンクスはここでも 発揮されちゃいました。 佳境に近づく聖杯戦争。 その影響は、聖杯の守り手であるアイリ...

Fate/Zero 第二十話「暗殺者の帰還」 感想

原作のネタバレあり。 あらすじ 佳境に近づく聖杯戦争。 その影響は、聖杯の守り手であるアイリスフィールの身体に影響を及ぼしつつあった。 アイリスフィールのもとを立ち去る切嗣は、かつて久宇舞弥と...

Fate/Zero 2ndシーズン第20話「暗殺者の帰還」

あらすじ・・・佳境に近づく聖杯戦争。 その影響は、聖杯の守り手であるアイリスフィールの身体に影響を及ぼしつつあった。 アイリスフィールのもとを立ち去る切嗣は、かつて久宇 ...

Fate/Zero 20話 「暗殺者の帰還」 感想

イギリス人に日本の食をどうこう言われる筋合いはねーぞ!

Fate/Zero 20話 暗殺者の帰還

キエエエエエエエエエエエ!シャベッタアアアアアアアアアアアアア!(たぶん同ネタ多数)

『Fate/Zero』#20「暗殺者の帰還」

「私が求めているのは戦いの終焉よ。 どうか今回の4度目を、最後の聖杯戦争にして欲しい」 最後の戦いに向けて準備に入る各々。 切嗣は弱りきったアイリからアヴァロンを返され、昔の顔に戻っていく。 一方、セイバーはライダーの潜伏先に向かっていたが、 当のラ...

Fate/Zero 第20話 「暗殺者の帰還」

「私はね…幸せだよ。恋をして…愛されて…夫と娘と、九年も…あなたは全てを与えてくれた…私には望むべくもなかった、この世の幸せの全てを…」 アイリはほんとええ妻や(ノД`) アイリも切嗣これが最後の会話...

Fate/Zero 第二十話 暗殺者の帰還

Fate/Zero 第20話。 聖杯戦争最終局面に向けての各陣営の覚悟。 以下感想

【アニメ】Fate/Zero感想 第二十話「暗殺者の帰還」

切嗣の行動の根本となる思想を形作った過去が明らかになり、切嗣が聖杯を渇望する理由が分かりました。 なかなかに悲惨な経験を積んで、あんなに歪んでしまったようです(´・ω・`) ・・・第四次聖杯戦争の結末...

Fate/Zero:20話感想

Fate/Zeroの感想です。 やはり涙は枯らせなかったか…。

Fate/Zero 2ndシーズン第20話「暗殺者の帰還」の簡単な感想

 切嗣は大切な女性を二人同時に失いかねない危機的状況ですが、切嗣がランサー陣営にしたことを考えると、あまり同情も感情移入もできないんですよね… 【簡単なあらすじ】  前回で二話続いた切嗣の過...

Fate/Zero  2ndシーズン#20「...

「今はまだ壊れちゃダメ・・・・。」やるべき事が残っているのだから・・・。「暗殺者の帰還」あらすじは公式からです。佳境に近づく聖杯戦争。その影響は、聖杯の守り手であるアイ...

Fate/Zero 2ndシーズン第20話感想。

そういやこれ全何話だっけ? 25? 6? 以下、ネタバレします。ご注意を。

Fate/Zero 第20話 感想「暗殺者の帰還」

Fate/Zeroですが、切嗣の過去から本編に戻り、聖杯戦争も佳境の入りつつあります。切嗣はアイリから聖剣の鞘をもらい、時臣を倒そうとします。切嗣は時臣のものである血を見つけます。(以下に続きます)

Fate/Zero 第20話「暗殺者の帰還」

いよいよ限界を迎えるアイリの肉体。アイリは、最後の戦いに向かう切嗣にアヴァロンを託す。 そんなアイリと舞弥をライダーらしき人物が襲撃!時臣を暗殺するため遠坂邸を探っていた切嗣は、異変を知り、令呪を使ってすぐにセイバーを飛ばすが間に合わず。セイバーはアイ...

[感想] Fate/Zero 第20話 「暗殺者の帰還」

ついに舞弥までもが…(ノД`) 先に進めば進むほど人死が多くなったきたなぁ。 ということで際立った戦闘は無かったけれど重要な起点ではあったFate/Zero第20話。

アニメ「Fate/Zero」2ndシーズン 第20話 暗殺者の帰還

Fate/Zero(4)散りゆく者たち (星海社文庫)(2011/04/08)虚淵 玄商品詳細を見る まさか、本当にライダーが!? 「Fate/Zero」2ndシーズン」第20話のあらすじと感想です。 アイリと舞弥。 (あらすじ) ...

Fate/Zero 第20話 『暗殺者の帰還』

アイリが先かと思ったら舞弥だった。アイリスフィールはホムンクルスで聖杯の器。サーヴァントが倒されるたびにどんどん本来の聖杯に戻っていく。セイバーと切嗣が攻撃に打って出る間、彼女を守るのは舞弥。 そこにライダー襲撃、単なる戦闘員一人じゃ荷が重すぎる相手で?...

2012年5月第三週のアニメ(Fate/Zero 2ndシーズン)

・Fate/Zero 2ndシーズン 第20話「暗殺者の帰還」 今回の犠牲者は舞弥で、ライダー(?)がアイリを連れ去る所で〆でした。 一方で、遠坂邸で別行動を取ってた切嗣の状況整理も大したものですけど……あの呆気ない顔の時臣の死体、ほんと何処へいっちゃったんでしょ?...

Fate/Zero 第20話「暗殺者の帰還」

『佳境に近づく聖杯戦争。その影響は、聖杯の守り手であるアイリスフィールの身体に影響を及ぼしつつあった。アイリスフィールのもとを立ち去る切嗣は、かつて久宇舞弥と共に戦場に立っていた時の様な非情な表...

Fate/Zero 第20話「暗殺者の帰還」

Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]『 ダメだよ…泣いたら…』 制作 : ufotable 監督 : あおきえい 衛宮切嗣:小山力也   セイバー:川澄綾子   アイリスフィール:大原さやか 遠坂時臣:速水奨  ...

Fate/Zero 第20話 「暗殺者の帰還」

みお「魔力消耗してるなら早く言ってよね」 ゆっこ「マスターの負担を減らすために 自前で魔力を消費する私はサーヴァントの鑑」 みお「あたし死にかけたんだけど」 ※16話参照 http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2304.html

Fate/Zero 2ndシーズン 第20話「暗殺者の帰還」

Fate/Zero 2ndシーズン 第20話「暗殺者の帰還」

Fate/Zero 2ndシーズン 第20話「暗殺者の帰還」

Fate/Zero 2ndシーズン 第20話「暗殺者の帰還」 「生きて。舞弥さん」 女性2人が誓う。切嗣の為に・・・ 公式HPより 佳境に近づく聖杯戦争。 その影響は、聖杯の守り手であるアイリ...

Fate Zero 第20話「暗殺者の帰還」感想

Fate Zero 第20話「暗殺者の帰還」感想 筆舌に尽くし難し。

Fate/Zero 第20話 「暗殺者の帰還」 感想

決戦に向けて動き出すそれぞれの陣営、物語は再び加速します。 今回は戦闘シーンはありませんでしたが、それは嵐の前の静けさ。 これからの激しい戦いを予感させてくれました。 そして久宇舞弥の過去も明らかに。 自らの全てを衛宮切嗣に帰属するものと認識する彼女...

Fate/Zero 第20話 暗殺者の帰還

アイリと切嗣の会話が切ない・・(ノ_・、) 「生きて、舞弥さん。私の分も」 アイリと舞弥の会話も。 器として作られたものと中身を失って器となったもの。 「あなた、弱いから」 本当の切嗣を知...

Fate/Zero 第20話 暗殺者の帰還

切嗣はアイリの元を訪れ、死へと近づく妻と言葉を交わし、切嗣にこそこの先必要と、体内に埋め込んだ全て遠き理想郷(アヴァロン)の返却を受けます。 その存在ゆえに幸薄い ...

■Fate/Zero【第二十話】暗殺者の帰還 -36:44:45

Fate/Zero #20の視聴感想です。 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 理想郷。 成長。 闇。 過去。 強襲。 令呪を持って我が傀儡に命ず! ↑さぁポチッとな

Fate・Zero 2ndシーズン 第20話の感想

ダメだよ。泣いたら。 Fate・Zero 2ndシーズン 第20話「暗殺者の帰還」の感想です。 Fate/Zero~ラジオマテリアル~DJCD2新品価格¥2,200から(2012/5/21 19:42時点)

Fate/Zero 第20話 「暗殺者の帰還」

切嗣とアイリの最後?の会話。 イリヤ関係は結果が結果なだけにきっついなw ついでにアヴァロンもアイリの意向により回収。

Fate/Zero 第20話 『暗殺者の帰還』

うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ...

Fate/Zero 2ndシーズン 第二十話「暗殺者の帰還」

桜ちゃんの処女血を吸った蟲か……なんという雁夜得(何

Fate/Zero 第20話「暗殺者の帰還」

聖杯戦争は佳境へ・・

(アニメ感想) Fate/Zero 第20話 「暗殺者の帰還」

投稿者・ピッコロ to the beginning(アニメ盤)(DVD付)(2012/04/18)Kalafina商品詳細を見る ☆前回、Fate/Zero 第20話 「暗殺者の帰還」の感想をポッドキャストにて収録! 後天的異常者?、今回も原...

Fate/Zero 第20話

アイリがライダーに襲われ、令呪を使ってセイバーを急行させる切嗣。 しかし間に合うことはなく、一人戦った舞弥が致命傷を負ってしまう、という話。 ストーリー面から残り話数を ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……