fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Fate/Zero 第19話

Fate/Zero 第19話
『正義の在処』


≪あらすじ≫
ナタリア・カミンスキーに拾われた衛宮切嗣は、彼女の稼業――フリーランスの“狩人”を手伝う道を決める。ナタリアにいつも本気で、徹底的に鍛え上げられた切嗣が最初に彼女から与えられた言葉は、「まずは手段を選ばずに生き残ること」だったが、シャーレイを殺せなかった結果、アリマゴ島の村民を全滅させ、父を自らの手で討った過去からそれはなかなか受け入れることの出来ない言葉だった。

しばらくして本来持っていた資質を開花させた切嗣は、ナタリアの相棒として“仕事”をするようになる。切り札は彼女が、切嗣の肋骨の一部を抽出しすり潰して造った起源弾。魔術師相手には絶大な威力を発揮するソレと、ナタリアから叩き込まれた銃火器の知識と技術、そしてナタリアとのコンビネーションによって次々に報奨金のかかった相手を抹殺していく。

そんなある日、ナタリアと切嗣の下に入って来たのは一つの依頼を告げるFAX。そこに記された名前は、オッド・ボルザーク。「蜂」を魔術の媒介とし、自由に操るオッドはかつてナタリアが仕留め損ねたターゲットだった。

ナタリアはニューヨークへと向かう旅客機の機内でオッドを暗殺すると宣言。彼女は一人で行くことを決め、切嗣は先にニューヨークへ行き、オッド・ボルザークの仲間の始末を命じられた。

互いに無事仕事をやり遂げた二人。あとはオッド・ボルザークの死体を引き渡せばそれでいつも通り報奨金は下りる……はずだった。オッド・ボルザークが自らの体内に仕込んでいた蜂が目覚め、機内の人間を食屍鬼(グール))化させるまでは――



≪感想≫
父を殺し、母を殺し、片想いの相手の最後の願いすら掬うことが出来ず、のちの「魔術師殺し・衛宮切嗣」を作り上げてしまった二つ目のエピソード。シャーレイの一件と、この一件の二つを経て切嗣がどう大人になっていったか、というのが良く分かる。

シャーレイの一件とその後の村の全滅と父の銃殺が彼にとっての「原罪」なら、この一件は「覚悟」なのだろうな、と思わされる。
切嗣にとって、シャーレイの一件は原点となるべき罪であり原風景だった。あそこでシャーレイを殺せていれば全て丸く収まったかと問われればそれはIFであるので分からないし、魔術的な知識も経験も積んでいなかった切嗣がそもそも食屍鬼化しつつあったシャーレイを殺せたかどうかすら分からないと言う部分もあるので何とも言えないが、彼にとって重要だったのはその決断だったのだろう。

だからこそ、彼はナタリアを撃墜した。

自分が生き残ることを優先したから彼女は着陸を優先し、より多くの命を救うことを優先した切嗣はそんな彼女ごと旅客機を撃墜することで食屍鬼と蜂を始末することを優先した。

それは「覚悟」であり「決意」だと思う。シャーレイの一件の愚行は繰り返さないと言う、理性で経験を積み重ねていくことが出来ると言う人間だからこそ出来てしまった「覚悟」と「決意」。もちろんそれは、引き金を引く指と心を切り離せてしまう、という悲しいほどの素質があったからこ出来てしまったことでもあるが……。

シャーレイを見捨て、父親を殺した彼からすれば、ナタリアだけを特別視することも出来なかったのだろう。それは、第四次聖杯戦争の際のアイリスフィールにもイリヤスフィールにも当てはまってしまったこと。アインツベルン城で切嗣は、アイリとイリヤを連れて逃亡したい心を打ち明けたが、それにアイリは「それはあなた自身が自分を赦せない」と語ったが、その真意がここにある。

より多くの命を救うために、少数の命を切り捨てる――それが例えどれだけ親しい人間だったとしても。

そうした過去を持つからこそ、彼はあの時にアイリを連れてイリヤを誘拐して親子三人で逃げると言う選択肢を選べなかった。その是非はまた別の問題なのだけど……。

どちらにせよ、彼には最初から救うべきものは「大勢の命」で固定されているのだな、と思う。「愛する人を守るためなら世界の全てを敵に回してもかまわない」というのが主人公的言動ではあるが、それとある意味同じで、ある意味真逆の思想として「愛する人だろうがなんだろうが、とにかく一つでも多くの命を救う」と言う願いと要求で固定されている。その是非を、きっと切嗣はずっと考え続け苦悩し続けているのだろうけど、それとは裏腹に積み重ねてきた死体の数だけ今さらそれを変えることも出来なくなっているのだろうな、と。

あとは悲しいかな、起源的な部分もあるのかな、と。「切って嗣ぐ」わけだから、引き金を引く指と心を切り離せてしまうわけだから、それがもう一度結びついた時にはさらに結び目が出来て強固になってしまっているのだろう。


というか、肉親殺しと言う意味ではセイバーも切嗣も同じなんだけど、向かうベクトルがまるで違うと言うのはもうこの二人は致命的に生まれ持ってソリが合わないのだな、と思うしかないw


しかしまぁ、ナタリアの言葉はいろいろと的確過ぎて、ねw 発言に使われる単語やら何やらがのちの切嗣や、衛宮の名を継いだ士郎にとって重要な単語が羅列されるのは、シリーズを知っているものからすると苦笑以外のなにものでもない。

まず自分が生き残ることを考えると言う思考的ウェイトが切嗣は薄く、さらに彼に拾われた士郎に至っては思考ウェイトどころか発想そのものが欠けている。もしも彼女の言葉を切嗣自身が、仮に理解・納得出来なかったとしても士郎にちゃんと伝わっていればまた違っただろうに、とも思うがそれはIFでしかないかw


そう言えば、ナタリアが吸っていた煙草の銘柄とか、ナタリアの髪型とか髪の色とか見てると空の境界Ver.蒼崎橙子の初期キャラデザを思い出す(笑



◇現在の陣営
◆衛宮(アインツベルン)陣営
▽マスター
衛宮切嗣
▽サーヴァント
セイバー(アルトリア・ペンドラゴン=アーサー王)
▽その他
アイリスフィール・アインツベルン、久宇舞弥

『魔術師殺し』との異名を持つ衛宮切嗣は魔術師だからこそその裏をかき、魔術師としての規則の隙を突いて相手を抹殺する戦闘スタイルを得意とするが、呼び出したサーヴァント・セイバー(アルトリア・ペンドラゴン=アーサー王)は正面からの正々堂々を得意としているため相性は最悪。

それを解消するためアイリスフィールを偽りのセイバーのマスターに仕立て上げ、切嗣は助手の舞弥と共に後方からの支援と策謀に徹する戦略を取る。アイリスフィールには、セイバーを召喚した際の触媒である『全て遠き理想郷(アヴァロン)』を封じることで、セイバーの魔力が注がれる限りの疑似的な不死を体現している。だが、アイリスフィールの肉体は何かに侵されているようで体調不良が続く。

彼が目指す目的は「世界の救済」というとんでもないものだが、その目的に関してだけはセイバーも同意している。

セイバーの持つ宝具(宝剣)は風の結界『風王結界(インビジブル・エア)』に護られた聖剣『約束された勝利の剣(エクスカリバー)』。ランサーが自らの宝具を破壊したことで左手の傷が癒え、使用可能となった。



◆遠坂陣営
▽マスター
遠坂時臣、言峰綺礼
▽サーヴァント
アーチャー(ギルガメッシュ)、アサシン(ハサン・サッバーハ)
▽その他
言峰璃正

遠坂時臣と言峰綺礼による秘密裏の協力関係。時臣のサーヴァントはアーチャー。その真名は世界最古の王・英雄王ギルガメッシュで「世界の財宝を手中にするため」聖杯獲得を目論むが、高いプライドと単独行動スキルによって時臣は御し切れていない。

綺礼のサーヴァントはアサシン。アサシンは“単一”ではなく“群”の存在だった。しかし、セイバー、アーチャー、ライダーによる聖杯問答の最中、唐突に姿を見せるがライダーの固有結界によって返り討ちに遭い、アサシンは消滅。

ギルガメッシュの入れ知恵で綺礼は各マスターの動機を調べた言峰綺礼は、聖杯に選ばれ再び令呪を獲得。時臣の弟子であり協力者を演じながらも、彼が討ったはずの間桐雁夜を蘇生させた。
さらに、父親である璃正から過去の聖杯戦争で残存した令呪を継承した上で、時臣を殺害し、ギルガメッシュの新たなマスターとなった。



◆ウェイバー陣営
▽マスター
ウェイバー・ベルベット
▽サーヴァント
ライダー(征服王・イスカンダル)
魔術師の総本山・ロンドンの時計塔の学生。聖杯を得る目的は魔術師としての実力を他人に認めさせるため。

呼び出した英霊のクラス(役職)はライダー。その真名は征服王の異名を持つマケドニアの英雄・イスカンダル。世界征服を考えているが、その性根は豪快な豪傑。そんな彼にウェイバーは振り回されっぱなしだが……。

ウェイバーが突き止めたキャスターの陣地に突撃。そこでアサシンがリタイアしていなかった事実を知る。だが、聖杯問答の際に割って入ったアサシンに対しライダーの固有結界によって撃退。奇しくも最初の勝利者となった。



◆間桐陣営
▽マスター
間桐雁夜
▽サーヴァント
バーサーカー(???)
間桐家の次男だが、魔術師になることを拒む出奔。しかし、遠坂家の次女だったはずの桜が間桐家に養子に出されたと知って出戻り。彼女を解放するために、自らを犠牲にしてでも聖杯を得ることを望む。余命一カ月。

呼び出した英霊のクラス(役職)はバーサーカー。真名は不明だが、漆黒の霧をまとっていることで相手マスターにステータスを悟らせていないようだ。さらに自身が手にした物体を宝具と同じように扱うことが出来る。しかもバーサク(狂化)状態でも精密な動作が可能。

しかし、セイバーを見るたびに戦闘や状況お構いなしで攻撃を仕掛けてくるようだが……。一方で、マスターの雁夜は時臣に全身を焼かれたものの綺礼による蘇生の施しを受けた。



◆雨生陣営
▽マスター
雨生龍之介
▽サーヴァント
キャスター(ジル・ド・レェ)
殺人鬼の少年と人の恐怖を最大の喜びとする狂った魔術師・キャスターの英霊のコンビ。目的は不明だが、龍之介にとって聖杯という存在はどうでもいいのかもしれない。現段階でマスターとサーヴァントの相性という一点において最高だと思われる。

キャスターの真名は、ジャンヌ・ダルクの逸話で有名な百年戦争でオルレアンを解放したフランスの救国の英雄の一人であるジル・ド・レェ。その目的は、後に異端裁判にかけられあらゆる凌辱を受け、その尊厳と奇跡を奪われて処刑されたジャンヌ・ダルクの復活。セイバー(アルトリア)をジャンヌ・ダルクだと誤認しており、セイバーにジャンヌ・ダルクとしての記憶を取り戻してもらおうと後先考えず行動を開始。子供たちを拉致し、アインツベルンの森でセイバーを荒療治でジャンヌ・ダルクとして復活させようと目論む。

拠点としていた地下貯水池からは移動していたが戻ってきて壊された状況に愕然。しかし、龍之介の言葉に得心を得たキャスターは新たな策として巨大な海魔を召喚。しかし、川岸で興奮しながらキャスターの行動を見守っていたところを、切嗣にマスターだと看破され河川上のボートからスナイパーライフルによって射殺された。

キャスターも左手の傷が癒えたセイバーの『約束された勝利の剣』を受けて海魔ごと消滅したことで、聖杯戦争初のペアでの脱落ペアとなった。


◆アーチボルト陣営
▽マスター
ケイネス・エルメロイ・アーチボルト
▽サーヴァント
ランサー(ディルムッド・オディナ)
▽その他
ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ

マスターはケイネス・エルメロイ・アーチボルト。ウェイバーに召喚するための聖遺物を奪われたはずだが、どうやら別の聖遺物を手配しランサーを召喚。聖杯戦争に間に合わせ、参加したようである。

降霊科の天才としてケイネスは自らに令呪の契約を、婚約者のソラウ・ヌァザレ・ソフィアリに魔力供給の契約という本来のマスターの契約に細工し別々に契約を施すという手段でランサーと契約した。これによってケイネス自身の魔力を温存することが狙いだと思われる。
ケイネスは切嗣の『起源弾』を受け、肉体も魔術回路もボロボロになる。そのためケイネスは令呪をソラウに奪われ、ランサーは渋々ソラウをマスターとして聖杯戦争を続行することを決めた。

サーヴァントはランサー。真名はケルト神話に出てくるディルムッド・オディナ。二刀流ならぬ二槍流の使い手。その宝具は相手の魔術効果を打ち消す(削る)ゲイ・ジャルグと通常の方法では治癒しない傷を負わせるゲイ・ボーの二種類の長さの違う槍。

サーヴァントの意志を無視し結果を求めるケイネスと、騎士としての誇りを持つランサー、おまけにランサーに心奪われたソラウという三角関係が出来上がってしまっており、内部崩壊を起こしかねないのではないかと思うほどに相性最悪の状態。

キャスター討伐戦の隙を突いてソラウの令呪を破壊、拉致。彼女を人質にされケイネスは切嗣の思惑のままランサーを自害させ、自らもまた舞弥の狙撃によってソラウともども殺害された。


次回『暗殺者の帰還』 

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://ameblo.jp/atgpt/entry-11249159780.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-11249129998.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11245322724.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201205130001/)
・http://ameotokops.blog.fc2.com/blog-entry-261.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2146.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3104.html
・http://beyondloop.seesaa.net/article/269754868.html
・http://blog.goo.ne.jp/rala37564/e/cb4b23cf11eba3a7d96
7a9be7bec82ba
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/7de6129d3ead6e9d8915
ceb50237c85e
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51836538.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52269803.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51836540.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67513643.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51664042.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201205/article_16.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3804.html
・http://boricacid.blog79.fc2.com/blog-entry-411.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1979.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-05-17
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1288.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2717.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3309.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1305.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1771.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4475.html
・http://kuroani404.blog.fc2.com/blog-entry-44.html
・http://maguni.com/index.php/view/1669
・http://maikyodai.blog59.fc2.com/blog-entry-2292.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1908.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2948.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-750.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-386.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-29.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1878.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
・http://originscenery78121.seesaa.net/article/269849777.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5893.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201205130000/
・http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1564.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-5809.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
05/fatezero-19.html
・http://saineria.at.webry.info/201205/article_7.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1742.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2402.html
・http://sephiroth2012.blog.fc2.com/blog-entry-4902.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-533.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1040.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4779.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-961.html
・http://soliloquy0503.blog.fc2.com/blog-entry-9208.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3363.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=15788
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3643.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2528
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2939.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-2928.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2871.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-389.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1685.html
・http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/blog-entry-174.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1763.html
・http://xxx2015.blog.fc2.com/blog-entry-33.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3379.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1694.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-534.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

そういえば今日は母の日でしたね。
そう思うと何とも言えない気持ちに。これが虚淵流か(´;ω;`)ブワッ
  • posted by tuyuki 
  • URL 
  • 2012.05/13 16:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

>tuyukiさん 

こんにちは。

そうですね、奇しくも母の日に放映されたエピソードがコレというのは何とも言えないですね。
その分だけ切嗣の持つ意思の強さと言うのは、強く視聴者にインパクトとして残ったと思います。彼は、良くも悪くも人の命を平等に観ている。人の命を差別化しないから、多くの命を救うためなら身内だろうが親密な間柄の相手だろうが命を奪えてしまう。

この辺は難しいですよね。多くの命を救うことが正義なのか、それとも身の回りの人々から助けていくことが正義なのか。人の命が全て平等、と言う考え方は私にはないのでどちらが正しいと言うのは、今すぐに答えを出せるものではないのですけど、シャーレイの一件などを経て切嗣には「答えが出せてしまっている」のが悲しいですね・゜・(ノД`)・゜・
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.05/13 17:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

>彼はあの時にアイリを連れてイリヤを誘拐して親子三人で逃げると言う選択肢

このような選択肢を取ったのが、プリズマ☆イリヤなわけだが(並行世界なので実際は違うのだけどね)。
これもアニメ化が決まってるけどTVアニメなのだろうか。

  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2012.05/13 20:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

切嗣の覚悟がよく分かった回だったけど、それでケイネス組みたいに無下に殺された人たちを思うとさらに胃が重くなりますね・・・
  • posted by  
  • URL 
  • 2012.05/14 02:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

>piadaiさん 

こんばんは。

>プリズマ☆イリヤなわけだが
そうなのですか、アニメ化も原作も知らないわけですが、それはそれで興味があるので、余裕があったら手を出して観たいですね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.05/14 19:53分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>それでケイネス組みたいに無下に殺された人たちを思うとさらに胃が重くなりますね・・・
実は私は、そんなにケイネス組の死に方を無碍だとも思っていないんですよね。殺意も敵意もない一般人に同じことをしていればまた違いますが、ケイネスたちは聖杯戦争と言う殺し合いに参加していたわけだから、どういう形であれ殺し殺される場において、殺され方に良いも悪いもないかと。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.05/14 19:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

 ナタリアさんの最期のシーンで、微笑んで炎に呑まれたように見えたのですが……
 ここの感想やコメントを読んだ後だと、そこに彼女の母性を感じさせる気がしますね。
  • posted by 夜夢 
  • URL 
  • 2012.05/15 00:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

プリズマ☆イリヤ 

ネタバレになるとアレですので詳しくは言えませんが、逃げたというのは語弊がありました。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2012.05/15 00:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜夢さん 

こんにちは。

ナタリア自身はたぶん全部分かってたんだと思うんですよね。彼と行動を共にしていたわけですから、機内の状況を伝えれば彼がどういう行動を取るかは手に取るように分かったはず。

切嗣があそこでナタリアの命を優先してくれるならそれはそれで彼が「変われた」として良しと出来るだろうし、切嗣が自分ごと旅客機を撃墜するようならそれもそれで彼は「自分を貫き通した」として彼女は納得出来る。

そんな風に見えましたね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.05/15 13:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【アニメ】Fate/Zero感想 第十九話「正義の在処」

なかなかに凄惨な切嗣の過去が明らかになってきました。 明るい少年がなぜあの切嗣になったのか? 興味津々であります。 そして、今回も切嗣の過去編となる19話、視聴開始であります。 ...

『Fate/Zero』#19「正義の在処」

「みんな救えるなんて思ってないさ。 それでも僕は、一人でも多く救いたい」 ナタリアとともに島を脱出した切嗣は、彼女と同じ道を辿ることに。 彼女の生きる道には、島で起きたのと似たような惨劇が日常的に起こっており、 次第に切嗣の目から光が失われていくよう...

Fate/Zero 19話 「正義の在処」 感想

青年切嗣の力ちゃん声に微妙に違和感が(笑)

Fate/Zero第19話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/05/fatezero-00d7.html

Fate/Zero #19

【正義の在処】 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る さすが切嗣さんです! 

Fate/Zero 第19話「正義の在処」

Fate/Zero(5)闇の胎動 (星海社文庫)(2011/05/11)虚淵 玄商品詳細を見る  衛宮 切嗣の少年時代を、細かく描いてくれていますね。原作では短い頁数だっただけに、想像の隙間を埋めてくれて助かります。故郷...

Fate/Zero 第19話「正義の在処」

島を出た切嗣は ナタリアと数年を過ごし  彼女と同じ、魔術師を狩るものとなった...  指先を心と切り離したまま動かす  他の者が数年かけて身に付ける覚悟も 父を殺せた切嗣には 最初からある素質だった... 

2012年5月第二週のアニメ(Fate/Zero 2ndシーズン)

・Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」 今週は切嗣過去回の後編のお話。 Bパート冒頭でナタリアが明らかなフラグを立ててたので、死ぬのは分かってたのですが、まさか切嗣が自らの手で(ミサ...

Fate/Zero 第19話 「正義の在処」 感想

今の衛宮切嗣が誕生するためのエピソード。 これが母の日に放送されたというのが何とも……。  Fate/Zero アニメ公式サイト Fate/Zero~ラジオマテリアル ~DJCD1(2009/08/26)フロンティアワークス商品詳...

Fate/Zero 2NDシーズン 19話

切嗣の過去編が2話を使って語られました。 この過去編を視聴者がどうとるかはかなり大きく意見が割れそうです。 切嗣が自分の感情よりも多くの人間を救う手段を選んでしまうのは 以前からも語られてきました。でも、こうしてナタリアが死んでいったのをみると こ?...

Fate/Zero第19話「正義の在処」

 アリマゴ島で発生した死徒は、切嗣の父衛宮矩賢が研究していた薬が元凶だった。助手を務めていたガールフレンドのシャーレイが、死なない研究をしていた矩賢の研究を実証しようと好奇心で手を出したのだった。切嗣は殺して欲しいとシャーレイに哀願されたが、情が出てし

Fate/Zero 2ndシーズン第19話「正義の在処」

あらすじ・・・父親を殺し島を出た切嗣は一緒に島を脱出したナタリアの元で暮らしていた。そこで切嗣はナタリアから魔術師殺しの仕事を手伝う事になるのだが・・・。

Fate/Zero 第19話 『正義の在処』

今回も過去編。シャーレイを失い、父を殺してしまった切嗣。そんな彼のその後の話が描かれています。冒頭の肋骨から弾を作るシーンは前にもやりましたね。 ここで切嗣の能力がナタリアに寄って説明されている。切って繋ぐ、但し元通りじゃなくてめちゃくちゃ。その特性を?...

Fate/Zero 2ndシーズン 19話 正義の在処 感想

切嗣が一瞬00の刹那に重なったけど、刹那はここまで非道ではなかったはず(笑) Zeroは救いのない物語と言われてますが、まずは主人公の切嗣が救いのないようなw まあこの場合必ずしも切嗣が悪いわけではないんですがね・・・・ しかし残りの回は全部欝展開だと?...
  • from X X X 
  • at 2012.05.13 11:20

Fate/Zero 第19話 感想「正義の在処」

Fate/Zeroですが、衛宮切嗣の過去の続きをやります。シャーレイと父親を失った切嗣は、ナタリアと一緒に暮らします。(以下に続きます)

Fate/Zero 第19話

 今日、母の日かよ。スマプリみゆきのお母さんがバッドエナジーでグール化して、プリキュアがお母さんを殺したら、子供泣くな的な。これだけ母親と仲いい描写やって、最後にそれやったら、凄い伏線だな。つか日アサにやらないし。

Fate/Zero 第十九話 正義の在処

Fate/Zero 第19話。 魔術師殺し・衛宮切嗣が生まれるまで。 以下感想

アニメ感想 Fate/Zero 第19話「正義の在処」

「あんたは僕の、本当の家族だ」

Fate/Zero 第19話「ナタリア×切嗣×母の日」感想

Fate/Zero 第19話「正義の在処」感想 狩人と蜂でハンターハンターと嗣っ・・・てないわ。

Fate/Zero 第19話 「正義の在処」

現在の切嗣はこうして誕生した─── ということで今回は切嗣の過去編後編。英霊たちがド派手なやり取りを見せる現在編と比較して地味な部分ながらこの話が入ることによって今までの切嗣の言動や行動の意図などが掴み易くなり、またこれから始る最終章への感情の入り方が...

「Fate/Zero」第19話

本当の家族だと、思ってた… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201205130001/ to the beginning(アニメ盤)(DVD付) Kalafina SME 2012-04-18 売り上げランキング : 77 Amazonで詳しく見る by ...

Fate/Zero 19話 正義の在処

前回でかなりナタリアが好きになったので楽しみに待ってた時もありました。

Fate/Zero 第19話 「正義の在り処」 感想

 切嗣の過去後編。島での惨劇の後、ナタリアと共に狩人として行動を共にする切嗣。何故切嗣があそこまで魔術師を憎んでいるのかも明らかになります。母の日なのにあの展開…さすがFate/Zero。Zeroだけではなく、Fate本編、EXTRAの英霊エミヤの話にも通じるエピ...

Fate/Zero 2ndシーズン第19話「正義の在処」の簡単な感想

切嗣の過去編は今回までで、次回からまた聖杯戦争に戻るのかな? 【簡単なあらすじ】  てっきり前回で過去編終わりかと思っていたのですが、今回も前回に引き続いて切嗣の過去編が描かれていきます。今回のお話は島で惨劇が起きて切嗣が島を出た後のお話、切嗣がナ...

■Fate/Zero【第十九話】正義の在処 -sometime, somewhere-

Fate/Zero #19の視聴感想です。 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 移植。 狩人。 暗殺。 犠牲。 慟哭。 ふざけるなッ!馬鹿野郎ッ!! ↑さぁポチッとな

Fate/Zero:19話感想

Fate/Zeroの感想です。 切嗣の決断。

Fate/Zero  2ndシーズン#19「...

この世界が二度とあの島と同じようにならないために。母と慕った人も例外なく・・・。「正義の在処」生き残った切嗣はナタリア・カミンスキーに「狩り」の素養を見出され、技術を仕...

Fate/Zero 2ndシーズン第19話感想。

今日、母の日なんだけどなぁ(汗) プリキュアとの落差ぱねぇ。 以下、ネタバレします。ご注意を。

Fate/Zero 19話「母(ナタリア)殺し。カモメは何を象徴するのか」(感想)

母たる存在だったナタリアを殺し 生き方が固まってしまった切嗣。 今回も、最小限の犠牲で他を救う 切嗣の考えを端的に表し出来事でした。 今回はナタリアを殺す時に登場した カモメが何を意味・象徴しているのかを 簡単に交えながら書きました。  

Fate/Zero 第19話 『正義の在処』

切嗣過去編2話目。 この物語に救いが無いのは分かっていたけど…… わああああああああああああああああああああああ ふざけるな!ふざけるな!馬鹿野郎! ※以下ネタばれあり

Fate/Zero 第19話「正義の在処」

切嗣の過去編後半戦! こうしてじっくり回想されるとますます過去の重さが伝わってきますね(汗) 冒頭は起源弾がどうやって与えられたのかというシーンから! 父親は切嗣に随分と的確な名前をつけてくれたも...

[感想] Fate/Zero 第19話 「正義の在処」

母の日なのに母親代わりのナタリアをやっちゃう切嗣マジ正義の味方すぎるだろ…(´・ω・`) ということで母の日というピンポイントの放送日に大勢の人間を救うため母親代わりのナタリアをやっちゃう話になった切嗣青年過去回第19話。

Fate/Zero 第19話「正義の在処」

島を脱出してから、ナタリアのもとで『狩人』として生きてきた切嗣。 ある日、ナタリアはボルザークという厄介な魔術師の始末を依頼される。 同じ旅客機に乗り、後ろの席から魔術を使って静かに暗殺。しか...

Fate/Zero 第19話「正義の在処」

Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]『アンタは僕の本当の家族だ…』 制作 : ufotable 監督 : あおきえい 衛宮切嗣(少年):入野自由     (大人):小山力也 シャーレイ:高垣彩陽 衛宮矩賢:千葉一伸 ナタリア:渡辺明乃

Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」

Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」 「アンタは僕の本当の家族だ!」 外道と呼ばれようと、それなりの理由があるーーー(苦笑) 2週に渡って、切嗣の今をどうやって形成してきたのか...

Fate/Zero2ndシーズン第19話「正義の在処」

Fate/Zero2ndシーズン第19話「正義の在処」「アンタは僕の本当の家族だ!」外道と呼ばれようと、それなりの理由があるーーー(苦笑)2週に渡って、切嗣の今をどうやって形成してきたの...

Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」

Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」

Fate/Zero 第19話「正義の在処」

僕はね。正義の味方になりたかったんだよ FATE or FORTUNE-Live at BUDOKAN- [VHS](2001/03/28)ジャンヌダルク商品詳細を見る

Fate/Zero 第十九話 「正義の在処」 感想

先週から引き続き、切嗣の過去編です。 起源弾の被害者といえばケイネス先生ですが・・・過去にも食らって大変な事になった人はいるんだろうか?

Fate/Zero 第19話 正義の在処

父殺しをやった切嗣はその後数年、ナタリアに付き、同じ道を歩みます。 ナタリアとの生活は血なまぐさいものですが、切嗣にとっては母親代わりでもあるナタリアとの関係は良好。 ...

Fate/Zero 第19話 正義の在処

少数の犠牲で多数が救えるなら・・ ナタリア・カミンスキーにすべて教わった 狩りの仕方、生き残るすべ・・愛する事を除いて 少年から大人になった切嗣 声変わりがやや不自然に聞こえるが、この...

2012年02クール 新作アニメ Fate/Zero 2 第19話 雑感

[Fate/Zero] ブログ村キーワード Fate/Zero 第19話 「正義の在処」 #Fate2012 #ep19 大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。...

Fate/Zero 第19話感想「正義の在処」~涙の数だけ…~

作    画:9(ナタリアの微笑みと切嗣の涙に) ストーリー:6(ナタリアの生き方と切嗣の生き方が描かれる) アクション:5(銃の扱いをマスターしていく切嗣) 萌    え:4(母親の顔となったナタリア)

Fate/Zero 第19話 「正義の在処」

『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る 結構重いな(^ω^;)

Fate・Zero 2ndシーズン 第19話の感想

どんな大人に。 Fate・Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」の感想です。 Fate/Zero 起源弾 metal Charm&NeckLace (No.38)新品価格¥4,313から(2012/5/13 17:42時点)

Fate/Zero #19「正義の在処」感想

to the beginning(アニメ盤)(DVD付)Kalafina SME 2012-04-18売り上げランキング : 92Amazonで詳しく見る by G-Tools アリマゴ島での一件……特にシャーレイとのそれは、切嗣にとっての正義の原点な ...

Fate/Zero 第19話 「正義の在処」

前回の続き。 切嗣は結局ナタリアの元ですごす。 殺しの技術なども教わり、その時に親父の魔術刻印の移植と起源弾も作ったようだ。 あれ?原作で起源弾授けたのナタリアだったっけ? いまいち覚えてないな…。

Fate/Zero 2ndシーズン 第十九話「正義の在処」

で、ですよねー!ですよねー…(何

Fate/zero~第十九話「正義の在処」

 奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。 セカンドシーズンスタート、第19話若き日の切嗣、ナタリアとともに村を脱出したあと。 ナタリアは切嗣の体を...

Fate/Zero 第19話 「正義の在処」 感想・簡略版

切嗣の第二の人生

(アニメ感想) Fate/Zero 第19話 「正義の在処」

投稿者・ピッコロ to the beginning(アニメ盤)(DVD付)(2012/04/18)Kalafina商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコ...

Fate/Zero 第19話 正義の在処 レビュー

む…また起源弾を作った時のシーンか! なんか見るからに痛そうで嫌だわー、見た目とかじゃなくて ナタリアの言ってる事が痛そう。だって、切嗣の左右の第12肋骨 抜き取って、その骨すり潰して弾丸に込めた礼装なんでしょ…ひえぇ…。 全部で66発… ちなみにケイネス先...

Fate/Zero 第19話

ナタリアのもとで同じ仕事をしながら暮らしていく切嗣。 その中の任務の一つで、多くの人達を守るために災厄の種を自らの手でナタリアごと葬る、という話。 実の父に続いて育ての ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……