魔法使いの夜 プレイ日記【17】
本編外
~誰も寝たりしてはいいけど笑ってはならぬ
(Potete dormire, ma nessun rida)
《あらすじ》
【誰も寝たりしてはいいけど笑ってはならぬ(Potete dormire, ma nessun rida)】
蒼崎青子が、姉・橙子に勝利し彼女を三咲市から退けた出来事から約一年。高校三年の秋を迎えた青子たちは、顔見知りの人たちを集めて誕生日会を開くことになった。
久遠寺邸に住む一人・静希草十郎から招待状を貰った久万梨金鹿。彼女は脳筋一族である家族から離れるため地元の大学に進学すると見せかけて上京する計画を密かに立てていた。しかし、そんな計画を揺らがせる人物が登場――それは、同じ生徒会を務めた副会長・槻司鳶丸の存在だった。
有体に言えば、鳶丸に絶賛片想い中の金鹿は、彼が地元の大学に進学することを知って上京せずに地元に残るのも良いのではないかと思う半面、中学時代から苦節六年かけて立てた計画をそんなアッサリ恋慕で捨てて良いモノかと悩む日々。
そんな中での久遠寺邸の誕生日会。本日限りで開かれた久遠寺邸には、金鹿や鳶丸はもちろん、芳助やベオの姿、さらには詠梨神父やシスター唯架、遊び人(?)律架までいる。おまけに何やらピンクの騒がしい女まで?
だが、この誕生日会が実は有珠のものではなくとある人物のためのものだと明かされる。それは土桔由里彦。あのキッツィーランドの元オーナーで、全国展開している土桔製パン株式会社の元経営者。有珠とはペンフレンドの彼の誕生会だったわけだが、その由里彦が屋根裏部屋である草十郎の自室で死んでいるのが発見された!?
おまけにこの事件は単なる殺人事件ではなく、有珠のプロイが関わっているらしく――
《感想》
時系列がかなり進んで一年後。この間に、噂される第二部や第三部があるのか、それともこの後のことになるのかは分からないが、とりあえず一年経っても青子・有珠・草十郎の雑居生活は変わっておらず、青子は進学予定のようだ。どうやら青子も上京するっぽいが、蒼崎の土地の管理はどうするんだろうね?
状態は変わってないが中身はだいぶ変わっているようで、有珠は「静希君の友達なら(久遠寺邸に上がってもらってもかまわない)」と言うほど、人は変われば変わるモノであるw 有珠は完全にデレてるけど、青子はデレるのかね。いや、それを言ったらもう第一部の時点でデレてるようなものなのかもしれないが。
有珠と言えば、選択肢と展開次第でペンギン有珠を見ることも出来る。いや、それはいろいろと反則だろう、とツッコみたい(笑 あれはリデルじゃなくても笑うわwww
また本編では一切出てこなかった新キャラクターであるメイ・リデル・アーシェロットも登場。お金持ちのアイドルで、裏の顔は有珠の幼馴染ってところか? 全三部作とも言われる本作の第二部や第三部はもしかしたら、このリデルとのやり取りだったのかもしれない(有珠や青子、草十郎に加え教会の面々とも知り合いでひと悶着あった模様)。
出番の少なかった教会組も存在感を示してくれたし(おまけに詠梨神父は草十郎と一戦交えた可能性があり、「互いの呼吸を分かっている」とも)、しばらく登場は無いと思われていた橙子さんも登場。予想外に青子に呪いをかけられた橙子は早々に呪いをクリアしていた(クリアと言うより、呪いをかけられた別の肉体を使うと言う発想の転換。おそらく自分自身に何らかの不具合が起こった場合には、このスペアボディへ自分の魂を移すと言うやり方はこれくらいで確立され、のちの『空の境界』に繋がったのだと思われる)。
とまぁ、このように第一部で終わっている本作だが、その後の第二部・第三部に何があって、一年後にあのような状態になっているのか、と言うのをユーザー(プレイヤー)に妄想させるやり方は、ずる賢いが上手いなと言わざるを得ないw そもそもどんなエピソードなのか分からないより、チラ見させられた方が人は興味を惹かれるのは至極当然で、リデルの登場、ベオの立ち位置の変化、夏に起きたと言う(鳶丸が腕を折ってまで金鹿を助けた)出来事などなど、こういうところでいろいろ空想出来るのは悔しいけど、嬉しいし巧みだと思うw
まぁ、このやり方だと全く本編に出てこなかったリデルが出てくるので、人によっては反発を受けるやり方だとも思っているけど。
個人的に青子のバニーガール姿はいろいろと反則だと思うwww
さてはて、エピソード自体はミステリー系の要素で、選択肢が出てきてとてもゲームっぽくなった。詳細な攻略は出来ないが、近日中にとりあえず個人的にメモした可能な限りの攻略は公開したいと思うので、まだクリア出来ていないと言う方などが少しでも役立ててもらえればと思う。
敢えてヒントを出すなら、
・犯人解決を曖昧にしない
・好奇心旺盛に
の二つを心がけて選択肢を選べば、割かしスムーズな攻略が可能になるだろう。DEAD ENDやBAD ENDの中にも実は犯人に到達するためのヒントが文中に隠されているので、そのすり合わせも出来ればさらに攻略は進むと思う。
本日はここまで。次回は水曜辺りに攻略編をアップします。
魔法使いの夜 記事一覧に戻る
Comment
Comment_form