fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

2012年4月その他新番組【2】+Web拍手レス

2012年4月その他新番組【2】+Web拍手レス


◆氷菓
まさかほぼ3週間遅れてスタートする新番組があるとは(苦笑 しかし、その製作がまさかの『京アニ』とあっては注目しないわけにもいかないのだが、さすがにこのタイミングで割って入ってくるのは無理がある(笑 なので、とりあえず今回は簡易感想。反響と、要望と、内容次第では強引にねじ込んでレギュラーとして毎週感想書くかもしれませんけどwww

この辺り、放映話数の関係か、放映枠買収の関係か、それ以外の影響なのかは不明だが、実際にこのほぼ3週間、場所によっては4週間というほぼ1カ月遅れでのスタートと言うのは、正直巻き返すのがかなり難しい位置どりな気がしないでもないw
基本的に、私はアニメは先行逃げ切りと言うか、先手必勝だと思ってる。つまり、早く放映した方が有利。人が一週間ないし、一日で観れる本数なんて当然限度があるわけだから、その許容量を超えれば作品の取捨選択が入ってくるわけで、そうなったらやっぱり早いモノ順って感じ。たぶん、アニメの感想をBlogで書いているからだと思うけどね、この感覚は。

だから、正直これほどの遅れでのスタートの『氷菓』っていうのはどうだろう、と思ってしまう。それこそ、よほど“何らかの”ブランド力か、作品としての飛び抜けた優秀さがないと厳しいのではないか、と。ブランド力には申し分ないので、あとは作品に飛び抜けた優秀さがあるか否か。

そうした中での第1話。率直に言えば、面白い。けど、じゃあ今書いている他の同じ週一アニメの作品を(言い方は悪いが)蹴落とせて、この作品の感想を最優先で書かせるほどの面白さがあったかと問われると、面白いけど枠内に収まった面白さと言うか、飛び抜けた感じはそれほどあったとは思えなかった。

一つ救いがあるとすれば、関東圏において今期の日曜深夜枠(厳密に言えば日付が変わって月曜になるが)は、再放送があるくらいで手薄の枠なので、そこだけは救いだったかなと思う。もちろん人によっては『アクエリオン』とかあると思うけど。でもこれがもし、木曜、あるいは土曜だったりしたら、間違いなく感想はおろか視聴の為の録画さえしなかったかもしれない。

ただ、面白いことは面白い。個人的にも、ちょっとミステリの要素と言うか、推理要素が入ってくれているのは好印象。前期は『Another』があったが、今期はそうした枠というのが手薄というか、皆無というか、弱い部分なので……。1話は、完結型なので30分の中で全部解決されてしまったのだけどね(苦笑 その内、大きな謎や事件が絡めば、視聴者としても推理をする機会も出てくるだろう、たぶんwww

キャラクターも魅力的だ。主演は、覇気のない岡崎朋也と博識な春原陽平、それと便座カバー(違 はい、ゴメンナサイ、『CLANNAD』ネタでやりたかっただけですw と言うわけで、京アニ的には主人公とその男友達と言う関係性においてこれ以上安定した実績がないであろう中村悠一さんと阪口大助さんのコンビ再び。それを裏付けするように、この二人の会話のやり取りの持つ“間”は当然監督以下スタッフの想定通りの中にはあるものの、それを時に際立出せ、時に緩和してより良い方向にこの二人のテンポで持っていこうとしているような気がする。

ヒロインの一人はエロくない七条アリア、もといお嬢様な田井中律……はい、違いますw と言うわけで、こちらは佐藤聡美さん。言うまでもなく『けいおん!』シリーズで京アニにとっては気心知れた役者さんだろう。

っていうか、公式HPを覗くと大量のキャストの名前がwww これはもうゲストキャラのCVも全部確定しているから先だししているってことかね。京アニ自体がもうかなりの数の作品を出しているわけだから、むしろ縁もゆかりもないキャストの方が珍しいのだろうが、割と京アニ作品では見慣れた方の名前がチラホラと。

欲を言えばやはり普通に他の作品と同時期にスタートしてくれていれば、感想書いたかなーという具合かな(苦笑 今のところレギュラーで感想を書く予定はない(視聴は……多分するとは思うが、感想を書いてないのでどうなるか分からない)。
まぁ、楽しめそうな作品なので、当初からこの作品の感想に今期をかけていた方やわざわざ余裕を持たせていた方もいるだろうから(例えば京アニに熱心な、我がアニプレッション!の『もす!』の神酒原さんとか)、そういう方々にぜひ頑張ってもらいたいと思う。なので、今のところは推理ネタか、よほど書きたいと思える展開になれば単発で感想を投下して、こっそりそうした方々に交じってこの作品を楽しみたいw



◆あっちこっち 3話
初めて知ったんだけど、『あっちこっち』って日常系かと思いきや、ファンタジー系だったんだね(違 いや、だってまさか某戦闘民族並みのパワーとかヒロインが持ってるような展開だなんて、誰も思わないw まさかの戦闘系コメディ作品ヒロインとしてニャル子のライバルが、この作品から出てくるとは思わなんだ(ノ∀`*)アイター

メタなネタに走っている『ニャル子さん』と比べれば、コメディと言うか、ホームドラマチックというか、のほほんとした感じでの安定感が相変わらず素晴らしい。たぶん最終話までこうしてのほほんとしながら、安定安心で観続けるんだろうな、とw だがそこが良い(`・ω・´) シャキーン



◆ヨルムンガンド 2話
ガンアクションを期待したのに大したガンアクションがなかった件について(爆

まぁ、これは今回そういうことがテーマのお話だったんだろうw その分、ナイフ戦は魅せてもらったし、武器商人がどういうものなのかと言うのも感じさせてもらった。でもまぁ、1話みたいにヨナが、ある意味大人のような狡猾さなく純真にガンガンぶっ放して殺りまくる感じも観たいな(マテコラ


続くはWeb拍手レスです。

《Web拍手レス》
>匿名希望さん(04/16 18:07 2012年4月その他新番組)
>>ハルナ「ばゆむ、ぶっちゃけガンダムAGEとあっこにおまかせ、どっちがおもしろいんだ?」


歩「バカやろう、この世から消されたいのか?」
ハルナ「は? なんでだよ?」
歩「ハルナ、相手は天下のサンライズとゴッド姉ちゃんの
  異名を持つ人がMCの番組だぞ。悪いが、オマエの存在
  なんかひとひねりだ」

ハルナ「ご、ゴッドなのか!? そ、それは
    さすがの天才魔装少女ハルナちゃんでもヤバイな」


セラ「何バカ言ってるんですか、そこのクソ虫は」
ユー「(私はあっこにおまかせが好き)←筆談」

なんだこの寸劇w ユーの妄想CVは、花澤香奈さんでお願いします(マテ


>匿名希望さん(04/16 18:08 2012年4月その他新番組)
>>唯「あぁぁあ~~~やんなっちゃった♪アァァア~~~おどろいた♪」


澪「お」
唯「お?」
澪「オマエは唯じゃないなーーー!!!!」
唯「おおっ!?」

梓「ウクレレ弾ける時点で唯先輩の可能性はゼロでは?」
紬「そ、そうね。そうなると……憂ちゃん?」
憂「呼びました?」
律「憂ちゃんじゃない……だと!?」

この唯は誰なんですかね(マテコラ 嘘ですw 唯です……たぶんwww ギターとウクレレって応用が効くんですかね? いや、そもそも応用なんて器用なまね、出来たとして唯個人に出来るのかどうか(ノ∀`*)アイター


>匿名希望さん(04/17 19:39 這いよれ! ニャル子さん)
>>連合艦隊司令長官東郷あずにゃん



>匿名希望さん(04/17 19:40 這いよれ! ニャル子さん)
>>リボンズ「桜が散りつつあるな、リジェネ、君も散っちゃえ~」


リジェネ「あ~れ~」
リボンズ「……」
リジェネ「……」
リボンズ「……」
リジェネ「満足かい、リボンズ?(ニヤッ」

リボンズ「舐めるなぁぁぁぁぁぁぁ(リボーンズガンダム出撃」

なんかこう、リボンズがどんどん残念な子になっていくwww


>匿名希望さん(04/19 17:50 這いよれ! ニャル子さん)
>>ヒナギク「ハヤテくん、ちょっと火の中に飛び込んで、お願い」
ハヤテ「あはは・・・ヒナギクさんは冗談がうまいなあ」
ヒナギク「怒るわよ、早く!」
ハヤテ「はい、ぐおーーーーあっちーーーーーーー!!!!!!」
こうしてハヤテはアフロヘアーになった


アテネ「ふっ、私ならアフロヘアーのハヤテも愛せるわ」
ヒナ「なっ!?」
ナギ「くっ・・・・・・、わ、わたしだって!」
アテネ「ふふふ、強がりはおやめなさいな(オホホホホ」

ハヤテ「これは喜んでいいのだろうか……」
マリア「それ以前に、火の中に飛び込んで生きていることを
    誰かツッコんで差し上げるべきでは?(苦笑」


火の中? ハヤテからすればご褒美です(違w

Comment

 

氷菓は京アニだからか期待度が高く、月詠さんなら特集ページ作るだろうかと思っていたのですが、さすがに遅れて放送は前評判が高くてもハンデになりますからね、それとAKBのアニメも今週でしたねスタッフさんは一流の方たちので悪くはないと思いますが、不安になってしまいます(>_<)
  • posted by ゼロ 
  • URL 
  • 2012.04/23 22:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ゼロさん 

こんにちは。

正直なところ、私ってそういう部分に疎いんですよね。例えば、「この作品はこの監督だからさー」とか「このシーンは、やっぱりこの人が演出家で絵コンテ切ってるからこうなったんだよね」とか「今回のこの展開はこの人が脚本書いたからじゃない」とか、そういう観点が薄いんです。

なんて言うか、誰が監督だからとか、どこが作ったからとか私には全然興味がなくて、そうした「誰が」とか「どこが」ではなくて、結果として「どんなものが」出来あがって私たちの前に提示されるか、と言う方が私にとっては重要でして。

あくまで出来あがったモノだけで評価するので、悪く言えば結果主義、良く言えば偏見のないフラットな評価が出来ているとは思いますが……。

話はそれましたが、記事で書いたように京アニと言うブランド力には惹かれる部分がありましたけど、こういう気持ちが私の中にあるので、正直どこが作っていようとあまり私にとっては関係ないかな、ということです。あくまで私にとっては、ですけどね。

京アニ大好き、新房監督大好き、岡田磨里大好きなどなど、会社やスタッフが好きで、そうした方々が携わった作品にのめり込む姿勢も正しいと思っています。そういう見方も一つの見方だし、それはそれで私とは違った観点や方向から作品を観れるのできっと面白いモノが発見出来たり、作品の枠を超えてその監督や会社が伝えたい一貫したメッセージと言うものを感じ取ったりすることも出来るんじゃないかな、って。

ただまぁ、私にはそれは出来ないことでもあるので、最初から「京アニだから張り切るか」という発想は残念ながら私にはなかった。結局、このBlogのサイドバーを見ればわかるようにガンダム大好きな私でも、『AGE』は見限ってしまったわけで、やっぱり私はブランド力とか、製作会社とかじゃなくて、出てくるものだけを消費しているだけなんだなとwww

>AKBのアニメも今週でしたね
そういえばそうですね。キャストだけはやたら豪華なので、それこそ多くの声優ファンは視聴確定と言ったところでしょうか。観てみないことには何とも言えませんが、まぁ上記のような気持ちがあることもありますし、AKB自体に大して興味もないので私は観ないかな―と言う具合ですがw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.04/24 11:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

そうですね、自分もニャルコさんが今期の中ではフェイトゼロに続いて好きになってしまったので、この監督だからと見てしまいますが見てみようと思って見た作品がハマったりするので
あとUNGO因果論が発売になりましたね、東京でしかも劇場限定でしかやっていなかったので楽しみです、月詠さんもよかったらレンタルで見たときは感想お願いします
  • posted by ゼロ 
  • URL 
  • 2012.04/24 15:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第01話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第01話 「伝統ある古典部の再生」 #kotenbu2012 #ep01 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽し...

氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」

氷菓の第1話を見ました 第1話 伝統ある古典部の再生 やらなくてもいいことはやらないという省エネが信条の高校一年生折木奉太郎は中学からの親友である福部里志と話していた。 「奉太郎に自虐趣味...

氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」感想!

氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」 高校生活といえば薔薇色。 薔薇色といえば高校生活。 さりとて、すべての高校生が薔薇色を望んでいるわけではない。 灰色を好む生徒もいるんじゃないか… や...

氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」

米澤穂信さんが書かれた〈古典部〉シリーズの京都アニメーションによるアニメ化、いよいよはじまりました。10日ほど前に行われた先行上映会の感想をネット上で見かけて興味が湧いたのと、先にザッとでも原作に目を通しておいた方がいいかと判断して、1作目の『氷菓』だけ?...

遅れてきた京アニ作品(ガンダムAGEとか氷菓とか)

【聖闘士星矢Ω 第4話】ペガサスvsドラゴンの巻。激に引き続き、旧作キャラのヒドラの市さんが登場しましたが……激さんは講師役だからまあいいとしても、いまだに生徒な市さんは ...

『氷菓』 第1話 観ました

久しぶりの京都アニメーション作品です。ってことで感想記事をアップしようかどうしようかと迷ったのですが…感想記事をアップしていくことにしました。よろしくお願いします。 うん、これで京都アニメーション連盟って言うか京アニ繋がりのブロガーさんからまたTBで繋...

氷菓 1話

1話 氷菓 「伝統ある古典部の再生」 高校生活と言えば薔薇色。 薔薇色と言えば高校生活。 さりとて、すべての高校生が薔薇色を 望んでいるのではないと思う高校生がいる。 例えば、勉学にもスポーツにも 色恋沙汰にも興味を示さない 人間もいるのではないかという考?...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……