さんかれあ 第3話
『さんか…れあ』
≪あらすじ≫
千紘が、礼弥と一緒に作った蘇生薬は成功し、愛猫ばーぶは本当に蘇ってしまった。それを喜ぶ千紘だったが、従姉で幼馴染の蘭子からは「本当に大丈夫? 人を襲ったりしない? 噛んだ人をゾンビにしたりしない?」と詰め寄られて、さすがにそれがどうなるかまでは分からないため言い淀む。
そんなことをしている間にもばーぶは何やら目的を持って逃走。千紘と蘭子はそれを追うことに……。
一方、外出はおろか学校に行くことすら禁止され軟禁状態の礼弥は、千紘が作った蘇生薬は失敗したが紫陽花の葉を使っているため毒があるだろうと信じ、それを飲み自殺を図るが、毒どころか本当にその薬は蘇生薬として完成していたため当然失敗。
そんな礼弥は父が執事に、二度と礼弥に近づかぬように「千紘を去勢させてしまえ」と命令するのを耳にしてしまう。礼弥は、千紘に危険が迫っているのだと察知し、自らの危険を承知で屋敷を逃げ出し千紘を探す。
千紘の居場所が掴めない礼弥は、いつもの廃屋で待っていれば千紘が来るはずと信じて向かうが、その途中で父に見つかってしまう。再び連れ戻されそうになる礼弥に迫る父の手を、礼弥は……初めて叩き払った。
緊迫する空気。だが、その現場に蘇ったばーぶの姿が。
その姿を潔癖症のように嫌う父とは裏腹に、礼弥は本当に蘇生薬が完成したのだと感動する。
ばーぶから礼弥を引き剥がそうとする父親を前に、礼弥は――
≪感想≫
今はこれが精いっぱい(某ルパン風
別に皮肉でもなければ嫌味でもない。むしろ、私としては褒め言葉の意味で使った。
今の礼弥に出来る今の礼弥の精いっぱいの姿を見せてくれた。父親との決別はまだ当分先だし、もしかしたら礼弥がゾンビ化したことでこの親子関係にも変化が出てくるのかもしれないが、とりあえず迫る手の父を自らの意思で振り払い、危険を承知で何とか千紘を護ろうと奔走する姿は、今の彼女の精いっぱいの姿だった。
精いっぱいでその程度かよ、と思うかもしれないが、箱入り娘のように育てられ、今の現状がおかしいと知り、父親のせいで友人まで失いながら、それでも父へのトラウマ的な恐怖から反抗することすら今まで出来なかった礼弥の決起としては、かなり頑張った方だと思う。
ある意味、散華家が資産家と言うか、そういう名門的な要素があるせいかもしれないが、礼弥の父親は古い時代の日本の「怖い父親」像だ。ただ怖いだけじゃない。そこには本当は愛情があるんだけど、子供はそれに気づかないだけ。もちろん、礼弥の父親はどう考えても度し難いほど異常なので、それと古い日本の「怖い父親」像をイコールで結び付けるつもりもないし、許容するつもりもないけれどw(っていうか、軟禁とかもはや犯罪レベルなわけで)
でも、そうした父親であったとしても、それは父親なのだと言うこと。いつか子は、その父を乗り越えなくてはいけない日が来るのだ。父を子が乗り越えた結果、そこにあるのが共存なのか、決別なのかはまたそれぞれの家庭と父子関係によって千差万別なのだろうけどね。でも、やっぱりいつかは乗り越える日が来るのだと思う。娘だと、乗り越えると言うよりは嫁ぐ日の方が印象に強そうだけどwww
そういう意味で、礼弥はその父を乗り越えるための一歩を歩めた。それはやっぱり観ていて、良かった。ここまで丁寧に描写・演出されたこともこの一歩(父の手を払うひと振り)がいかに彼女にとって重いものだったかを感じさせてくれている。
もちろん理想を言えば、礼弥がもっと力強く明確に決別を指摘するなり、問題点を追及するなり毅然とした態度を取ることが出来れば最高だったのだろうが、今の礼弥を考えればこれが精いっぱいだろうし、むしろあそこまで出来たのは良かったと思えた。
物語的にもようやく礼弥がゾンビ化してスタートラインと言ったところ。これから先、どう見ても潔癖症のあの父親がゾンビ化した礼弥をどう認識し対処してくるのかが、当面の展開になるだろう(もしかしたらアニメ版1クールの結末は、ゾンビ化した礼弥vs潔癖症だけど礼弥だけは溺愛する父なのかもしれない)。
でもまぁ、それでも今のところ蘭子(ワンコ)可愛いよ蘭子状態なんだけどね(ノ∀`*)アイター
あの排水管の中での一言が如実に表していた。「私も見てよ」 それは今に限ったことじゃないのだろう。従姉としての蘭子、幼馴染としての蘭子、お得意様の子供同士としての蘭子……その中でやっぱり彼女は、ただの一人の女性としての「蘭子」として千紘に見てほしいんだろうな、と。
ある意味、この一言は最後の礼弥の「約束どおり責任取ってくださいね」と相対しているセリフだ。これから千紘は礼弥と“責任を取る”ようだし、それがどういう形でどういう関係にせよ、一度は蘭子と対立するだろう。やっぱり蘭子、最初の見せ場は礼弥との対決になるのかなと思うが、立ち位置的にどう見てもかませ犬ポジションになりそうなので、何とかそこを乗り越えて脱して欲しいwww
そして千紘はゾンビと幼馴染のどっちを選ぶのか……いや、千紘なら迷うことなくゾンビ取りそうだな、おいwww
次回『ふつうの…女の子…』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2356.html
・http://akihiroblog555.blog.fc2.com/blog-entry-529.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11225830630.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201204200001/)
・http://ameblo.jp/gintoki-sakata-vol2/entry-11228044139.html
・http://anime.ldblog.jp/archives/51829682.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2184.html
・http://aozoranomukou.blog43.fc2.com/blog-entry-366.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2000.html
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/5418787.html
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51880471.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51788078.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65666487.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67451824.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51657931.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52948510.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3375349.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-484.html
・http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-258.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2856.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1604.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1586.html
・http://maguni.com/index.php/view/1649
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1891.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1851.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-823.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2431.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5807.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
04/sanka-03.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1693.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6674.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-3453.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4750.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1019.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-499.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-911.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3310.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=15540
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3610.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2496
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-2893.html
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-1241.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2801.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201204/article_7.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-368.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1739.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201204/article_19.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1672.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-455.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form