fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Fate/Zero 第15話

Fate/Zero 第15話
『黄金の輝き』


≪あらすじ≫
巨大な海魔と融合したキャスター討伐に苦戦するセイバーたち。一方、切嗣はその隙を突いて野次馬の中からキャスターのマスターである龍之介を見つけ出し射殺した。

マスターと言う触媒を喪い、キャスターがこの世に現界(存在)し続けられる時間も残りわずかになったが、あの海魔が岸にたどり着き、人々を喰らい魔力を補填し、別の誰かをマスターに仕立て上げればそうもいかなくなる。時間稼ぎのためライダーは固有結界で足止めをすることになり、その間にセイバー・ランサーで打開策を見出さなくてはいけなくなった。

切嗣は、胸囲の再生能力を持つ海魔の再生速度を超えるスピードで焼き払い消滅させるしかないと考え、そのための大規模宝具・対城宝具をセイバーに使わせるべく、ある策を思いつく。

切嗣の伝令によってウェイバーはライダーに固有結界に取り込んだキャスターの再出現位置を指定させ、さらにランサーにこの場を打開出来る唯一の策としてセイバーの左腕が癒え、両手が使えてはじめて使用出来る対城宝具があることを示す。

一度はその申し出をセイバーから断られたランサーだったが、騎士として今あの海魔を見過ごすことは出来ないとして、セイバーの左腕を傷つけた槍ゲイ・ボーを自らの手で破壊する。

そのことによって左腕の傷が回復したセイバーも、自らの刀身を覆っていた風の結界を解放し、その聖剣の真の姿を露わにする。ライダーの足止めランサーの誇り、そして執拗にセイバーを狙うバーサーカーをアーチャーの助力によって退けたセイバーは、その真名を解放する。

その名は――



≪感想≫
ルーラー(ジャンヌ・ダルク)が動いた!

これぞ、アニメ化の力!!


と言うわけで、本編とはまるで関係ないところから感想スタートw 『約束された勝利の剣』のBGMアレンジも良かったし、演出もカッコ良かったのだけど、なんか結局可愛いジャンヌに全部持ってかれた気がしないでもない(ノ∀`*)アイター

ちなみにジャンヌ・ダルクは、企画段階で没になり、最近小説として復活されることが明らかになった『Fate/Apocrypha』に「ルーラー(統治者)」というイレギュラークラスで出てくる。キャラデザの原案は武内崇さん、設定は奈須きのこさんらしいので、おそらく公式。

正直、真っ当な状態なら容易に見分けられるくらいセイバーとルーラー(ジャンヌ・ダルク)は違うのだけど、そこはキャスターが精神的におかしい状態だったからなんだろうねw

ただ一瞬だけ映ったその微笑みは、セイバーが浮かべるものとはまるで違う。優しそうで、慈愛に満ちてそうで、それこそキャスターが口にした「聖処女」と言う名をまさしく体現したかのようなもの。まぁ、セイバーはそもそもこの時代(第四次聖杯戦争時)に笑顔なんて見せないか。

それくらい実は真逆と言うことだろう。まぁ、キャスターが一瞬、『約束された勝利の剣』の光をジャンヌ・ダルクの後光と勘違いして思い浮かべたのは彼の記憶の中にあるジャンヌ・ダルクだから、実際どうだったかは分からないのだけど。でも、ライダーの言うように“理想”に捉われて、それゆえに自身の本質や本来の想い、願いすら見失ったセイバーとは比較にならないというわけだ。


そんな中で、先にも挙げたようにセイバーの本命宝具『約束された勝利の剣』が解禁。本命宝具とは別に実は最強宝具があったりするのだが、『Fate/Zero』ではセイバーが使うことはないかな?
個人的にもっと極太のサテライトキャノンとかライザーソード並みの展開を期待してたので、思いのほかこじんまりしていた印象。まぁ、セイバーがキャスターを消滅させるだけの出力調整をしたのだろう。撃った後はこじんまりしてたけど、撃つ前の光が集まっていく様子はなかなかにカッコよかった。


まぁ、それ以上にカッコ良かったのは前話から引き続きのアーチャーvsバーサーカーの空中戦なんだけどね(ノ∀`*)アイター



◆騎士の誇りに捉われたセイバー
というわけで、当人はまるで気づいていないし、結果的に何の問題もなかったのだけど、もしこの現場に居合わせて話の内容を耳にしていたら、切嗣は計り知れないほど激怒しただろうなと思った(もちろん切嗣は、今はあくまで聖杯戦争での勝利を優先しているから、そんなこと表には出さないだろうが)。

ランサーがセイバーの左腕の傷が癒えぬ呪いを解こうとした時、彼女はそれを制した。左腕の代価にランサーの助力が得られるのなら、と。

ハッキリ言えば、正気の沙汰とは思えない。

なぜなら、セイバーたちの誰もがあの海魔を消滅させる手段を誰も持っておらず、ライダーが自らの宝具である固有結界(魔力をかなり消耗する)を使ってまで足止めをしている状況なわけだ。ここが無人の荒野で、あの海魔の犠牲になるのが、セイバーたちだけならその選択肢も一応アリだろう。

だが、現実は違う。

河川敷には無数の野次馬がいた。当然、そのまま海魔を足止めしきれずに陸へ上がられれば、そこに住む人たちが犠牲になるのは火を見るより明らかだ。それはただ無関係の人間を巻き込み、魔術と情報の隠ぺいがしづらくなるだけではなく、あの状態のキャスターを下手したら野放しにし、聖杯戦争そのものが成り立たなくなってしまうかもしれないと言う、全てのマスターにとってもサーヴァントにとっても一大事のはず(キャスターが一般人を喰らうことで魔力を補填し、その中で適正人物がいれば洗脳なり何なりしてマスターに仕立て上げられたら、永久に暴れられてしまう)。そして、それをセイバーも当然知っていた。

にも関わらず、彼女はこの場を打開するためにランサーが自分の傷を癒すことを是とはしなかったのである。

つまり、セイバーはその場の人命よりも、サーヴァントとして手がつけられなくなる前にキャスターを討つことよりも、あろうことか騎士道精神を重んじたわけだ。


ランサーの本当の意味での騎士道精神に結果的に助けられたものの、この辺りセイバーの言動はまるで一貫性がない。キャスターがアインツベルンの森に来た時、彼女は自分が何を口したのか覚えていないのだろうか。
散々切嗣に「子供たちを助けるため自分をキャスター討伐に向かわせろ」と言った彼女が、今回その背に何の関係もない一般人を背負い、さらに打開策も見いだせない中でこんなことを言うのである。

ここだけ見てセイバーに「セイバーは騎士道のためなら人民の命なんてどうなっても良いんだな?」と尋ねれば多分、それにセイバーは激怒して「違う」と否定するだろう。そうでなければ、彼女は聖杯にやり直しなど願わない。彼女が聖杯にやり直しを願うのは建前上、自国の民を救う意味が込められているからだ(私は、彼女が聖杯にやり直しを願う無意識の本音は別にあると思っているが……まぁ、それはまた機会があればw)。

ならば自国の民でなく、何も知らずなんの力も持たない他国の民ならば犠牲になってもかまわないのかと言えば、そうでもないだろう。もしそうなら、セイバーは子供たちを助けようとあそこまで強く言い出すことはしない


結局、セイバーってその時の状況で自分がやりたいように剣を振るって、さも正当性があるかのように取ってつけた言い訳しかしてないってことなんだよね。でも、それを当人はまるで認めていなくて、時に「自分は騎士だ」と言い、時に「自分はサーヴァントだ」と言い、時にそれともまるで違う意見を言う。そして、それはこの後に続く本筋『Fate/stay night』中盤から終盤まで延々と続くので、『Fate/Zero』においてこれ以上改善は見られないというwww
まぁ、『Fate/stay night』で彼女の持つ願いの間違いを指摘され、本当の自分の想いを自ら見つけることになるから、この時点ではこれで正解なんだけどねw むしろこの時点でセイバーが真っ当だったら、それはそれで困っちゃうわけでwww

でも、そうした先の展開を知らない人からすると、きっとセイバーって『Fate/Zero』の中ではどこまでも「うーん、なんだかな~」っていうキャラクターになってしまいそうw それともそれは原作を知るが故の余計なおせっかいと言うか、深読みし過ぎな部分だろうか。



◇現在の陣営
◆衛宮(アインツベルン)陣営
▽マスター
衛宮切嗣
▽サーヴァント
セイバー(アルトリア・ペンドラゴン=アーサー王)
▽その他
アイリスフィール・アインツベルン、久宇舞弥

『魔術師殺し』との異名を持つ衛宮切嗣は魔術師だからこそその裏をかき、魔術師としての規則の隙を突いて相手を抹殺する戦闘スタイルを得意とするが、呼び出したサーヴァント・セイバー(アルトリア・ペンドラゴン=アーサー王)は正面からの正々堂々を得意としているため相性は最悪。

それを解消するためアイリスフィールを偽りのセイバーのマスターに仕立て上げ、切嗣は助手の舞弥と共に後方からの支援と策謀に徹する戦略を取る。アイリスフィールには、セイバーを召喚した際の触媒である『全て遠き理想郷(アヴァロン)』を封じることで、セイバーの魔力が注がれる限りの疑似的な不死を体現している。だが、アイリスフィールの肉体は何かに侵されているようで体調不良が続く。

彼が目指す目的は「世界の救済」というとんでもないものだが、その目的に関してだけはセイバーも同意している。

セイバーの持つ宝具(宝剣)は風の結界『風王結界(インビジブル・エア)』に護られた聖剣『約束された勝利の剣(エクスカリバー)』。ランサーが自らの宝具を破壊したことで左手の傷が癒え、使用可能となった。



◆遠坂陣営
▽マスター
遠坂時臣、言峰綺礼
▽サーヴァント
アーチャー(ギルガメッシュ)、アサシン(ハサン・サッバーハ)
▽その他
言峰璃正

遠坂時臣と言峰綺礼による秘密裏の協力関係。時臣のサーヴァントはアーチャー。その真名は世界最古の王・英雄王ギルガメッシュで「世界の財宝を手中にするため」聖杯獲得を目論むが、高いプライドと単独行動スキルによって時臣は御し切れていない。

綺礼のサーヴァントはアサシン。アサシンは“単一”ではなく“群”の存在だった。しかし、セイバー、アーチャー、ライダーによる聖杯問答の最中、唐突に姿を見せるがライダーの固有結界によって返り討ちに遭い、アサシンは消滅。

ギルガメッシュの入れ知恵で綺礼は各マスターの動機を調べた言峰綺礼は、聖杯に選ばれ再び令呪を獲得。時臣の弟子であり協力者を演じながらも、彼が討ったはずの間桐雁夜を蘇生させた。



◆ウェイバー陣営
▽マスター
ウェイバー・ベルベット
▽サーヴァント
ライダー(征服王・イスカンダル)
魔術師の総本山・ロンドンの時計塔の学生。聖杯を得る目的は魔術師としての実力を他人に認めさせるため。

呼び出した英霊のクラス(役職)はライダー。その真名は征服王の異名を持つマケドニアの英雄・イスカンダル。世界征服を考えているが、その性根は豪快な豪傑。そんな彼にウェイバーは振り回されっぱなしだが……。

ウェイバーが突き止めたキャスターの陣地に突撃。そこでアサシンがリタイアしていなかった事実を知る。だが、聖杯問答の際に割って入ったアサシンに対しライダーの固有結界によって撃退。奇しくも最初の勝利者となった。



◆間桐陣営
▽マスター
間桐雁夜
▽サーヴァント
バーサーカー(???)
間桐家の次男だが、魔術師になることを拒む出奔。しかし、遠坂家の次女だったはずの桜が間桐家に養子に出されたと知って出戻り。彼女を解放するために、自らを犠牲にしてでも聖杯を得ることを望む。余命一カ月。

呼び出した英霊のクラス(役職)はバーサーカー。真名は不明だが、漆黒の霧をまとっていることで相手マスターにステータスを悟らせていないようだ。さらに自身が手にした物体を宝具と同じように扱うことが出来る。しかもバーサク(狂化)状態でも精密な動作が可能。

しかし、セイバーを見るたびに戦闘や状況お構いなしで攻撃を仕掛けてくるようだが……。一方で、マスターの雁夜は時臣に全身を焼かれたものの綺礼による蘇生の施しを受けた。



◆雨生陣営
▽マスター
雨生龍之介
▽サーヴァント
キャスター(ジル・ド・レェ)
殺人鬼の少年と人の恐怖を最大の喜びとする狂った魔術師・キャスターの英霊のコンビ。目的は不明だが、龍之介にとって聖杯という存在はどうでもいいのかもしれない。現段階でマスターとサーヴァントの相性という一点において最高だと思われる。

キャスターの真名は、ジャンヌ・ダルクの逸話で有名な百年戦争でオルレアンを解放したフランスの救国の英雄の一人であるジル・ド・レェ。その目的は、後に異端裁判にかけられあらゆる凌辱を受け、その尊厳と奇跡を奪われて処刑されたジャンヌ・ダルクの復活。セイバー(アルトリア)をジャンヌ・ダルクだと誤認しており、セイバーにジャンヌ・ダルクとしての記憶を取り戻してもらおうと後先考えず行動を開始。子供たちを拉致し、アインツベルンの森でセイバーを荒療治でジャンヌ・ダルクとして復活させようと目論む。

拠点としていた地下貯水池からは移動していたが戻ってきて壊された状況に愕然。しかし、龍之介の言葉に得心を得たキャスターは新たな策として巨大な海魔を召喚。しかし、川岸で興奮しながらキャスターの行動を見守っていたところを、切嗣にマスターだと看破され河川上のボートからスナイパーライフルによって射殺された。

キャスターも左手の傷が癒えたセイバーの『約束された勝利の剣』を受けて海魔ごと消滅したことで、聖杯戦争初のペアでの脱落ペアとなった。


◆アーチボルト陣営
▽マスター
ケイネス・エルメロイ・アーチボルト
▽サーヴァント
ランサー(ディルムッド・オディナ)
▽その他
ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ

マスターはケイネス・エルメロイ・アーチボルト。ウェイバーに召喚するための聖遺物を奪われたはずだが、どうやら別の聖遺物を手配しランサーを召喚。聖杯戦争に間に合わせ、参加したようである。

降霊科の天才としてケイネスは自らに令呪の契約を、婚約者のソラウ・ヌァザレ・ソフィアリに魔力供給の契約という本来のマスターの契約に細工し別々に契約を施すという手段でランサーと契約した。これによってケイネス自身の魔力を温存することが狙いだと思われる。

ケイネスは切嗣の『起源弾』を受け、肉体も魔術回路もボロボロになる。そのためケイネスは令呪をソラウに奪われ、ランサーは渋々ソラウをマスターとして聖杯戦争を続行することを決めた。

サーヴァントはランサー。真名はケルト神話に出てくるディルムッド・オディナ。二刀流ならぬ二槍流の使い手。その宝具は相手の魔術効果を打ち消す(削る)ゲイ・ジャルグと通常の方法では治癒しない傷を負わせるゲイ・ボーの二種類の長さの違う槍。
しかしキャスター討伐の折、キャスターを消滅させる唯一の策としてゲイ・ボーは破壊され、セイバーにかけられた呪いも癒えた。

サーヴァントの意志を無視し結果を求めるケイネスと、騎士としての誇りを持つランサー、おまけにランサーに心奪われたソラウという三角関係が出来上がってしまっており、内部崩壊を起こしかねないのではないかと思うほどに相性最悪の状態。


次回『栄誉の果て』





≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-1285.html
・http://aircastle.blog11.fc2.com/blog-entry-2533.html
・http://akihiroblog555.blog.fc2.com/blog-entry-504.html
・http://alberoalbero.blog39.fc2.com/blog-entry-204.html
・http://aozoranomukou.blog43.fc2.com/blog-entry-353.html
・http://amakuni186.blog136.fc2.com/blog-entry-207.html
・http://ameblo.jp/atgpt/entry-11223440709.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11220292765.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201204150001/)
・http://ameotokops.blog.fc2.com/blog-entry-244.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2146.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3071.html
・http://beyondloop.seesaa.net/article/264558781.html
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/07619d35d38a4687e677f9
7814f1d763
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51879555.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51832905.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52263623.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51831511.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65664753.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67443506.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51656977.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3782.html
・http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-770.html
・http://boricacid.blog79.fc2.com/blog-entry-407.html
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-4504.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1958.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2690/0
・http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-2358.html
・http://hakuheisen914.blog6.fc2.com/blog-entry-2383.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2301.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1256.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2669.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-851.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3275.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1264.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1750.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1595.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4443.html
・http://lvr839.blog39.fc2.com/blog-entry-294.html
・http://maguni.com/index.php/view/1645
・http://maikyodai.blog59.fc2.com/blog-entry-2267.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1885.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2931.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-739.html
・http://nanabachimemory.blog.fc2.com/blog-entry-376.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-340.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1844.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-477.html
・http://originscenery78121.seesaa.net/article/265072816.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5777.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201204150000/
・http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1547.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-5752.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
04/fatezero-15.html

・http://saineria.at.webry.info/201204/article_11.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1684.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2360.html
・http://sephiroth2012.blog.fc2.com/blog-entry-4837.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6658.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-512.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-3412.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4743.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1015.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-902.html
・http://soliloquy0503.blog.fc2.com/blog-entry-9148.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3297.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=15476
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3603.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2485
・http://tachibanaroom.blog109.fc2.com/blog-entry-2475.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2900.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-2864.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2786.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-362.html
・http://umaretate.seesaa.net/article/267151388.html
・http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-493.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1644.html
・http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/blog-entry-150.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1736.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3334.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1666.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-439.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

好きなジャンヌ小説は『傭兵ピエール』 

ジャンヌちゃんマジ聖処女。
確か公式では、巨乳と太ももが魅力的なギャップ萌え美少女でしたよね?・・・けしからんw
そりゃキャスターが狂ってもしかたねーわと思うくらいに、彼に手を差し伸べたジャンヌは可憐でしたよ。

消滅間際、キャスターの呟いた声が正気に戻ったかのように聞こえましたね。
あそこの演技が地味に凄くて、声優の力量を感じました。
  • posted by 左近 
  • URL 
  • 2012.04/15 20:09分 
  • [Edit]
  • [Res]

>左近さん 

こんばんは。

まぁ、もともとはなかったものでしょうからね、原作小説の時には。この辺りはアニメ化に伴ったことと、その間に発表された情報などによっていろいろと世界観が補填されていた結果ですね。

『Fate』はそういう意味で、TYPE-MOONの作品の中でも特に横に幅広く世界観が広がった作品だと思いますね。TYPE-MOONで奈須きのこさんが関わった作品は、同一の世界観で違う年代・違う場所の物語なので、縦の繋がりでもTYPE-MOONの世界観は広がるのですが、『Fate』はそれとは別に横での広がりが凄いなと思いますね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.04/15 20:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

日頃脳筋な分、頭を使うとその後のことまで気を回し過ぎて手が止まる人だからねぇ

分かっててそれを言っちゃう面倒くささがセイバーにある訳で、
聖剣でぶった切れれば楽なのは本人が一番理解している、
だからと言ってランサーに「お前が一人でハンデ背負え」とは言い出せない、その結果一番周りから見てカッコ悪い形になると、その悪循環を繰り返した結果が今の「願い」だから仕方がない

これでランサーが部下なら死んで来いって言えたんですけどね、一時休戦中の上に「二つ槍のランサー相手に巻き返してこそ」って思ってるから、難儀な子ですよ
  • posted by kouji 
  • URL 
  • 2012.04/16 08:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

>koujiさん 

こんばんは。

結局のところ、『Zero』はCMで切嗣が口にしているように「(『stay night』と言う本編のスタートライン)=ゼロに至る物語」なわけだから、セイバーは、まぁこういう描き方になるだろうなと言うわけですが。

>だからと言ってランサーに「お前が一人でハンデ背負え」とは言い出せない
実際に別にハンデでも何でもないのですが、それをハンデだ何だと考える時点で、いろいろとセイバー含めお門違いなんですよね、これ。

感想とかでも「これでランサーが不利になった」とか見かけたんですけどね。それって根本的に間違ってる気がするんですよね。

あの場にいた中でキャスターを消滅させられることが可能なサーヴァントは一人もいなかったわけですよ。結果的にセイバーは『約束された勝利の剣』が使えたからどうにかなったものの、使えなかったらランサー・ライダー同じく手の打ちようがない。

そうなると、キャスターを野放しにすると他のサーヴァントでは打つ手がなくなり敗色濃厚となるわけで(それ以前に、ここまでの自体になると聖杯戦争どころではなくなることは明白なわけで)、自分以外のサーヴァントがそんないまや厄介以外のなにものでもないキャスターを倒せるなら、まずはそれに全力を尽くすのは、最終的に勝つための必須条件のはずなんですけどね。

つまり、あのままランサーが槍を折らない場合と折った場合の勝率はたぶん後者の方が高い。上記のようにキャスターに対してランサーは手の打ちようがないわけで、まだ技量や戦い方次第でどうにかなるかもしれないセイバーと比べれば必然的にね。

その辺りにまで考えが及ばない辺り、セイバーはおっしゃられるように頭を使っても使わなくても考えが至らないなぁとw だからこそ、彼女の伝記はああいう結末を迎えたのでしょうけど。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.04/16 20:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Fate/Zero 2ndシーズン 15話 黄金の輝き 感想

ジャンヌが美しすぎた(そっちw キャスターの退場はおまけみたいなもんだったよwww ギルガメッシュのセイバーストーキング宣言やら雁夜おじさんの顔芸など今回も楽しめましたね!

Fate/Zero #15

【黄金の輝き】 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 私は一体何を・・・ 

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

「ここで勝利するべきは我らが奉じた騎士の道。そうだろう?英霊アルトリアよ───」 ランサーさんのイケメン騎士っぷりが素敵すぎる(;´Д`) それに比べてここでも誇りの重さ云々で今やるべきことを見失っていたセイバーさん^^; やはりこの作品はセイバーの純?...

Fate/Zero 第十五話 黄金の輝き

Fate/Zero 第15話。 騎士の誇りを胸に、ついにセイバーが黄金の宝剣を抜く。 以下感想

Fate/Zero 第15話

関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第十五話 黄金の輝きライダーの呪いによりセイバーは制限が掛けられているさてこの状況にどうするのか…埒が明かない状況そこで一旦引きライダーが固有結界を展開し時間を稼ぐことにその数分のうちに策を決めてくれというアーチャー...

Fate/Zero 15話「黄金の輝き」感想

約束された勝利の剣(エクスカリバー)

Fate/Zero 15話「黄金の輝き」感想

Fate/Zero 15話 「黄金の輝き」 【あらすじ】 眩い光で包まれた閃光の一太刀!悪しきものをなぎ払え! ◆続く、空中戦 ギルと狂犬の戦いは続いています。 終始、ギルが余裕を見せていましたが、...

Fate/Zero 2nd season 第15話 感想

 Fate/Zero 2期  第15話 『黄金の輝き』 感想  次のページへ

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

セイバーの左手が使えれば――。  キャスターの海魔に打つ手無しの英霊たち。 ライダーは固有結界で足止めする間に セイバーたちに打開策を考えろと言いますが… 問題丸投げですか?(^^;  ライダーっ...

『Fate/Zero』 第15話「黄金の輝き」 ― 人事を尽くしてから天命を待てよ!

宝の持ち腐れとしか思えないぞ、セイバー! 空は高く風は歌う(アニメ盤)(DVD付)(2012/05/02)春奈るな商品詳細を見る 最近アルバイトが忙しすぎて、ブログを更新する暇などこれっぽっちもなかったのです...

Fate/Zero 第15話 『黄金の輝き』

エクスカリバー開放。苦節15話目にしてようやっとセイバーの活躍が見られました。姿を表した聖剣は黄金の輝きを放ち神々しいの一言。そして一撃でキャスターごと化物を葬り去った威力は圧巻の一言。 助かったけど、早まったかな・・・。自分ならそう考えそうですが、ラン?...

Fate/Zero 2ndシーズン #15「黄金の輝き」感想

時間稼ぎするから策を考えろ!間違ってはないけどっ 現実的だけれどもっ英霊みんなで協力して討伐に尽くしている中でそれぞれの動きがまた一段と激しさを増す時臣・雁夜の戦いは見えてたものの無残である おじいちゃ・・・セイバーの対城宝具の存在をランサーに告げると...

Fate/Zero第15話「黄金の輝き」

 キャスターが召喚した怪魔に立ち向かうセイバーとライダーだが、何度も何度も攻撃しても怪魔にはダメージを与えられず再生してしまう。いたちごっこの状態が続いたが、秘密裏に動いていた切嗣が、マスターである龍之介を暗殺する事に成功した。これで魔力の供給源である

Fate/Zero 2NDシーズン 15話

言峰綺礼とアーチャーには大きく共通する部分が見られるようになりましたね。 今回でそれは決定づけられましたし、時臣の最期もそう遠くはないような気がします。 似たもの通しのマスターとサーヴァントが多い中、 全く似ていないと言っていい時臣とアーチャーのコンビ...

Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」感想

セイバーの左手が使えれば…! キャスターのうねうね海魔に苦戦を強いられるセイバーとライダー! ランサーは様子をうかがっているようだ(; ・`ω・´) ぴょんぴょんしてるセイバー可愛い(*´∀`*) ライダ...

「Fate/Zero」第15話

キャスター、消滅… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201204150001/ to the beginning(アニメ盤)(DVD付) Kalafina SME 2012-04-18 売り上げランキング : 22 Amazonで詳しく見る by G-Tools

Fate/Zero 15話「セイバーのエクスカリバー炸裂!爽快感が溢れていました!」(感想)

今回はこの作品における セイバー屈指の見せ場回でした。 「エクスカリバーっ!!」て聞くだけで 燃えてしまうのは私だけでしょうか。 アーチャーVSバーサーカーも含めて 見ごたえある展開の連続。 聖杯戦争は中盤戦を迎えた感じです!  

(アニメ感想) Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

投稿者・ピッコロ 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る キャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。 その裏でもう一人、命を懸ける男がいた。間桐...

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

「さあセイバーよ、示すがいい。お前の英霊としての輝きの真価、我が見定めてやる」 開帳される風王結界、輝く黄金の剣・・・ ついにセイバーさんの対城宝具『約束された勝利の剣』が放たれる! これまで全くと言っていいほど、活躍する場面がなかったセイバーさんにも...

Fate/Zero 第十五話「黄金の輝き」 感想

あー、左手が使えればなぁー(チラッ ※原作のネタバレあり あらすじ キャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。 その裏でもう一人、命を懸ける男がいた。間桐雁夜は遠坂葵や間桐桜の悲しみを生み出...

Fate/Zero 15話 「黄金の輝き」 感想

うわさの一撃必殺エクスカリバー炸裂。フロムユナイテッドキング♪

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 感想

ようやくセイバーにも見せ場が! 約束された勝利の剣のBGMはアレンジされていましたが、 原曲の方が好きかな。 キャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。 その裏でもう一人、命を懸ける男がいた...

『Fate/Zero』#15「黄金の輝き」

「さぁセイバーよ、示すがいい。 お前の英霊としての真価を!この俺が見定めてやる!」 何でギル様が見定めるんだかww(苦笑) キャスターが召喚した海魔を一気に殲滅するには、セイバーの法具が最適☆ ...

Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」

Fate/Zero (3) (カドカワコミックスAエース)(2012/04/02)真じろう商品詳細を見る  アニメショップで凄いポスターを見かけちゃいました。サーヴァントの男子キャラが上半身裸で、ベッドに大集...

Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」 感想

いま常勝の王は高らかに、手に執る奇跡の真名を謳う 膠着しつつジリ貧の状況下でセイバーが放った起死回生の一撃は正に一筋の光明でした。 次々と脱落者が出始める中で暗躍し始める者も現れ聖杯戦争はまだまだ目が離せない。

Fate/Zero 15話「黄金の輝き」感想

エクス・・・カリバアアアアアアアア!!!! ということで1クール目は見せ場なしのセイバーさんに やっと見せ場が来た15話でしたー。 最高に輝いてるよ!セイバー!!

FateZero -フェイトゼロ- 2ndシーズン 第15話「黄金の輝き」

あらすじ・・・キャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。 その裏でもう一人、命を懸ける男がいた。間桐雁夜は遠坂葵や間桐桜の悲しみを生み出す原因になった「魔術」そのも ...

Fate/Zero 第15話 感想「黄金の輝き」

Fate/Zeroですが、キャスターが召喚した海魔に英霊たちは苦戦します。 時臣は雁夜に炎をぶつけますが、綺礼はとどめをささずに雁夜を蘇生させます。(以下に続きます)

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

どうしようか・・・・ ん・・・ やっぱり・・・ 叫んどこうか・・・ エクスカリバーっ!!!!w(そんなことかよ

Fate/Zero 第15話 『黄金の輝き』

約束された勝利の剣 切嗣きたないけど完璧でした…。

Fate/Zero:15話感想

Fate/Zeroの感想です。 ついに一つの陣営が完全脱落。

■Fate/Zero【第十五話】黄金の輝き -84:15:32

Fate/Zero #15の視聴感想です。 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 手詰まり。 丸投げ。 火達磨。 対城宝具。 光の奔流。 手に取る奇跡の真名を謳う。其は―― ↑さぁポチッとな

アニメ感想 Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」

「今、常勝の王は高らかに手に取る奇跡の真名を謳う」

Fate/Zero  2ndシーズン#15「...

今、常勝の王は高らかに奇跡の真名を謳う!!!その名は「エクスカリバー」!!!「黄金の輝き」あらすじは公式からです。キャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。その裏で...

Fate zero 第15話「黄金の輝き」感想

Fate zero 第15話「黄金の輝き」感想 誘い乱れるcarnival...

Fate/Zero 2ndシーズン 第15話「黄金の輝き」

Fate/Zero 2ndシーズン 第15話「黄金の輝き」 「請け合おう、ランサー。今こそ我が剣に勝利を誓う」 公式HPより キャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。 その裏でもう一人、命を懸...

Fate/Zero 2ndシーズン 第15話「黄金の輝き」

Fate/Zero 2ndシーズン 第15話「黄金の輝き」

Fate/Zero #15「黄金の輝き」感想

to the beginning(アニメ盤)(DVD付)Kalafina SME 2012-04-18売り上げランキング : 25Amazonで詳しく見る by G-Tools   vsキャスター戦、決着。   前回に引き続いてのギル様vsバーサーカ ...

Fate/Zero 2ndシーズン第15話感想。

左手がなー。左手さえ使えればなー(チラッ え? いやいやいや強要なんかしてないよ。自主性に訴えてるんだよ。 以下、ネタバレします。ご注意を。

Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」感想

◆あらすじ キャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。 その裏でもう一人、命を懸ける男がいた。間桐雁夜は遠坂葵や間桐桜の悲しみを生み出す原因になった「魔術」そのものに対する憎悪を遠坂時臣に...

Fate/Zero 2ndシーズン第15話「黄金の輝き」の感想

【簡単なあらすじ】  今のキャスターは巨大な化け物と化していて、いくら攻撃を仕掛けてもすぐに再生してくるので、さすがのセイバーやライダー達にも触手を切り払うのが精一杯だった。そこでライダーが固...

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 感想

 Fate/Zero、今回でいよいよキャスターとの戦いに決着、そしてセイバーの宝具が力を発揮することに。物語中盤の見せ場ということもあってか、セイバーがエクスかリバーを放つシーンは凄まじい迫力が…!黄金の輝きの演出がお見事でした。今回は必見の1話です!

2012年4月第二週のアニメ(Fate/Zero 2ndシーズン)

・Fate/Zero 2ndシーズン 第15話「黄金の輝き」 今週はvsキャスター戦最終局面のお話。 色々と入り乱れての戦いでしたけど、キャスターを倒す決め手となったセイバーの宝具「約束された勝利の剣」は、まさに圧巻ものでしたね。 …ぶっちゃけ、stay nightの時より?...

Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」

to the beginning(アニメ盤)(DVD付)『常勝の王は高らかに手に取る奇跡の神明を謡う』 制作 : ufotable 監督 : あおきえい 衛宮切嗣:小山力也   セイバー:川澄綾子   アイリスフィール:大原...

Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」

約束された勝利の剣。 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る

[感想] Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

セイバーのエクスカリバー大活躍(*´∀`)!! ということで漸くの大活躍を魅せてくれたセイバー&エクスカリバーの出番だったFate/zero第15話。 あとどう見てもジャンヌ=セイバーにしか見えなゲフンゲフン!だったキャスター最後の巻。

Fate・Zero 2ndシーズン 第15話の感想

輝きの瞬間。 Fate・Zero 2ndシーズン 第15話「黄金の輝き」の感想です。 to the beginning(アニメ盤)(DVD付)新品価格¥1,263から(2012/4/15 18:29時点)

Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」

未遠川の戦い、終わり。 最後まで派手なことばかり起こる戦いであった。

Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」

『キャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。その裏でもう一人、命を懸ける男がいた。間桐雁夜は遠坂葵や間桐桜の悲しみを生み出す原因になった「魔術」そのものに対する憎悪を遠坂時臣にぶつける。目の...

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る セイバーの実力。

「Fate/Zero」#15【黄金の輝き】ストーカー、やっと消えたらまた沸いた。

今回も見ごたえありましたねぇ。 ギルと狂犬君の追いかけっこは、 速くて目が付いていきませんでした~。 作画は相変わらず綺麗なままキープしてますな。 エクスカリバーに光が集まってくトコとか 凄く...

Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」

ライダーはキャスターに対し固有結界を発動。しかしそれも数分しか持ちそうになく、その間にセイバーとライダーでキャスターを倒す算段を立てなくてはいけない。 セイバーの左腕に必殺の宝具が宿っているこ...

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

ランサー「今勝利すべきは、我らが奉じた騎士の道。そうだろう。 英霊アルトリアよ」 槍をへし折ってセイバーの呪いを解除するランサー。

『Fate/Zero』第15話

英霊たちの騎士道精神とやら、見せてもらおうか…… いかにやむを得ない状況とはいえディルムッドの高潔さを利用して《必滅の黄薔薇》を自ら破壊させてセイバーの左手を解放させ、今後の展開のアドバンテージ...

Fate/Zero 第15話 黄金の輝き

ライダーはこのままでは埒が明かないと、セイバーに一旦退くように言い、時間稼ぎのためにキャスターを王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)に引きずり込むから、その間に策を考 ...

2012年02クール 新作アニメ Fate/Zero 2 第15話 雑感

[Fate/Zero] ブログ村キーワード Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 #Fate2012 #ep15 大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。...

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

海魔に苦戦するセイバー達は、 ライダーが王の軍勢で時間稼ぎをする間に策を考えることに。 悩み一同だが、そこに切嗣から電話がかかってくる。 内容は自分が信号弾を出した場所に海魔を出せるかということと、 ランサーへの言づて…「セイバーの左手には対城宝...

【アニメ】Fate/Zero 15話 騎士王の一刀に託す

Fate/Zero 15話「黄金の輝き」 の感想を 状況は大きく渦を巻きながらうねり動きだす それぞれの思惑や考え誇りを手に、行動する その先は…… 『 Fate/Zero 』の公式ホームページはここから

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 感想

エクスカリバアアアアアァッ!!!

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 感想

「いま常勝の王は高らかに、手に執る奇跡の真名を謳う」 セイバーが英霊としての輝きを見せ付けてくれる屈指の活躍回でした。 「エクスカリバーッ!!」は色々見てきましたが、 その中でも一番燃える声と映像だったのでは思います。

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」~聖剣に込められた想いの光~

作    画:10(空戦から陸戦までよく動く) ストーリー:8(切嗣の作戦勝ち!) アクション:10(セイバーの約束された勝利の剣が遂にお披露目) 萌    え:7(セイバーは俺のモノ宣言!?のギルガメッシュ)

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

常勝の王は高らかに、手に執る奇跡の真名を謳う。 振りかざす黄金の輝き 閉ざされた夜を拓く刃 機は、満ちたり。誰もが知るあの聖剣が、いよいよ解禁! 1stシーズンから永きにわたり続いたキャスタ...

Fate/Zero 第十五話 「黄金の輝き」 感想

キャスターを汚物と呼び、戦うことを拒否するギル そこへ戦闘機を乗っ取ったバーサーカーが現れ、ギルに襲いかかる。 ギルは高橋涼介の「公道最速理論」をバーサーカーに見せつけるためにドックファイトに興じるのであった。 先週は職務怠慢とか書きましたが、汚物に…

Fate/Zero 第15話 黄金の輝き

公式HPよりあらすじ キャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。その裏でもう一人、命を懸ける男がいた。間桐雁夜は遠坂葵や間桐桜の悲しみを生み出す原因になった「魔術」そのものに対する憎悪を遠...

Fate/zero~第十五話「黄金の輝き」

 奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。 セカンドシーズンスタート、第15話場面1 ライダーの戦略  キャスターに立ち向かうセイバーに、ライダーは...

Fate/Zero 2ndシーズン 第十五話「黄金の輝き」

あんたら2人共、ホント素直じゃないっすねぇ…(何

Fate/Zero 第十五話「黄金の輝き」

宝具、発動>挨拶 ※この日記は【Fate/Zero】のネタバレが含まれています。 読まれる方は、くれぐれも御注意を。 【Fate/Zero】シリーズについて御意見、御感想あれば聞かせて下さい。 ・アインツベルン家 セイバーの宝具、開放!! 最良のサ…

Fate/Zero 第15話

左腕さえ使えればキャスターを討つことが出来る状況にあるセイバー。 それならばと、ランサーが左腕を封じた根源である槍を折る、という話。 龍之介に続いてキャスターも退場して ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……