さんかれあ 第2話
『成功…してた』
≪あらすじ≫
降谷千紘(ふるや・ちひろ)は、理不尽に死んでしまった愛猫ばーぶを蘇生させようと、昔偶然手に入れた蘇生薬の指南書を読みながらそれを試していた。そんな千紘は、たまたま夜な夜な蘇生薬を作っていた廃屋に現れた散華女子というお嬢様学校に通う理事長の娘・散華礼弥(さんか・れあ)と知り合い、礼弥は毎夜千紘と共にばーぶの蘇生の手伝いをするという状況に……。
ばーぶが理不尽な死を遂げてしまってから早五日。
どうしても指南書の中で読めない「使用する毒草」が具体的に何なのか分からず、スズランなど身近な毒草で試してきた千紘だったが、もう手近に毒草は無い。埋葬したばーぶを掘り起こして五日も経つこともあり、千紘は今日でこの“自分のわがまま”も最後にすることを決める。
そんな千紘に礼弥は自宅でたくさん栽培している紫陽花の葉にも毒があることを思い出し提案。千紘は最後に、その紫陽花の葉を使って蘇生薬を精製し、それをばーぶに飲ませるが……
結局、ばーぶは蘇らなかった。
翌日、ばーぶの葬儀をするから来いよと声をかける千紘に頷く礼弥。だが、その様子を礼弥を異常なほど溺愛する父が目撃。礼弥は軟禁状態に置かれることになってしまう。礼弥はこっそりとばーぶに与えた蘇生薬の一部を持ち帰っていて、彼女はいっそ死んでしまいたいと紫陽花の葉の毒を混ぜたその薬を――
≪感想≫
まだまだプロローグと言う感じ。この様子だと、来週もプロローグかなぁ、と言う具合。たぶん物語が本格的に意味を持ってくるのは、礼弥がゾンビ化してからだろうし、公式HPのキャラクター紹介がまだ成り立ってないくらいプロローグ段階だしw
そんなわけで、今回の見どころは……何だろうねw もちろん丁寧に作られていたストーリーはこの先のバックボーン(設定背景)になる部分だろう(父親へのトラウマや、安易に死に逃げようとする彼女の姿勢など)。
でもまぁ本当にまだ序章といった感じ。だから、正直、今は見どころがなくて良いと思う。むしろここで見どころがあっても困るというか、見どころなく彼女の生まれ育った環境とか父親の異常性とかをここで示すことが後々の伏線になっているはずで、その伏線を回収した時にこの2話で描かれていたものも本当の意味を持つはずだからね。
そんなわけで、この話単発で見れば見どころはお嬢様な礼弥の仕草が可愛かったとか、父親変態だけど成長記録だけは(傍から見ている分には)グッジョブとか、それくらいかねwww
さて、さすがにあそこまで偏重した愛情を傾けられている方はいないだろうが、いた場合は対処が難しいのだろうね、と思ってしまう。下手に権力と財力を持っている分だけ厄介。だからこそ礼弥も何も出来なかったわけだ。相手が(親とはいえ)男であると言うこと、そして権力を持ち、財力を持っていると言うこと。だから彼女は反抗する気も起きなかった。
そのせいでさらに父親は助長するのだけどね……。お嬢様として育てられた礼弥に反抗しろ、というのも無理な話ではあるのかもしれない。むしろ、そうしたトラウマ的な部分を描きたかったのがこの2話だろうし、その意味では礼弥の無力さを如実に現せていたようには思う。
まぁ、偏重な愛情には偏重な愛情を装って対抗するとか効果があるんじゃね? とか思うんだけど、どうなんだろうね。相手に四六時中観察されるなら、逆に相手を四六時中観察することでその鬱陶しさを分からせるっていうのは一つの手だと思うが、あのレベルになると効果があるのかは疑わしいかwww
しかし、あれを「愛情」で片付けるのは間違っている気もするけどね。あれは「愛情」じゃなくてただの「嫉妬」だ。自分以外の存在に向けられる笑顔に嫉妬しているだけだ。心が狭い、ある種の病み状態。これが可愛い女の子なら、二次元でならヤンデレと言われるのかもしれないが、オッサンじゃねーw
オッサンの話はともかく、実は成功していた蘇生薬を飲んだ礼弥。このまま死ぬと言うことはないようで、その薬が効いてくるのは本当に死んでしまってから、と言うことなのかね。それともあのまま眠るように死んでゾンビとして蘇生するのか。
どちらにせよ次回予告を観る限りでは、彼女はいよいよ腹を決めて父親と本格的に対峙することを決めたようだ。公式HPのキャラクター紹介がすでにこの先の展開のネタバレなので、どうなるのかは安易に想像出来るが、そこに至る経緯としてどこまで礼弥が、あの度を超えた父親と決別出来るのかに期待しようではないか。
今回も申し訳程度に登場した幼馴染の蘭子。一つ年上(千紘曰く「半年」らしいが)らしく、姉御気質全開で、またそのスタイルも清楚な礼弥とは対照で扇情的に魅せてくれたけど、彼女が本格的に出張ってくる話も早く観てみたいね。
礼弥と蘭子は同じ学校に通っているわけだし、いずれ二人が千紘を介して知り合って仲良くなるなり、千紘を巡って争うなりはありそうだけど、これまで蘭子はちょいちょいしか出てこないので早く本格参戦して欲しいw
次回『さんか…れあ』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2342.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11219028312.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201204130001/)
・http://ameblo.jp/gintoki-sakata-vol2/entry-11221770465.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2184.html
・http://aozoranomukou.blog43.fc2.com/blog-entry-344.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1991.html
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/f5f64f7b9a74c2
12e28caa82e9c63bad
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/5398501.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51786909.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65664164.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67439736.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51656717.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52946981.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3366486.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201204/article_10.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-472.html
・http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-252.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2845.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1593.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1571.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-2177.html
・http://maguni.com/index.php/view/1643
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1882.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-336.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1842.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-473.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-813.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2424.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5774.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/
2012/04/-02-58.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1679.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6652.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-3403.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4741.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1013.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-492.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-898.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=15461
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3601.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-2870.html
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-1238.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2779.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201204/article_4.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-361.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1733.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201204/article_12.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1665.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-431.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form