fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]アクセル・ワールド 第1話

[新]アクセル・ワールド 第1話
『Acceleration ; 加速』


≪あらすじ≫
2046年、ニューロリンカーと呼ばれる携帯端末を用いることで生活の多くが仮想ネットワーク上で行われるようになった世界。

だが、どんなに時代が進んでも「いじめられっ子」はなくならない……。

ハルユキもそんな中学内格差(スクールカースト)最底辺に位置する一人であった。

ローカルネットワークの片隅で、ひたすらにスカッシュゲームに打ち込むだけの暗く陰鬱な日々を過ごしていた彼だったが、ある日突然、校内一の有名人《黒雪姫》に声をかけられる。

「もっと先へ――《加速》したくはないか、少年」

彼女から謎のプログラム《ブレイン・バースト》を託され、《加速世界》の秘密を教えられたハルユキは、黒雪姫の『騎士』として戦うことを決意する……!!
公式HP あらすじより抜粋)



≪感想≫
原作はライトノベルで、私は未読。

設定や掴みとしてはいかにもラノベ的。先達として導くヒロインと、普段何の取り得もないように見えるダメな主人公には実はヒロインが求める資質を内包していて、少しずつその資質で認められることでダメだった自分を克服するという具合。上手くいけば、ヒロインとの恋愛要素もそこに絡んでくる感じか。いや、なんかラノベ的と言うか、一昔前のサブカルチャー作品の大部分はこんなスタートと設定だった気がするw

仮想世界と現実世界と言う部分は、『.hack』みたいな印象もあるが、私は幸いその作品は全く知らないのでそういう部分は気にせずに視聴できそう。


演出は、舞台として現代社会とほとんど変わらないのだけど、視界の先や授業風景にSFテイストがあって設定通りと言ったところで、個人的にはとても好み。視界がそのままPCのディスプレイになったかのような展開は、本当に将来そうなるのではないかとさえ思わせる感覚。SFテイストとしては『モーレツ~』もあるが、あちらは宇宙に進出している分だけ本格だが縁遠い感じだったのに対し、こちらはごく身近な展開なのでその分だけ近未来で近い印象だ。あとは、この先加速世界(仮想世界)での戦闘描写とかを期待したいところか。

ストーリー展開としては上記のように、いかにもラノベ的な展開ではあるが、アニメ作品の1話としての掴みはかなり良かった。OPを排してEDへの繋ぎに使うのも良かったと思うし、何より次回が気になるところでもある。ハルユキ(春雪? あらすじだとカタカナだったので今回はカタカナで)が見染められた資質とはどういうものなのか、彼はその資質をどう開花しそしてどう活かしていくのか、そしてそこで得た自信をどう現実世界に反映させるのか。

そういう部分はやはり気になるところだ。特にこうして仮想世界と現実世界に明確に線引きがあって、そのどちらかでは虐げられ、そのどちらか一方では活躍が出来るのであればその溝をどう埋めていくのかと言うのは、どうしたって気にかかる。それは別に現代社会でも同じで、学校での自分、会社での自分とプライベートの自分はやっぱり違うわけで、違うのだから当然その“世界”も違うわけだ。

そういう部分で折り合いをつけたり、溝を埋めたり、一方での経験をもう一方で活かしたり……。

まして本作の主人公ハルユキには可愛い幼馴染……だけではなくイケメンの拓武と言う存在もいて、三人揃っての付き合い。そうなれば彼としては当然、イケメンの拓武と千百合がお似合いに見えて、自分はどうしても疎外感を受ける。必然的に同姓として彼は拓武への嫉妬と羨望が生まれる(というか無いわけがない。それは今回の彼の言動でも見てとれるが)。

そうした中で果たして、この作品ではそうした「仮想世界と現実世界」と言う部分をどう演出し、どう描き、どういう結末へ導くことで私たちにどんなメッセージを送ってくれるのかに期待。


キャラクターは、珍しく普通ですらない小太りの少年ハルユキが主人公。主人公が冴えないと言うのはよくある設定だけど、「冴えない」と言いつもいざアニメ化するとそれなりに見えるのだが、ハルユキはそんなところがまるでないw
そして、その相手役はこれ以上ないほどの美人である黒雪姫。ビジュアル的には黒髪ロングで清楚っぽいので『さんかれあ』の礼弥に近い印象だが、性格的には完全にお嬢様だった礼弥とは違い、先達(先輩)要素も強いためサバサバとした口調と引っ張っていくリーダーシップがあってこちらの方が個人的には好み。

幼馴染には倉嶋千百合黛拓武の二人。普通ならハルユキは拓武と千百合を巡る恋の三角関係を演じることになるはずだが、ヒロイン役は彼女ではなく黒雪姫であることを考えると、あまりそういうことにはならないのかもしれない。むしろ、ハルユキに千百合は想いを寄せ、その千百合に拓武は想いを寄せるような一方通行展開の方が可能性としては近いのか(これでハルユキが黒雪姫に思いを寄せることになるのならなおのこと)。

公式HPではもう一人メインキャラクターとして若宮恵の名もあるが、こちらは未知数かな。

どちらにせよ、とても魅力的なキャラクターたちが揃っている。SFテイストの描写もとても好みで、ストーリーも恋愛要素がどう絡むかにもよるが、描こうとしているものにはとても興味がある。
しばらくは視聴と感想を継続予定。これで木曜と金曜枠は決まりかね?


次回『Transformation ; 変移』




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2012/04/acceleration-
d4cc.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-1109.html
・http://altria98.blog113.fc2.com/blog-entry-1282.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11210014740.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201204070000/)
・http://ameblo.jp/kanri-syujiro/entry-11221654226.html
・http://ameblo.jp/wv002524/entry-11217369532.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2178.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3060.html
・http://aozoranomukou.blog43.fc2.com/blog-entry-338.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/9c9521099b6dacb5d83f
7817ac5d737e
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201204070000/)
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51878109.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51813322.html
・http://blog.livedoor.jp/ren_ka_blog/archives/51814939.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52261034.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51830179.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67414628.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51655781.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52944473.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3359033.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3776.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1952.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/262923341.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-2361.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1247.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2834.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3265.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1252.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-396.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1556.html
・http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/blog-entry-574.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4434.html
・http://kyotofan.net/books_anime/accel-world/brainburst2039_01/
・http://maguni.com/index.php/view/1638
・http://maikyodai.blog59.fc2.com/blog-entry-2262.html
・http://marixanzu.blog60.fc2.com/blog-entry-189.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1871.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2925.html
・http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/blog-entry-417.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2592.html
・http://nanabachimemory.blog.fc2.com/blog-entry-368.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-326.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1833.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-465.html
・http://phosphormoon.blog19.fc2.com/blog-entry-302.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5737.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
04/aw-01.html
・http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/blog-entry-859.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1669.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2347.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6633.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-506.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-3352.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1008.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-485.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-883.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3267.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=15398
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3588.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2469
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-2851.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2760.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1634.html
・http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/blog-entry-141.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1729.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1919.html
・http://www.nizigen-anime.com/animereview/accelworld/accelworid1/
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-411.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

 どうも、夜夢です。
 私は一応原作は一通り読んだ者で、アニメ化と聞いて楽しみにしていた作品です。第一話は先が楽しみになる運びでしたね。

 原作者の川原礫さんの作品は、ある意味で王道的な物語の構成ながら、それを飽きさせずに読ませる面白さのあるものと感じていますので、そうした原作の雰囲気の漂う良作となってくれればと期待しています。

 そして、月詠さんの感想は、相変わらず鋭いなぁ~……と思いました。


 さて、余談ですが……
 最後に流れたOP(ですよね?)……少なくとも1クールはこれが流れるのなら仕方がないにしても、最後のアレはネタバレになっているけど良いのかな?……と思ってみたりします。

 あと、サビに入ってからの面々が、原作中で主人公の敵(或いは対戦相手)にも味方にもなっているという事実を気付いてなんか感慨深いものを感じてしまったりしていました……(何かネタバレな発言になって申し訳ありません……)
  • posted by 夜夢 
  • URL 
  • 2012.04/08 19:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜夢さん 

こんばんは。

>原作者の川原礫さんの作品は、ある意味で王道的な物語の構成ながら、それを飽きさせずに読ませる面白さのあるものと感じていますので~
そうですか。王道的な物語は、古典的ではありますが、私は大好物でもあるので(笑)、ぜひ期待したいですね。

>そして、月詠さんの感想は、相変わらず鋭いなぁ~……と思いました。
どの辺りが鋭かったのかはあえて聞かない方向でw この先、どうなっていくのか楽しみにしたいと思います。

>最後のアレはネタバレになっているけど良いのかな?
ほぉ、そうなんですか。まぁ、公式HPにすら出てないキャラクターがたくさん出ている時点でもうネタバレも何もない感じですけどねw 

>原作中で主人公の敵(或いは対戦相手)にも味方にもなっているという事実を気付いてなんか感慨深いものを感じてしまったり
この辺りは、全部終わってから改めて観るとOPの意味が分かってきそうですね。
個人的には、主人公のアバター(銀色のヤツ)がOPで吹き飛ばされて倒されながらも立ち上がる不屈さが目に留まりましたね。そういう展開がこの先、待っていると言うことですかね?

>(何かネタバレな発言になって申し訳ありません……)
いえいえ。推理系の作品でなければ、私はネタバレは一切気にしないので、夜夢さんも気になさらないでください。むしろ、知っていた方が楽しめる場合も私はあるのでwww
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.04/08 22:30分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

初めまして。

原作は知りませんが、『攻殻機動隊』から政治色を抜いてエンターテイメント性を重視したライトな作品・・・『マトリックス』のようですね。
多分、もろに影響を受けているでしょうが、それが良い意味に働いていたように感じました。

最後に出てきた敵のデザインは『ゴーストライダー』や『スカルマン』をモチーフにしていますね。
彼の「ラッキー」といった口調も、『ガン×ソード』第1話に登場した敵を思い起こさせます。
分かる人には分かるパロディなのでしょうか?だとしたら面白いですね。
  • posted by 左近 
  • URL 
  • 2012.04/08 23:28分 
  • [Edit]
  • [Res]

>左近さん 

こんにちは、初めまして。

>多分、もろに影響を受けているでしょうが、それが良い意味に働いていたように感じました。
そこは分かりませんが、仮想世界と言う概念や設定自体は古くからあるものなので、一概には言えませんね。仮想世界での肉体と現実世界での肉体の差異が大きくアバターと言う存在を使っていることを考えると、多少の影響は受けているでしょうが、「モロに」と言えるほどの影響を受けて創られた作品には見えませんね。

>分かる人には分かるパロディなのでしょうか?
どうですかね。私も原作未読なので、その辺りがパロディなのかオリジナルなのかは分かりませんが、まぁ原作はライトノベルなので、たまたまじゃないですかね。あの手のデザインは別段珍しいものではないですし、標的となる獲物(新人)を見つけて「ラッキー」と発する言葉も珍しくないと言うか、序盤で相手をする小悪党の口にする台詞としてはむしろ王道でどの作品でも見てとれる気はします。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.04/09 14:11分 
  • [Edit]
  • [Res]

つまらないことをつらつらと…… 

>個人的には、主人公のアバター(銀色のヤツ)がOPで吹き飛ばされて倒されながらも立ち上がる不屈さが目に留まりましたね。そういう展開がこの先、待っていると言うことですかね?

 多少のネタバレでも構わないご様子なので答えさせて頂きますと……
 主人公――ハルユキ君は、加速世界で“黒の王”と称される黒雪姫の騎士となるべく、様々な強敵との戦いで、苦い敗北を喫したり、満身創痍となったりしながらも、懸命に戦い続けて行くことになります。

 ちなみに、最強のバーストリンカーとも言われる“純色の七王”はOPで一通り登場しているようです……(本編でも、六王の幾人かと主人公は相対することになる訳ですが……)
  • posted by 夜夢 
  • URL 
  • 2012.04/09 20:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜夢さん 

こんばんは。

>多少のネタバレでも構わないご様子なので答えさせて頂きますと……
まぁ、ネタバレも何もOPのあの映像を見たらたぶん十中八九、十人中十人が(濃淡の差はあれど)そうなるだろうなぁと予感しているから、その程度は大丈夫だと思いますw

>最強のバーストリンカーとも言われる“純色の七王”
まぁ、この辺りのパワーバランスが良ければ、いいかなとは思いますね。相対するにせよ、協力を要請するにせよ、共闘するにせよ、そうしたバランスが図られてインフレを起こさないなら……。

バトル系の作品はインフレを起こし始めると崩壊する危険性が高まりますからね(その分、戦闘はハデになってカッコいいんですが)。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.04/09 22:11分 
  • [Edit]
  • [Res]

もう少しつまらないことをつらつらと…… 

>十中八九、十人中十人が(濃淡の差はあれど)そうなるだろうなぁと予感しているから、その程度は大丈夫だと思いますw

 ……確かにそうかも……(苦笑)

 ただ、“黒の王”は“純色の六王”と袂を分かち、かつ自らが率いていた軍団が消滅した状態から……
 シルバークロウ(主人公)とともに、再び六王の軍団へ戦いを挑むことになりますので……

>インフレを起こさないなら……

 ……原作では、六王総がかりでしか倒せない“災禍”や、王すら歯牙にかけない“四神”とかも登場しますが……
 多分、インフレによる崩壊はしてないと思いますよ……
  • posted by 夜夢 
  • URL 
  • 2012.04/09 22:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

>原作では、六王総がかりでしか倒せない“災禍”

 ……正しくは「七王総がかり」でした……(苦笑)


 あと、1話に登場した敵――アッシュローラーは後々重要な役どころを担って行く人物になります……(多分、2クール目くらいに出て来るであろうエピソードとかで……)

(……調子に乗って書き過ぎたきらいがなくもない……断続的にだらだらと変なことを書いてすみません……)
  • posted by 夜夢 
  • URL 
  • 2012.04/09 22:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜夢さん 

まぁ、夜夢さんがネタバレだと感じられている部分なので、この時点でのコメントは控えておきますね。これがどういう展開になっていくのかは、毎週2クールの間、楽しみにしていたいと思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.04/10 21:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

世界観の印象は.hack(あくまでHMD)よりバルドフォース(電脳ダイブ)に近い印象ですね
彼処まで危険なものでも無さそうですが(物理切断や仮想死で脳死しないし)

原作未読ですがなかなか見事に掴まれました
ちょっと原作読んでみようかなと思わせられます

とりあえす心無しバリってるOPで1話ラストのヒャッハーさんが何故かライバルパースしてるのをみて継続視聴が確定しました(笑)

七王とやらは敵紹介パートのカラフルな人達ですかね
  • posted by ホウメイ 
  • URL 
  • 2012.04/12 02:03分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ホウメイさん 

こんばんは。

>彼処まで危険なものでも無さそうですが(物理切断や仮想死で脳死しないし)
そうですねw というか、そうだとしたらかなりスリリングwww そして次週のハルユキは、新人でいきなり右も左も分からずバトルとか死亡フラグになってしまいますからねw

>原作未読ですがなかなか見事に掴まれました
同感です。やや専門用語が飛び交うシーンもありましたが、原作未読の人でも十分に引きつけられるだけの魅力があった1話だと思いました。

>七王とやらは敵紹介パートのカラフルな人達ですかね
そうですねw なんか虹色戦隊っぽいけどwww
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.04/12 21:04分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」

もっと先へ加速したくはないか? 少年――。  ぽっちゃりタイプなハルユキは 学園で最下層カースト扱い(汗) ネットでのゲームでハイスコアを出すのだけが ストレス発散だったのですが…。 ハルことハル...

アニメ「アクセルワールド」 第1話 Acceleration;加速

アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫)(2009/02)川原 礫商品詳細を見る もっと先へ、加速したくはないか?少年。 冬の新番(私にとっての)第3弾。「アクセルワールド」第1話の感想です。 (あらすじ) その性格からクラスではいじめを受けている春雪は、...

アクセル・ワールド 1話「Acceleration;加速」感想

今期アニメ感想第1段!! 個別感想という意味ではね。 それではアクセル・ワールドの感想です。

アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」

まったく、加速世界は最高だぜ! ということで始った電撃文庫金賞作品アクセル・ワールド、原作は1巻のみ既読。

アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」感想

第1話視聴しました、これは予想以上に面白くなりそうな作品です。 原作は読んだことはありませんが、結構面白いという噂は聞いていたので 期待はしていましたが、期待値以上の内容だったと思います。 世界設定は なかなかに凝ったもので、遠い未来に実現するかもしれない…

[新]アクセル・ワールド #1「 Acceleration;加速」感想

そこそこ期待の新作アニメ主人公の等身どうなってんのwニューロリンカーと呼ばれる仮想現実における体内?端末が急に普及した未来ゲームの腕前だけが取り柄のいじめられっ子現実から逃避してウジウジと悩むまぁダメな奴ですわある日、黒雪姫からお誘いを受けて と話の非...

アクセル・ワールド 第1話「Acceleration;加速」

「もっと先へ―― ≪加速≫したくはないか 少年」 加速した世界、ブレイン・バースト! 黒雪姫から謎のプログラムを託されたハルユキ    原作は未読、何やら話題になっていたので見てみました! …しかし...

アクセル・ワールド 第01話 『Acceleration;加速』

みんな暗算してる?何もない所でひたすら手を動かしている様に見える。PCが現在よりも進歩した結果、キーボードやモニターは無くなった世界みたいです。更に進歩すると攻殻機動隊みたくなるんでしょうね。先日Googleがメガネ型PCを発表しましたが、ああいうのって他人から...

新アニメ「アクセル・ワールド」第1話(試写会)

“加速”の、世界へ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201204070000/ アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫) 川原 礫 HIMA アスキーメディアワークス 2009-02 売り上げランキング : 147...

アクセル・ワールド 第1話 あらすじ感想...

「もっと先へ――『加速』したくはないか、少年」今期の大作の1本である今作。原作はラノベは基本読まないので未読なんですが、評判いいようで、楽しみにしてました。有田春雪-梶裕...

アクセル・ワールド 第1話 あらすじ感想「 Acceleration;加速」

「もっと先へ――『加速』したくはないか、少年」 今期の大作の1本である今作。 原作はラノベは基本読まないので未読なんですが、評判いいようで、楽しみにしてました。 有田春雪- 梶裕貴 黒雪姫 - 三澤紗千香 倉嶋千百合- 豊崎愛生 黛拓武 -浅沼晋太郎 日下部綸 ...

「アクセル・ワールド」第1話

【Acceleration;加速】 先ずひとつ突っ込んでおこう。HPが斬新過ぎて使いづらいぞ!っとw Amazon.co.jp ウィジェット

アクセル・ワールド 第1話「Acceleration;加速」 感想

もっと先へ――『加速』したくはないか、少年 仮想世界が生活の一部を占めている世界で現実を呪う主人公の春雪。 春雪が黒雪姫と出会ったことで文字通り彼の世界が加速し始めていく。

アクセル・ワールド 第1話「Acceleration;加速」第2話「Transformation;変移」

原作は勿論未読でお試しです、先行版を見てみました! 学校で苛められたりパシリさせられているハルユキ 本人に面と向かって文句を言えるはずもなく、仮想現実の中へ飛び込む――… 途中見かけた黒雪姫が一瞬...

アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」 感想

空中で女生徒が何かエロい手の動きの練習をしていると思ったら・・・2046年、近未来のお話なんですね エアキーボードなのか てっきり、手コ・・・以下自重w ニューロリンカーという携帯端末で仮想ネ...

『アクセル・ワールド』#1「Acceleration;加速」

「もっと先へ───《加速》したくはないか、少年」 それが君の望みか? <あらすじ> 2046年、ニューロリンカーと呼ばれる携帯端末を用いることで 多くの世界が仮想ネットワーク上で行われるようになった...

[感想] アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」

黒雪姫エロカッコ良すぎ!戦闘シーンは無かったけど早い動きも出来そうだから期待も大やねっ(゚∀゚) 原作既読。今期期待NO.1のアニメなんだけどとりあえず黒雪姫がエロカッコよすぎw アニメ化にあたって危惧していた事は殆ど無かったけどこれなら御の字かな。 という...

アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」 感想

もっと先へ、加速したい―

アクセル・ワールド 第1話 「 Acceleration;加速」

「もっと先へ――『加速』したくはないか、少年」 はい、加速したいです(キリッ) こんな美少女に言われたら加速したくなっちゃいますよ 原作は未読ですタイトルだけは知っています 同じ作者さんの「ソードアート・オンライン」なら1巻だけ読みましたけど ...

アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」

アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」です。 うちのブロ

アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」

アクセル・ワールド 1(初回限定版)[DVD](2012/07/25)三澤紗千香、梶裕貴 他商品詳細を見る ついに始まったったー! 、 原作は8巻まで概読、現在進行形で9巻を読み進めてます。 原作概読者向けの感想なのでネタバレ注意。

アクセル・ワールド 第1話「Acceleration;加速」

アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫)『もっと加速しろ、仮想世界も現実も!』 制作:サンライズ 監督:小原正和 有田春雪:梶裕貴 黒雪姫:三澤紗千香 倉嶋千百合:豊崎愛生 黛拓武:浅沼晋太郎

アクセル・ワールド 1話

話の見せ方が、とにかく上手い!

アクセル・ワールド:1話感想

アクセル・ワールドの感想です。 サイボーグ009の加速装置をなんか思い出した。

アクセル・ワールド 第1話 Acceleration;加速

ニューロリンカーという携帯端末を用いることで生活の半ばが仮想ネットワーク上で行われる2046年が舞台。 主人公の有田 春雪はチビでデブで内向的な性格からいじめを受けており、心 ...

(アニメ感想) アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」

投稿者・ピッコロ アクセル・ワールド 2(初回限定版)[DVD](2012/08/29)三澤紗千香、梶裕貴 他商品詳細を見る *一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロ...

アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration.;加速」感想

前評判から結構話題だったアクセル・ワールド。 1話を見てみたら、なにこの面白いアニメ!期待以上に面白かったです! 脚本構成をみたら、吉野さんなんですね~! 脚本の出来がよいのも納得です(/ω\)イヤ...

アクセル・ワールド 1話 『Acceleration;加速』

アニメ感想記事としてはかなりお久しぶりです。前期は結局感想記事を一つも書かなかったので、もう4月だというのに今回が2012年になって最初の感想記事となります… 久しぶりの感想記事なので以前のようにがっ...

アクセル・ワールド 第1・2話「加速/変移」(先行放送)

あらすじ・・・2046年、ニューロリンカーと呼ばれる携帯端末を用いることで生活の多くが仮想ネットワーク上で行われるようになった世界。だが、どんなに時代が進んでも「いじめられ ...

アクセル・ワールド #1 Acceleration;加速

アクセル・ワールド 第1話。 2012春アニメ感想第ニ弾は、 大人気ライトノベルのアニメ化作品。 ちなみに原作未読です。 以下感想

アクセル・ワールド 1話 「Acceleration;加速」 感想

原作未読。仮想世界のイメージがいい。

アクセル・ワールド 第1話 感想「Acceleration;加速」

アクセル・ワールドですが、リアルで冴えない主人公が仮想現実で活躍するアニメです。 有田春雪は不良にいじめられておりパシリをやらされていますが、ヤキソバパンが売り切れてしまいます。 最後のラストチャンスというボケにツッコめないことも忸怩たる思いですが...

アクセル・ワールド #1

【Acceleration;加速】 アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫)著者:川原 礫アスキーメディアワークス(2009-02)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る もっと加速してみないか?今 ...

アクセル・ワールド 第1話 【Acceleration;加速】 感想 

原作は1巻しか持ってませんが、その時忙しくてそのまま放置した作品です(汗) という訳で、アニメ化は地味に楽しみでしたw ただ、絵が可愛いのでそこから入った人も多いはずです。 そう、まさに私がそうで...

アクセル・ワールド 1話「Acceleration;加速」感想

アクセル・ワールド 1話 「Acceleration;加速」 【あらすじ】 現実世界で加速する!仮想世界のヒーロー!? ◆現実と仮想世界 主人公の春雪は、学園でいじめられっ子。 幼馴染の千百合はいつも...

アクセル・ワールド 第1話

2046年、ニューロリンカーと呼ばれる携帯端末を用いることで生活の多くが 仮想ネットワーク上で行われるようになった世界。 梅郷中学に通う1年生・有田春雪は、丸っこい体に内気な性格で、いじめに 遭っていて学内格差(スクールカースト)の最底辺にいた。 しか...

2012年4月新番組感想(5)「アクセル・ワールド」 #1 Acceleration;加速

アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫)川原 礫 HIMA アスキーメディアワークス 2009-02売り上げランキング : 434Amazonで詳しく見る by G-Tools   原作未読、そしてコミック ...

何コレ、すげえ面白れぇ!(LUPIN the Third ―峰不二子という女―とかさんかれあとか)

【これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド 第1話(新番組)】ラノベのアニメ化作品第2期。原作は未読。前作は視聴済み。う~ん、前作にさして思い入れもないので、キャラに懐かし ...

アクセル・ワールド 第1話「Acceleration;加速」

さてさて、『ソードアート・オンライン』と並ぶ川原礫[http://wordgear.x0.com/]さんの話題作、『アクセル・ワールド』のアニメ[http://www.accel-world.net/]がいよいよ始まったわけですが、OP画を見てビックリしましたよ。なんでアクアさんがいるんですかぁ~~~!?(...

「アクセル・ワールド」1話 Acceleration;加速

原作は10巻まで読んでる。ので、非常に楽しみにしてた。 特にアニメ化ということで楽しみしていた部分は仮想世界の表現をいったいどうするのかってところ。ストーリーはさすがに原作読んでるのでまあそのま...

アクセル・ワールド 第1話「Acceleration;加速」

いじめられっ子の中学生ハルユキは、リアルを諦め、ネットゲームでハイスコアを出すことを生き甲斐にしていた。 しかしある日、自慢のゲームで自分より高いスコアを出す謎の美少女が現れる。 その美少女の正体は、同じ学校の上級生・黒雪姫。なぜかハルユキに興味を示す...

アクセル・ワールド 第1話(新)

第1話『Acceleration;加速』アクセル・ワールド 1(初回限定版) [Blu-ray]新番組5本目です。

アクセル・ワールド 第01話 感想

 アクセル・ワールド  第01話 『Acceleration;加速』 感想  次のページへ

2012年02クール 新作アニメ アクセルワールド 第01話 雑感

[アクセルワールド] ブログ村キーワード 第15回電撃小説大賞〈大賞〉受賞作。ラノベ・漫画化・アニメ化・ゲーム化など幅広いメディアミックスが展開中の作品 サウンド 音楽 アニソン Rozen Maiden...

アクセル・ワールド 第01章 「Acceleration;加速」

大門ダヨ いや~今期アニメは何を記事書くか悩んでしまった~ 一通り見てから決めよ~とあったので 一話だけ圧に雑に書かせてもらいましたww 2046年、ニューロリンカーという携帯端末を用いることで...

アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」 君には速さがたりない!!

まるっとお見通しだー!!(違っ トリックなつかしいなぁとなぜか思いつつ いってみましょう。

これはどこぞのドットハックの『ザ・世界』かと思ってたら、なんか遊戯王5D'sの世界の中に入っちゃったの?? アクセルワールド 第1話『Acceleration:加速』

 BS11での放送は確実だったけど、まさかの地上波でも放送♪  でも、時間的にEVOLなどとダブってしまってる状況なので、どうするかけっこう迷っちゃいました。  あらすじとか見てみると、リアルワールドで...

アクセルワールド 第1話『Acceleration:加速』

 こちらは、今回のマイルーム2号店の方でトラバができなかった場合及びこちらから皆様へお送りできなかった場合 の代わりブログであります!!!  このブログでトラバされるって事は、f2でのトラバがお送りできなかったとご理解お願いいたします!!!  できれ?...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……