[新]さんかれあ 第1話
『私が…ゾンビに…なったら』
≪あらすじ≫
ゾンビに萌えちゃう青春ラブストーリー
夢は「ゾンビっ娘とチュッチュする」こと!
ゾンビをこよなく愛する高校1年生・降谷千紘(ふるやちひろ)は、
ひょんなことから清楚可憐なお嬢様・散華礼弥(さんか れあ)と知り合い、
一緒に愛猫「ばーぶ」の“蘇生”に取り組むことに。
でも、礼弥が発したひと言
「私が‥ゾンビになったら、 責任取ってくれるってことですね‥‥?」
が、まさか実現するなんて!? 史上初?
ゾンビに萌えちゃう青春ラブストーリー、ここに誕生!!
(公式HP あらすじより抜粋)
≪感想≫
原作未読。原作は、別冊少年マガジンで連載中の漫画らしい。
最初の印象はとても背景が綺麗に描きこまれていて、あるいは「光」の使い方が上手だなと言うこと。キャラクターももちろん(特に礼弥が)綺麗に、清楚に、魅力的に描かれているのだが、それ以上にそんなキャラクターに当たる光の使い方だったり、そうした光が入り込む背景の使い方がとても綺麗に感じるのだ。ある意味で、『ルパン』とは対極の位置にある現代芸術美のような感じの作画(まぁ、1話だからかもしれないがw)。
そんな部分の最大限のフォローを受けたこともあって、メチャクチャ美人で可愛くて清楚で描かれる黒髪ロングなお嬢様・礼弥。ここまで王道と言うか、古典的ヒロインがメインを張ってくるのもなんだか懐かしい気もする(実際にはそんなことはないと思うんだけど、あくまで感覚的にねw)。
そして礼弥の対抗馬は幼馴染(?)っぽい左王子蘭子。礼弥とは真逆のフレンドリーなタイプのヒロインで、しかも半年違いという実に絶妙なラインでの年上・お姉さん設定。これもこれで、古典的対抗馬と言うか、とても王道な幼馴染系ヒロインキャラ。礼弥が本格的に千紘と絡むようになってからの、三角関係的展開がどうなるのかは今からワクワクするw
これ、大穴は妹になるのかね?(マテコラ
さてさて。
そうした部分とは裏腹に、話の中身は1話からマニアック。主人公の千紘は、まさかのゾンビ萌え。『これゾン?OTD』の歩とか合わせたら、そっち系に目覚めても悔いは無さそうな主人公であるwww っていうか、『これゾン?OTD』があるクールにゾンビ萌えの主人公のアニメがあるって、とても宿命的と言うか運命的な感じだ(ノ∀`*)アイター
そして、1話目は愛猫の蘇生という展開へ…。当然蘇生のために一度埋葬した遺体を掘り起こして、冷凍保存をするというのは、マニアックというか、一歩間違えるといろいろと各方面からクレームが来そうな展開だ。まぁ、そこは終盤で主人公の千紘自身もちゃんと理解していて、それをしっかりと口にしているのでかなりそうした部分に救われたと思う。あの独白があるのとないのでは大きな違いだと思う。
彼はゾンビ萌えだけど、死体が好きなわけではないと言うこと。そして、彼自身も自分のしていることが自分のわがままでしかなくて、もし本当に愛猫が蘇生してもゾンビとして何も考えることも出来ずフラフラすることしか出来なくなるのは、逆に可哀想だし失礼ではないかと考えている。それはとても正常な思考回路で、彼は本当にゾンビコンプレックスなだけなのだなと思った。まぁ、だからこそ彼は“主人公”足り得るのだろうが……。
正直、彼の気持ちはよく分かる。理不尽な死、突然な死ほど心と頭の準備なんてついているはずもなくて、だからこそ一瞬でも良いから最後に動いているところを見たり、会話をしたりすることでそれを区切りにしたいとは誰だって願うことだと思う。まぁ、そんなことは出来ないから「後悔」をするのだけど。文字通り、後に悔むわけだ、「最後に会ったあの瞬間をもっと鮮明に、もっと克明に、もっと大切に脳裏に思い出として刻みたかった」と。
そこでゾンビとしての蘇生を思いつく辺りは、さすがゾンビ萌えな主人公なんだろうし、この先は公式HPを見ても十分ネタバレだし1話もラストのシーンでネタばれてしていたが、ヒロインがゾンビ化すると言う部分に繋がるのだろうな、と。
先に『これゾン?OTD』を挙げたが、奇しくもゾンビ設定のある作品同士。もちろん作品が目指している方向性やら何やらは違うのだろうが、「ゾンビ」という設定が土台にあることは同じだ。作品ごとの世界観によって「ゾンビ」がどういうものであるかという設定も異なるので、一概に扱うことも出来ないが、『これゾン?OTD』同様ゾンビと言う設定を最大限活かした演出やストーリーを期待したい。
当分視聴予定で、感想も毎週書ければ書きたい。まぁ、あとはノイタミナ枠次第か。
次回『成功…してた』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11212338993.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201204060000/)
・http://ameblo.jp/gintoki-sakata-vol2/entry-11216146112.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2184.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3056.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1987.html
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/690ff2829868ccdb
d85eae4d3e7cb2f0
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51785488.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52261817.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65662126.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67423325.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51655635.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3357691.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-462.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-04-07
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2833.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1553.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1329.html
・http://maguni.com/index.php/view/1636
・http://marushou.blog68.fc2.com/blog-entry-1075.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1869.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2591.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-324.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1832.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-463.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-802.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2417.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5735.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/
2012/04/sanka-01.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6630.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-3345.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1007.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-483.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-882.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3273.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=15387
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3592.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2468
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-2857.html
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-1235.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2759.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201204/article_2.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-353.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1727.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3321.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-1046.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1660.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-406.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form