fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ペルソナ4 #22

ペルソナ4 #22
『It's just like Heaven』


≪あらすじ≫
第一の被害者だった山野アナの不倫相手だった元議員秘書の生田目太郎。宅配業を装った彼は、遂にマヨナカテレビに映った菜々子を誘拐。焦りと怒りを胸に抱いたまま悠は、深夜のジュネスのテレビ売り場から菜々子救出のため乗り込む。

辿り着いたのは、これまでの雪子たちの時とは明らかに違うまるで天国のような綺麗な場所。そこにいたのは、菜々子とそして生田目太郎だった。自分を「救世主だ」「正義のヒーローだ―」と叫ぶ彼は、「この娘(菜々子)も自分が救うんだ」と叫び、シャドウと一体化して悠たちを襲ってくる。

菜々子を取り戻すべく敵陣に飛び込んだ悠だったが、生田目のシャドウによって身体の自由を奪われ操られてしまう。築いてきた絆の分だけペルソナを持つ悠は味方としては頼もしいが敵に回った時には厄介この上ない。悠も何とかこの束縛から逃れようともがくが上手くいかない。

そうしている間にも菜々子の体力は急速に落ちていく。目に見えて弱っていく菜々子を前に悠は自分の右腕が焼け爛れることもお構いなしに自分を操る敵の装置を粉砕。一瞬の隙を突いた直斗の攻撃で敵の束縛から解き放たれた菜々子を救出する。

しかし、今度は悠以外の全員が操られてしまう。圧倒的に数で劣る上に、左腕で衰弱した菜々子を抱え、強引に敵の束縛を解いたせいで右腕も満足に動かせない。もうダメかと思った瞬間、右腕に宿る力。そして悠の耳に届いたのは――

「悠、菜々子を救ってくれ」

遼太郎の声に呼応して動く右腕。周囲一帯を吹き飛ばす爆風の中、悠と菜々子を護るように現れたペルソナは――



≪感想≫
ラスト5分の私。

( ゚д゚)ポカーン

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

( Д )  ゚ ゚


こんな気分だった(苦笑 いやね、うん。こう一度意識が回復したって持ち上げられた状態から一気に落とされるとショックが半端じゃないと言うか何と言うか……。
こういう時、幼い子供が犠牲になるってある意味主人公やヒロインが犠牲になるよりも胸が痛い。直斗じゃないけど、色んな意味でダメだろ、とか思わされてしまう。

もちろん、これは原作がゲームなのできっとルート選択次第で救済措置があるものだと信じてるけど。第一、ペルソナなんて摩訶不思議な力使ってるんだから、こう熱血補正とか根性補正とか真のヒロイン補正(ぉ)とかで、何か試練を乗り越えたり正しいことをしたりしたら奇蹟的な復活とか期待していいんだよな、スタッフ?


そんなわけで、これは試練と思い込んでいつも通り、いろいろと語っていこう。こういう時、フィクションって行動次第で救いがある可能性がちゃんとあるから良いよね、って思うw

それはさておき、生田目の身勝手な行動のせいで心肺停止状態に陥った菜々子。次回予告の陽介やりせの発言から想像すれば、意識を取り戻した生田目への復讐展開とかが脳裏を過る。
私は別に復讐と言う行動に対して否定はしないし、かと言って肯定するつもりもない。個々のケースに違いが大き過ぎるため一概に“復讐”と言う行動をひと括りにして判断することは出来ないと思っている。

“復讐”って言うのは、凄く共感しやすいというか、悪事を働く際の救済措置的に使われやすいのでアニメに限らず多くのフィクション媒体では多用される要素である。皆さんも、主人公やヒロイン、あるいは敵対していたライバルの目的が復讐だった、と言う作品を多かれ少なかれ目にしているだろう(一度もそんな作品に触れたことは無い、と言う人の方が絶対的少数だろう)。

だからこそ、“復讐”を描く時には一つだけ重要なポイントがあると思っている。これはあくまで個人的なポイントではあるのだけど。

それは、『復讐は誰の為にやっているのか?』と言う部分が描けるかどうか。

結論から言えば、復讐は犠牲になった者ではなく残された者の私怨でしかない、と言うことだ(ただし自分がされたことに自分で復讐する場合は別。例えば「自分がイジめられたから、その復讐でイジめていたヤツに自分の手で何かをする」とか)

やっぱりアニメ・ゲーム関係でよく耳にする言葉は「そんなこと、あの人(犠牲になった人)は望んじゃいない!」という台詞だろうか。ハッキリ言ってしまえばこの台詞は萎える。そもそも、復讐を望んでいるか否かはその人本人にしか分からないことなのに、それに対して安易にそんな台詞を口にしてしまうこと自体が人の気持ちを軽んじているし、そういう台詞を口にさせてしまう脚本もダメだろう。

この手の台詞を使うのであれば、例えばその台詞を言う人が犠牲になった人の死に際を看取って遺言として「復讐なんてして欲しくない」と言われるとか、遺書にそのような旨が書いてあったとかそういう当人の意思が反映していないと、ただの偽善にしか映らないわけだ。


同時に良く耳にする言葉は「あいつのために復讐するんだ」と言う旨の台詞。これも上記と同じように本当にその人が望んでいるのかどうかの描写がなければ、何ら意味のない薄っぺらな言葉となる。むしろこの手の台詞を口にする展開の方が萎えるかも。当人の意思がない状態で「~~のために復讐するんだ」とか言っても、結局その言葉に裏付けなんてなくて、要はただ自分が復讐したいから復讐しているのに、それを別の人のせいにしていると言う最低な台詞でしかないからだ。

そんなわけで“復讐”が誰の意思で行われる者なのか、と言うものが綺麗に描けるかどうかで“復讐”をテーマにした作品やパートの評価は大きく分かれる。だから、一概に“復讐”だけでは是非は言えないわけだ。ちゃんとその“復讐”が犠牲になった人ではなく自分の意思で行う者や、犠牲になった人の遺言で動く者であるなら“復讐”というテーマがきっと綺麗に描けている作品になる……と、個人的には思っている。


さて、そうした時に悠たちはどうなんだろう、と思う。次回予告を耳にする限りりせは「どうしてアイツが生きているの(=おそらく菜々子が死んで生田目が生き残っていることへの憤慨)」と叫び、同様に陽介は「オレたちの手で終わらせる(=まともな精神状態ではないと判断されこのままでは罪も曖昧になりそうな生田目に直接手を下そうとしている?)」と語った。当然、あの熱血な遼太郎が自分の娘を殺されて平然としているわけもないだろう。

確かに菜々子が犠牲になったことを考えれば、復讐に走るには十分な動機ときっかけだ。

遼太郎は刑事だが恐らく菜々子を犠牲にした生田目を手にかけることに躊躇いはしないだろう。陽介完二辺りは感情で動くタイプの人間なので遼太郎のように一度決心すれば躊躇いはなさそう。この二人に意外に近いのが雪子だと思っている。そして、同様に意外と遠いのがりせ千枝。りせは芸能界で生きて来ただけあって経験値が豊富で大人な部分があり、千枝もなんだかんだであのグループの中では冷静な部分がある。

逆に直斗は感情的な行動を嫌い考えた上で行動するタイプの人間なので、どんな理由があろうと自らの手で復讐を果たすと言うやり方に同意はしないだろう。彼はそんな自分を「菜々子の身の安全より謎の解明を優先した」と悩んでいたが、どんな時にも冷静沈着だからこそ彼は一時の感情で過ちは犯さない。

読めないのはクマ。普段なら陽介たち同様感情型の人間(?)なのだが、悠たちが事件を解決したことで精神的にかなりナーバスと言うか不安定な状態に見えて、どう行動するかが見えない。

もちろんそんな仲間たちを背中で従えて決断を下すのはおそらく悠。Aパートではだいぶ感情的だったが、Bパートではいつも通りの冷静さを取り戻している部分もあって、彼もまたどう動くか分からない。いや、彼だからこそどう動くか分からないというべきか。ゲーム的にもここら辺で何らかの選択肢が出てくるのだろう。だから、彼はどの行動も選べるポジションにいると言える。


そして、ここで上で語ったことが当てはまるわけだ。


復讐に動く人たちは、それを誰のための復讐として動くのだろう。陽介は小西先輩も殺されているので特に思い入れが強そうだが、その想いが自分の負の感情だと気づいて行動出来ているのかどうかで結構変わってきそうだ。

ちなみにおそらく菜々子は復讐を望んでいない。それは彼女が悠に向って「喧嘩はダメだよ」と口にしていたシーンからもうかがい知ることが出来る。心身限らず(精神的・物理的問わず)暴力的な争いを嫌っていた菜々子だ。彼女が自分の身に何かあったとしても復讐を望むような娘ではないことは、彼女とちゃんと向き合って付き合っていた人間なら誰もが分かることだ。

つまり復讐展開になった時点で、それはすでに菜々子の為の行動ではないことは明白なわけだ。その点を果たしてどう描いてくるか。

そして悠。次回予告で彼の一言の台詞にはとても期待出来ると思えた。彼は「俺たちが求めたものは……真実だ」と語った。復讐しようとする人からはまず出てこない台詞だろう。真実を求めると言う姿勢は直斗とも通じる部分があり、そう考えると前回、そして今回の直斗の苦悩が実は悠が冷静に生田目と向き合うための伏線となっているのだとすれば、展開としてかなり巧いなと思う。


まぁ、ここまで盛り上げて書いておいて全然違う方向に物語が転んだら、私はとんだ道化だが(ノ∀`*)アイター



◆考察まとめ
あまり長くなってもアレなので、簡単に考察をまとめておこう。今回は精神論を書いて終わってしまったし。

1)生田目は犯人か?
・彼の「救済」発言と悠の脅迫状の「殺害」予告の不一致
⇒同一犯にしては言動に辻褄が合わない部分が多く、住所が割れている
 雪子たちではなく悠を生田目がわざわざ狙って送る理由が見当たらない
⇒⇒別に真犯人がいる?

・殺すことを救済としている割に生きている雪子たちは一度狙って終了
⇒本当に殺すことを目的としているなら二度・三度狙っているはずで
 今回の彼の「自分がテレビの中に入れなかったらどうなっていたか~」
 発言を考えれば、殺害目的とは思えない。
⇒⇒生田目はテレビの世界について実は無知?
⇒⇒⇒それなら山野や小西をテレビの中に入れた結果死体として現実に
   戻って来た時にテレビの中に入れたらどうなるか理解するはず
⇒⇒⇒⇒それを理解していないのであれば、山野・小西は別犯人か?

・小西早紀に言い寄っていたらしい
⇒上記の言動や彼の思考と一致しない部分が多い(山野、小西に
 殺害の動機があってもそれ以降の説明にはならない。むしろ、
 上記のようにその後の雪子たちに固執しているシーンはまるでなく
 言動の不一致が多過ぎる)
⇒⇒上記のように殺害目的ではない?

結論:生田目は雪子以降の犯行は確定。山野・小西は不明。また、彼はテレビの中に入れられた人間が死ぬ可能性を知らない。


2)街の霧
・テレビの中用の眼鏡で視界がクリアになる
⇒テレビの中の霧が漏れている
⇒⇒霧が漏れるならその内シャドウも?
⇒⇒⇒二つの世界がテレビと言う境界線で維持していたが、
   それが曖昧になっている?

結論:今、二つの世界は境界が曖昧になり一つに融合しかけてる可能性がある。


次回『In Order to Find the Truth』


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2281.html
・http://akihiroblog555.blog.fc2.com/blog-entry-317.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-1078.html
・http://altria98.blog113.fc2.com/blog-entry-1240.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11184916693.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201203090002/)
・http://ameblo.jp/kanri-syujiro/entry-11188033419.html
・http://ameotokops.blog.fc2.com/blog-entry-219.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1642.html
・http://blog.goo.ne.jp/allen77/e/377f805eeec71e522e2b8
e2687510b93
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/258b51ceb42f885bfa78
5280852b898b
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/523f6a1ff2180e1feb65f
fdbf2b2cf9d
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201203080002/)
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51825184.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51651511.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3319780.html
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-1510.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-662.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1218.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2599.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3223.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1212.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4399.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-285.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5652.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
03/p4-22.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1597.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2302.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6549.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-3148.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-974.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-834.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=15090
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3549.html
・http://tachibanaroom.blog109.fc2.com/blog-entry-2451.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2680.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1568.html
・http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/blog-entry-116.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1894.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-323.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

こんばんは
>陽介、完二辺りは感情で動くタイプの人間
実はちょっと違いますね
陽介はゲームやってると良くわかるんですがむしろ理性的な人間です
しかし大切な人を殺されている上に菜々子までですからどうなるかは分からない
あと特捜隊全員が表面上はともかく内心は全く余裕がありません
本来救出後に気遣われるのは菜々子と遼太郎以外では悠であるはずで、普段ならそれをしている仲間たちがそれに気付いてないあたりからもわかるかと
ゆえにありえないほどギスギスすることになっていくわけでして
悠の負担は相当ですね
  • posted by まーりゃん 
  • URL 
  • 2012.03/10 22:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

>まーりゃんさん 

こんばんは。

>実はちょっと違いますね
その「ちょっと違う」ところが見えないんですよね。小西先輩の時も彼は彼女の為に、理性的に考えれば危険と分かる行為(テレビの中に入る。当時はペルソナを出せてはいなかったので対抗手段なし)を平然とやっているし、林間学校や修学旅行でも割と感情的(というか本能的)な行動ばかりですよ?

あと理性的とありますが、まーりゃんさんが仰るように菜々子と遼太郎以外に視界が広がっていないのであれば、それはあまり理性的とは言い難いような気がします。同じ状況で悠や直斗、あるいは直斗に気遣えた完二の方がまだ理性的に見えます。

>本来救出後に気遣われるのは菜々子と遼太郎以外では悠であるはずで
それも、本当にそうでしょうか? 確かに普段から家族同然で同居している点で悠は、他のメンバーよりは近しいので気遣われるべきだとは思いますけど。

全員で強大な敵に向き合っているわけで、悠一人で戦っているわけではないのでその点で気遣われるというのはおかしいし、菜々子を取り戻してからは落ち着きを取り戻していた悠ですから、そこに対して「気を遣う」というのは逆に過敏な反応な気がします。

声をかけない=気を遣っていないと言うわけではありませんし、下手な慰めならしない方がいいと判断するケースもありますし、仲間たちがそれに気づいていないと安易に決めつけるには、根拠が浅い気がします。

まーりゃんさんはいつもゲームとの比較をして下さっていて、原作ゲームをプレイしていない私にとっては有益な情報を下さるのですが、どんなに忠実に原作を再現していても原作とアニメは“異なる”作品なので、必ずしも一緒とは限らないと思ってます。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.03/10 23:30分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

こんばんは、横から失礼します。
陽介に関する描写は削られている部分が多く原作よりかなり三枚目よりになっていて、
一部原作陽介ファンの不満の元ともなっているのですがそれでもやはり
小西先輩の死亡を聞いた直後断片情報からテレビの中を怪しいと見抜く
テレビに飛び込む際命綱を用意して出来る範囲で安全を確保しようとする
あれだけ嫌がりながらも完二の影に対し「タチ悪く暴走しちまってるだけ」と言い切る
テントに来た女子組に鼻の下伸ばすでなく早く帰れと諭しているなど
案外理性的な描写が残っています。
大体周りが見えてるからツッコミ役が出来るのでw
もっとも、今回小西先輩や菜々子のためにかなり揺さぶられてますからね……

逆に、案外感情的な人が他にいますよ。
ほら、事件解決の為に平然と危険な囮をかってでた人がいるでしょう?
キャラの二面性もこの作品の魅力の一つですね。
  • posted by  
  • URL 
  • 2012.03/11 02:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんにちは。

繰り返しになって申し訳ないのですが、この世の生物とは思えないところに命綱用意して入る選択を本気で「出来る範囲で安全を確保しようとしている」と思ってますか。

「タチ悪く暴走しちまっているだけ」というのはクマ含めて彼の面倒見の良さというか、本質を見抜く洞察力が出ていてとてもいいセリフだと思います。でも、完二の際にあれだけ嫌がっていた人が感情的ではないと?  

もともと「理性的」という単語そのものが、明確な基準や線引きがあるものではなく主観的な判断が必要とされる言葉なので、人によってどこからが理性的でどこからが感情的かという判断は分かれるところだと思います。

ただ理性的と言う単語は本来「本能や感情に動かされず、冷静の判断に理性にしたがう様」と言う意味があります。

お二人とも何か勘違いをされている気がするのですが、今は菜々子があんなことになって精神的に余裕がないとかそういう言葉を多くお見受けします。でも、人が本当に感情的か理性的かと言うものは、本来そういう非常時にこそ本質として出てくるものではないですか? 私はそう考えます。

別に日常生活の平時から、陽介が感情的で本能的な人間だなんて思ってません。と言うか、そんな人はそもそもいないでしょう。人は理性を持つ動物ですし、ジュネス店長の息子という立場の陽介が平時でまでそんな感情的な行動をしているとは考えてません。

ただ、本質として見た時に非常時に余裕がなくなって感情的になっているのなら、それは花村陽介が本質として理性的とはとても呼べないということです。


あと事件解決に危険な囮を買って出たのは感情的な行動ではないですよ。リスクとリターンを考えた時に出てくる当然の帰結だと思います。

ここでもしそのキャラが感情的なら、たぶん感情のまま「テレビの中に入れるものなら入ってやる」と実行したでしょう。
そうではなく理性で判断し、事件が強制的に警察によって収束させられ真実が隠されたまま終わろうとしている中で、警察から半ば厄介者として放り出された状況で彼に何が出来るかを考えた上での行動だったと思います。


何度も言いますが、確かに原作がある作品は基本原作に沿うものですが、アニメとゲームでは媒体・容量・期限が違うために設定や演出が異なることは珍しくなく、作品としても別物だと思ってます。あまり原作の設定とごっちゃにするのは、逆にアニメスタッフの方に失礼な気がします。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.03/11 07:59分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

いつも感想と、とてもするどい考察を楽しみにしています。

私はP4Aは原作ファンですが、アニメスタッフはアニメでしか出来ない、アニメならではの描写をしてくれるので、当初不安だった「ゲームのアニメ化」をとても良い形で実現してくれていると思っています。

だから、「原作はこうだからこうして欲しかったのに」という見方で見るのは、ここまで原作ゲームの雰囲気を大事にして制作してくれるスタッフには失礼かな…と。

月詠様を含みゲーム未プレイな立場でのみなさんの感想が、P4Aをどんな風にとらえて見ているのか…いつも楽しみです。
原作を知らないからこそ、新鮮に楽しめるというのもありますよね。散りばめられた伏線に今だからこそ「こうだったのか!」と気づいて戻ってもう一度見てみる…といった風に。

だから原作組の「ここはこういう物ですから」という意見は、そんなに気にしなくていいと思います。
むしろ、こういう押しつけを正直私は辟易しています。「アニメはこういうスタンスだから」で見て楽しめれば十分ですよね。

残り数話をきりましたが、これからも感想楽しみにしています。
横から失礼いたしました。
  • posted by 柊 
  • URL 
  • 2012.03/11 16:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

考察を楽しみにしているゲームプレイ済みの者です。
この世の生物とは思えないところに命綱用意して入る。
この行動がおかしいのは当然ですがヒーローになりたいとか
田舎暮らしに退屈していた側面も少しはあると思います。
花村コミュは、まだ完了していないので期待しています。
クマは約束(事件解決、ななこと遊ぶ)を大事にしていますが、
ここからクマも一踏ん張りしなければなりません。
ここまで果たした役割を考えれば充分なのですが...
そして運命の「12/3の夜」の周囲の行動は...
キャラ崩壊(?)これ位は許容範囲、絶許と分かれそうです。





  • posted by 通行人C 
  • URL 
  • 2012.03/11 17:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

>柊さん 

こんばんは。

>いつも感想と、とてもするどい考察を楽しみにしています。
ありがとうございます。

>ここまで原作ゲームの雰囲気を大事にして制作してくれるスタッフには失礼かな…と。
そうですね、私も同じ意見です。私自身は原作ゲームに対してこの作品がどのくらい誠実に向き合っているかプレイしていないのでわかりませんが、皆様の反応や好評っぷりから本作がいかに原作の雰囲気を大切に作られているかを感じています。

>散りばめられた伏線に今だからこそ「こうだったのか!」と気づいて戻ってもう一度見てみる…といった風に。
そうですね。もし全部観終えた後にもう一度一話から観返してみたらまた違った感想や見方、伏線の発見が出来そうですね。

>むしろ、こういう押しつけを正直私は辟易しています。「アニメはこういうスタンスだから」で見て楽しめれば十分ですよね。
ですね。

私はたまたま本作は原作を知らなかったのでこのスタンスでアニメ版を視聴させていただいています。ただ、こういう原作ファンの方の気持ちもわからないでもないのですよね。私も大好きな原作作品がアニメ化したらアレコレ言いたくなりそうですw

でも、原作を愛しているからこそ原作に対して誠実な気持ちでアニメスタッフが作ってくれているなら、広い心で受け止めてほしいですね。

『ペルソナ4』は原作ファンからの評判も良いようで、かなりスタッフに恵まれているように思えます。そういう作品は原作付きのアニメ作品では珍しいので、もっとアニメ版のスタンスを仰られるように楽しんでほしいですね。

>残り数話をきりましたが、これからも感想楽しみにしています。
ありがとうございます。どこまでご期待に応えられるかわかりませんが、出来る限り頑張りますw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.03/11 18:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

>通行人Cさん 

こんばんは。

>ヒーローになりたいとか田舎暮らしに退屈していた側面も少しはあると思います。
そういえばそんなことも口にしていたような記憶がありますね。でも、そういう気持ちでテレビの中に入ったのであれば、やっぱりそれは感情的な感じだなー、と私は思ってしまいますwww


>そして運命の「12/3の夜」の周囲の行動は...
ふむ、12/3に何かの決断があると言うことですかね。ここまで大々的だとゲーム的にはTRUE ENDとBAD ENDのルート分岐選択ですかね。

まぁ、原作ゲームを知らないのでアニメ版はアニメ版として楽しみたいと思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.03/11 23:44分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

P4 -ペルソナ4- #22 感想

誘拐犯の目的とは・・・ ペルソナ4第22話のぶっきら感想!!

Persona4 the ANIMATION 第22話 『It's just like Heaven』

クールじゃない鳴神。菜々子が攫われ、堂島が負傷。普段のクール&天然ボケな鳴神はすっかり影を潜めました。やはり彼も人の子。しかしそこを敵に付け込まれてしまいましたね。  りせのストーカーもモロキン殺しの犯人もハズレ。しかし今度の生田目はホンボシっぽい?...

「Persona4 the ANIMATION」第22話

菜々子、死亡… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201203090002/ ペルソナ4 6【完全生産限定版】 [Blu-ray] アニプレックス 2012-04-25 売り上げランキング : 32 Amazonで詳しく見る by G-Tools

壮絶なる菜々子救出の為の最終戦争開演!でも、テレビ版は、あと残り3話で終わるんだよな(ToT) ペルソナ4 the ANIMATION 第22話『It’s just like Heaven』

 苦難に陥ったかの者の“運命”。  その決断は、劇場版けいおん!公開日 に下される。  京アニもちょうどいい公開日を計算に入れてこの日にしたんでしょうが、  まさか2011年12月3日が、ペルソナ4プレイ...

アニメ「P4 Persona4 the ANIMATION」 第22話 It's just like Heaven

ペルソナ4 5【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/03/21)浪川大輔、森久保祥太郎 他商品詳細を見る 今は信じるしかねぇだろ、シャキッとしろ。 「P4 Persona4 the ANIMATION」第22話のあらすじと感想です。 ...

ペルソナ4 第22話 「It’s just like Heaven」 感想

奈々子が、奈々子が! どうして、どうしてこうなった。 事件はまだ終わっていないとは思っていましたが、こんな展開は予想外すぎです。 テレビの中へと誘拐されてしまった菜々子。 悠達は菜々子を...

ペルソナ4アニメーション 22話感想

サブタイトル「It's just like Heaven」 「何なの、ここ?」テレビ空間の中、ナマタメを追ってやってきた場所。そこは、そう…まるで天国のような――…。これは菜々子ちゃんのイメージの空間でしょうか。お母...

ペルソナ4 -Persona4 the ANIMATION- 第22話 「It's just like Heaven」

第22話 「It's just like Heaven」 あの、ホント、もう、マジで 菜々子ちゃぁぁぁぁぁぁぁん!!! どうしてこうなった! この子を救うと菜々子を連れまわす生田目を発見! 彼は本当にテレビの中...

Persona4 the ANIMATION #22「It’s just like Heaven」

「ずっと一緒にいるから、傍にいるから」 菜々子を助ける為にテレビの中の世界へ向かった悠たち! これで本当に事件が終わるのかと思ったけれど……    【第22話 あらすじ】 テレビの中へと誘拐されて...

ペルソナ4 22話 「It's just like Heaven」 感想

おおおお落ち越智堕ちオチおちつ落ち着けけけけええいあああああああ

Persona4 the ANIMATION #22「It's just like Heaven」

『テレビの中へと誘拐されてしまった菜々子。 悠達は菜々子を救うべくテレビの中に入り、犯人との戦いに挑む』 苦難に陥った運命は果たしてどちらに向かうのか――… ベルベットが引いたタロットカードの結...

ペルソナ4 第22話 「It's just like Heaven」 感想

うああああああああああとしか言えない展開・・・ 何なんだよ。これ何なんだよ・・・ 真のヒロインは菜々子ちゃんだったーーーー 驚きの展開に、言葉もありません・・・

『Persona4 the ANIMATION』#22「It’s just like Heaven」

「約束したもんな。雪が降ったら雪だるま作ろうな。 約束したもんな。いっぱい遊ぶって、約束したもんな!」 攫われた菜々子を追って、テレビの中に入った鳴上たち。 菜々子が母のことを思っていたせいか、そこは天国のように綺麗で… 生田目が菜々子の手を引いて逃...

Persona4 the ANIMATION 22話

幼女ゲットズサー。 というわけで、 「Persona4 the ANIMATION」22話 深まる霧、深まる謎の巻。 か、勘違いしないでよねっ! なんだか、誘拐犯のおっさんは真犯人じゃないらしいですな。 菜々子ち...

persona4 the ANIMATION #22

【It's just like Heaven】 ペルソナ4 6【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:浪川大輔アニプレックス(2012-04-25)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 菜々子ちゃん(ノ◇≦) 

ペルソナ4:22話感想

ペルソナ4の感想です。 画面の前で放心状態になった。

ペルソナ4 the ANIMATION #22 「It's just like Heaven」

こんばんは、マサです。 明日で、1年です。 こう考えると、いつも1年は早いように思います。 「まどか☆マギカ」が放送中断しましたねぇ・・・。 さて。 #22「It's just like Heaven」の感 ...

Persona4 the ANIMATION #22 It's just like Heaven

ペルソナ4 第22話。 生田目との激闘、そして菜々子の運命は・・・。 以下感想

P4(ペルソナ4)第22話の感想レビュー

サブタイトルは『It’s just like Heaven』です。 戦闘無双(゚∀゚)キタコレ!!な、ラスボス?バトル回でした。 いや、明らかに次週以降に引っ張っている時点で生田目=黒幕というわけでは無さそうですが、捜査が上手くいかない場合はここでゲーム終了という分岐になる感?...

ペルソナ4 the ANIMATION 第22話 「It's just like Heaven」

この綺麗なダンジョンは菜々子の母親に会いたい気持ちが反映されてるようです。 どうりで綺麗なわけだね。

ペルソナ4 第22話 「It's just like Heaven」感想

・・・・奈々子・・・あぁぁぁあぁぁうそだといってよ(略)

「PERSONA4」#22【It’s just like Heaven】菜々子ぉぉぉぉーっ!!

ついに来てしまいましたね、この瞬間が。 皆さん、「嘘でしょう…」と呟いたことでしょう。 私も原作やってた時、マジで声に出ましたよ。 「嘘…何これ…」って。 さて、この先アニメではどう見せてくれる...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……