fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

輪廻のラグランジェ 第8話

輪廻のラグランジェ 第8話
『鴨川ロリータ』


≪あらすじ≫
紆余曲折、いろいろなことを経てウォクス三体にはそれぞれメモリアを果たしウォクスシステムを発動できるパイロットが三人揃うこととなった。

その矢先、ウォクス・シリーズと移動要塞ファロスの運営・建造を行っているノウムンドゥス財団の会長代理としてアステリア・リーザマリー・ド・ロシュフォールが来日。
一方、ランはいよいよ決心しまどかにウォクスの伝承について語る。それは二万年前にまで遡る物語……。


ここまでの結果――特にウォクス・アウラが見せたラグランジュの花を咲かせたことに対し、アステリアはウォクス・アウラの凍結を決定。しかし、三人揃ったチームをいきなり引きはがそうとするアステリアにランムギナミが反旗を翻す。

当事者ながら独り取り残されたまどかは、アウラの格納庫で立てこもっているランたちを説得するためにダクトから格納庫へ向かう。そんなまどかの後をなぜかアステリアも追い――



≪感想≫

アレイ、なぜメイド(ノ∀`*)アイター

そして「ワン」はアステリアが教えたのかwww

ランもそれに気づかず律儀に守ってるとか、真面目過ぎだろうw

あと今更だが、ラグランジェの記事はまどか・ラン・ムギナミのパーソナルカラーを使って色彩しているのでちょっと目に優しくなかったらごめんなさいm(_ _)m


さて、今回はムギナミとは別のベクトルでウザいアステリアが登場。これは上手いと思う。ムギナミはウザくて、でも可哀想で……と描きながら、今回はいきなり三人の仲が進展していて首をかしげてしまうところだが、そこに三人にとって共通の敵(?)としてアステリアが出てくることで、そういう部分に視線が向きにくいようにしている。

敵の敵は味方、と言うわけではないけれどね(苦笑 でもアステリアのウザさと怪しさで、かなり駆け足に進んでしまったまどかたち三人の仲と言うものにあまり焦点が合わないようになっている。この三人は、もう描かれていないだけで時間はそれなりに経過していて、しっかりと絆を築いているのだと受け入れつつ、三人が立ち向かう新しい困難に目を向けやすくしたのだろう。

分割2クールの噂がある作品なだけに、1クールでここまで描きたいと言うスケジュールもあるのだろうし、この辺りが駆け足になってしまうのは仕方ないか。



◆ウォクスシリーズ再考
と言うわけで、ウォクスシリーズなどの再考。ランたちの宇宙人の先祖が地球人であると言うのは、私が2話の記事で考察した通りだったので特に驚きは無かった(第2話『鴨川スピリット』)。

今回分かったのは、
・ランたちは二万年前の高度な科学文明を持っていた地球人の末裔
・二万年前、ウォクスの暴走によって地球文明は一度崩壊
・地球およびウォクスに対する不可侵条約があったが、それが破られようとしている

と言うこと。

あと各勢力の狙いも分かる範囲で記しておこう。
・ファロス(地球)側:侵略者からの地球防衛
・ノウムンドゥス財団:地球資産の防衛
・レ・ガリテ側:ウォクスシリーズの回収
・デメトリオ側:ウォクスシリーズの回収と戦力利用
こんなところだろうか。

この辺りは想定の範囲内なのだが「ウォクスが文明を破壊した」という伝承以外出てこないのが不気味。例えば『ターンエーガンダム』の月光蝶がそうであるように、この手の兵器システムは“破壊と再生(創造)”がセットであるべきなのに、ウォクスにはその片方がまだ明示されていない。いや、最初からバラすようなものでもないのだけどさ(笑

まぁ、それは視聴者に対してであり、当然二万年前の記録をちゃんと持つであろうレ・ガリテとデメトリオは別なわけだ。そしてこれだけの設備を整えたノウムンドゥス財団にも何らかの形でこの情報は渡っているはず……レ・ガリテに協力しながら、その裏でデメトリオ側のヴィラジュリオとも狡猾に接触を図っているのならなのこと。


さて、結論から言えば実は偉そうなことを言いながらレ・ガリテも、デメトリオも、ノウムンドゥスもウォクスについては何も知らないに等しいだろう、と言うことだ。

根拠はちゃんとあって、各々の勢力がウォクスの伝承(暴走)について何の対策も見いだせているようには見えない点だ。もし仮に、ウォクスが二万年前の超科学文明によって製造されたモノなら、そもそも暴走なんて起きなかっただろう。人の手によって生み出されたもので、人が原因も分からず暴走を許すと言うことはあり得ない。

つまり、“暴走”があってそれを“制御”出来ない時点で、実はレ・ガリテも、デメトリオもウォクスについては何も知らないと言うことになる。


これは私の推論だが、おそらくウォクスは人の手で作り出されたものではない。もちろん、今のピアサー形態とウォーリア形態への変形機能や兵器としての機能は今の人類の科学技術によって付加されたものだが、その中核となるコアユニットの部分は、おそらく人の手ではなく自然に生み出されたものだ。人造ではなく星が造りし星造兵器とでもいうべきか。

星がこのようなものを作る理由は簡単だと思う。それは“循環”。地球と言う惑星が、今の自然環境を維持させて行くために必要な“破壊と再生”という循環を促すための装置としてウォクスは生み出された。人はそれを何らかの形で利用しているに過ぎない。だから、人の目から見れば“暴走”に映るラグランジェの花の開花は、地球という星から見れば実は最初から想定済みの正統なウォクスとしての“循環”としての機能なわけだ――自然を破壊し惑星を崩壊させる危険性のある文明は一度破壊し、もう一度一から自然を再生させるという機能。


どちらにせよ、暴走から二万年経った地球人類や二万年前の人類の末裔の技術を持ってしても完全制御は不可能なウォクスは人の手には余りある力だ。そこに対して、三つの疑問がある。

◇一つ目、デメトリオはそんなウォクスを戦力として利用出来る算段があるのか
これが実は最初から分かっていながら、一番不明な疑問だったりする。当然、デメトリオ側もウォクスの伝承は知っているはずだ。ウォクスが暴走すれば、自分たちが今住む惑星の文明そのものに危険があるはずなのに、どうしてそこまでしてウォクスを求めるのか。それとも、自分たちが住む惑星を道連れにしてもかまわないと思うほど、デメトリオ側の戦況はひっ迫しているのだろうか。



◇二つ目、同様にレ・ガリテは制御しきれないウォクスを回収してどうするのか
これはデメトリオ同様に、制御しきれないウォクスは当然持ちかえったとしてもそこで暴走されてしまう危険性があるわけだ。そんな危険物をわざわざ自分の惑星に引き入れる理由は何なのか。
もしかしたら、レ・ガリテ側は戦力としてウォクスを利用するつもりはなく、メモリアを済ませたパイロットを地球に残し、ウォクスだけを回収することでウォクスとパイロットを物理的に惑星レベルで分断し、暴走させないようにしようとしているのかもしれない。

ただし、その場合そこまでして彼らがウォクスを回収する理由が見えない。回収したところでメモリアを済ませたパイロットがいなければウォクスは動かず、そして一度初期化して別の人間でメモリアさせて戦力として利用すれば暴走する危険があるわけだ。
やはりレ・ガリテは、ウォクスの“暴走”がもたらす要素が“破壊”だけではないことを知り、さらにそれを利用しようとする企みがあるのだと考えた方が自然かもしれない。



◇三つ目、アステリアはどうしてそんなウォクスを地球に残すのか
アステリアは最後に「ラグランジェの花を咲かせてはならない」と決意を新たにした。それは、長い目で見た時に再生だったとしても、今その時代を生きる者からすれば文明の破壊は生命の危機に直結するからだろう。だが、それほどの意思があるのならば、ウォクスを早々にレ・ガリテに回収してもらえば良い話だ。田所も一度皮肉めいてモイドにそう進言したことがあったのだから、この発想は地球人から見れば自然。でも、アステリアはその話を断った。

それが最初から断ると決めていたからなのか、それともまどかたちの様子を見て決めたのかは分からないが、結果としてヴィラジュリオの申し出をアステリアは断った。その意味は大きい。つまり、もしかしたら地球の文明を破壊するかもしれないモノを抱きながら「地球は守って見せる」と言っているようなもので、地球を守るつもりならその抱えているモノを投げ捨てれば良いのにそれをしない。

つまり、ここにアステリアとしての何らかの思惑があるはずなのだ。

そう考えると、アウラ凍結は暴走の危険性云々とは別次元における彼女の策略なのかもしれない。結論から言えば、アステリアはレ・ガリテも、デメトリオも信用していない。
だから、いざという時に地球を守る時の戦力として地球人であるまどかがメモリアをしパイロットとなったウォクス・アウラを凍結することで、他の二機とは隔離した対策が取れるようにした。もっと簡単に言えば、レ・ガリテorデメトリオ、あるいはその両方が同時に裏切ったとしてもウォクスシリーズを全てヤツらの自由にさせないために、最低一機だけまずは確保したと言うこと。

思えば彼女には、モイドやヴィラジュリオと言ったウォクスの伝承について詳しい人物が周囲にいながら、それでも自分の傍に招いたのは、まどかの従姉で地球人の考古学者である中泉ようこだったわけだ。
おそらくアステリアは、自分たち地球人には隠されているウォクスの性能や伝承があることを見抜いている。ウォクスはただの破壊の権化としての機能以外に隠された機能があるのだ、と。だから簡単には手放さず、むしろそれらを独自に調査しようと、ようこを抱え込んだのだ。

遺産相続に例えた話で、アステリアとようこの考えが見事一致した点は、こういう部分の伏線に見えた。つまり、「ウォクスは地球の遺産で、オマエらはそれに二万年前しっぽ巻いて逃げだしたんだから今更口出しするんじゃねぇよ」ってことで、ウォクスを好きにさせないため最低限の保険としてまずはアウラを凍結。その間にウォクスの秘密を少しでも解き明かそうとしている。

その一部始終をレ・ガリテ側のモイド、デメトリオ側のアレイの目の前で堂々とやって見せるのだから、彼女の底も見えないのだけど(苦笑



どちらにせよ、まどか・ラン・ムギナミのパイロットたちの思惑とは別のところで、高度に政治的な判断や取引がこの先ありそうな展開だ。正直、そういう策略的な部分はこの作品にあまり合っているとは思っていないので、そうした大人たちの汚くて狡猾な思惑や暴走の危険なんてものを、

ムギナミの真っ直ぐな気持ちと

ランの純情な気持ちと

まどかの熱い気持ちによって発揮される

“ジャージ部”魂で、あっさりぶち壊してくれる

そんな清々しい展開を望みたい。


次回『勝浦発→鴨川行』



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-1208.html
・http://aircastle.blog11.fc2.com/blog-entry-2524.html
・http://akihiroblog555.blog.fc2.com/blog-entry-266.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-1065.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11173249403.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201202270001/)
・http://ameblo.jp/gintoki-sakata-vol2/entry-11177378197.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1613.html
・http://bbog920.blog.fc2.com/blog-entry-259.html
・http://beyondloop.seesaa.net/article/254311654.html
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/a677fdc6733470398
7e9d53760eafc46

・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52254245.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65651358.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67338138.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/30347686.html
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-4413.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201202/article_16.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-383.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-630.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1923.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1205.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2577.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2778.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-655.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1194.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1718.html
・http://kyotofan.net/books_anime/lagrange/rinne08/
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1275.html
・http://marixanzu.blog60.fc2.com/blog-entry-169.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1842.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2900.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1800.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-399.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-765.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-333.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
02/-08-47.html

・http://saineria.at.webry.info/201202/article_28.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1565.html
・http://sephiroth2012.blog.fc2.com/blog-entry-4740.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6528.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-3069.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-602.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3195.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=14930
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2419
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-3958.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2648.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-333.html
・http://uitosou.blog136.fc2.com/blog-entry-415.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1547.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1700.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201202/article_18.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1615.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

遂に「ワン」の謎が解けましたね。
宇宙人ならではの特殊な挨拶か?と思っていましたが、やっぱりただの安易なキャラ付けじゃねーかw
これだと、「まるっ」の謎も簡単に片付けられそうな気が・・・w

個人的に好きなキャラは、田所さんです。
最初は嫌な感じな奴だと思っていましたが、回を重ねるにつれ親しみやすいキャラだということが分かってきました。
アクの強い女性陣に振り回されながらも、司令として何とかしっかりやっているところは流石だと思います。

でも、この回で田所さんに対する不安が出てきました。
突然やって来て勝手な指示を始めるアステリア、規則に反して格納庫に立て篭もるランとムギナミ。
これまでもそうでしたが、度重なる女性陣の突飛な行動に、いつしか田所さんがぶち切れるような行動を取るのではないでしょうか?
数少ない大人の男キャラなのですから、ここらで司令らしくビシッと言ってやってほしいと思います。

こういう女性が主軸となる作品は、男をどのように扱うか(噛ませ犬にするか、いざというとき頼りになる存在にするか)で面白さが変わると思っています。
  • posted by  
  • URL 
  • 2012.02/27 20:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんにちは。

>宇宙人ならではの特殊な挨拶か?と思っていましたが
いや、それはどう考えても最初からないでしょう。ラン独りならまだしも、宇宙人はこの作品他にもムギナミなりモイドなり三人組なりたくさんいるわけですから。

>度重なる女性陣の突飛な行動に、いつしか田所さんがぶち切れるような行動を取るのではないでしょうか?
それもないですね。アステリアと田所は初対面ではないので、ある程度彼女について田所は知っているし、規則に反したランたちの行動が私利私欲ではなく彼女たちがまどかを想っての行動であることも彼は理解を示していたわけですから(アステリアに懲罰問題を出したのは、基地の司令官として彼が“大人”だからです。他の面々に対しての建前もある以上、司令官としてそれは口にしないといけないことだったから)。

>こういう女性が主軸となる作品は、男をどのように扱うか
そうですかね? 確かに女性が主軸となる作品ではそうですが、この作品は本当に女性が主軸でしょうか? 主人公三人は確かに女性だし、一番権力を持っているのも女性ですが、司令官は男で、裏で手を引いているっぽいモイドも男で、対立している勢力で今のところトップのヴィラジュリオも男な状況で、この作品を「女性主軸」と呼ぶにはやや無理がある気がします。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.02/28 11:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

>>月詠さん 

返信ありがとうございます。

「田所司令が切れることはない」ということでしたが、私が彼を不安に思わせたのには理由があります。

『ストライクウィッチーズ(1期)』でマロニー中将というキャラがいるのですが、彼は主人公側の部隊を強制的に解散させるという「人間で男性側の悪役」という役割で登場しました。
でも、これは主人公側にも責任があると私は考えています。
なぜなら、女性ばかりの主人公側は男性の介入を拒絶しており、独自のやり方で敵と戦っていました。そのため他の部隊との連携が取れずに、マロニーは彼女達に対して不信感が募ったために強引な方法を取ったのではないでしょうか?

今回の話で、田所司令が蚊帳の外に置かれたような描写が目立っていました。
これは上記のマロニーのように強引な方法を取らせる要素を匂わせるものだと勝手ながら思ったのです。

それに、大人は意外とすぐ切れるものですよ。
誰でも、生活の中や職場で不満を感じる場面はあります。最近は社会の中の不満の絶対量も増えているかもしれません。
そして、その不満を抑えることができず、「切れてしまう人」が増えています。
しかも、若者だけではなく、「分別ある」といわれてきた大人の中にも、公衆の面前で激しく切れる人が少なくないんです。

月詠さんは、コメントに対して真剣に解答してくれているので好感が持てます。
どうぞ、これからも考察をよろしくお願いします(^O^)/
  • posted by  
  • URL 
  • 2012.02/28 19:37分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

ストライクウィッチーズは一期を知らないので何とも言えませんが、おそらく田所司令とそのマロニー中将とやらの境遇は違います。

まず、ファロスとウォクスシリーズの運用には最初からノウムンドゥス財団が関わっていること。つまり財団が最大の出資者であり権力者であることは最初から決まっていることですね。そして、ファロスはその制服や指揮系統を考えると、既存の軍隊・警察組織には属しておらず、考えられることはノウムンドゥス財団が私的に適正のある人間をスカウトしているということ。

つまり、田所はアステリアの持つ権力や言動は、少なくともスカウト時の面接で逢っており、その後も彼は数度逢っているので知っているわけです(報告ややり取りなど)。ようこの破天荒というか突き抜けた言動も、田所は最初ではありませんし、アステリアがどういう適正によって司令に選ばれたかは分かりませんが、司令という最高責任者の地位にあの年齢で着くわけですから、少なくともアステリアに精神面含まれて見込まれているはずなのです。

その田所が今更あの程度のことで何か思うことはないでしょう。ランたちへの懲罰も彼は特に望んでいるようには見えず、前述のようにあくまで司令と言う立場から疑問を呈しただけなわけで、総合的に観て彼がキレると言うことはあり得ないと断言出来るでしょう。

>それに、大人は意外とすぐ切れるものですよ。
それは大人ではありません。肉体的に大人に見えるだけで、精神的には未熟な子供です。


コメントによっては辛らつで手厳しい反応を示していると自覚していますが、それに対して真剣に回答している、と捕えて下さるのは意外でした(^_^;) まぁ、こんな返答ばかりのコメントではありますが、それでもOKでしたら今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.02/28 21:11分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

輪廻のラグランジェ 第8話 『鴨川ロリータ』

ウォクスに纏わる伝説 ロリ会長登場☆

輪廻のラグランジェ・第8話

「鴨川ロリータ」 ムギナミも加わり、日々の訓練にも精の出るまどかたち。そんな中、田所指令から伝えられたのは、至急、訓練をやめて基地へ戻れ、という指令。その理由は、ファロスのオーナーが来るから……...

輪廻のラグランジェ  8話 「鴨川ロリータ」

 ア ウ ラ 凍 結 反 対 。               

輪廻のラグランジェ 第8話 鴨川ロリータ

輪廻のラグランジェ 第8話。 ロリータ会長とウォクスの伝説。 以下感想

輪廻のラグランジェ 第8話「鴨川ロリータ」 感想

ラグランジェの花はもう二度と咲かせてはいけないのよ ウォクスの伝説とそれを巡る対立構図が見えてきて面白くなってきました。 女性陣が結束し厄介な人物アステリアの登場で田所司令の心労は増すばかりだ(笑)

輪廻のラグランジェ 第8話「鴨川ロリータ」

ウォクスを管理するノウムンドゥス財団の会長がファロスにやって来る。 ずいぶん若い(笑)と思ったら会長の代理のアステリアさんだそうです。 それより 隣にメイド姿のアレイがいるのに笑った(笑) え?...

輪廻のラグランジェ #8「鴨川ロリータ」

ウォクスの伝説 二万年前に何が… 鴨川といえば鴨シー      輪廻のラグランジェ第八話の感想!!

『輪廻のラグランジェ』8話『鴨川ロリータ』レビュー♪(今回新キャラの『アステリア』登場!しかも物語は2万年前の話と絡んできました!なんか『アクエリオンEVOL』みたいだなw)

    結論 : ランは 『凹みかわいい』 ♪                               さて 『凹み方がハンパない』 ランがアニ?...

輪廻のラグランジェ 第8話 「鴨川ロリータ」 感想

何だか『∀ガンダム』っぽい感じになってきましたね。 次回からはランの「わん」は聞けなくなるのかな。 ファロスの上部組織“ノウムンドゥス財団”の会長代理・アステリアが、 ファロスを訪れた。 ...

輪廻のラグランジェ 第八話 感想

鴨女ジャージ部は永遠だよ! 「輪廻のラグランジェ」第八話感想です。 輪廻のラグランジェ(1) (ビッグガンガンコミックス)(2012/03/24)Production I.G、IsII 他商品詳細を見る

輪廻のラグランジェ #8「鴨川ロリータ」感想

前回の件もあり仲良くなった三人パイロット技術も磨き順風満帆ですが・・・会長が突然やってきたー悪そうなロリだなぁ。ワンって嘘の挨拶を教えたのコイツか、めげる所、かわいいっすなぁいきなり胸揉んでくるとかやりたい放題の傲慢な娘だこと。一度1万年前に文明が滅ん...

輪廻のラグランジェ 第8話 鴨川ロリータ

謎だけ撒き散らして投げっぱなしのパターンに入って来たような(苦笑) 自分の好きな所だけ書いて、それで全員が納得するなら、そんな楽な商売はないよねw女装メイド少年とか、性格の悪いお嬢様とか、...

輪廻のラグランジェ 第8話 「鴨川ロリータ」 感想

新キャラのメイドさんかわいいなー(棒) あらすじ すっかり心を通わせたまどか、ラン、ムギナミ。ウォクスの飛行訓練をこなしていると急いで基地に戻れと指示される。それはファロスの上部組織ノウムンド...

「輪廻のラグランジェ」第8話

ラグランジェの花は、二度と咲かせてはならない… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201202270001/ 輪廻のラグランジェ 2 (初回限定版) [Blu-ray] バンダイビジュアル 2012-04-20 売り上げランキング ...

輪廻のラグランジェ 第8話「鴨川ロリータ」

ドSでタカビーな司令官はロリっ娘! 黄色いイカちゃん鴨川を侵略です(違 アステリアちゃん登場でストーリーが大きく進展。 バストクローにおしーりたっちもマスターしてるとはタダ者じゃありません(ぉ ...

輪廻のラグランジェ 8話「おっぱいを触られ驚き、お尻を触られてアヘ顔するまどか」(感想)

まどかとランとムギナミの間にある確かな友情。 3人が一緒であれば、全てが解決するでしょう。 今回は財団の権力者アステリアさんが登場。 まどかにスキンシップをかけるなど お茶目な面も持っていますね。 今回は宇宙人である彼女達の正体も明らかに。 ウォクス?...

輪廻のラグランジェ 第8話 感想「鴨川ロリータ」

輪廻のラグランジェですが、偉い人が視察にやってきます。日傘さした少女アステリアですが、合衆国大統領に「なに泣いてるのよ、あなたの代わりなんていくらでもいるのよ」と絶大な権力を保持します。 アステリアは京乃まどかのロボットを使用禁止にしますが、その横暴さ...

輪廻のラグランジェ 8話

自分で決めた、気持ちだから。 どうせまた乗ることになるんだろうけど、 つーかこのまま乗らないわけがないんだけど、 それでもまどかさんの選択に心打たれました。 大人の都合を押しつけられた、妥協とか...

アニメ感想 輪廻のラグランジェ 第8話「鴨川ロリータ」

「ありがとう私は大丈夫、鴨女ジャージ部は永遠だよ」

輪廻のラグランジェ 第08話 『鴨川ロリータ』

アステリアが来た。この人がノームンドゥス代表?そう思ったら代理の孫娘だそうです。でもかなり有能。しかも厳しいですね、田所はじめまどか達の落ち度を容赦なく追求してくる。 結果通達されたのはウォクス・アウラ凍結。ヴォイドの言う「輪廻が開いた」現象を起こした?...

輪廻のラグランジェ 8話「鴨川ロリータ」

ランってどこまでも天然だね(^^;

アニメ「輪廻のラグランジェ」 第8話 鴨川ロリータ

輪廻のラグランジェ 1 (初回限定版) [Blu-ray](2012/03/23)石原夏織、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る ミドリに乗れなくても、私達は変わらない。 「輪廻のラグランジェ」第8話のあらすじと感想です。 凍結。 ...

輪廻のラグランジェ 第8話 「鴨川ロリータ」 感想

変わらないもの―

輪廻のラグランジェ 第8話 「鴨川ロリータ」 感想

明かされた真実と…嘘。ランは天然可愛いよ!(笑)

輪廻のラグランジェ 第8話感想

輪廻のラグランジェの第8話を見ました。 それでは感想を書きます。

輪廻のラグランジェ第8話感想。

あっさり開示された伝説とか色々(笑) まだまだ「実は……」が残ってそうだけどね。 以下、ネタバレします。ご注意を。

輪廻のラグランジェ 第8話「鴨川ロリータ」感想

鴨川にロリがきた! 金髪お嬢様!頭のお花かわいい(*´∀`*) アステリア・リーザマリー・ド・ロシュフォール。 この子が会長かと思った!代理なの? わんは嘘…ガ━━∑(´・ω・|||)━━ン 地球の挨拶だと思ってたなんて・・・わーん・゜・(ノД`)・゜・。 ...

■輪廻のラグランジェ【第8話】鴨川ロリータ

輪廻のラグランジェ #08の視聴感想です。 金髪碧眼。 メイド。 歴史。 撤回要求。 思惑 二度と咲かせてはならないのよ。 ↑さぁポチッとな

輪廻のラグランジェ 第8話「鴨川ロリータ」

「わん」はとうとう封印か!? 壮大な伏線に大笑いしてしまったww

輪廻のラグランジェ 第8話「鴨川ロリータ」

輪廻のラグランジェ 1 (初回限定版) [Blu-ray]鴨川と言えば、鴨川シーワールドが有名! というか、それ以外に何がある・・・ っていうか、そもそも鴨川が千葉のどこにあるのかも知りません(汗

輪廻のラグランジェ 第8話 「鴨川ロリータ」

じゃあ俺、ちょっと鴨川シーワールド行ってくるから(棒読み) サブタイ通り、アステリアなる金髪ロリータが登場した「輪廻のラグランジェ」第8話の感想(あとONDISKも なお見た目とは相反する老獪キ...

輪廻のラグランジェ 第8話

「鴨川ロリータ」 まだそれやってるの? でも、それが地球の挨拶って言うのウソだから! 会長さんがやってきました(・∀・) 代理といえどもなかなかのやり手のようです!! 田所氏をもたじたじにさせるアステリア ランがなぜワンというのかワケが分?...

輪廻のラグランジェ 第8話 「鴨川ロリータ」 感想

輪廻のラグランジェ 第8話「鴨川ロリータ」感想 んんー とっても好み

輪廻のラグランジェ 第8話「鴨川ロリータ」

あらすじ・・・ファロスのボスであるノウムンドゥス財団の会長がファロスの視察で鴨川にやってくることに。しかし、やってきたのは会長代理の少女だった・・・

輪廻のラグランジェ 第8話「鴨川ロリータ」・・・アステリアさん何歳?!

新キャラ登場・・・と思ったら、まどかにセクハラかますわアレイにメイド服で女装させるわ(意図は理解できるよ、モイドにバレないように変装で随伴させようってところなんでしょうけど、手段が・・・w)、某国トップへの電話といい、かなりのドS気質なんでしょうか?ラ...

輪廻のラグランジェ 第8話「鴨川ロリータ」感想!

輪廻のラグランジェ 第8話「鴨川ロリータ」 ノウムンドゥスの会長が鴨川にやってくる。 このちっちゃい女の子が会長? と思ったら代理でした^^ アステリア・リーザマリー・ド・ロシュフォール。 ...

輪廻のラグランジェ 第08話 「鴨川ロリータ」

大門ダヨ 今回は会長が戻ってくるらしい ファロスの一番偉い人、てことかな

輪廻のラグランジェ 第8話 鴨川ロリータ

まどかとラン、ムギナミはウォクスで訓練。 すっかり打ち解けたようですが、ウォクスを管理するノウムンドゥス財団の会長がファロスにやって来るという事で帰還命令。 随分と ...

「輪廻のラグランジェ」 第8話『鴨川ロリータ』

 第8話「鴨川ロリータ」  ウォクス・リンファとイグニスを飛ばす、ランにムギナミ、そして、まどかのアウラ。  ムギナミに対するランの笑顔も作り笑いじゃない、本当の笑顔で、すっかり仲良し3...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……