アマガミSS+ 七咲逢 後編『トウソウ』
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[アマガミSS+ plus]
七咲逢 後編『トウソウ』
≪あらすじ≫
思わぬ事態で受験生の橘純一(たちばな・じゅんいち)は創設祭を前に強制的に学習塾の合宿に参加させられることになってしまった。連れ去られてしまった彼に、後輩で恋人でもある七咲逢(ななさき・あい)はどうすることも出来ない。
そして、あっという間に創設祭当日。逢は水泳部の伝統のおでん屋を見事成功させ、逢のクラスでは美也と紗江が主演の演劇が見事に好評を博していた。昨年は純一と過ごした楽しい創設祭であり、そして二人の恋が実った大切な日。「私、いつからこんなに弱くなっちゃったんだろう」 逢は純一が居ないだけで去来する淋しさに胸を痛め、その表情は曇ってしまっていた。
そんな彼女の気持ちを察して美也はお泊りパーティをしようと提案。紗江も逢も同意するが、逢は弟のクリスマスプレゼントを渡していなかったことを思い出し、渡してから行くと言って商店街へ駆け出す。玩具屋に辿り着いた逢は、特価セールとして並ぶ玩具の中に純一となぜか特撮ヒーロー・イナゴマスクの変身を再現していたことを思い出す。そんな客観的に見ればおかしな思い出も逢にとってはかけがえのない思い出。それを思い出してしまった逢の心はまたしても不安に……。
「へぇ~、イナゴマスクのベルトか。懐かしいな」
「!?」
その時、逢の背後で聞こえた声の正体は――
≪感想≫
そうか、あのEDに持ってくるための伏線だったのか
というわけで、原作既プレイ者にとってはお馴染みの
そんなこんなで七咲逢編後編。アバンであっさり純一が帰ってくるのかと思いきやAパートまで引っ張ってきた。そうすることで逢の気持ちをどん底まで落とし寂しさを助長させた状態にさせることで、純一の登場によって一気に反発させて持ちあげる。「上げて、落とす」のではなく「落として、上げる」というパターンは定番と言えば定番だが、それだけに逢編のような純情なラブストーリーにはとてもよくマッチする。同じく「支えていると思っていた側が、実は支えられていた」と言う展開も定番であるがゆえに、こういうストーリーではとてもよく映えるなと思った。
ところどころに前作の『SS』だった頃の回想が入るのもいかにも“アフターストーリー”らしくて、そういう意味では最初から最後まで王道に仕上げたのが七咲逢編だと言えるのだろう。原作でも一、二を争う人気キャラだったはずだし、この七咲逢編と森島はるか編だけはスタッフも王道のド直球で攻めると決めていたのかもしれない。
前回の記事で書いたように、逢編のテーマは“不変”。状況が変わっても、環境が変わっても、二人が互いを想う気持ちは決して変わらないという、ある意味結婚や婚姻に近いような感覚で、実際に最後の方はそんなことを想わせるような展開も多くてニヤニヤだった。アパートの合鍵を渡す約束とか、同じ景色を眺めながら「来年も、再来年も、その先もずっと~」なんてまさしくフィクションだから出てくるようなステキなシチュエーションと台詞であるw
伏線もちゃんと活かされていて良かったと思う。コートのシーンは、今年の純一のクリスマスプレゼントはコートなのかとは理解していたが、ああいう形で渡すというのはベタというか出来過ぎではあるけれど、その前の逢の落ち込みっぷりを考えればこれくらいオーバーな展開が逆に視聴者としては「報われて良かったね」と思えて良いw
さすがに前後編にはやっぱり尺的な限界があって、後編の変態プレイと言えばせいぜい逢が着ていたダウンジャケットを純一が着ると言うシチュエーションくらいか。狙ってやってればまさしく変態だったけど(爆 いや、ダウンジャケットだからそういう感覚は薄いかもしれないし、前編アバンでも二人羽織的な形でもうやっていたからアレだけど、実際問題彼女が普段から着ている衣服を自分が着るって結構な変態行為ですぜ?(ノ∀`*)アイター
◆便利すぎる橘美也(笑)
そんなわけで決定的に足りない変態成分&コメディ成分を提供してくれるのが、変態紳士と同じDNAを継承し同じ血が全身を隈なく駆け巡っている橘美也である(爆
『ロミオとジュリエット』って喜劇だったっけ?( ゚∀゚)・∵
そして、まんまにくまん大会……( ゚д゚)ゴクリ ぜ、ぜひ参加を(ぇ いや、でも個人的には逢とのクリスマスデートの方が良いけど(マテコラ ごめん、本音を言えば高橋先生とwww
とまぁ、それはともかく美也は逢編でこれ以上なく便利に扱われたわけだ。もちろん、それはそれで美也の出番はやたら増えるわけだから、ファンとしては歓喜だろうけど。というか、『SS+』は原作一年生組(『SS+』だと進級して二年生になってるが)の出番が多いのは嬉しい。
そして逢がお泊りパーティに参加出来ない旨を伝える電話のシーンでの「にぃに、よくやった!」は視聴者の総意だっただろう。
本当に可愛くて思いやりがあって、そしていろいろと便利なマスコットキャラであるwww
個人的にあの後、ホテル街で遭遇した高橋先生と梅原がどうなったのか気になる(ぇ
あとこれも余談だけど、楽しい創設祭やクリスマスの構図の中に詞だけいなかった、というのは色んな意味で意味深だと思わされる……。
次回 棚町薫 前編『スケッチ』 美術ネタか~……原作知ってると美術ネタってことはあのルートになるわけだから嫌な予感しかしない(汗 いや、他のルートでも美術ネタってあったっけ? もう薫の美術ネタってあのルートのインパクトが強いから……。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://28903894.at.webry.info/201202/article_10.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-1179.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11158807745.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201202100001/)
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2111.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1562.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1925.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/382c6c8798ff05e262188b9f
7acb682e
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/5189326.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52250656.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51647161.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201202/article_10.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/30272677.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201202/article_5.html
・http://crystalcage1102.blog.fc2.com/blog-entry-784.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1909.html
・http://ekitti.blog71.fc2.com/blog-entry-529.html
・http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-172.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2535.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-593.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1166.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1490.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1628.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-2074.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1243.html
・http://maguni.com/index.php/view/1578
・http://marixanzu.blog60.fc2.com/blog-entry-154.html
・http://moeanimerac.blog86.fc2.com/blog-entry-1548.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-702.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-241.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-366.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-746.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-326.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-5605.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
02/ssplus-06.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-864.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1509.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6472.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-434.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-2945.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4641.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-945.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-585.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3162.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=14683
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2392
・http://szajmgp4.seesaa.net/article/251415971.html
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-1198.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2599.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-324.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1511.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1685.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3230.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-232.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 10:35
- [アニメ(放送終了):アマガミSSplus]
- TB(47) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form