妖狐×僕SS 第4話
『妖館ウォークラリー』
≪あらすじ≫
入学晩餐会を経て自らの意思で御狐神双熾(みけつかみ・そうし)を自分のSSとすることに決めた白鬼院凜々蝶(しらきいん・りりちよ)。だが、凜々蝶は自分に真っ直ぐな情を向けてくれる双熾と触れると、胸の鼓動が高まるように!?
その正体が掴めぬまま、ある日妖館にひと組のペアが返ってきた。豆狸の先祖返りである一号室の住人・渡狸卍里(わたぬき・ばんり)とそのSSであり百目の先祖返りである夏目残夏(なつめ・ざんげ)であった。何やら卍里と残夏は双熾とは幼馴染らしく、特に卍里は双熾に対して「勝負だ!」と意識している模様。
卍里の申し出に対して凜々蝶の助言もあって渋々対決することを了承した双熾。対決内容は妖館内のウォークラリーで、使用人含め全ての住人のサインをいち早く集めた方が勝ち、というもの。
着実にサインを集める凜々蝶・双熾ペアとは裏腹に、仲間たちからからかわれてなかなかサイン集めが進まない卍里。そんな卍里をよそに残夏は凜々蝶に自分の先祖返りの特性を明かす。
過去、未来、前世、来世が見えると言う百の目を持つ妖怪の先祖返り。故に、凜々蝶の前世も来世もこの目には見えるし、その動悸の理由ももちろん……。
その言葉に驚く凜々蝶。勝負に勝てたら凜々蝶にその動悸の正体を明かすと言っていた残夏だが、彼の本当の目的は別にあって――
≪感想≫
サービスシーンを欠かさない凜々蝶(笑
いや、ネタ的にはサービスシーンを強いられているんだ!(集中線)と言った方がいいのか。
あととりあえず豆狸、その位置変われ(爆 おまえ、妖怪形態の時に絶対その位置は凜々蝶様の下着見えてるだろwww
そんなわけで入浴、風呂上がり、眼鏡、メニアック相手にデレたりと今週も可愛い凜々蝶様が堪能出来て満足でございますm(_ _)m あー、うん、そうだね。何となく双熾の気持ちがわかる(ぇ
双熾がその場にいればきっとフルボッコだっただろう卍里は、どうやらカルタに惚れている模様。でもアレだよね。『ハヤテのごとく!』のワタルと伊澄みたいな感じで、こう報われないオーラが漂っているのが切ない(苦笑
連勝お兄さんがちょっと出番減って残念。あの独特のテンションとイントネーションが面白いのに……。メニアックな人は相変わらずだけどさwww
でもまぁ、前世や来世まで見える残夏ってこういう時には達観した先達者ポジションとして活躍してくれるわけだけど、恋愛コメディでその必要性をあんまり感じていない。まぁ、その辺は「先祖返りは狙われやすい」という部分からいずれもしかしたらバトル・シリアス展開になって、前世や来世が見える能力が活かされるのだろうけど。
ちなみにEDと唯にはもうツッコまないからなwww(ノ∀`*)アイター
というか、この作品のED、毎回変わってスタッフの苦労が見えるんだけど(いい意味で)酷いw
うーん、久々に普通な感想を書いた(笑 こう、感情の赴くままの感想って感じ。なんだかんだでいつも自分の持論やら考察やらを大きく踏まえながら書いているからね。それを楽しみにしてくださっている方がいるのが嬉しいけど、こういうサクサク簡単に読める感想ってのも需要があるんですかね? まぁ、こういう感想を書くのはきっと稀だと思いうけどwww
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://ameblo.jp/wv002524/entry-11154009709.html
・http://ameotokops.blog.fc2.com/blog-entry-189.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2120.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1543.html
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/2cf1a294cdc7a356fe21173ecdf
45083
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/f34e069542c7697000fc7ed7bb
32ae30
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201202020003/)
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52249090.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67291451.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51646079.html
・http://crystalcage1102.blog.fc2.com/blog-entry-759.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-331.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2613/0
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-02-05
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1175.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-571.html
・http://kudamonobatake2013.blog.fc2.com/blog-entry-82.html
・http://lune.at.webry.info/201202/article_4.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-356.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2461.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-356.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5595.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1488.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6453.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-2895.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3151.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3488.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-2552.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2580.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1508.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1590.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form