やっぱりコメディ展開が楽しいよね……Another観た後とかw(『あの夏』『ゼロ魔F』『パパ聞き』)
と言う感じの今週のその他アニメw 『Another』観た後だと、とてもコメディ作品が癒しになるw なんかこう、ほんわか観れる。今週の『ゼロ魔』とかまさしくそんな感じだった。
『あの夏』もそうだけど、『あの夏』はC子ちゃん……もとい柑菜が可愛いのに明らかに報われないフラグが乱立し過ぎて切なくなる(ノ∀`*)アイター
あの夏で待ってる
第4話『先輩はすごかった。』
《感想》
たぶん、ここまでがプロローグなんだろうなぁ、と(笑 実際にイチカたちにとって忘れることのない、忘れられない夏休みはここからスタートなわけだから、そりゃそうか、と。
海人が惚れっぽそうなのは分かっていたけど、イチカもイチカでもう海人に惚れていそう。まぁ、相手が死ぬかもしれないところを助けたら、今度は困っているところを助けられて、おまけに住む場所まで提供されれば何らかの好意は抱いて普通だし、それが異性としての好意(恋愛)へと発展するのも不思議ではない。
ただ、この二人は地球人と宇宙人という大きなハードルと、いずれイチカは自分の星へ帰るという制約がある。まぁ、宇宙人に限らず、こうした「目に見えて別れが前提となっている出逢い」というのは必然的にそこに帰結してしまうわけだ。当然イチカだっていずれ自分の星へ帰るつもりだし、だからこそこの星に住む海人との恋愛が悲恋で終わることを自覚している。
ここでミソになるのは、海人がイチカを宇宙人だと知らないということだろう。海人からすれば普通の恋愛、海人の周りの人間から見ても普通の恋愛。でも、イチカの目にだけは海人含めこの星の人間との恋愛はとても普通ではない超遠距離の惑星間恋愛というトンデモないスケールのモノ……そして、地球はそのトンデモないスケールにまだ自覚すらしていない、辺境の未開拓惑星でしかない事実。
イチカが宇宙人であるという秘密がイチカ固有のものだから、周囲とイチカの間にギャップが生まれて面白い。同系統と言われる『おねがい☆ティーチャー』では、「秘密の共有」と言う形での恋愛や展開が描かれたわけだが、本作では「秘密は秘密」として描かれるため真逆の手法と言えるだろう(もちろんいずれバレるのだろうけど)。
まぁ、こういう場合たいてい一度イチカが自分の星に帰った後、また別の形で再来日して結ばれてENDと言うのがお約束だが、この作品はどうなるだろう? まさか「いい思い出だよ」でもう二度と出逢わない形になるのか。個人的には、いっそ海人が地球を捨ててイチカの父親のようにイチカの母星に一緒に行くくらいの男気を見せてくれると気持ちいいかもしれない。
ゼロの使い魔F
第4話『女王陛下の恩賞』
《感想》
ラブコメってた、以上(笑
でも、自分が知っているゼロ魔シリーズからするとシエスタがかなり積極的だし、タバサが参戦しているし、ルイズもデレてるしで、ラブコメとしてはかなり面白い。あとでティファニアが参加してさらにラブコメパートがカオスになるんですね、分かりますwww
しかしコレ、シリアスパートいらなくないか?(爆
パパの言うことを聞きなさい!
第4話『ワンダフルライフ』
《感想》
なんて言うか、彼女たちの将来を考えれば壁の落書きは叱るべきだと思った。いや、フィクションでおまけにラブコメ作品相手に何言ってるんだと思うかもしれないし、自分でもそうは思うんだけどさ(笑 というか、ひなはともかく美羽はしちゃダメだろwww
全体的に良くも悪くも緊張感がないなー、と思う。三姉妹はもちろんそうだけど、祐太も。まぁ、ラブコメだからその辺りは仕方ないのか。いい意味でとらえれば、もっと肩の力を抜いて見るアニメと言うことか。
ただちょっと展開としては遅い。ラブコメならもう少しサクサク進んだ方がテンポも良くて見る側としても楽しい。展開が遅いとマンネリに近い嫌気も出てくるし。
とりあえず、ここから先どう化けてくれるんだろうか?
Comment
Comment_form