輪廻のラグランジェ 第4話
『鴨川スイマーズ』
≪あらすじ≫
ファロス内部に潜入しウォクスの格納庫の監視カメラに映っていた謎の少女・ムギナミが、まどかの通う鴨川女子高に転入してきた。おまけにまどかに対し積極的に接触を図っている。その正体を探るファロスだが掴めずじまいのため、当面ムギナミは泳がせておくことに。
ロボットに乗ることになった為、司令官自ら学校への説明に赴く田所だがそこでまどかは今後も鴨川女子高に通い、中泉家に住むことを条件に出される。
パイロットの問題もありそれを飲むしかなかった田所。ファロスの指令室のモニターには、未知のロボットがド派手な戦闘を繰り広げたというのに、例年通りの遠泳大会を開いている鴨川女子高とその生徒たちの姿があった。
その頃、謎の多いムギナミからまどかを守ろうと意気込むランだったが、実は泳げなかったり、器用でなんでもそつなくこなすムギナミとは裏腹に不器用な自分に落ち込む。おまけにまどかがムギナミを気に入りジャージ部に入部させたり、住むところがないムギナミにまどかが部屋を貸したりしたものだから……。
一方、月の衛星軌道上にはキリウスたちが乗ってきた母艦が大破した状態で放逐されていた。いったん撤退したキリウスたちはその現状に驚くが、そこに姿を見せたのは宇宙義賊キッスの頭領・ヴィラジュリオで――
≪感想≫
◆まどかとランとムギナミと
女の子三人組って実はあまり人数的に良い組みあわではないというのは良く耳にする。いや、女子に限らず三人組って一組と一人という2:1の状況が出来上がってしまいがちだから、普通に考えればやっぱりつるむ関係としては上手く行きづらい部分もあるのだろう。
実際に今回まどかはムギナミにご執心(笑)。ムギナミも何らかの目的でまどかにご執心のようで、ある意味相思相愛の二人を、まどかに熱烈な感情を抱くランが嫉妬の炎を向けると言う展開にw
展開次第では雑誌付録OVD版の『ブラックロックシューター』みたいな展開になるような予感すらあったが、ランのポジティヴさに救われた。いやー、これでランが根暗だったり抱え込んじゃうタイプだったりしたらアウトだったね(爆
「ワン」はさすがにあざとい使い方だったような気もするが、それらを含めてランとムギナミと言うまどか以外の主演二人の魅力を描くことが出来た。
ランは、レ・ガリテの姫。姫属性を最大限に生かすように泳げないし不器用だしで人間スキルとしては欠点だらけ……というか、ドジっ娘属性? だがそこがいい(ぇ 設定として考えれば、「ワン」の決まり文句同様あざとさも感じるが、でもまぁこうした劣等感や欠点があってそれに頑張って向かっていく少女と言うのはそうと分かっていても応援したくなるものだ。おまけにランは身分的には完璧なんだけど、技能的には弱点ばかりw こうしたギャップがたまらない。
ワン可愛いよラン……もといラン可愛いよランwww
ムギナミが怪し過ぎると言うのもあるし、ランもウォクスの伝承をまどかに秘密にしているので客観的に見れば大差ないのだが、それでもラン自身のまどかへの誠意だったり熱意だったりする部分はやっぱり視聴者としては応援したくなる。
この先もランはまどかにいいところを見せようとムギナミと張り合っていくのだろう(日常生活だけでなく戦闘含め)。わざわざそのために転入してきた(!)わけだし。
そこでどう自分の弱点や欠点と向き合っていくのか。折り合いをつけていくのか。そして、ムギナミと言う存在を認めていくのか。
ランは前回ウォクスの恐怖を克服したが、彼女は本作における成長キャラポジションのようでこれからも彼女はまどかやムギナミ以上に試練と向き合わなければならないのだろう。そういう意味では、彼女はまどか以上に本作の主役でありヒロインであると言えるのかもしれない。
そして、怪し過ぎる第三の主演・ムギナミ。設定では人に取り入るのが上手いとあったが、あまりそういう印象はない。それならむしろ「アルバイト→見事成功、お店繁盛→アルバイトを条件に下宿させてもらう」くらいの流れを主導権を握って見せて欲しかった。どちらかと言うと単なる天然キャラって感じ。天然キャラらしく(?)凄いナイススタイルの持ち主だし。健全なはずのスクール水着がどうしようもない卑猥に見えたのは公然の秘密だろう(ノ∀`*)アイター
まぁ、それは良いとしてアレイが今回のラストで脱走。それを手引きした内通者がいるようで、本命は基地施設を知り尽くしているであろうモイド、大穴は新キャラ・ヴィラジュリオだが、潜入経験を考えれば当然彼女である可能性もあるわけだ。まぁ、初登場はもちろんそれ以前の設定時点で裏切りフラグを乱発している彼女だからなぁ(苦笑
その辺り、新キャラ・ヴィラジュリオ含めて確認したいことがあったので公式HPを閲覧したのだが、公式HPのキャラクター紹介は若干ネタバレが含まれていたので、ネタバレを嫌悪する方は少なくとも次回放映までは閲覧しない方がいいだろう。なので、以下反転(ネタバレと言っても公式HPに載っていることと、それに対する推察なのでアニメ誌などに出ているようなネタバレではない)。
ここから反転(ネタバレに過敏に反応する方は注意)
ムギナミはどうやらヴィラジュリオを兄のように慕っているらしい。ヴィラジュリオがデメトリオの三人に加担しようとしていること、ヴィラジュリオが「宇宙“義賊”」と言う設定であることを踏まえれば、実は客観的に見ればデメトリオの方に正義があるように見える、という今後の展開は十二分に考えられる(それは同時に、ランにとっても大きな試練になるし)。
ヴィラジュリオ経由でムギナミがデメトリオ側と何らかの形で繋がっている可能性も十分に高く、そうなるとラン(レ・ガリテ)、ムギナミ(デメトリオ)、まどか(中立・地球)という三者三様の立ち位置にそれぞれのヒロインたちが座っていることになる。
作中やEDで見せる色の違う椅子。当然それらは、その色に該当するまどかたちを表しているわけだが、その椅子の位置や椅子同士の距離と言うのが、上記の三者三様の在り方の表現でもあるのだろう。この先、例えばまどかから見てランのレ・ガリテが正しくないと思ったり、ウォクスの伝承の真実を知たりすれば緑色の椅子は青色の椅子から離れるだろうし、ムギナミがデメトリオとして二人を裏切ればその椅子は今回のような描かれ方をするのかもしれない。
ここまで反転
結局この三人、実は冒頭で挙げたように仲良く女子三人組でつるんでいるように見えて、その実それぞれバラバラの立ち位置や価値観でこの先突き進んでいく可能性が高い。
まどかの視点で見た時、個人の観点で言えばまどかを本当に想っているのはランになるが、組織や世界の観点で見た時にもしかしたら本当にまどかのいる地球を想っているのはムギナミで、その間の板挟みにまどかが苦しむという可能性も考えられるわけだ。
主演が三人というのは、実は一人や二人、四人以上よりもよほど気を遣うことになる配役だろう。三人の距離感やバランスが崩れて、三人の三角形が極端な二等辺三角形を描くようになると非常に視聴していて鬱になりそうなドロドロ展開も考えられるわけだ(前述の『ブラックロックシューター』など)。
ただ、今回のランの積極性やちょっかいを出しながら最後は人工呼吸までして救ったムギナミの性根、何より驚くほど真っ直ぐなまどかの姿勢があるなら、そんなドロドロとした人間関係になってならず、EDのように三人は一緒に前を向いて歩いて行ってくれる。そんな風に信じている。
◆鴨川女子高ジャージ部
これはもうアレだよね、ようことまちこは絶対にジャージ部OBだよね(爆
いやだなー、この二人w 見ている分には気持ちいいキャラだけど、リアルにようことまちこがいる空間にいたら色んな意味で疲れそうwww
というか、まちこ先生もなかなかのスタイルをお持ちのようで(ぇ 田所司令官も見抜いていたようだ(違www
前回被害を受けた場所は少しずつ復旧が進んでいる。こういう何気ない復旧の様子の描写って実は大切だと思っている。本筋は関係ないけれど、物語の完成度としてはこういう細部があるかないかでだいぶ変わってくるものだ……。
というか、女子高の遠泳大会で出店が出るの、鴨川って?
次回『鴨川に来た男』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-1163.html
・http://aircastle.blog11.fc2.com/blog-entry-2517.html
・http://akihiroblog555.blog.fc2.com/blog-entry-159.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-1023.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11146662230.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201300001/)
・http://ameblo.jp/wv002524/entry-11151271382.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1532.html
・http://beyondloop.seesaa.net/article/249269707.html
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/96a512cea9b67
086d5cad3e39cfa8e6f
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52247882.html
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-4341.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201201/article_17.html
・http://crystalcage1102.blog.fc2.com/blog-entry-743.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-326.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1901.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2512.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2737.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-552.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1149.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1618.html
・http://kyotofan.net/books_anime/lagrange/rinne04/
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1824.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2861.html
・http://nanabachimemory.blog.fc2.com/blog-entry-313.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1776.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-347.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-731.html
・http://originscenery78121.seesaa.net/article/249393878.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/01/
-04-52.html
・http://saineria.at.webry.info/201201/article_25.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1476.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6436.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-2859.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-574.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=14527
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2373
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-3897.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2564.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-315.html
・http://uitosou.blog136.fc2.com/blog-entry-396.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1495.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1678.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201201/article_32.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1586.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
>ゼロさん
まぁ、基本的にそのロボットをめぐる戦いなのでロボットには居てもらわないと困るわけですがw 実際、学園ドラマを描いてはいますが、その実のところまどか以外の狙いが明らかにロボット・フォクスであることは間違いないので、そのうちこういうドラマはあまり見られなくなっていくのかもしれないな、とは思いますね。
Comment_form