偽物語 『かれんビー 其ノ參』
『かれんビー 其ノ參』
≪あらすじ≫
部屋の片づけを済ませ駿河の家を後にした暦。そんな暦が、神原邸の前で出逢ったのは喪服を着た不気味で、何より不吉な男だった。男は貝木泥舟(かいき・でいしゅう)を名乗ると、どうやら駿河の母を知っていたようで、その“忘れ形見”として駿河を見に来たようだったが、自己完結をし踵を返してしまった。
忍野らに近い印象を抱きながらも、暦は後を追うことをやめた。あの暦が関わることをやめたほど、貝木は不吉なオーラに包まれていると感じていたのだった。
帰宅の途中、暦は同級生で恋人の戦場ヶ原ひたぎ(せんじょうがはら・ひたぎ)と遭遇する。出逢った頃と変わらぬコントのようなやり取りの末、暦は話の流れから駿河の家の前で貝木を目撃したと漏らしてしまう――その人物がひたぎにとってこの上なく嫌悪する相手だと知ることもなく――。
時は戻って学習塾跡。意識を取り戻した暦は、ひたぎに貝木との関係を訪ねる。その中で暦は、あのひたぎがここまで遠ざけたく想うほどの相手だと知るが、その時暦の携帯電話にメールが。そこには「小妹。助けて。」との文面があり、暦は吸血鬼の力で拘束をあっという間に破壊して――
≪感想≫
「その電話、誰からだったんだ?」
「えっと……羽川さん」
(;゚д゚) エ?
えっと、ごめん。てっきり私は、あの不吉な男こと貝木泥舟とやらが「怪異絡み」で「詐欺師」で「(暦いわく)忍野っぽい」から、ファイヤーシスターズが首を突っ込んでるトラブルに一枚噛んでてその貝木からの電話(つまりすでに妹たちは捕えられ強迫さている)なんだと思ってたけど……
羽川さん?( ゚д゚)ポカーン
あー、うー……ん? えっと、つまり羽川さんと会話をしていてあのガハラさん(戦場ヶ原ひたぎの愛称らしい)があんな劣勢に回るってことか? そういえば、劇中で駿河も「二人の関係性はまた特殊」みたいな旨を話していたが、つまりあれか。普通に考えれば「毒舌で攻めるガハラさんをその博識で受け流す羽川さん」という構図が当てはまるのに、その実、二人の関係は「圧倒的に攻める羽川さんとその猛攻に対してなす術なく劣勢に立たされるガハラさん」ってわけか。
……ど、どんな調教したんだ、羽川(((( ;゚Д゚))))ガクブル
さて、そんな話はさておいて今回もOP変更。曲は1話の時と同じだが、シャフト頑張り過ぎじゃね?(苦笑 まぁ、全11話だから、全15話だった前作よりは余裕があるという受け止め方でいいのだろうか? 確かにそもそもサブタイ前のカット(Aパート冒頭)含めてカット数自体は前作より少なさそうだから良いのか?
話自体はOP通り、ひたぎメイン。ようやくどうして暦があそこで拉致監禁と言う状況になっているかということが判明したわけだ……そのために丸々約2話使ったのかw 豪華だなwww
というか、神原との会話にあった暦の中でのひたぎを除いた時の好感度図がツボだったw 暦にも「本命:八九寺真宵」というロリで変態な自覚はあったわけだ。良かった、良かった。これ、自覚あるのとないのじゃ大きな違いだからな(ぇ
◆その正義は偽物か? 未熟か?
Bパート、そしてEDが終わった後のCMで本作のパッケージ版の告知が入るというのは少しだけ皮肉に思えた。まぁ、毎週流しているものだから皮肉も何もないんだけど。
「正義の味方じゃなくて正義そのもの」
そう語るファイヤーシスターズは、今回のラストで暦に助けを求めた。あの空手黒帯の武闘派の大妹こと火憐と、兄に対してヒステリックを起こしていた小妹こと月火が、だ。
もしかしたら助けを求めているのは月火だけなのかもしれないし、そもそもあのメールの「助けて」が何を意味するのかが分からない。ただ、ここでは話の流れ的にもファイヤーシスターズが首を突っ込んだトラブルで彼女たちだけではどうしようもない状態に追い込まれたのだと仮定する……さすがにここまで来て「助けて」の内容がどうしようもないコメディオチということもないだろう(笑
仮に前述の通りの内容だったと仮定して、その場合「正義の味方じゃなくて正義そのもの」だと語る彼女たちが助けを求めると言うのは滑稽に映る。なぜなら彼女たちは自分たちを「正義の味方(人)じゃなくて正義そのもの(信念)」だと語ったのだ。その彼女たちが助けを求めるのだとするなら、それはどういう意味なのか。人が人に助けを求めると言うのではない。もちろん、実態としては妹たちが兄に助けを求めているというヒドく普通な内容なのだが、そういうコトが問題ではない。
あくまで問題なのは、CMに使われるほどのセリフに関わる意図を探ること。だから、そうした部分について語るのではなくてもっと非現実的に話を進める。簡単にいえば、暦の口にする「(妹たちの)正義は偽物だ」という真意と真偽を探るプロセスである。
暦は妹たちのソレを偽物だと言う。
確かに、今回「正義そのもの」を自称する彼女たちが他人に助けを求めるというのはおかしな話だ。仮に彼女たちが正しいとして、なら「正義」が求める助けとは何なのか? 正義とは信念なのに、その信念が助けを求める先とはどんなものだろう? だから滑稽に映る。本来、正義が助けを求める先なんて思い浮かばない。もしかしたらあるのかもしれないけど、私の浅はかな知恵と頭脳では出てこない。
でも、暦はファイヤーシスターズの行動を「正義の味方ごっこ」と言う。
なるほど、それなら今の状況には当てはまるのかもしれないと思える。「正義の味方ごっこ」が助けを求める先は、ごっこ(模倣)ではない本物の正義の味方と言うことになる。暦が正義の味方かどうかの議論はさておいて、少なくとも彼女たちの中で助けを求める先の一つに兄・暦がいて、それは「正義」を自称してトラブルに首を突っ込んだ自分たちの“ごっこ”のオリジナルが暦なのかもしれない、と思うわけだ。
もしその通りならば、暦が言うようにファイヤーシスターズは「正義の味方ごっこ」をしているだけの少女たちと言うことだ。だが、だからといってそれがイコールで「偽物」なのかどうかと言うとわからない。もしかしたら、彼女たちは正しい正義の味方の模倣(ごっこ)が出来ていたけれど、今の彼女たちでは手に負えない悪とぶつかっているだけなのかもしれない。
詳細はともかく「正義なき力はただの暴力だが、力なき正義もただの無力に過ぎない」というニュアンスは有名だろう。つまり、今のファイヤーシスターズは後者である可能性も考えられる。つまり、「偽物」ではなく「未熟」なだけではないか、ということだ。
「力」とはただ腕力ではない。精神力や情報力といった物理的には目に見えないソレらも立派な「力」だ。そして、中学生の彼女たちが「力」についてそこまでの見解と認識があるとは思えない。
ここでふと脳裏をよぎるのは、あのひたぎが「一流」と評価するほどの詐欺師の貝木だ。もし、彼が関わっていたとしたら? と考えずにはいられない。
単純な腕力なら黒帯持ちの火憐、直情的な説得ならヒステリック持ちの(ぇ)月火は大人顔負けかもしれない。だが、狡猾に目的を達する詐欺師(しかも一流)を前にきっとファイヤーシスターズは無力だろう。
まぁ、その辺りの仮定の話を続けても想像の域を出て妄想の域に突入しそうなのでここで止めておくが、暦の「正義の味方ごっこ」「偽物」というテーマ性を感じる台詞とそれに絡むファイヤーシスターズの動向とその真偽の見定めは、次週以降も大切になってきそうである。
◆余談
また語り過ぎた(笑 本当は貝木の「自分の思い通りの真実なんて~」と言う部分も語るには面白い素材だと思ったのにw
簡単に記せば「自分の思い通りの真実がつまらないもの」なんて当然だと思う。だって自分の思い通りなら、真実への到達はその確認事項に過ぎず新しい発見なんて何一つないわけだから。それが良くても悪くてもイレギュラー一つなければ、その真実やそこに辿り着くまでの過程で得る教訓なんてきっと皆無か、あるいは微々たるものなんだろう、とそう思った。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://amakuni186.blog136.fc2.com/blog-entry-187.html
・http://ameblo.jp/adam/entry-11143028565.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-11142418955.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11139391343.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201220000/)
・http://ameblo.jp/gintoki-sakata-vol2/entry-11142591486.html
・http://ameotokops.blog.fc2.com/blog-entry-178.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2118.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1507.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1902.html
・http://blog.goo.ne.jp/allen77/e/48cbb86de26bda228cb04179c3
d6b055
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/1598940e415cacbe1927ca4a728
ff34d
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/641e34698b918f506101706827e
f6c29
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201201220000/)
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/a034613af75624a97f83cf674
b8e9a5d
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51863393.html
・http://blog.livedoor.jp/hibino_fumi/archives/51327386.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52245851.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51816227.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65643788.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67264525.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51644364.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52920341.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201201/article_16.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/30186564.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3730.html
・http://boricacid.blog79.fc2.com/blog-entry-389.html
・http://brilliantcorners.blog54.fc2.com/blog-entry-367.html
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-4320.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-309.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-543.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201201/article_12.html
・http://crystalcage1102.blog.fc2.com/blog-entry-718.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1896.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/247854370.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2596/0
・http://fllayg.com/index.php?e=2210
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-01-24-1
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2489.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-2059.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2726.html
・http://i4i.blog25.fc2.com/blog-entry-305.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-529.html
・http://intyo649.blog77.fc2.com/blog-entry-718.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3155.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1137.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1695.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1457.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1501.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1606.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1414.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-2039.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4322.html
・http://lune.at.webry.info/201201/article_34.html
・http://lvr839.blog39.fc2.com/blog-entry-234.html
・http://maguni.com/index.php/view/1557
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-918.html
・http://marixanzu.blog60.fc2.com/blog-entry-139.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2850.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-688.html
・http://nanabachimemory.blog.fc2.com/blog-entry-302.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-213.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1768.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-332.html
・http://pokeseed.exblog.jp/17255461
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-5565.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/01/
-03-48.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-828.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5290.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1452.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6409.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-412.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-2795.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4598.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-926.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-561.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-729.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-2169.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3116.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=14418
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2361
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2754.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2543.html
・http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-4771.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-856.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-307.html
・http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/blog-entry-67.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1671.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-1016.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-182.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form