fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

メルティブラッド アクトカデンツァ #20「レン」

メルティブラッド アクトカデンツァ #20
-レン編-

キャラ別攻略第19弾。今回は、レンです。

以下、注意点。
・格ゲー苦手な人が扱っている、格ゲー苦手な人のための攻略。
・ゲーム設定はデフォのまま(敵の強さ・ダメージ量共にレベル3)。
・基本は対CPU。


以上を確認した上で、詳細は続きからどうぞ。今回は、アルクェイドの使い魔にして夢魔こと「レン」です。



-全体的に-
<Good>
・背の低さの利点(さらにしゃがみで猫モードになるため、その小ささは一時的なものがあるとは言え猫アルク以下で、間違いなくトップクラス)

<Bad>
・リーチが短く、攻撃力が小さく、そして防御力が低い(小柄なキャラだからか??)
・ダッシュが出来ない



-必殺技-
・フルール・フリーズ
空中入力可で、氷(?)のような刃で相手に攻撃。一応、中距離の敵にも届くので使い勝手が良い。あと、色々と特性がある。Aは斜め下へ向かう下段、Bは地上と水平に進む中段、EXはなんか花みたく広がってくれる。さらにA、BはBE可。当たれば、相手を少しの間だけ凍結させ動きを封じてくれる。地上EXは空中ガード不可と、とにかく色々ある。地上EXについては、出すまで一瞬の間があるので、そこを逃すと空中で当てるつもりが地上に着地してしまい相手にガードされるというオチも。
全体として空中で使えるのも強みか。出の早さとリーチの長さもあって、特にAフルール・フリーズの使用頻度は高い

・グラスグラスティータイム
猫らしく(?)、猫を召喚。猫の色で、召喚された猫が持つ特性が異なる。おそらく、ランダム。A入力とB入力で少しだけ召喚される猫の色が決まっているとも言われているが……。ちなみに猫(猫通ロケット含む)は最大で画面に2匹まで出せる。猫については以下の通り。
茶:攻撃判定無し。移動速度遅め。つまるところ、使い勝手ゼロのハズレ
白:攻撃判定は無いが、障害物判定がある。移動速度遅め。壁ではあるのだが、いかんせん大きさが大きさだし。とは言え、相手はジャンプしなければならなくなるので、そこを打ち落とせるか。
黒:攻撃判定有り。Hit後、相手を転ばせる。移動速度遅め。当たり
虎模様:攻撃判定有り。Hit後、相手を打ち上げる。移動速度も速め。大当たり

猫通ロケット
猫繋がりだからか、猫アルク召喚。地面に着地後、上方に向かってロケットのように移動。実は猫アルクが登場した時点ですでに攻撃判定がある。

・ロンドン・ロンド
一応、分類としては短距離突進型か。移動速度が遅くて突進型には見えないが。ロンドの通り、踊っているように回転し、最後に蹴り。踊っている最中はスカートに攻撃判定があると思われる。AorBに限って、回転と蹴りの間で追加入力可。Aで再度回転して最後に蹴り。Bは蹴りをキャンセルする。多段Hitするため稼げることは稼げる。

・プリティウォーク
瞬間移動系の技。Aで短距離を瞬間移動。使い方は普通の瞬間移動系の技と同じだが、同様に発生まで気持ちちょっと遅いかも。Bはジャンプするレンの幻影を出現させている間に前へ瞬間移動。Cは走るレンの幻影を出現させていり間に前へ瞬間移動。幻影には判定が無いが、本体は本体が消えるまで残っているため、幻影が出たから成功したと安心していると、本体を攻撃されて技そのものを潰されることも……。そのため、B、Cは格ゲーが苦手な人だと使いづらいと言うか、使い勝手が悪いと言うか……。

・AD(AAD):ウタカタ(AAD:ホウマツノユメ)
レンのAD(AAD)。ADは低速の弾丸を放つ。低速なのでなにぶんフツーに撃ってもガードされ易いのだが、その分こちらは動けるようになるまでが早く、(おそらく)相手がガードしている間には動けるようになっているため、相手に接近して追撃をかけられるのが強み
AADは、高速の弾丸を放つ。当たると、相手に対して無数の攻撃を仕掛ける。レンの技とは思えないほど威力が高い。ちなみに技の特性により、ADのように追撃はかけられないので注意。また、実はレンが無数の攻撃を仕掛ける際に衣装チェンジすることがある。確認しているのは通常・水着・寝巻きの3タイプ。

・クリームパフドリームレム
レンのラストアーク。実戦未使用(トレーニングでは確認)。空中EXシールドが条件。頭上からケーキが降ってきて相手を飲み込んだ後、フォーク(?)が無数に突き刺さる。文字で書くと威力が高そうなのだが、実際はあまりそうでもないようで……。


-特殊技-
・4B
相手を打ち上げる。エリアル始動技。

・J2C
レンを中心として三角形を描くような攻撃をする。

実は3Cは、他の2C・1Cと言った屈み攻撃とは違うと言ううわさも...


-BE対応技-
通常技では確認出来なかったが、AorBフルール・フリーズはBE対応。


-コンボ-
※あくまで格ゲーが苦手な人でも出来ることが前提。
・4B→JA→JC→空中投げ
唯一使えるレンのエリアルかも。JBが若干入りづらく感じたため、仕方なくJAからJCに。4Bへは2Aや2Bから繋ぐと良いかと思われます。


-アーケード攻略-
第5ステージのネロ、第10ステージの白レンが固定だと思う。あいまいなのは、私が1度しかクリアしていないから。理由はただ1つ。難し過ぎるorz  私が単に下手なのは、覆すことの出来ない事実ではありますが、それにしたって難しい。1回クリアするのに15回くらいコンテニューしましたよ、マジで( ̄∇ ̄;) ちなみに最悪な相手が私くらいのレベルだとやっぱり(?)白レン。ダッシュが出来ないことをカバーしようと空中戦で挑むわけですが、なぜか相手にことごとく潰されまくりましてorz おまけに相手の攻撃力の高さでガリガリ体力を削られるので……。ちなみに15回くらいのコンテニューのうち13回くらいは白レンです(ぇ


-感想-
翡翠で挫折を味わった私でしたが、甘かった。まさか、翡翠以上にてこずるキャラがいるなんて思いも寄らなかった。たった1度のアーケードで死ぬこと15回(うち13回は白レンで)。何度奇声を発したことか(マテ とにかく難しい。まさか、まさかの大苦戦でした……Lv.3ごときに。だいたい白レンの攻撃力は半端無い上、こちらの防御力が低い(と感じた)ため、生半可な腕だと太刀打ち出来ないと言うのもあるんですがね。とにかく、もし初心者or格ゲー苦手な人がこのキャラを使うのであれば、それこそ覚悟を決めて、愛と根性で使ってあげて下さいm(_ _)m おそらく上級者であれば、きっとかなり強いのだと思います。


<TB先 参照リンク>
・http://zecruss.blog54.fc2.com/blog-entry-17.html

Comment

 

ダッシュはあれでも必死に走ってるんですw
猫より小さい・・・かな・・・?
そこらへんはわからない

3Cは必殺技でキャンセルが出来ます


猫ロケットは地面に付くまで中段
ガードしてるときに
ネコアルク盾にするのは猫つながりか・・・・なるほど



白レンにはたまに負ける・・・
  • posted by ゼクルス 
  • URL 
  • 2006.09/02 22:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ども、ゼクルスさん!

>>ダッシュはあれでも必死に走ってるんですw
あはは……そうかもしれませんね。

>>猫より小さい・・・かな・・・?
同じくらいでしょうかね? 立ち状態だとレンの方が高いかもしれませんが、しゃがみだと黒猫化しますし。あぁ、でも猫アルクはさらに小さくなるのか( ̄∇ ̄;)

>>ネコアルク盾にするのは猫つながりか・・・・なるほど
猫だからネコを盾にする……まぁ、ネコアルクだから別に良いのか(良いのかよ!

>>白レンにはたまに負ける・・・
このキャラほど対白レンがキツイと思ったことはありませんorz

ではノシ
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2006.09/03 14:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……