fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

戦姫絶唱シンフォギア EPISODE2

戦姫絶唱シンフォギア EPISODE2
『雑音と不協和音と』


≪あらすじ≫
突如としてシンフォギアシステムの奏者として目覚めた響。スクランブル出撃をしてきた翼にノイズを任せ、自分は取り残された少女と共に撤退することに。だが、その途中で響はノイズを一体葬り去り、自分もまたノイズを倒すことが出来る力を得たことを知る。

ノイズが沈静化した後、響は私立リディアン音楽院高等科地下に強制連行される。そこは、特異災害「ノイズ」に対抗するための組織・特異災害対策機動部二課だった。

二課の司令官・風鳴シンフォギアシステムの開発者・櫻井に歓迎で出迎えられた響。簡単な説明と、メディカルチェックの末に、彼女の胸には奏が使用していたギア・ガングニールの破片が埋まっており、それゆえに彼女がシンフォギアシステムが使えることが判明した。

そのことに激しく動揺する翼。だが、その直後ノイズ発生の一報が入って――



≪感想≫
あぁこうなったかー、という感想。

まぁ、ある程度予想通りの展開ではあるのだけど、翼が思いのほか負の感情をぶつけてきているな、という感じ。翼とすれば、響のせいで奏では死んだという認識になるのだろうから、そこは仕方ないか。逆に響からすれば翼はあこがれの存在で、そして響に対して好感度MAX状態の未来と、この辺りの人間関係は愛憎がドロドロに渦巻いていて面白い構図になっているのかもしれない。
でもまぁ、なんて言うかこんな人間関係を初期状態で作っちゃって、1クールで果たしてどこまで出来るのかというは素朴な疑問であるが。


さて前回の感想でも書いたが「唄」をテーマに描いているが、結局のところ「唄」は「唄の振動でならシンフォギアシステムが発動してノイズを倒せる」程度に収まりだ。これではとても「唄」をテーマにしているとは到底言えないかな、個人的には……。

唄いながら戦うというシーンも個人的にはまだ違和感バリバリ。唄いながら戦っているのに、戦いに「唄」という要素が決定的に欠けている。例えば、必殺技を使う時には唄うことで共鳴現象によってパワーが増大して使えるようになるとか、シンフォギアシステムを纏った奏者による唄の音波で敵を行動不能にするとか、もっと展開の仕方はあっただろうに、と思ってしまう。アレではただよくわからない口パクが追加されただけの、ごく普通のただの戦闘シーンでしかない。

なんとかここから盛り返して、「じゃあ、どうして唄の振動ならシンフォギアシステムが発動するのか」「そもそも謎の聖遺物とシンフォギアシステムの関連性は」「聖遺物とノイズの繋がりはあるのか」「シンフォギアシステムとはつまるところなんなのか」という部分に踏み入ってくれれば、「唄」をテーマにした甲斐も出てきてくれると思う。



◆歪な主人公たち
今回言及されたが、本作の主人公二人はともに歪な精神構造の持ち主である点は興味深い。

翼に関してはもう言うまでもなく、他人(奏)への依存度が半端ではない。まぁ、それを抜きにしたとしても今回言及され、響に対しても「これから向かう先にほほ笑みは不要」と口にし、すでに公式サイトで既出になっているように、幼少期から育成され任務に対してクールだという反面、響に対して憎悪に近い感情を抱き、剣を向けた。彼女に憎悪と剣を向けたのは、彼女が素人だからではなく彼女が響の聖遺物を使うからという、酷く個人的で私的な理由でしかない。

そう、彼女の歪さは「矛盾」だ。ある種のダブルスタンダードとも言えるだろう。自分にも他人にも任務に対する、ある種に徹底さを求めるが、その一方で奏が消滅した今貴重な戦力である響に対して個人的な憎悪で剣を向けるのだ。

翼からすれば、響の存在は奏が死ぬ原因になった存在と言える。だが、それは同時に響が死にかけ今日常から強制的に引き離している原因を作ったのも奏や翼であり、同時に実験を行っていた二課全員のせいでもある。櫻井はこのことを「置き土産」なんて良いことのように告げているが、響本人からすればたまったものではないはずだ。いずれ、このことに気づけばまた翼の中でこの矛盾に苦しむ時もくるだろう。


また、一見して快活で一直線な響もまた精神構造は歪だ。「誰かの助けになるなら」という理由で戦いに赴けるのは、劇中で言及されたようにとても普通ではない。普通の人ならば、自分の身の安全や何らかの技術的・経験的裏付けが土台にあって、その上の余力で誰かを助ける。だが、響は身の安全も保障されず、翼のように技術的・経験的な裏付け(訓練)なしで戦場へ自ら足を運び、誰かの助けになるのならと戦うのだ。

彼女の歪さは「自己の欠如」である。誰もが、(状況に応じて例外はあるが)一番大切なモノは自分自身(の命)でなければならないのに、それが欠如している。例えば、響が自分の両親や恋人や、あるいは未来と言ったかけがえのない友人を救うために自分の命を掛けるというのであればまだ理解出来る。だが、彼女は訓練すらしないまま、状況すらよくわからないまま見ず知らずの他人のためにその命を掛けるのだ。

これを歪であると言わず、何というのか。『Fate/stay night』の衛宮士郎に近い歪さだと言えるだろう。

そうした結果が1話アバンのシーンのはずだ。その果てに未来が泣き崩れる姿は、彼女の歪さが生んでしまった負の遺産だと見える。あのシーンの前後にどういう意味を持たされるのかは現段階では何とも言えないが、彼女はもしかしたら翼と違って苦悩することなく逝くのかもしれない。 この辺りは最後まで翼とは対照的に描かれるのだろうか?


まぁ、そんな二人の歪な少女。二人に共通しているのは、シンフォギアシステムを使えるということ。歪な精神構造を持つ二人だから、シンフォギアシステムは同調したのだとするならば、そこは考察要素としては興味深いだろう。なぜなら、もしこれが事実であるなら“あの”奏もまた、どこかに歪な精神構造を宿しているということなのだから。



さて、最後に今後の予定を。かなり期待感を込めて感想を書いているが、それも今回までにしようと思う。
さすがに木(アマガミSS+)・金(ペルソナ4)・土(化物語)・日(輪廻のラグランジェ)は他の作品の感想を書いている分だけ、感想継続は難しかったです(苦笑



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-798.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-1145.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2012/01/post-97c9.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11132839435.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201140001/)
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2128.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1486.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/bf5997492ec44c86af1f280861
243d5b
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201201140000/)
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52244112.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51643204.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201201/article_14.html
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-4303.html
・http://crystalcage1102.blog.fc2.com/blog-entry-680.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-524.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-01-15-1
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1147.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2716.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-355.html
・http://liv3liv.blog56.fc2.com/blog-entry-851.html
・http://maikyodai.blog59.fc2.com/blog-entry-2175.html
・http://mapsotyo419.blog65.fc2.com/blog-entry-373.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1810.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2409.html
・http://nanabachimemory.blog.fc2.com/blog-entry-294.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1757.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-316.html
・http://saineria.at.webry.info/201201/article_14.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6383.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-2736.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-548.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-709.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=14305
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-2475.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2521.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-300.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1468.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201201/article_17.html
・http://yuima.blog6.fc2.com/blog-entry-1292.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1569.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

このアニメは、プリキュアに足りなかったものを感じさせました。
戦闘では一般人に犠牲が出たり、ノイズやシンフォギアシステムの目撃者に対しては国家権力をかざして黙らせたりと、汚らしい大人の描写がある。
そういった描写が、このアニメに妙なリアルを与えていると思う。

このアニメに、子供達が憧れるようなヒーローはいない。
あるのは歪な心の少女と、それを取り巻く人間達による泥臭い戦いのドラマなのかもしれない。

・・・と、偉そうに書きましたが、今のところ、このアニメに“唄”はいらなかったのではと思います。
歌いながらの戦闘シーンはなんだか、ギャグにしか見えないんですよね(汗)
これからの展開次第で、“唄”がどのような役割を作品内で持つかが重要になってくると信じたいです。
  • posted by  
  • URL 
  • 2012.01/15 09:56分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんにちは。

>そういった描写が、このアニメに妙なリアルを与えていると思う。
うーん、そうですかね。私にはむしろこれでも偽善的な部分が多いように見えました。二課の描写は、イレギュラーで新参者な響に対して非常に好意的に見せていて、そこは日朝系の――それこそプリキュア的な感じ。まぁ、プリキュアとか見たことないので、分からないですけど、まだ綺麗事で固められている感じ。

だって、その綺麗事の裏にはすでに私たちは二年前のツヴァイウイングのコンサート会場で実験が行われ(そのせいかどうかは不明だが)、響は今の状況に陥ってしまったという現状があるわけで。


>今のところ、このアニメに“唄”はいらなかったのではと思います。
そうですね、それは全くの同意見です。結局、唄を歌いながら戦うという部分の特性が、戦闘シーンに全く活きてないんですよね。ただ「唄をテーマにした作品だから、戦闘中にも歌わせよう。ライブっぽくね?」みたいなノリでしかなく、設定も戦闘シーンもそんな俗物的なものの後付けのようにしか感じられませんよね。

もちろん「今のところ」であることを祈るばかりですが。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.01/15 10:45分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

秘密基地が音楽学校の地下にあるあたり凄くブラックな気がする

響は断っても何だかんだでシンフォギアになるように誘導させられてたかもしれません
即決即答で勧誘した方のが「えっ!?マジで?」ってなってますが(笑)

思い起こすと授業フケて猫助けにいったり同じクラスの生徒に教科書貸したり自己を省みないお節介が過ぎたのは伏線でしたか
エミヤシロウほどぶっ壊れては無いと思いたいですが


唄に関しては結局ただの振動で終わりですかね?
脚本が心の力とか絆の力とかの根性論で奇跡を起こすのが好きな人なのでまだ何か有りそうな気がしますが
後々きっちり設定を固めてくるか
細けぇ事は良いんだよッ!で投げっぱなすかはどっちでもありそうな所が(笑)


第二聖遺物って一話で実験してたネフェルシュタンの事かな
  • posted by ホウメイ 
  • URL 
  • 2012.01/15 18:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ホウメイさん 

こんばんは。

>秘密基地が音楽学校の地下にあるあたり凄くブラックな気がする
まぁ、お約束といえばお約束ですが。設定的には唄が関わっているから音楽学校の地下に作って、「生徒の中でシンフォギアシステムに適合した人物はいないか監視していた」というモノが後付けで出てきそうです。

>エミヤシロウほどぶっ壊れては無いと思いたいですが
いや、もう同じですよw 何の訓練も知識もなく、「敵が来た」というだけで前線に突っ込むわけですからwww 
で、そんな歪んでいる自分に当人は気付かない辺りなんかも……(まぁ、士郎はストーリー上、多数の人にそれを指摘されてようやく自覚するわけですが)。


>唄に関しては結局ただの振動で終わりですかね?
うーん、終わりではダメなんですけどねw 終わらないでほしいですwww

まぁ、これで終わるなら「唄」をテーマは、ただ歌唱力のある声優集めただけのB級作品になってしまうでしょうが。

>第二聖遺物って一話で実験してたネフェルシュタンの事かな
どうでしょうね。新キャラとか、未来とかありそうかなとは思っています。「ネフェルシュタン」という聖遺物に聞き覚えがないんですよね。第一と第三があそこまで有名なら、第二だって有名どころを持ってきそうなものですが。

第一がアメノハバキリで剣、第三がガングニール(グングニル)は槍(今は拳)ですから、第二は盾「アイギス(イージス)」とか、槌「ミョルニル」とかが有力かなーと思ったりしていますがw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.01/15 19:53分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

>ネフェルシュタン

すみません調べてみたらネフシュタンの聞き間違いっぽいですね

旧約聖書にそれっぽい名前の青銅の蛇の像が出てくるようです

またマイナーな(笑)


原作/脚本の金子さん、設定厨なのにキャラ視点で解らない事どうでもいい事ザックリ削ぎ落とす所があるから後々周辺媒体で説明されたりするかもしれません(なるべく本編内でやって欲しいですが、クドイと話の腰を降りますし)

10年前の作品の裏設定突然ブログに出してきたりしますし(笑)
  • posted by ホウメイ 
  • URL 
  • 2012.01/15 22:33分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ホウメイさん 

>またマイナーな(笑)
マイナーですね(爆)。

前回のコメントにも書いたんですけど、第一と第三があそこまでメジャーなモノを持ってきているので、「ネフシュタン」はそれとは別のキーアイテムではないかと思っています。というか、たぶん中盤くらいにテコ入れで新キャラが入らないと、前回と今回の必殺技がほとんど一緒だったことからも、たぶんこの作品戦闘シーンがきつくなりそう(苦笑

>なるべく本編内でやって欲しい
ですねw っていうか、ザックリそぎ落とすならもっとシンプルに作るべきなんじゃwww

>10年前の作品の裏設定突然ブログに出してきたりしますし(笑)
それは、個人的にダメだろ、とか思うんですけどw でも、その作品のファンだったりすると嬉しいんでしょうね。私がその作品のファンならちょっと嬉しいしwww
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.01/16 00:56分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

確か漫画版だと1話の前と1話の裏話に相当する描写があって、奏は薬で人工的に適合者になっていた存在で、1話の実験の時にはもう身体が限界で誰かに聖遺物を譲る予定だったはず
あの実験が失敗したから奏にはもう後がなく、そうすると自爆にも矛盾はそうないのですが
まあ、漫画版の設定なのでアニメでは没になってるかも

ただ、以上のことを踏まえると翼の感情もアニメで観るより複雑なのかもしれません
相棒であった奏は命がけでようやく適合者になっていたのに、響は何の訓練もなく破片だけで同じ聖遺物の力を引き出せてるわけで
奏を大事に想うほど響を認められなくなるのはあるのでしょう
いずれにせよ逆恨みで筋違いですが

それにしても、響の精神構造は異様ですよね
表面だけ見ると戦いの恐ろしさを分かってない子供が力を手に入れて調子に乗ってるようでもありますが
ノイズ災害が日常茶飯事の世界でそれを分かってないはずもなく、二年前は自分自身が死にかけて奏が戦死したのも目の当たりにしてるのですし
多分、どっか壊れてるんだろうなと思います
  • posted by 名無しさん 
  • URL 
  • 2012.01/19 19:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

>名無しさん 

こんにちは。

>いずれにせよ逆恨みで筋違いですが
そうですね。奏が仮に命がけで適合車になったとしてもそれは奏に才能がなかっただけで響に対して恨むのはお門違いだし、そもそもその奏が絡んだあの実験のせいで響は死にかけ、そして今こうして適合者として巻き込まれているわけですからね。

>それにしても、響の精神構造は異様ですよね
ですね。ある種、二年前に生き残ってしまったがゆえに、他人を助けることを強迫観念のように動いているようにすら見えてしまいます……。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.01/20 09:05分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

戦姫絶唱シンフォギア #2「雑音と不協和音と」

消えぬ灯火 代わりなどいらない キマシ      戦姫絶唱シンフォギア第二話のぶっきら感想!

「戦姫絶唱シンフォギア」第2話

こっち側の、人間… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201140001/ TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギア」挿入歌 ツヴァイウィング 風鳴翼(cv:水樹奈々) 天羽奏(cv:高山みなみ) キングレコード 2012-01...

戦姫絶唱シンフォギア EP.2『雑音と不協和音と』

響と未来は結婚なさい!!!!!!!!! 翼は一人でね・・・? え、うん・・・はい。 序盤は、翼×響的な、部分で良いんですかね。 とりあえず、百合であると言うことは、僕には分かった。って、感じで...

戦姫絶唱シンフォギア 2話

誰も知らない、知られちゃいけない。 そうそうそう、これよこれ。 孤独にして孤高、それが戦士の生き様なのですよ! 親しい人にすら、親しい人にこそ、話せない。 自分を心配してくれる百合親友に打ち明け...

戦姫絶唱シンフォギア   ~  第2話 雑音と不協和音と

戦姫絶唱シンフォギア   ~  第2話 雑音と不協和音と 物語の舞台は、近未来の日本。東京。日本政府は、公に出来ない暴力装置をいくつかかかえている。 特異災害対策機動部二課は、第二次世界大戦時に...

戦姫絶唱シンフォギア 2話「聖遺物とは…立花響と風鳴翼の遺恨勃発?」(感想)

シンフォギアに変身する事で 非日常の世界に足を踏み入れてしまった響。 未来といた日常は壊れてしまうのでしょうか・・・ アクションあり、コメディありの展開。 作り手側のすべての情熱を叩きこんだ本作。 作品にとって一番大切なのは 情熱を感じさせることです...

戦姫絶唱シンフォギア 第02話 「雑音と不協和音と」 感想

響を認めたくない翼。彼女の気持ちも分かるような気がします。 サブタイにあるように 翼と奏のあいだに生じた不協和音(discord) これの調和(concord)が取れるまでが 前半の流れなのかも。

戦姫絶唱シンフォギア 第2話「雑音と不協和音と」 感想

二人一緒なら何も怖くないよ 重い展開一辺倒になるかと思いきやそれだけでないのが良いですね。 奏の力を継いでいる響を翼が認めることはあるのでしょうか。

戦姫絶唱シンフォギア 第2話 「雑音と不協和音と」 

あなたと私 戦いましょうか――?  シンフォギアを鎧った響は 内なる歌のままに戦える(?)  危なっかしいとこへ 翼が現れてノイズを撃破です。 再び助けられたと感謝しますが、響は特異災害対策機動部...

戦姫絶唱シンフォギア 2話

暴走したかと思ったが、そんなことはなかったぜ!

戦姫絶唱シンフォギア 第2話 おい、暴走しねぇのかよw

OPは何度聴いてもいいですねぇ~。 まさかすぐにCD発売されるとはね・・・昨日レンタルして現在ヘビロテしてます。 よくロボアニメで見かける構図。 ここに新たにシンフォギアが加わるんですかねw

戦姫絶唱シンフォギア 第2話の感想

歌と戦いが画面の中でけんかしてる。 戦姫絶唱シンフォギア 第2話「雑音と不協和音と」の感想です。 戦姫絶唱シンフォギア キャラクターソングシリーズ1 ツヴァイウィング新品価格¥1,200から(2012/1/14 20:13時点)

アニメ感想 戦姫絶唱シンフォギア 第2話「雑音と不協和音と」

アニメ感想 戦姫絶唱シンフォギア 第2話「雑音と不協和音と」

【戦姫絶唱シンフォギア】2話 前回の引きで響の暴走を期待してたんだけどな…

戦姫絶唱シンフォギア #02 雑音と不協和音と 325 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/01/13(金) 23:29:32.40 ID:0rfG9hyF0 暴走エヴァみたいになるかと思ったら、 普通...

戦姫絶唱シンフォギア 第2話 「雑音と不協和音と」 感想

唯一無二のもの。 戦姫絶唱シンフォギア 第2話感想です!

戦姫絶唱シンフォギア 2話「雑音と不協和音と」

響が奏の力を受け継いでいた・・・ 翼にとっては複雑な気持ちなんでしょうね。 Meteor Light(初回生産限定盤)(DVD付)(2012/02/08)高垣彩陽商品詳細を見る

戦姫絶唱シンフォギア 第2話 『雑音と不協和音と』 感想

ドロドロした愛憎劇が楽しめそうな雰囲気。 戦姫絶唱シンフォギア 第2話 『雑音と不協和音と』 のレビューです。

戦姫絶唱シンフォギア 第2話 「雑音と不協和音と」

「貴方とわたし、戦いましょうか――」 前回同様、なかなか先が気になる引きで終わった「戦姫絶唱シンフォギア」第2話の感想。 パートナー受け入れ前の衝突はある意味鉄板ですが、ガチンコとはまた直接...

戦姫絶唱シンフォギア #2

【雑音と不協和音と】 ニュータイプ A (エース) Vol.4 2012年 01月号 [雑誌]角川グループパブリッシング(2011-12-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る やっぱり入浴シーンはお約束? 

戦姫絶唱シンフォギア 第2話 「雑音と不協和音と」

戦姫絶唱シンフォギア 第2話 「雑音と不協和音と」です。 作った記事の内容が全部

戦姫絶唱シンフォギア 第02話「雑音と不協和音と」

愛想は不要よ…これから向かうところに 微笑みなんて必要ないから――。

戦姫絶唱シンフォギア第2話感想。

日本語って難しいよね。 主語がなく、言い切るまで分からず、発音でどうとでも変わるとか卑怯よね(笑) 以下、ネタバレします。ご注意を。

戦姫絶唱シンフォギア 2話「雑音と不協和音と」感想

毎回裏切ってくれるね。 来週あたりに誰かマミられたりするのかな(オイ

アニメ「戦姫絶唱シンフォギア」 第2話 雑音と不協和音と

戦姫絶唱シンフォギア キャラクターソングシリーズ1 ツヴァイウィング(2012/01/25)ツヴァイウィング、風鳴翼(cv:水樹奈々) 他商品詳細を見る 貴方と私、戦いましょうか? 「戦姫絶唱シンフォギア」第2話のあ...

戦姫絶唱シンフォギア 第2話 雑音と不協和音と

暴走ではなかったようですが、自分自身の変異に驚く事に。 とりあえずは少女を助けるために動きます。 ですが、最初は大きな力に振り回されている様子。 飛びかかってきたノイズ ...

もっと黒くていい(アマガミとかPersona4とか)

【テルマエ・ロマエ 第1話(新番組)】人気温泉漫画(w)のアニメ化。原作は既読。FROGMANが監督をしていないせいか、FROGMAN作品よりもテンポが悪いように感じてしまいましたね。た ...

戦姫絶唱シンフォギア EPISODE 2 「雑音と不協和音と」 【悠木碧さんの活動】

<風鳴翼:花咲つぼみ(北條響)の活躍>  水樹奈々・・今日は、出番がなかったが、相棒の南野さんがやってくれるであろう。しかし、このアニメは、あくまでスイートプリキュアのスピンオフ作品のため、ここではキュアブロッサムで行くであろう。キュアメロディでもいい...

戦姫絶唱シンフォギア EPISODE2 雑音と不協和音と レビュー

GUNGNIRだと!? 新たなる適合者… そんな…だって、それは奏の… OPキタ――(゚∀゚)――!! 前回はOP曲は流れましたが、エンディングに映像なしだったので 楽しみにしていたオープニング!! 奈々ちゃんの「Synchrogazer」がすでに名曲すぎるのに それに映像付きで見る...

戦姫絶唱シンフォギア 第2話「雑音と不協和音と」

突然、戦姫としての力に目覚めた響。戸惑いながらも子供を守りながら戦っていると、そこに翼が駆けつけ、あっという間にノイズたちを殲滅。 響は翼や謎の男たちに連行され、学院の地下にある特異災害対策機...

戦姫絶唱シンフォギア EPISODE 2 「雑音と不協和音と」

大門ダヨ シンフォギアOPいい感じですな~ 水樹奈々さんの歌い方カッコ良いぜ~

2012年01クール 新作アニメ 戦姫絶唱シンフォギア 第02話 雑感

[戦姫絶唱シンフォギア] ブログ村キーワード 戦姫絶唱シンフォギア 第02話 「雑音と不協和音と」 #symphogear2012 #ep02 人類を脅かす認定特異災害ノイズと、シンフォギアシステムを身に纏った少女た...

歌うアニメは修羅場ラバンバ「戦姫絶唱シンフォギア」

マッパ変身が許されるのは小学生まで。というのが定着してくれればロリコンの心は長閑であったでしょうに、中学生はおろか高校生まで平気で脱ぎまくるのが昨今の魔法少女風景です。 変身といってもコスチ...

戦姫絶唱シンフォギア 第2話

 あやひがwebのキャストにあったけど、後から出てくるんだろうか。EDあやひで、2話まで出てきてないのか。ED曲、微妙な感じ。奈々様OPは、安定して超かっこいいけどなぁ。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……