[新]あの夏で待ってる 第1話
『困ります、先輩。』
≪あらすじ≫
空は、とても青く澄み渡って。入道雲が、向こうの山を隠すほどに湧き上がって。それはいつもの、僕らの街の風景なんだけど。でも、かけがえのない「夏」だったのだと思う。
その男の子には、「なにもないけど、なにかしたい」って漠然とした気持ちがあって。だから仲間と一緒に、映画を撮ろうと相談しているところで。そんな時、「特別」な女の子が、この街にやってきたんだ。
そして。
男の子の気持ちを、「特別」にしたんだ。
男の子の名前は、霧島海人。
女の子の名前は、貴月イチカ。
彼らの夏が始まる。僕らは、あの夏で待ってる――
(第1話)
高校1年生の霧島海人(きりしま・かいと)は、8mmカメラを片手にレンズ越しに見える湖の風景を眺めていた。
すると突然、天空から眩い光が差し込み突風にさらされ、そのまま湖に落ちてしまう。
そして次に海人が目を覚ましたのは、なぜか、自室のふとんの上だった。
その当日、海人が通う高校の3学年に赤毛の少女・貴月イチカ(たかつき・いちか)が転入してくる…。
(公式HP イントロダクションおよびストーリーより抜粋)
≪感想≫
2012年第1四半期の新番組。
タイトル的には『あの花~』を連想させるが、実際には『おねがいティーチャー』シリーズの系譜のようだ。と言っても、私はその『おねがいティーチャー』シリーズをまったく知らないので、そのあたりの対比やら何やらといろいろ言うことは出来ないのだけど。
『輪廻のラグランジェ』を視聴していても思ったけど、柑菜役の石原夏織さんは何度聞いても水橋かおりさんにしか聞こえない不思議w 最初はずっと水橋さんだと思って聴いててクレジット見て「え?」だったwww
水橋さんのファンの方なら聴き分けるかもしれないけど、普通に聴いてたら分からん(汗
それはさておき第一印象は、素直に面白い、だった。
ちょっと予想外というか、タイトルのせいで『あの花』っぽくなるのかと思っていたので予想以上に私好みのコメディテイストの作品だったので楽しめた。
だからこそ、ここから先にどう転ぶかという部分に期待と不安がある。それくらい、基盤となっている設定や人間関係は、どうにでも転べるだけの材料として揃っている。
このままラブコメ路線を最後まで突っ走るのであれば、『ToLOVEる』のように楽しめる作品になるだろう。
恋愛を基軸とした青春路線にシフトするならば、『とらドラ』のような作品になるかもしれない。
また未知の存在を活用した青春路線ならば、それこそ『あの花』に近い系譜へと化ける可能性もある。
宇宙人・イチカ、その来訪で一度死んだ(死にかけた)っぽい主人公・海人、その海人に好意を抱く谷川柑菜(たにがわ・かんな)に、女子にモテる柑菜の幼馴染の石垣哲朗(いしがき・てつろう)、柑菜の親友の北原美桜(きたはら・みお)。そこに三年でイチカと友人になった山乃檸檬(やまの・れもん)。
これだけの素材があれば、三角関係・四角関係は容易に成立する。例えば、海人と柑菜と哲朗でもう半ば成立しているようにも見えるし、イチカと海人と哲朗とかそういう組み合わせに、さらに柑菜や美桜、檸檬が加わるともうぐちゃぐちゃのどろどろwww
要は学園恋愛ストーリーとして発展する要素と素材がこれだけ揃っている『ラブコメ作品』という初期設定が、どう転ぶかは期待であり不安であるということだ。
個人的には、あまり青春系路線へのシフトは歓迎しない。あまり得意ではないのだ。『とらドラ』も『あの花』もそうだったけど。かといって、映画を撮る中で何か海人たちが大切なモノを見出しただけで終わって恋愛要素を描かずに終わるとはとても思えない。
この辺りは『おねがいティーチャー』シリーズを知っている人ならもしかしたらおおよその予想がつくのかもしれない。個人的には、あまりドロドロせずにラブコメ路線を最後まで貫いて欲しいな、という印象。生々しい人の感情のぶつかり合いは、青春系としてはお約束だが、もっとこう宇宙人的な設定を最大限に生かしたコメディの方がこの作品は面白いと思う。
まぁ、最大のどんでん返しがあるとすれば、実は1話から最終話までが全部海人たちが撮った自主映画でしたってオチかな(笑
視聴は継続。感想は、『Another』が同じ曜日にあるので考え中w
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-999.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11130040587.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201100001/)
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2141.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1478.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1891.html
・http://bbog920.blog.fc2.com/blog-entry-216.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/a585c9b90eb982dcc1a14cb86ed
75c86
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/a865bc0438a72cccc4d7f777d0
3c7136
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201201100001/)
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/8f67f72ec11c28d40
f6bf18ef4da39c8
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/82d430af81343b31d79f8c26
1c7655b6
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/5072112.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51767042.html
・http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52367471.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/51232250.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52243386.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51813874.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67238572.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51642636.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52917581.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3235214.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201201/article_6.html
・http://crystalcage1102.blog.fc2.com/blog-entry-669.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-513.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1886.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-1414.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-01-13
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2711.html
・http://i4i.blog25.fc2.com/blog-entry-299.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-499.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3144.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1121.html
・http://kants.blog52.fc2.com/blog-entry-2086.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1687.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1442.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1491.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-353.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1388.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4305.html
・http://kyotofan.net/books_anime/natsumachi/ichika01/
・http://maguni.com/index.php/view/1539
・http://maikyodai.blog59.fc2.com/blog-entry-2168.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1806.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2824.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2399.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-677.html
・http://nanabachimemory.blog.fc2.com/blog-entry-288.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1755.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-309.html
・http://nukonekoinu.blog111.fc2.com/blog-entry-198.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-313.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-630.html
・http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1483.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
01/post-103.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-807.html
・http://saineria.at.webry.info/201201/article_9.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1416.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6371.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-397.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-2710.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-913.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-535.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-2127.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3080.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=14230
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2341
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2734.html
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-1177.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2513.html
・http://toratodj.blog.eonet.jp/default/2012/01/post-a9e4.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-845.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-297.html
・http://uitosou.blog136.fc2.com/blog-entry-386.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1662.html
・http://www.accessup.org/pj/HARIKYU/20120110.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3178.html
・http://yuima.blog6.fc2.com/blog-entry-1290.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-1007.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1565.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
NoTitle
雰囲気としては、ライトノベルの前身であるジュブナイルSF小説のように感じました。
少し非日常を含んだ青春っぽさが伝わっています。
主人公のほかに同世代の男キャラが主要メンバーにいてくれたのは個人的には良かったです。
女キャラばかりだとなんだかなぁ、って思いますし。
それでも女キャラは多いですけどね。
そういえば、今期アニメにはSFが多いですね。
どれも面白そうな作品なのでSF好きとしては嬉しいところです。