fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]あの夏で待ってる 第1話

[新]あの夏で待ってる 第1話
『困ります、先輩。』
 

≪あらすじ≫
空は、とても青く澄み渡って。入道雲が、向こうの山を隠すほどに湧き上がって。それはいつもの、僕らの街の風景なんだけど。でも、かけがえのない「夏」だったのだと思う。

その男の子には、「なにもないけど、なにかしたい」って漠然とした気持ちがあって。だから仲間と一緒に、映画を撮ろうと相談しているところで。そんな時、「特別」な女の子が、この街にやってきたんだ。
そして。
男の子の気持ちを、「特別」にしたんだ。

男の子の名前は、霧島海人。
女の子の名前は、貴月イチカ。

彼らの夏が始まる。僕らは、あの夏で待ってる――


(第1話)
高校1年生の霧島海人(きりしま・かいと)は、8mmカメラを片手にレンズ越しに見える湖の風景を眺めていた。
すると突然、天空から眩い光が差し込み突風にさらされ、そのまま湖に落ちてしまう。
そして次に海人が目を覚ましたのは、なぜか、自室のふとんの上だった。
その当日、海人が通う高校の3学年に赤毛の少女・貴月イチカ(たかつき・いちか)が転入してくる…。

公式HP イントロダクションおよびストーリーより抜粋)


≪感想≫
2012年第1四半期の新番組。

タイトル的には『あの花~』を連想させるが、実際には『おねがいティーチャー』シリーズの系譜のようだ。と言っても、私はその『おねがいティーチャー』シリーズをまったく知らないので、そのあたりの対比やら何やらといろいろ言うことは出来ないのだけど。

『輪廻のラグランジェ』を視聴していても思ったけど、柑菜役の石原夏織さんは何度聞いても水橋かおりさんにしか聞こえない不思議w 最初はずっと水橋さんだと思って聴いててクレジット見て「え?」だったwww
水橋さんのファンの方なら聴き分けるかもしれないけど、普通に聴いてたら分からん(汗



それはさておき第一印象は、素直に面白い、だった。
ちょっと予想外というか、タイトルのせいで『あの花』っぽくなるのかと思っていたので予想以上に私好みのコメディテイストの作品だったので楽しめた。
だからこそ、ここから先にどう転ぶかという部分に期待と不安がある。それくらい、基盤となっている設定や人間関係は、どうにでも転べるだけの材料として揃っている。


このままラブコメ路線を最後まで突っ走るのであれば、『ToLOVEる』のように楽しめる作品になるだろう。


恋愛を基軸とした青春路線にシフトするならば、『とらドラ』のような作品になるかもしれない。


また未知の存在を活用した青春路線ならば、それこそ『あの花』に近い系譜へと化ける可能性もある。


宇宙人・イチカその来訪で一度死んだ(死にかけた)っぽい主人公・海人その海人に好意を抱く谷川柑菜(たにがわ・かんな)に女子にモテる柑菜の幼馴染の石垣哲朗(いしがき・てつろう)柑菜の親友の北原美桜(きたはら・みお)。そこに三年でイチカと友人になった山乃檸檬(やまの・れもん)。

これだけの素材があれば、三角関係・四角関係は容易に成立する。例えば、海人と柑菜と哲朗でもう半ば成立しているようにも見えるし、イチカと海人と哲朗とかそういう組み合わせに、さらに柑菜や美桜、檸檬が加わるともうぐちゃぐちゃのどろどろwww

要は学園恋愛ストーリーとして発展する要素と素材がこれだけ揃っている『ラブコメ作品』という初期設定が、どう転ぶかは期待であり不安であるということだ。
個人的には、あまり青春系路線へのシフトは歓迎しない。あまり得意ではないのだ。『とらドラ』も『あの花』もそうだったけど。かといって、映画を撮る中で何か海人たちが大切なモノを見出しただけで終わって恋愛要素を描かずに終わるとはとても思えない。

この辺りは『おねがいティーチャー』シリーズを知っている人ならもしかしたらおおよその予想がつくのかもしれない。個人的には、あまりドロドロせずにラブコメ路線を最後まで貫いて欲しいな、という印象。生々しい人の感情のぶつかり合いは、青春系としてはお約束だが、もっとこう宇宙人的な設定を最大限に生かしたコメディの方がこの作品は面白いと思う。

まぁ、最大のどんでん返しがあるとすれば、実は1話から最終話までが全部海人たちが撮った自主映画でしたってオチかな(笑


視聴は継続。感想は、『Another』が同じ曜日にあるので考え中w




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-999.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11130040587.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201100001/)
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2141.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1478.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1891.html
・http://bbog920.blog.fc2.com/blog-entry-216.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/a585c9b90eb982dcc1a14cb86ed
75c86
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/a865bc0438a72cccc4d7f777d0
3c7136
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201201100001/)
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/8f67f72ec11c28d40
f6bf18ef4da39c8
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/82d430af81343b31d79f8c26
1c7655b6
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/5072112.html
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51767042.html
・http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52367471.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/51232250.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52243386.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51813874.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67238572.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51642636.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52917581.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3235214.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201201/article_6.html
・http://crystalcage1102.blog.fc2.com/blog-entry-669.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-513.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1886.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-1414.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-01-13
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2711.html
・http://i4i.blog25.fc2.com/blog-entry-299.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-499.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3144.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1121.html
・http://kants.blog52.fc2.com/blog-entry-2086.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1687.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1442.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1491.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-353.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1388.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4305.html
・http://kyotofan.net/books_anime/natsumachi/ichika01/
・http://maguni.com/index.php/view/1539
・http://maikyodai.blog59.fc2.com/blog-entry-2168.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1806.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2824.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2399.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-677.html
・http://nanabachimemory.blog.fc2.com/blog-entry-288.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1755.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-309.html
・http://nukonekoinu.blog111.fc2.com/blog-entry-198.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-313.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-630.html
・http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1483.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
01/post-103.html

・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-807.html
・http://saineria.at.webry.info/201201/article_9.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1416.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6371.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-397.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-2710.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-913.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-535.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-2127.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3080.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=14230
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2341
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2734.html
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-1177.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2513.html
・http://toratodj.blog.eonet.jp/default/2012/01/post-a9e4.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-845.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-297.html
・http://uitosou.blog136.fc2.com/blog-entry-386.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1662.html
・http://www.accessup.org/pj/HARIKYU/20120110.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3178.html
・http://yuima.blog6.fc2.com/blog-entry-1290.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-1007.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1565.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

せっかくのオリジナルアニメなので、できることならば感想を書いてほしいです。

雰囲気としては、ライトノベルの前身であるジュブナイルSF小説のように感じました。
少し非日常を含んだ青春っぽさが伝わっています。

主人公のほかに同世代の男キャラが主要メンバーにいてくれたのは個人的には良かったです。
女キャラばかりだとなんだかなぁ、って思いますし。
それでも女キャラは多いですけどね。

そういえば、今期アニメにはSFが多いですね。
どれも面白そうな作品なのでSF好きとしては嬉しいところです。
  • posted by  
  • URL 
  • 2012.01/12 21:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>せっかくのオリジナルアニメなので、できることならば感想を書いてほしいです。
なるほど。善処はしようと思いますw 同じ日が『Another』でさえなければ…と思ってしまいますがw 
そうですね、単体として記事を作れるかどうかはその週によって変わってしまいそうですが、簡潔に纏めた感想くらいはアップ出来れば良いなと思います。


>少し非日常を含んだ青春っぽさが伝わっています。
そうなんですよね。それが良さであり、私にとっては不安でもありますw あまり熱血要素の強い青春系は得意ではないのでwww

>女キャラばかりだとなんだかなぁ、って思いますし。
同感です。女性ばかりって言うのは普通に考えてないわけで、自然な流れなら異性より同性の友人の方が多いべきですからねw

まぁ、そこまでとは言わなくともちゃんと海人を理解し、時に反発したり喧嘩もするかもしれないような友人がいてくれてよかったなと思います。

>どれも面白そうな作品なのでSF好きとしては嬉しいところです。
SFは設定と描写が命! って感じ。なので、今回イチカの眼鏡がさり気なく翻訳機になっている細かい演出は燃えましたねw 「おおっ! 良いねいいね!」って入浴シーンなのに眼鏡の機能に興奮してました(爆
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.01/12 21:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

以前イカ娘にコメントを書かせていただいた名無しです。
自分もラグランジェとこのアニメを撮り溜めしていたのを連続で観てどちらも水橋さんの声と完全に勘違いしていましたw
水橋さんがとても好きなのでどっちかに水橋さんがきてくれたらよかったのになあと思ってしまいます。
ただそれだけのことなのですが、思わずコメントしてしまいました。

  • posted by null 
  • URL 
  • 2012.01/19 00:07分 
  • [Edit]
  • [Res]

>nullさん 

こんにちは。

>どちらも水橋さんの声と完全に勘違いしていましたw
そうですね。私もEDクレジットを観るまではずっと水橋さんだとばかり思っていました。それくらい、石原夏織さんの声域は水橋さんに近いものを持っていると思います。

水橋かおりさんも特徴的な声域で常に需要のあるお声を持っている方。もちろん水橋さん自身が活躍されることが望ましいのかもしれませんが、「ポスト水橋」として今後石原夏織さんは知名度を伸ばすでしょう。

その時にお二人が相乗効果で一緒に、あるいは差別化を図るために違うベクトルへさらなる飛躍をしてくれればいいなと思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.01/19 13:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

あの夏で待ってる 第1話 困ります、先輩。 感想

女の子が可愛かった。 それだけでも初回としては十分だったw ストーリーはあの花同様まだまだ予想がつかないので、様子見ですね!

あの夏で待ってる #01

あの夏で待ってる 第1話 期待を遥かに超える出来の1話! 圧倒的な2012年の神作の予感w
  • from RAY=OUT 
  • at 2012.01.11 20:01

あの夏で待ってる 第1話「困ります、先輩。」

あらすじ・・・高校1年生の霧島海人は、8mmカメラを片手にレンズ越しに見える湖の風景を眺めていた。 すると突然、天空から眩い光が差し込み突風にさらされ、そのまま湖に落ち ...

『あの夏で待ってる』 第1話 感想

AT-X未加入なのでMXでの放送で視聴。という訳で、最速から一日遅れでの感想となります。

あの夏で待ってる #1「困ります、先輩。」

思い出は生き続ける、永遠に。 スペースチックな青春ラブコメディ!! あの夏で待ってる第一話感想。

新アニメ「あの夏で待ってる」第1話

海人、宇宙人と遭遇… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201100001/ sign 〈初回限定盤〉 TVアニメ「あの夏で待ってる」オープニングテーマ Ray ジェネオン・ユニバーサル 2012-02-08 売り上げラ...

あの夏で待ってる 第1話「困ります、先輩。」 感想

こういうアプローチなのか! いや、確かに期待してたけど、鉄板レベルで面白かったです。 やってる事はオーソドックスなんですけど 肝心のキャラが良いんですよね。 他のラブコメディと違って、1話で早くも全員のキャラが立ってる様に感じられて。 地味だけど...

あの夏で待ってる 1話「困ります、先輩。」感想

これなんてエロゲ? ってかこれどっかでみたことあるんだけど!? 最後の展開もそうだが、ちょいちょい挟まれた主人公の妄想もだな・・・。 それでは感想。

あの夏で待ってる #01 困ります、先輩。

その夏の思い出が、僕たちの永遠になる。 2012年1月期新番レビュー第4弾です。

あの夏で待ってる 第1話 困ります、先輩。

あの夏で待ってる 第1話 困ります、先輩。 アフィリエイト FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ

あの夏で待ってる 第1話 「困ります、先輩。」 感想

妄想乙(笑) 2012年冬アニメのラストは「あの夏で待っている」です! 男子高校生の日常も書こうと思ったけど・・・・あっちは視聴のみでいいや(つ∀-)(ぉ) なんだか「おねティ」みたいですね。 先生...

あの夏で待ってる 第1話「困ります、先輩。」 感想

自分でも気づかない内にカメラは回り始めていたんだ 高校生の夏、若い少年少女らが撮る映画はどのようなものになるでしょうか。 その夏の思い出が、僕達の永遠になる。

あの夏で待ってる 第一話 感想

自分でも気づかないうちに、カメラは回り始めていたんだ 「あの夏で待ってる」第一話感想です。 「ビードロ模様」 TVアニメ「あの夏で待ってる」エンディングテーマ(2012/02/29)やなぎなぎ商品詳細を見る

あの夏で待ってる 第1話 『困ります、先輩。』 感想

ほとんど予備知識無しに見ていたので、不意打ちされました。 あの夏で待ってる 第1話 『困ります、先輩。』 のレビューです。

あの夏で待ってる 第1話感想

あの夏で待ってるの第1話を見ました。 それでは感想を書きます。

あの夏で待ってる 第1話レビュー。長井監督最高です・・・

あの夏で待ってる 第1話「困ります、先輩。」 ★★★★★

あの夏で待ってる

「あの夏で待ってる」 第1話  いやいや、いやはや、それにしても何にしてもこの作品、2002年度に製作された「おねがい☆ティーチャー」という作品の世界に限りなく設定が似ておりますなぁ。(^_^;) ざっと挙げてみても、 ① ヒロインが宇宙から墜ちて ...

【あの夏で待ってる】1話 絶対イチカは眼鏡が無い方が可愛いと思う

あの夏で待ってる #01 困ります、先輩。 841 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/01/11(水) 02:27:34.42 ID:RrfrhGsu0 おねがいシリーズ第3弾おもしろかった。 826 名...

『あの夏で待ってる』#1「困ります、先輩。」

「あの、俺んち来ませんか?」 人は死んだら天国ではなく、 誰かの心の中に記憶として生き続けると考えるのは主人公・霧島海人。 だが記憶というものは薄れていくもので… だから人はその記憶を忘れないように、何かを残したいと思うのだという。 彼がそう思うのは...

「あの夏で待ってる」始まりましたっ!

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【通常版】 [DVD](2011/06/29)入野自由、茅野愛衣 他商品詳細を見る  題名が似ているものですので、てっきり「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」ぽい内...

あの夏で待ってる 第1話の感想

ダイナマイッ。 あの夏で待ってる 第1話「困ります、先輩。」の感想です。 sign 〈初回限定盤〉 TVアニメ「あの夏で待ってる」オープニングテーマ新品価格¥1,592から(2012/1/10 22:20時点)

あの夏で待ってる 1話

メガネ!メガネ!メガネ!

あの夏で待ってる  ♯01 「困ります、先輩。」

「手取り、腰取り」 ばっかりなんだからなぁ~ もぉ❤ '`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

あの夏で待ってる 1話

妄想と現実が交差するとき、青春は始まる。 というわけで、 「あの夏で待ってる」1話 なんかしたい夏の巻。 田舎、出逢い、同居、宇宙人。 間違いない、あのシリーズが帰ってきたー! おねがいこ...

あの夏で待ってる 第1話 「困ります、先輩。」 感想

僕たちの、夏の始まり。 →あの夏で待ってる 公式サイト 監督とタイトルの近しさから、どうしてもあの花の再来を期待してしまう 「あの夏で待ってる」、ついに始まりましたね。 しかし中身はどちらかというと「おねがいティーチャー」かな? なにはともあれ...

あの夏で待ってる 第1話 「困ります、先輩。」感想

あの夏で待ってる 第1話 「困ります、先輩。」感想 略称は「夏待ち」らしい。「あの夏」の方がしっくり来るなぁ。

あの夏で待ってる 第1話「困ります、先輩。」

ちょっと海人くん!それ盗撮や!(何

あの夏で待ってる 第1話「困ります、先輩。」

あの花…と思ってたら、そうでなく おねティみたいなのだった(笑) キャラ紹介見て おねティに似てると思ってましたが。 OPの雰囲気から おねティまんまですね(^^; 同じ世界観だったりするのかも...

「あの夏で待ってる」第1話

【困ります、先輩】 上手いな、この監督は! Amazon.co.jp ウィジェット

あの夏で待ってる 第1話 困ります、先輩。

主人公は両親を亡くし、姉の霧島 七海と2人暮らしをする高校1年の霧島 海人。 夏休みも近いある夜、海人がフィルムのテストと祖父が使っていたという8mmカメラを片手にレンズ越しに ...

泣いても笑っても17歳は戻ってこない「あの夏で待ってる」

設定は小細工しなくてもキャストは刷新せざるをえなかった「おねティー」の新シリーズ登場です。 敢えて名づけるなら「おねがい先輩」略して「おねパイ」とでも申しましょうか? 前作の遺産があるのにわざ...

あの夏で待ってる #1

【困ります、先輩。】 おねがい☆ツインズ Blu-ray Box Complete Edition (初回限定生産)出演:浪川大輔バンダイビジュアル(2012-03-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 個人的に今期大本命 ...

あの夏で待ってる 第一話「困ります、先輩。」 感想!

これはやばい! 三重くらいの意味で

『あの夏で待ってる』 1話「困ります、先輩。」

「あの夏で待ってる」略して“あのなつ”。 1話観てみて、これはすごく続きが楽しみ。

あの夏で待ってる 第1話「困ります、先輩。」

8ミリカメラを使った撮影が趣味の少年・海人。 ある日、海人の学校に、赤い髪の少女イチカが転入してくる。 イチカに一目惚れした様子の海人。それに気付いた友人の哲朗は、イチカに海人が撮影する映画へ...

あの夏で待ってる:1話感想

あの夏で待ってるの感想です。 もっと平凡な日常を描くのかと思っていたら、結構SF要素が強いのだろうか。

あの夏で待ってる 第1話

 お願いティーチャーという作品のオマージュ?らしいというか、脚本・キャラ原案が一緒で、ストーリーもほとんど一緒らしいという記事を読んでから、見た第1話。

『あの夏で待っている』 第1話 観ました

今期作品中期待度No2な作品です。 ん? 今期期待度一番が『偽物語』で、三番目位なのが『モーレツ宇宙海賊』だったりしたわけだからこれが期待度二番目ってのは間違っていないよな… うんうん、ってことでこの作品『あの夏で待っている』が期待度No.2ってことで… ...

あの夏で待ってる #01 「困ります、先輩。」

10年前、WOWOWのノンスクランブル枠だけの放送なのに多くのアニメファンを獲得し 今なお舞台となった長野県の木崎湖周辺は「聖地巡礼」の地として愛されている名作 「おねがい☆ティーチャー(AA)」の主要スタ...

【アニメ】ちはやふる 14話 流れはそうやって引き寄せるんだ!!

ちはやふる 14話「はなよりほかにしるひともなし」 の感想を 今までは団体戦中心だったけど、そういえば大見神宮では個人戦も開いているんだったね ここではみんなの力で戦うのではなく、本当の意味で実力が問われるって事か~ 掛け声で励まし合う戦いとは一変、静...

あの夏で待ってる 第01話 感想

 あの夏で待ってる  第01話 『困ります、先輩。』 感想  次のページへ

あの夏で待ってる 第1話 困ります、先輩。

あの夏で待ってる 第1話。 2012冬アニメ感想第5弾は 夏が舞台の青春ラブコメ。 以下感想

(新)あの夏で待ってる 1話感想

僕はまだ知らない

あの夏で待ってる第1話感想。

「おねティ見たことないんだよね」 「お前が!?」 僕は何だと思われてるんでしょうか。 以下、ネタバレします。ご注意を。

あの夏で待ってる 第1話 感想「困ります、先輩。」

あの夏で待ってるですが、あの花。のような青春群像劇アニメです。霧島海人は両親を亡くして姉と一緒に住んでいますが、赤い髪の転校生の貴月イチカに会います。イチカは何かと流行に敏感ですが、ことごとく微妙にズレています。(以下に続きます)

2012年1月新番組感想(4)「あの夏で待ってる」 第1話 困ります、先輩。

「ビードロ模様」 TVアニメ「あの夏で待ってる」エンディングテーマやなぎなぎ ジェネオン・ユニバーサル 2012-02-29売り上げランキング : 390Amazonで詳しく見る by G-Tools   長井 ...

あの夏で待ってる 第1話 【困ります、先輩。】 感想

死んだ人間は誰かのところに旅立つ。 思い出は誰かの心に残る。 だから人は何かを残したいと願う…… ポエムから始まった今期期待枠…… いきなり隕石が落ちてきて死んじゃったけど、大丈夫!? これはゾンビですか?(←コラ) sign 〈初回限定盤〉 TVアニメ「あの...

想像力とは記憶である

人は死んだら天国に行けるというでも、僕はそうは思わない死んだ人間は、きっと誰かの心へ旅立つのだ思い出となって生き続けるのだ脚本は黒田洋介、キャラクター原案は羽音たらく「...

想像力とは記憶である

人は死んだら天国に行けるという でも、僕はそうは思わない 死んだ人間は、きっと

あの夏で待ってる 第1話「困ります、先輩。」

sign 〈初回限定盤〉「あの夏で待ってる」OP 2012年冬の新番組第4弾。 おねてぃコンビの黒田&羽音、 あの花の長井&田中コンビ。 これは期待せざるおえない!

あの夏で待ってる 第1話「困ります、先輩。」・・・キャッチコピーは“その夏の思い出が、僕たちの永遠になる”

アバン見はじめた時は「あれ?これってラブコメじゃぁ・・・?」って切りかけたんですが、最後まで見ていてよかったです(笑)。でもKBS京都が最初というのは珍しいし嬉しい反面、『輪廻のラグランジェ』と時間帯が15分被ってしまうのはどうしたものかと(苦笑)。よりに?...

あの夏で待ってる 第1話「困ります、先輩。」・・・キャッチコピーは“その夏の思い出が、僕たちの永遠になる”

アバン見はじめた時は「あれ?これってラブコメじゃぁ・・・?」って切りかけたんですが、最後まで見ていてよかったです(笑)。でもKBS京都が最初というのは珍しいし嬉しい反面、『輪廻のラグランジェ』と時間帯が15分被ってしまうのはどうしたものかと(苦笑)。よりに?...

新作アニメ あの夏で待ってる 第1話 困ります、先輩。 レビュー

なんか…おねティみたいなのキタ――(゚∀゚)――!! というのが最初の印象。全体的に漂うおねティと似た雰囲気… そりゃ黒田洋介と羽音たらくが組んでるからおねティに似た感じになるわ あと音楽も… 田舎の町に宇宙人がやってくる。宇宙人は美少女で赤毛。 主人公の霧?...

あの夏で待ってる 第一話

『あの夏で待ってる』が始まりました。『おねがいシリーズ』の黒田洋介さん脚本と羽音たらくさんキャラ原案による新作アニメです。1話はおねがいシリーズファンには「なるほど」と ...

あの夏で待ってる 第01話 『困ります、先輩。』

おねがい☆ティーチャー2012?キャラクターを一目見てそんな感じがしました。貴月イチカ・・・風見みずほ霧島海人・・・草薙桂谷川柑菜・・・縁川小石石垣哲郎・・・間雲漂介北原美桜・・・水澄楓山乃檸檬・・・森野苺りのん・・・まりえ四道跨はリストラされたのか。何か...

あの夏で待ってる 第1話「困ります、先輩。」

最優先事項よ。 ティーチャーよりツインズの方が好きな俺は 異端なんだろうか? おねがい☆ティーチャー Blu-ray Box Complete Edition (初回限定生産)(2012/01/27)井上喜久子、保志総一朗 他商品詳細を見る

監禁繋がり(偽物語とか未来日記とか)

風邪をひいてました…。【偽物語 第1話(新番組)】人気シリーズ第2期。前作は視聴済み。原作は未読。う~ん、今回は阿良々木くんがロリコンだということが証明されただけの回で ...

「あの夏で待ってる」 第1話『困ります、先輩。』

 第1話「困ります、先輩。」  ビデオカメラで星を撮っていると突然、光輝き空から宇宙船が落下し、その爆風に飛ばされ る霧島海人に、誰かが綺麗な手を差し伸べる瞬間、夢から目が覚める。  ...

あの夏で待ってる 第1話「困ります、先輩。」 感想

監督:長井龍雪、脚本:黒田洋介による期待の新作! 第1話「困ります、先輩。」 感想 感想は続きから

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……