fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]BRAVE10 第1話

[新]BRAVE10 第1話 

≪あらすじ≫
 関ヶ原の戦いが始まる約1年前、信州国境にて。放浪中の伊賀忍者・霧隠才蔵は、刺客に追われる巫女・伊佐那海と出会う。面倒なことに関わりたくないと立ち去ろうとする才蔵だが、構わず襲ってくる刺客を嫌々ながらも鮮やかに瞬殺する。

 すっかり才蔵の強さに感激した伊佐那海にせがまれ、才蔵は信州上田までの護衛を引き受けることに。かくして、上田の真田領内にやって来た二人の前に、真田忍隊頭の猿飛佐助と名乗る忍者が立ちはだかり・・・! 

 真田幸村のもとに集う華麗なる勇士たち。絢爛戦国アクション、いざ出陣!

公式HPあらすじより抜粋)


≪感想≫
流れとしては乙女ゲー的なもので良いのだろうか。原作はあるようだ。連載している雑誌が女性向けのようなので、方向性としては間違ってないと思う。というか、ハーレム(一般的には逆ハーレムと呼ぶのだろうが)状態の女性キャラが少数しかいないことを考えれば、当たり前と言えば当たり前なのか。

ファンの方には本当に申し訳ないが、原作未読の私から見ると「劣化した『薄桜鬼』」というイメージしか出てこない。武将・侍・忍者など中世の有名な存在を主要キャラにしている点、ヒロインに隠された出生や力がある点、もちろん先にあげた逆ハーレムの状況も踏まえたうえで、である。

自慢することではないが、私は『薄桜鬼』を観るまでは女性向け作品をやや軽視していた傾向があった。だが、『薄桜鬼』を視聴してその完成度の高さに驚いて、自分の偏見がいかに間違っていたかということを思い知らされた。まぁ、そんな『薄桜鬼』と本作を対比して比べてしまうのはさすがに本作のハードルを上げ過ぎているような気もしないでもないが(笑)、設定的に近しいのだから致し方ない。


『薄桜鬼』と比べて最大の見劣りしているポイントは、主人公をかねるヒロインの存在だろう。これは普通の男性向けのハーレム作品を視聴していても感じていることだが、この手のハーレム要素の絡む作品にとってハーレムの中核にいる人物の性格は、私たちが思っている以上に重要なのだ。
ただの登場人物の一人でもないし、さらに言えば普通の他の作品の主人公と一緒でもない。

ハーレムの中核にいるべくしている存在でなければならない。

そうでなければ、そんな夢のような状況にいる主人公に反発や反感が生まれてしまうからだ。ゆえに、大切なのはハーレムの中核にいるべくしている「設定」ではなく「人格」「性格」だとも言える。

簡単に言ってしまえば、ハーレムの中核にいる主人公の性格次第でハーレム要素のある作品の成否は決定されると言っても過言ではないということだ。
そして、少なくとも今の本作における中核ポジションにいる「伊佐那海」は合格点はおろか及第点にすら届かないということ。

これはむしろ女性の意見をうかがってみたい。
同性の立場から、伊佐那海という女性は好ましいか否か。伊佐那海という女性はこの先ハーレムの中核にいる存在として相応しいか。伊佐那海という女性は、貴女の目から見て共感できるキャラクターか否か。


先にあげた『薄桜鬼』が予想よりも完成度が高く、また評価が高い一因はハーレムの中核ポジションにいたヒロイン・千鶴が、女性ファンからおおむね好感を獲得出来たことだとも言われている。
例えば男性から見て、男性がモテまくってるハーレム作品を読んでいて、その男性そのものにある程度の好感すら抱けなければ、そもそもその作品を読んだり見たりしようとすら思わないだろう。それと一緒だ。どんなにハーレムを形成するキャラクターが魅力的だったとしても、どんな時でも物語の中核に居続ける主人公が吐き気もするような、顔を見ただけでムカムカするような輩ならその作品に触れようとも思わない。

もちろん、今のは極端な例w 伊佐那海が吐き気もするようなヤツとは思ってない(笑 そうだな、例えば彼女がハーレム要素のない(あるいは薄い)作品で登場してくるのなら、その隠された力や天真爛漫さは魅力として評価するだろう。でも、あの性格で何人もの男が(言葉は悪いが)近づいて言い寄るのかー、と思うと首をかしげる。
それが今のところ考える最大のマイナスポイントかな。男性キャラの方は悪くない。個性的だが、キャラはかぶっておらず、戦闘アクションもそこそこの出来栄え。『薄桜鬼』と違い、異能や必殺技を前面に押し出すような戦いらしいが、それもそれでステキだと思うし。だからこそ、ヒロインが最大のマイナスポイントになっている現状は残念としか言いようがない。


設定的には『薄桜鬼』の再来も期待したが、それは難しそうだ。



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://aircastle.blog11.fc2.com/blog-entry-2507.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11126630729.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201080000/)
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2126.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52243435.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67233104.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51642338.html
・http://crystalcage1102.blog.fc2.com/blog-entry-664.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-01-09-1
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1140.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3140.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-316.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/
2012/01/brave10.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5267.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1412.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6367.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-2705.html
・http://soliloquy0503.blog.fc2.com/blog-entry-8926.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3073.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3442.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-1004.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

私は女性ではないので申し訳ないのですがw、主人公兼ヒロインについて意見を述べます。
腹ペコで、おてんばなキャラ設定はありきたりながら子犬のような可愛さを感じました。
原作は知らないのですが、これからの展開で主人公が成長するのかどうかで男性キャラの好感度は決まるのかな?

薄桜鬼は見てはいませんが、多くの女性向けアニメは何故かヒロインが可愛いんですよね。
女性からしてみたら、ちゃんとした性格の女性を主人公にすることで、男性キャラの魅力を引き立てられやすいようにしているのでしょうか?

男性向けと思われるシーンが多くありましたね。
鎖で縛られて乳や太ももが強調されるところ、布団に潜り込んで素肌をさらしているところとか。
真田忍びが嫉妬して才蔵に手裏剣を投げつけるところは「あいつらは俺か!?」と笑いましたw
男性にも見てもらえるよう、スタッフの苦労が伺えるようです。

こういう歴史ファンタジーって、難しいですね。
かの有名な山田風太郎の忍法帖シリーズは、荒唐無稽な忍術や展開がありながらも、きちんと物語が史実に沿って進行しているという点でも評価されています。
真田幸村(本当は信繁のほうが良いんですが)という実在の武将と、真田十勇士という架空の存在を上手く扱えるかどうかは正直微妙かと思いますが、日本人に馴染みのある素材としては合格点ではないかと思います。
でも戦国BASARAや他の戦国系作品といい、アニメで真田や伊達ネタは使いすぎのような気がします。
  • posted by  
  • URL 
  • 2012.01/12 22:56分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

基本的に逆ハーレムアニメにおいて重要なのは同性からの支持だと思っています。本作はバトル要素もあって男性が見ても楽しめる内容なので、完全な逆ハーレム系の女性向け作品とは言い難いですが、それでも同性からの支持が得られるだけのヒロインかどうかというのは重要でしょう。

実際に、私と同じようにヒロインに対してウザさ(良い意味で言っている方もいらっしゃいますが)を感じている方も多いようです。それがどうなるかが今後の見ものですね。


>アニメで真田や伊達ネタは使いすぎのような気がします。
それは仕方ないですね。戦国時代の武将、幕末の志士や新撰組というものは、最も華やかで日本人が多かれ少なかれ心に原風景として抱いて憧れるモノですから。まして、戦争(合戦)があったわけで、バトル要素を自然と取り込むことが出来るわけですから。

また、有名どころの武将は誰もが名前を知り、歴史で習うもの。つまり、概要での土台の設定部分の説明がほぼ不要というのも、視聴者と製作者において共通の認識を放映前からある程度持てるというのも、大きな意味があるのでしょう。

逆にいえば一から説明しないと分からないようなマイナーな時代や武将を取り扱っても、それで興味関心を惹くことは一般的に難しいということですね。マイナーな武将を使うくらいならオリジナルの設定を作り出してしまった方がまだいいと考えるのは、ある意味自然な流れだとは思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.01/12 23:37分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

BRAVE10 第1話 運命のふたり

関ヶ原の戦いが始まる1年前程前の時代。 伊賀の忍・霧隠 才蔵は、追手に命を狙われる出雲の巫女・伊佐那海と出会い、成り行きでそれを助ける事に。 伊佐那海は襲撃者に全てを焼か ...

BRAVE10 第1話 「運命のふたり」

 なんかもう面倒くせえ。

新アニメ「BRAVE10」第1話

真田幸村との、出会い… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201080000/ BRAVE10 第1巻 [Blu-ray] メディアファクトリー 2012-03-21 売り上げランキング : 6971 Amazonで詳しく見る by G-Tools

BRAVE10 第1話 運命のふたり

BRAVE10  第1話 運命のふたり 関ヶ原の戦いが始まるおよそ1年前。伊賀の忍者霧隠才蔵は、出雲の巫女伊佐那海と出会う。伊佐那海は襲撃者に全てを焼かれ、信州の真田幸村を頼ろうとしているところであった。そして真田幸村は10人の同志を集めている最中であった。 ...

BRAVE10 其之壱「運命のふたり」

BRAVE10の第1話を見ました。 其之壱 運命のふたり 関ヶ原の戦いが始まる約1年前、信州国境にて放浪中の伊賀忍者・霧隠才蔵は、刺客に追われる巫女・伊佐那海と出会う。 「追われているのか?」 「あ...

『BRAVE10』#1「運命のふたり」

「あれが生きとし生きるもの全てを闇に葬るという力…」 原作未読。 絵が好みだし、声優さんも豪華ということで楽しみにしてた!…のですが~ ちょっと思ってたのと違うかな?(汗) 刺客に追われる伊佐那海とうっかり遭遇してしまい、 彼女を信州の上田まで送り?...

BRAVE10-ブレイブ・テン- 第1話「運命のふたり」

あらすじ・・・関ヶ原の戦いが始まる約1年前、信州国境にて。放浪中の伊賀忍者・霧隠才蔵は、刺客に追われる巫女・伊佐那海と出会う。面倒なことに関わりたくないと立ち去ろうとす ...

BRAVE10 第1話「運命のふたり」

『関ヶ原の戦いが始まる約1年前、信州国境にて。放浪中の伊賀忍者・霧隠才蔵は、刺客に追われる巫女・伊佐那海と出会う。面倒なことに関わりたくないと立ち去ろうとする才蔵だが、構わず襲ってくる刺客を嫌々...

BRAVE10 #1

【運命のふたり】 BRAVE10 第1巻 [Blu-ray]出演:小野大輔メディアファクトリー(2012-03-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 今期11作品目です(・∀・) 

BRAVE10 第01話 『運命のふたり』

BRAVE10=真田十勇士。何かサムライ7を彷彿とさせる英語タイトルですね。それ以上に最初に感じたのは濃厚なBL(ホモ)臭です。いかにもなキャラクターデザイン、男性声優による「ウホッ、いい男・・・」と言いたくなるようなオープニング。これは無いな、と思いながらとり...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……