[新]モーレツ宇宙海賊 第1話
『海賊、罷り通る』
≪あらすじ≫
どこかの宇宙・海明星(うみのあけほし)に住む加藤茉莉香(かとうまりか)は、ごく普通の高校生。学校ではヨット部で部活を楽しみ、放課後は喫茶店ランプ館でウェイトレスのアルバイト――そんな毎日を過ごしていた。
そんなある日、ランプ館に男女2人組の不思議なお客が現れた。女のほうが茉莉香に尋ねる。「あなた宇宙に出たことある?」「もっと遠くからこの星を見てみたいと思わない?」。素直に「宇宙、いいですね~」と答えた茉莉香だったが、それこそがこれから起きる思わぬ出来事の前触れだった。帰宅をした茉莉香の前に、再び昼間の2人が現れる。そして母・梨理香とともに真実が打ち明けられる……。
(公式サイトより抜粋)
≪感想≫
2012年第1四半期の新番組。
素行が良く、才能もある主人公兼ヒロインの茉莉香が、ふとしたことで海賊になることを求められるという、典型的な巻き込まれ型ストーリー。血筋のある者が継がないと潰れてしまい後継になることを求められる才能ある主人公というのは、『レンタルマギカ』に近い印象を抱く。
実際、そんな感じにしばらくストーリーは進むんじゃないかなって思ってる。
巻き込まれた茉莉香が、まずは宇宙海賊とは何なのかを理解し、そして先代の妻であった母から何かを託されて宇宙海賊となるが、先代と比較される中でもがき苦しみ、そこで茉莉香らしい海賊の在り方をクルーに提示し茉莉香の才能も発揮され、少しずつクルーにも認められるようになったところでライバルやラスボスが登場し、それを仲間と共に乗り越えていく。
まぁ、こんな感じの話になるんじゃなかろうか、と大雑把な予測は出来てしまうわけだ。それくらい、展開としては在り来たりというか、一昔……いや、昭和くらいにまで遡りそうなほどオーソドックスなストーリーだと思う。
逆にいえば、このオーソドックスさからどこまで逸脱出来るか、あるいはむしろ初志貫徹でオーソドックスなオールドストーリーを貫けるかが勝負の分かれ目だ。どちらでも私は構わないと思っているが、中途半端になるのがこの手の作品だと一番失敗してしまう要因だろう。
あとは、宇宙海賊という設定がどこまで活きるか、ということか。この設定が死ぬようではダメだろう。どうして「宇宙海賊」という設定で描かれているのか。その真意がちゃんと現れてくるようだと、じわじわと右肩上がりに評価をあげてくる作品になるような気がする。
とはいえ、オールドファッション的な印象は強いなぁ(苦笑 それが良いか悪いかは、もうしばらく視聴しないと判断出来ないけど。
戦闘パートは正直、それほど見どころがあったようには見えなかった(まぁ、茉莉香逃げてただけだし)。それよりも、日常パートの方が見どころあったかもしれない。茉莉香が使っていた端末は、今の私たちのPCや携帯電話に通じるところがありながら、空間投影ディスプレイや検索速度、最適ワードの検出率など近未来さを思わせる科学技術。個人的にはこうした近未来SFテイストの科学技術にも注目したい。
どうでもいいけど、花澤さんまた黒髪ストレートで眼鏡かけてる戦闘のプロフェッショナル的なキャラやってるんだね(笑 普通に『あそびにいくヨ!』のアオイにしか見えなかったwww
まぁ、もうちょっと視聴は継続かな。土日放映がちょっと厳しいかな(すでに『偽物語』『輪廻のラグランジェ』は感想を書きたいと思っている)。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://aircastle.blog11.fc2.com/blog-entry-2506.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-996.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11125542910.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201080001/)
・http://ameblo.jp/hum09041/entry-11129158047.html
・http://ameblo.jp/wv002524/entry-11130177940.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2123.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1471.html
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/028665396e3f1a72221ff
2af12d25d3e
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/af302c45a22a830d2dbcda20ec
84424c
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/5063235.html
・http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52367019.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52243417.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67233179.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51642337.html
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-4282.html
・http://crystalcage1102.blog.fc2.com/blog-entry-663.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-281.html
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-1405.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-510.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-01-09
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2459.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-351.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1590.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1384.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4301.html
・http://kyotofan.net/books_anime/mohretsu-pirates/sailing01/
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1803.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2389.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-307.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
01/-01-46.html
・http://saineria.at.webry.info/201201/article_4.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1411.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6365.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-394.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-530.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-698.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3074.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=14211
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2337
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-2437.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2510.html
・http://toratodj.blog.eonet.jp/default/2012/01/post-ea9f.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/february4th/diary/201201080003/)
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1459.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
NoTitle
なにせ原作者が原作者ですし。
原作者・笹本祐一は“現役最古のラノベ作家”で、デビューはなんと1984年。
まだ“ライトノベル”という単語も生まれていない時代から執筆を続けているベテランで、後のテンプレ展開を“デビュー作”で確立させているのが凄いんですよ。
ライト的なキャラクターと硬派なSFが混じり合った独特の作風が特徴で、最近は航空宇宙の分野を舞台にしたハードSF作品を多数執筆していますから、『モーレツ宇宙海賊』はSF好きにはたまらない内容になるでしょうね。
アニメ化の企画は原作2巻刊行時と前々から動いていたようで、この作品に対する制作陣の力の入れようが分かります。
かなり期待できるのではないでしょうか?