fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]偽物語 『かれんビー 其ノ壹』

[新]偽物語
『かれんビー 其ノ壹』


≪あらすじ≫
蟹、蝸牛、猿、蛇、猫。

直江津高校周辺に現れた怪異に関わった五人の少女の事件は解決し、文化祭を終えた夏休み。

阿良々木暦(あららぎ・こよみ)の妹で、栂の木二中のファイヤーシスターズの異名を持ち、正義の味方を自称する阿良々木火憐(あららぎ・かれん)阿良々木月火(あららぎ・つきひ)

火憐が対峙する「化物」ならぬ「偽物」とは?

月火がその身に取り込んだ、吸血鬼をも凌駕する聖域の怪異とは?

青春は、“ほんもの”になるための戦いだ。

公式サイト 概要より抜粋)


≪感想≫
2012年第1四半期の新番組。

もはやわざわざ紹介するまでもないほど有名な西尾維新さんによる『化物語』の続編にあたる作品のアニメ化。TOKYO MXでは2011年第4四半期に全話再放送(TV未放映話含む)されていたため、実質2クール『物語』シリーズの作品に触れていられることになる。そのため、原作未読だがアニメ化された部分だけは予備知識はバッチリ(笑


◆独自の色彩感覚
相変わらずシャフトらしい独特の色彩感覚を使いながらベーシックな色彩イメージを堅実に使ってくるイメージ(TOKYO MXで視聴しているとその次の『ひだまりスケッチ』セレクションを視聴していても思うが)。
シャフト作品というと奇抜なカット割りや色彩による作画というイメージがあるし、確かにそういう部分もあるのだけど、でも“色”というものが持つイメージや概念だけは絶対に崩さないというのが、私の印象だ。こう、色の持つイメージは割と固定された概念だと思っている。人によってもちろん多少の差があるものだけど、そこに大差はない。

例えば、ピンク。
この色のイメージの一つに、色気やエロさがあるのは言うまでもないだろう。ピンクという単語や色を使った“其ノイメージ”を確立するようなモノが日本という文化にはあるからではあるが、一般的にピンクにはそういうイメージがある(もちろん、それだけではないが)。

そのピンクという色彩を、アバンで学習塾跡に拉致監禁された暦がひたぎから飲まされた水に使っていた。むろん水は本来無色透明であんな色はしないし、あんな輝きは放たない。だが、それは視聴者目線で、あるいは暦目線から見て、ただの水がシチュエーションのせいでとても色っぽいものに見えてしまった。その比喩的な表現である。

つまり、そこには奇抜さや斬新さはない。お色気を表現するためにブラックやホワイトやブルーを使うということはない。あくまで私たちにあるもともとの固定概念的な色のイメージを堅実に使いながら、それを抽象的に使える(それこそ、本来無色透明の水をピンク色に描ける大胆さのようなもの)のがシャフト作品の強みだろう。


シャフト作品を全部観ているわけではないので何とも言えないが、こと色彩表現に関して『物語』シリーズは本当に凄いと思わされる。作画として観た時に、その労力は他の作品よりも別段多いとは思わない。もちろん、『物語』シリーズはカット数が多いため、その分描かないといけない作画数が多そうなので、そういう意味で労力は多そうだけど、一枚当たりの労力という意味で。
例えば、暦と真宵が話をしているシーンの中に、カフェテラスでお茶をしているようなシーンがあった。むろん、それはただのイメージ画だと思うが、そのシーンでは暦と真宵以外のテーブルやイスは全部白。影などで若干の色彩を使っているけれど。そのバランスを取る作業は大変そうだが、はたから見ているとそこまでの画には見えない。

けど、実際に観ているととてもよく見える。綺麗に丁寧に、細部まで描き込んでいる作画とはまた違った味がこのシャフト系の作品にはあるのだと再認識させられるのだ。



◆主観の押し付け合い -人と人との付き合いとは-
さて、そんな相変わらずのシャフトテイストで描かれた『偽物語』。アニメ版『化物語』をTOKYO MXの再放送で視聴した私にとって最大の違和感は、小さいほうの妹こと阿良々木月火だろうか。いつも大きい方の妹こと火憐と一緒にいるイメージがあったし、さらに言えばもっとこう暦にベッタリな妹という認識があった。
それが途端にあの気だるさと冷たさである。そのギャップには、もちろん意味があるのだろうが、さすがに今は分からない。このお話だし、すでに公式サイトで暴露されていることなので、こうした月火の状況も“怪異”の前兆として捉えても良いのかもしれない。尤も、私にはあの年代特有の不安定な精神状態の一端にしか見えない、とも思えるが……。



そんな月火はともかく、意外と出番が多かった真宵との会話で今回感じたことは二つ。

一つは、日本語についての行(くだり)の部分。
勇気をつけるとカッコ良く聞こえるというソレのところ。それって要は、良くも悪くも事実を主観で都合よく塗り替えているということだと思っている。暦がことごとくツッコんでいるが、「恋人に嘘をつく“勇気”」「仲間を裏切る“勇気”」などというのは、客観的にいえば「恋人に嘘をついた」「仲間を裏切った」であり、同時に恋人や仲間の側から立てばやっぱりそれは「恋人に嘘をつかれた」「仲間に裏切られた」という事実でしかないということだ。その前後に取ってつけたような言葉なんて、それは突き詰めればそれを行った人のただの言い訳でしかないのだ。

つまり、真宵が口にした「“勇気”という言葉をつけるとカッコ良く聞こえますよね」というその言葉は、ただの自己擁護・自己保身に過ぎない行為ということだ。自分の主観を取り入れて表現することで、自分自身を、そして時に他人までも、自らの主観を押し付けて自分にとって都合のいいものに塗り替えているだけ。

それは暦が最後に指摘された部分に通じてくる。真宵に珍しく自分の都合を押し付ける暦に、彼女はそう指摘したのだ。
例えば『化物語』であの街を去った忍野メメ。暦は彼のように真宵がいなくなることを怖れたが、どちらにせよいなくなるのであれば“別れ”という事実は変わらない。メメや、あるいはこの先真宵が成仏するようなことがあった時、彼らからすれば暦に挨拶をしようがしまいが、“別れ”という事実は変わらない。ただ、そういう時に一言でも欲しいというのは、暦の主観において「区切りが欲しい」という彼の主観でしかないのだから。


でもまぁ、これは極端な話だ。
例えば先の別れの話は、メメも真宵も何も言わずいなくなることを良しとはしなかった。それは一歩立ち位置を変えて彼らの視点から見た時に、やっぱり彼らが彼らの都合で、「阿良々木君(さん)には世話になったから何も言わずにいなくなったりしないよ(しませんよ)」という自分の主観を暦へ押し付けているわけだ。つまり、この部分から人と人との付き合いは互いの主観の押し付け合いかもね、という風にも捉えられる。
この場合、両者の思惑が一致しているから暦とメメ、あるいは暦と真宵が「別れの時には挨拶を」というのがとても良い話に見えるし、たいていの場合はそんなものだと思う。

ただ、そうした“たいていの場合”が取り扱われないのが、西尾維新の物語だろう(笑 この先、一方的な主観を暦は誰かから押し付けられることがあるかもしれないし、逆に押し付けてしまうことがあるのかもしれない。もしかしたらそれは、Aパートの月火との会話の最後「勝手に大人にならないでよね」という彼女からの主観の押しつけが、すでに該当しているのかもしれないが、それがどう転んでいくかは次週のお楽しみ。



ちなみに感じたこと二つ目は、暦が喪失に対して恐怖を抱いているということだった。
正直『化物語』を見ていた時は、そこまで暦が多くのモノを持っているとも思わなかったし、暦自身そういう認識はなかったのではないだろうか。
ただ、忍野メメが街を去ったことで暦は意外にも自分は多くのモノをこの短期間で獲得したことを悟ったのだと思っている。(まぁ、厳密にいえばブラック羽川の一件で忍を探していた時には悟っていただろうが)
ひたぎ、真宵、駿河、撫子、翼、忍、もちろん火憐や月火、街を去ったメメだって。それは恋人だったり、後輩だったり、妹だったり、同級生だったり、あるいは友達だったりするわけだが、その一つ一つがちゃんと暦の中で大切なものになっている。

だから、彼はそれらを喪うことに今更ながら恐怖感を抱いているように見えたのだ。それは人として当然の感覚。思えば吸血鬼になりかけたことで彼は、人として当然の感覚に対して無頓着な部分があると思っていた。例えば彼は自分の生に対して無頓着な部分が見え隠れする。それは死ぬのが怖くないというより、「死ぬ前に治ってしまうだろう」という実績のせいだけど、それは吸血鬼の一件が絡んでいるのだろう。

だから、想えば『化物語』から彼は少しずつ人間らしい感覚を取り戻しているようにも見える。今回見せた喪失への恐怖もその一端だ。
それが吉と出るか、凶と出るか。恐怖を知ることで彼は無謀な行動は出来なくなる。だが、その一方で恐怖を知ることで彼は護るべきモノを今まで以上にハッキリと目にするだろう。

これが暦にとって吉と出ることを願うばかりである。



追記
暦……変態紳士を超えてただの超絶変態だっ(爆




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-792.html
・http://28903894.at.webry.info/201201/article_9.html
・http://aircastle.blog11.fc2.com/blog-entry-2505.html
・http://alberoalbero.blog39.fc2.com/blog-entry-191.html
・http://ameblo.jp/adam/entry-11130175942.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-11129989314.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11125538074.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201080002/)
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2118.html
・http://animehigurasi.blog92.fc2.com/blog-entry-455.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1469.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1888.html
・http://bbog920.blog.fc2.com/blog-entry-213.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/0e92c156fb5041b76441a4c8bb95
fe30

・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/bbd6a8fbc2279c55229f1462af3
c6711
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201201080000/)
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/8897474df58f8ff08a034674d
3cec394
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51860579.html
・http://blog.livedoor.jp/hibino_fumi/archives/51325072.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52243080.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51813436.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67233081.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51642335.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201201/article_3.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/8122740.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/30122519.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3722.html
・http://boricacid.blog79.fc2.com/blog-entry-385.html
・http://brilliantcorners.blog54.fc2.com/blog-entry-365.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201201/article_3.html
・http://crystalcage1102.blog.fc2.com/blog-entry-662.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-279.html
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-1404.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-509.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1883.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/244898204.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2578/0
・http://fllayg.com/index.php?e=2204
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-1365.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-01-08
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2458.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2709.html
・http://i4i.blog25.fc2.com/blog-entry-176.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-492.html
・http://intyo649.blog77.fc2.com/blog-entry-699.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3139.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1118.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1685.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/244994163.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1440.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1488.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1589.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1382.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-2015.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4300.html
・http://lvr839.blog39.fc2.com/blog-entry-226.html
・http://maguni.com/index.php/view/1537
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-912.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1804.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2821.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2392.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-673.html
・http://nanabachimemory.blog.fc2.com/blog-entry-287.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-190.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1750.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-306.html
・http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-631.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5551.html
・http://pokeseed.exblog.jp/17188849
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-5530.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/
01/post-101.html
・http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-803.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5266.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1410.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6364.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-392.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-2685.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4579.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-911.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-529.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-696.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-2119.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3072.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=14209
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2336
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2724.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2504.html
・http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-4691.html
・http://toratodj.blog.eonet.jp/default/2012/01/post-8f4a.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/february4th/diary/201201080001/)
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-843.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-295.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1660.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3177.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-157.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

自分はBS11で見るので今度の土曜日まで待たなくてはいけないですが、みなさんの期待度がすさまじいですねそれほど期待されている作品てことですね、物語シリーズはキャラ同士の会話はおもしろく、またアニメの独特の演出がとてもあっていて怪奇という言葉がこれほど合う作品はなかなかないですから、新房さんが監督になってよかったと思います。
これからどんな話になるのか、これから楽しみです
それと暦さんてそんな変態でしたけ?まぁ確認してみますね
  • posted by ゼロ 
  • URL 
  • 2012.01/10 01:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ゼロさん 

こんにちは。

まぁ、これはそれだけの期待のある作品ということですね。映像美も含めて。
映像美って一般的には描き込まれた美麗なモノや、斬新な構図を指すケースが多いですが、シャフトのソレはいかに効率よく、いかに印象的残すかという感じがしています。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.01/10 11:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」

蝶のように舞い、蝶のように刺す――!  どんな凶悪な蝶なんですかw  いきなり拉致監禁されてる阿良々木さん。 犯人は戦場ヶ原なのですが…? ▼ 偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」   戦場ヶ原さん曰く 阿良々木を守るためってことだそうですが(汗) ...

偽物語 第一話 感想

変態の汚名を受ける勇気! 「偽物語」第一話感想です。 偽物語(下) (講談社BOX)(2009/06/11)西尾 維新商品詳細を見る

偽物語 第1話「かれんビー 其ノ壹」 感想

変態の汚名を受ける勇気! 初回からもう本当に情報量が多くて喋る喋る。 暦やガハラさん筆頭に各キャラその持てる個性を存分に発揮したというか。 阿良々木くんの八九寺に対する変態行為の数々は充分通報ものだった、そんな初回。

偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」 感想

偽物か、本物か―

偽物語 #1

【かれんビー その1】 化物語 Blu-ray Disc Box出演:斎藤千和アニプレックス(2011-12-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 新キャラにも期待です!今期9作品目です~♪ 

偽物語 第1話 「かれんビー その1」 感想

お前たちは、どうしようもなく偽物なのだと。 偽物語 第1話 感想です。

偽物語 第1話レビュー。安定の会話劇。そして火憐出てこねぇw

偽物語 第壹話「かれんビー」 ★★★★☆

偽物語 第1話 「かれんビー その1」

化物語 Blu-ray Disc Box(2011/12/21)斎藤千和、神谷浩史 他商品詳細を見る 帰ってきたあらららぎさん! 前作は視聴済みです。(結構最近だけどw)

偽物語 第01話「かれんビー その1」

「蝶のように舞い、蝶のように刺す」 ワロタ

『偽物語』 第1話 感想

あららららららららららぎさんが帰って来ましたね。 久々だったけれど、すぐに感覚を想い出させてくれるような第1話でした。

偽物語 第1話 かれんビー 其ノ壹 感想

今期ナンバーワンどころか、年間でもナンバーワン候補の大作アニメがついに始まりました。 ずっとしゃべってるだけでしたが、面白い(笑) 月火ちゃんと八九寺は今年のマイエンジェルですw

偽物語 第01話 感想

 偽物語  第壱話 かれんビー 其ノ壱 感想  次のページへ

【偽物語】1話 八九寺のヘソが凄くエロかったです

偽物語 #01 かれんビー その1 39 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 00:30:02.53 ID:DLM+OkftO 殆ど阿良々々々木さんの変態劇場だったな 199 名前:...

アニメ偽物語 第1話「かれんビー 其ノ壹」感想 化物語のノリそのまんま!

阿良々木暦は、どうしようもなく変態なのだと。 いよいよ始まった偽物語!  阿良々木さんの変態っぷりが初回から凄まじいなw そして火憐ちゃんの登場はまだか!?

偽物語 第1話

青春は、ほんものになるための戦いだ 阿良々木さんお久しぶりでーす☆ 出だしから拉致・監禁されててビックリして、戦場ヶ原の言動にドキドキしたw 喉が渇いた!って言う阿良々木さんに(水滴の付いた...

偽物語 第01話

関連リンクhttp://www.nisemonogatari-anime.com/かれんビー 其ノ壹化物語の続編である偽物語いよいよ開幕ですね!いやー今期どころか今年一番になれるかどうかわかりませんが楽しみですね!物語が始まったらいきなり暦が掴まってたwどうやら場所は前に忍野がいた塾...

偽物語 第壹話 かれんビー 其ノ壹

偽物語 第1話。 2012冬アニメ感想第2弾は 大人気怪奇ファンタジーの第2期。 以下感想

偽物語 #1「かれんビー その1」感想

いきなり監禁シーン冒頭からガハラさんが罵ってくれるだけでお腹一杯でございます(;゚∀゚)=3そうだよ、こんな感じだったこんな感じだった導入から心を掴まされちゃいますなぁ背景手抜いてるように見えてスタイリッシュに見せるんだよねー八九寺見ただけでテンション上げ...

偽物語第1話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/01/post-5cf1.html

偽物語 第1話「かれんビー 其ノ壹」

いやぁ、阿良々木さん喋る喋る。 相変わらずの台詞の多さだ。 というより、30分喋ってるだけだったけど・・・

偽物語 #1「かれんビー 其ノ壱」

”化物語”の後日談。堂々開始!! 言葉遊びと演出の宴。      偽物語第1話のぶっきら感想!!

偽物語 第1話「かれんビー 其ノ壹」

「勝手にひとりで大人になんないでよね。つまんないからさ」 ・アバンから阿良々木が誘拐される。犯人は恋人のひたぎ。 ・阿良々木は女の子の指を舐め回すのが好きな変態さん。 ・ここから拉致監禁に至...

偽物語 第1話「かれんビー 其ノ壹」感想

 2012冬開始アニメ感想第1弾は「偽物語」。化物語2期にあたる作品で、1期も観ていたので楽しみにしていました。まさか化物語の続編がまたTVアニメになるとは…!今期も張り切って書いていきたいと思いますー。イメチェンシーンが今から待ち遠しい&hell...

偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」

「あなたは死なないわ。私が守るもの」 「いや、そんなたった今この瞬間に思いついたようにエヴァネタを絡めてこられても」 普通にエヴァネタと言ってて笑ったww 「舐めなさいな。どうしたの?喉が渇い...

偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」感想

本日、2012年1月8日 恐らく今年を代表するであろうビッグタイトルが放送されました。 狙っていたのかどうかは分からないけれど、8の日、ハチ、蜂。 「かれんビー」というタイトル、そして戦場ケ原の劇中でのセリフから察するに 「蜂」が今回登場する怪異に なりそ…

偽物語 #01 「かれんビー 其ノ壹」

テレビアニメとしては2009年、未放送エピソードを2010年に(なんとか)完結させた ヒットアニメ「化物語(AA)」の後日談的続編「偽物語」の第1話。 TOKYOMXは一日中、異なるバージョンのCMを流して力の入...

新アニメ「偽物語」第1話

「あなたは死なないわ…私が守るもの…」 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201080002/ 偽物語(上) (講談社BOX) 西尾 維新 VOFAN 講談社 2008-09-02 売り上げランキング : 174 Amazonで詳し...

偽物語 1話

日本語は楽しいなぁ。 というわけで、 「偽物語」1話 あそびにいくヨ!の巻。 圧倒的戦場ヶ原さん。 相変わらず意地悪で、容赦なくて、偉そうで、何よりです。 これが正真正銘、彼女なりのデレっ...

【2012年冬アニメ】『偽物語』1話『かれんビー其ノ壹』レビュー♪(やっぱり『高い次元で面白い』です!『偽物語』と同じ時期にアニメ放送することになった作品は『運がなかった』ですね・・・)

        結論  :  期待以上の面白さ!                                 ?...

偽物語 第1話 あらすじ感想「かれんビーそ...

今期1番の話題作登場!!物語シリーズが帰ってきた!!(>▽<)あの独特な世界観をまた堪能できるのは楽しみだ♪今回のメインは阿良々木シスターズですが、もちろん今までのキャ...

偽物語 第1話 あらすじ感想「かれんビー その1」

今期1番の話題作登場!! 物語シリーズが帰ってきた!!(>▽<) あの独特な世界観をまた堪能できるのは楽しみだ♪ 今回のメインは阿良々木シスターズですが、もちろん今までのキャラも登場するということで、そちらがどう絡んでくるのかも楽しみだ!! 直...

偽物語~#1「かれんビー 其ノ壹」

 2009年に放映された「化物語」の続編、阿良々木暦(あららぎこよみ)の2人の妹、火憐と月日による冒険物語。 新房昭之監督にテーマ曲Claris、「魔法少女まどか☆マギカ」のスタッ...

偽物語 1話「阿良々木暦は幼女好き?」(感想)

多くの人が期待した化物語の続編。 怪異の話はとりあえずおいといて キャラクター同士の会話劇を楽しむ展開でした。 戦場ヶ原さんからは監禁プレイ。 妹の月火ともやり取りし、 八九寺真宵とも変態的なゲームで楽しむ。 阿良々木君のヤバさがてんこ盛りでした! ...

偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」 感想

阿良々木と八九寺のコンビは、やっぱいいですね。 この二人のやり取りは最高ですよ。 "勇気"という言葉の力、凄いよ! 蟹、蝸牛、猿、蛇、猫。 直江津高校周辺に現れた怪異に関わった5人の少女の...

偽物語 第壹話「かれんビー 其ノ壹」の感想

 えっと、この偽物語は、化物語の主人公だった阿良々木暦の二人の妹達がメインのお話…でいいのかな?そう化物語では暦を起こしたり、次回予告を担当していたあの二人です。中学三年生の火憐と、中学二年生の月火は、栂の木二中のファイヤーシスターズと呼ばれているんで...

『偽物語』#1「かれんビー 其ノ壹」

「変態の汚名を受ける勇気!!」 原作既読。 とうとう『偽物語』までアニメ化しちゃいましたね! OPは相変わらずホッチキスが出てきて、ひたぎさんが歌ってましたが、 アバンからひたぎさんってば元気ハツラツのドSっぷり! なにやら阿良々木を拉致監禁したよう...

偽物語 第壹話 「かれんビー 其ノ壹」

 かれんビーといいつつ肝心の火憐は?

偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」 感想

少女にこんなことさせるとか、阿良々木さんすげぇ策士っぷりw 児ポ法がなんぼのもんじゃい! 完全に顔がロリコンにしか見えませぬ。やりとりの面白さならこのペアが圧倒的ですねw それにしてもよ...

偽物語 第1話「かれんビー 其ノ壹」

「かれんビー」とか言いながら。 火憐ちゃんは出てこなかった偽物語第1話 化物語 Blu-ray Disc Box(2011/12/21)斎藤千和、神谷浩史 他商品詳細を見る

『偽物語』 第1話「かれんビー 其ノ壹」 ― ちょっと水飲み鳥に転生してくるわ

『偽物語』の感想を書く勇気! ナイショの話(アニメ盤)(2012/02/01)ClariS商品詳細を見る 皆さま、明けましておめでとうございます。こないだ、表紙絵の可愛さにつられてBL漫画を買いそうになったホ...

偽物語 第1話「かれんビー 其ノ壹」

やっぱすごいな、この作品は!!

偽物語 第1話「かれんビー 其ノ壹」感想

いきなり拉致監禁(*/ω\*) なんですかなにプレイですかこれΣ(°Д°;≡;°д°) 私も戦場ヶ原 ひたぎ(斎藤千和)さんに罵られたい(*´∀`*) 「あなたは死なないわ、私が守るもの」 エヴァごっこ・・・? ガハラさんはヤンデレだから。ぜんぶ本気なんです...

偽物語 01話『かれんビー 其ノ壹』

あまりに脈絡のない展開で申し訳ないことを前置きにして。

偽物語 第1話 『かれんビー 其ノ壹』 感想

会話劇の楽しさを存分に出しつつ、その裏にある本質も垣間見える、よくまとまった第1話でした。  偽物語 第1話 『かれんビー 其ノ壹』 のレビューです。 原作は既読で、原作ネタバレはしないように書きますが、『化物語』については結末をネタバレしているの?...

偽物語 第1話 感想「かれんビー 其ノ壹」 

偽物語ですが、西尾維新の物語シリーズのアニメ化です。台詞やギャグ、パロディのセンスもよく面白かったです。阿良々木暦は、暗い部屋で縛られていますが、戦場ヶ原ひたぎがやって来て上から目線で見下してくれます。戦場ヶ原は「この水飲み鳥がっ!」と指についた一滴の...

偽物語#01

第1話 『かれんビー其ノ壹』 ――チョイ拾い!!

偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」感想

偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」感想 アニメ『偽物語』の感想を書く勇気!

偽物語 第1話 かれんビー 其ノ壹

偽物語 第1話 かれんビー 其ノ壹 蟹、蝸牛、猿、蛇、猫。直江津高校周辺に現れた怪異に関わった5人の少女の事件が解決し、文化祭を終えた夏休み、阿良々木暦は恋人であるはずの戦場ヶ原ひたぎによって学習塾跡の廃墟に監禁されていた。 アフィリエイト FC2 Blog...

偽物語~1話感想~

「かれんビー 其ノ壹」 阿良々木暦はひたぎによって閉じこめられていた。 「私が守もの」とエヴァネタを出してきたひたぎ。 暦に対する純粋で重い恋心だった。 そして、話は7月の頃に戻る。 月火は、「暦が最近冷たい」と言う。 暦は、自分が...

偽物語 第1話

 まどかからちょうど一年。去年は、まどかが終わった時点で、まどかが2011年のナンバーワンだなと思っていたし、バカ売れした化物語の続編か、、たぶん今年最も注目すべき作品、偽物語。  否応なしに、期待が高まっている状況、覇権アニメという言葉があるなら、偽物語...

新作アニメ 偽物語 第壹話 かれんビー 其ノ壹  レビュー

どうやら拉致監禁されてしまったらしい… (゚Д゚)? 阿良々木さんが拉致監禁されているw しかも、監禁場所は学習塾跡、今は夏休みらしい。 7月29日…か30日、阿良々木さん日にちの感覚がマヒ。 犯人は戦場ヶ原ひたぎ!? いったいどういう事なのか… 監禁場所...

偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」

『はちくじいい!会いたかったぞ、この野郎!』 ブツクサ心にもない台詞を言いつつ、準備運動に余念のない そんな阿良々木さんが大好きですww 偽物語(上) (講談社BOX)西尾 維新 VOFAN 講談社 2008-09-02by G-Tools

偽物語第1話「かれんビー 其ノ壹」 

 1月7日、冬アニメの中で最も注目を集める「偽物語」がスタートしました。第1話から物語が動くかなと思いきや、夏休みに時間が動いているにも拘らず本格的には動きませんでした。何故かひたぎが暦を監禁しているシーンからスタート。食料も水分も与えず、またひたぎの

アニメ感想 偽物語 第1話「かれんビー 其ノ壹」

アニメ感想 偽物語 第1話「かれんビー 其ノ壹」

アニメ 偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」 感想

「もっと触らせろもっと抱きつかせろもっと舐めさせろ!」 「こらっ!暴れるなっ!パンツが脱がせにくいだろうがっ!」 「変態の汚名を受ける勇気!」 ダメだこいつ…早くなんとかしないと…! ...

偽物語 第1話感想

偽物語の第1話を見ました。 それでは感想を書きます。

偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」

偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」 です。 <キャスト> 阿良々木 暦:神谷浩史 阿良々木火憐:喜多村英梨 阿良々木月火:井口裕香 戦場ヶ原ひたぎ:斎藤千和 八九寺真宵:加藤英美里 神原駿河...

2012年1月新番組感想(2)「偽物語」 #1 かれんビー 其ノ壹

化物語 Blu-ray Disc Boxアニプレックス 2011-12-21売り上げランキング : 5Amazonで詳しく見る by G-Tools   「化物語」の実績もあって、今期一番の期待作と言っても過言ではない「偽物 ...

[感想] 偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」

阿良々木くんの変態主人公が健在すぎて大満足にもほどがある(*´∀`*) 今話のメインはスカートたくし上げで大興奮な主人公阿良々木くんの変態っぷりと恥ずかし頬染めな真宵ちゃんで決まりやねっ というこ...

偽物語 第1話 【かれんビー その1】 感想

いきなり拉致監禁サれている阿良々木暦。主人公ですよ~ 最初いきなり大ピンチなのかと思いましたが……犯人はひたぎのようでしたね。 1期は見てます。というか、感想書いてます。 後半がネット配信でバラバラでしたからね。 今期期待アニメ視聴開始。 SWITCH Vol.30...

日本語って簡単だな

「蝶のように舞い蝶のように刺す」「蝶や蜂のように育てられたから」うっかりアニメ化されたらしい「化物語」は観てないけど、「Fate/Zero」の繋ぎになるかと思って観てみた偽物語第壹...

日本語って簡単だな

「蝶のように舞い蝶のように刺す」「蝶や蜂のように育てられたから」うっかりアニメ化

偽物語 第1話「かれんビー 其ノ壹」

ナイショの話(アニメ盤)2012年冬の新番組第2弾は… 帰ってきました、化物語シリーズ!

偽物語 第1話「かれんビー 其ノ壹」感想!

偽物語 第1話「かれんビー 其ノ壹」 化物語は未視聴、原作も未読。 傷物語と偽物語は原作既読です。 ** ガハラさん、ドSだーーー!! いきなり拉致監禁されている阿良々木さん。 そんな時で...

偽物語 第1話の感想

たのしそ~だ。 偽物語 第1話 「かれんビー その1」の感想です。 偽物語(上) (講談社BOX)新品価格¥1,365から(2012/1/8 20:33時点)

偽物語 1話「かれんビー 其ノ壹」

流石、ひたぎさんですね(^^; 偽物語(上) (講談社BOX)(2008/09/02)西尾 維新商品詳細を見る

アニメ 偽物語 第01話「かれんビー 其ノ壹」簡易感想

久しぶりのアニメ感想だす(*´σー`)エヘヘ 原作は読んだけど覚えてないっすヽ(゚ρ゚ )ノ とりあえず、ド変態アララギ\(^o^)/ ムララギさんの目線が隠したカットが気になったけど、犯罪者を暗示していたのかな。こ...

偽物語:1話感想

偽物語の感想です。 原作は未読。化物語は視聴済みです。ついに来ました、物語シリーズ新作!

偽物語 1話感想

西尾維新原作ラノベのアニメ化。2009年夏期「化物語」の続編となる物語みたいです。 背景美術や、いわゆるシャフト角などの画面作りに特徴がありますね。OPの映像はやっつけ仕事感たっぷりで、これは例によ...

偽物語 第一話 かれんビー 其ノ壹

私  が   守    っ     て      あ        げ        る

偽物語 第1話

「かれんビー 其ノ壹」 なんというか、目の覚めるような第1話だった 微炭酸のフレッシュジュースを一口飲んで新しい世界が開けたような衝撃体験 原作は上巻だけ読んでいて、内容は知ってるのだけど 圧倒...

偽物語「かれんビー 其ノ壹」

阿良々木火憐と阿良々木月火、つまりは僕の妹達に関する物語を知りたいと欲するような層はそもそもこの世には存在しないものと思われるが、しかし仮にまさかそんな特殊な需要があ ...

偽物語 第1話 かれんビー 其ノ壹

夏休みも10日ほど経った7月29日、阿良々木 暦は拉致監禁されていました。 気絶させられてどれ位経ったかは定かではなく、ひょっとしたら30日かもしれないようです。 犯人は戦場ヶ原 ...

偽物語 第1話 1/8 あらすじと感想 #nise #nisemonogatari

 帰ってきた!。  冒頭は、監禁された暦くんのシーンからw。相変わらずSッ気たっぷりのひたぎさん、いいわぁw。それでも、暦くんにゾッコンなところが、またいいです。この二人、何だかんだとSMプレ...

偽物語 1話「かれんビー 其ノ壹」感想

愛とはなんだ? 勇気とはなんだ? これだけ見るとすっごい壮大なテーマを取り扱ってるように見えるから不思議。 まぁ実際はHENTAI行為してただけですが。 では感想。

TVアニメ「偽物語」第1話 かれんビー 其ノ壹

散々放送開始を告知しておいて感想を書かないのは駄目だろうと思いまして感想書きます。いつもは日曜日休みなのでもっと早く書けると思います。その際はトラックバックお世話になります。 さて時系列のおさらいをぱぱっとやっちゃいましょう。 「偽物語」は「化物語」...

偽物語 第01話 「かれんビー 其ノ壹」 感想

負けを認める勇気!! あの大ヒット作「化物語」の続編待望のアニメ化!! ちなみに原作は未読です 続きは追記からー

偽物語 第壹話「かれんビー 其ノ壹」

7月29日。阿良々木暦は突然、学習塾跡に拉致監禁された。犯人は恋人でもある戦場ヶ原ひたぎ。阿良々木は自分が守る、と語るひたぎ。水や食料を欲する暦に対して、指につけた水を舐めさせたり、口の中におにぎり突っ込んだりと相変わらずの傍若無人ぶり。ともあれ、ひたぎ...

(アニメ感想) 偽物語 第1話 「かれんビー 其ノ壹」

化物語 Blu-ray Disc Box(2011/12/21)斎藤千和、神谷浩史 他商品詳細を見る *一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置...

偽物語 1話「かれんビー その1」

シャフトのドル箱もとい今期最大の期待作である偽物語が始まりました。 2年前に1年がかりのBDマラソンが終わったというのに、再びスタート地点に並ばないといけないとか… そんな

『偽物語』 第1話 観ました

いや、やっぱりこの作品が私的期待度ナンバーワンだったりします!! という訳で張り切って記事にしようと思いながら見ていたのですけど… 観ていて原作での文章が自然に脳内に浮かんでしまうほどの自然さで映像と音声が流れ込んでくるのでは感想的なものが非常に書きに?...

偽物語 第1話「かれんビー 其ノ壹」 感想

ついに化物語の続編である偽物語が開幕! 第1話「かれんビー 其ノ壹」 感想 感想は続きから

「偽物語」始まりまみたーっ!

ナイショの話(アニメ盤)(2012/02/01)ClariS商品詳細を見る  原作はすでに読破済みの状態であります。化物語シリーズは何冊か読んでいますけど、アララギきゅんはフルボッコにされまくりですねぇ。毒々ハーレ...

【アニメ】傷物語 1話 逆立ちして子供パンツを直視する勇気

傷物語 1話「かれんビー 其ノ壹」 の感想を 「アララギ」が痛快にツッコミを入れるシリーズ第二弾!! 連続怪異事件から後のお話ですね~ でも… あの頼りになる”アロハを着たアドバイザー”はもういない… 『 傷物語 』の公式ホームページはここから

偽物語 第01話 「かれんビー 其ノ壹」 感想

○○する勇気! こんなに素晴らしいフレーズだったとは。 非常に説得力があって、暦が土下座をする頃にはおぉ、と思いました。

偽物語 第01話 『かれんビー 其ノ壹』

しょっぱなから阿良々木監禁。しかも相手は恋人であるはずの戦場ヶ原。そして理由をはぐらかし、監禁プレイを楽しんでいる様に見える。 多分ちゃんとした理由があるんでしょう。しかし彼女には状況を楽しみ、悪乗りしすぎる傾向がある様です。恋人になっても安心できない?...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……