fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]戦姫絶唱シンフォギア EPISODE1

[新]戦姫絶唱シンフォギア EPISODE1
『覚醒の鼓動』


≪あらすじ≫
ヒトを襲い自らの肉体と共にヒトを炭素の塊に変えてしまうその化け物は、有史以来たびたび観測されてきた。このたび正式にソレらは認定特異災害『ノイズ』として呼称されることとなり、各国が協調して対処に当たることとなった。

通常の物理攻撃を一切受け付けない『ノイズ』に対して、日本政府は世界に公表していない武力を有していた。
『シンフォギアシステム』
ノイズに対して効率的で有効的な攻撃を可能にする異端技術の結晶であるソレを纏った者こそが、現代における防人であり、その任に就くのがトップボーカルユニット“ツヴァイウイング”の天羽奏(あもう・かなで)風鳴翼(かざなり・つばさ)であることをほとんどの人が知らない。


立花響(たちばな・ひびき)は二年前、『ノイズ』の特異災害に巻き込まれながらも一命を取り留めた少女だった。彼女は自分が“ツヴァイウイング”の戦う姿を目撃し、彼女たちに救われたのだと信じて疑わないが、そのような事実はどこにも記録として残ってはいない。残っている記録は、その災害で多くの人と共に“ツヴァイウイング”の一翼を担った奏が死んだことだけだった。

二年前の真実が知りたくて……というのもあるが、何より憧憬の対象であるもう一人の“ツヴァイウイング”を務めた翼が通う私立リディアン音楽院高等科に自分も通いたい一心で見事合格した響。親友の小日向未来(こひなた・みく)と共に、有名人過ぎてなかなか逢うことすら叶わない翼に想いを馳せながら響は毎日を自分らしく過ごす。

そんなある日、彼女の前に再び現れた特異災害『ノイズ』。逃げ遅れた少女と共に『ノイズ』から逃れようとする響。脳裏によぎるのは二年前、自分に掛けられた「生きることを諦めるな!」という奏の言葉。
しかし、いよいよ響は追い込まれる。その時、彼女が発した言葉によって遂に“覚醒の鼓動”が脈打つ――



≪感想≫
2012年第一四半期の新番組。

唄をモチーフにした作品らしく、とにかく多くの時間を唄の挿入やライブ演出に割いているのだと分かる。見どころであるだろうライブシーンの出来はかなり良い。ぬるぬると動くさまは、デジタル作画とCGを組み合わせているのではないかと思うほど(実際に組み合わせているのかもしれないが)。アップの画と引きの画の違和感が少ないので、同様にぬるぬると動いたライブシーンを見せた『DOG DAYS』よりはかなりいい感じ。


バトルシーンは1話だからか、かなり力が入っている印象。ただ、初っ端から公式のキャラクター二番目に序列する奏が離脱ってw でも、その分だけ奏の戦闘シーンはかなり良かった。槍(これがグングニールなのか?)という得物を使ったこともあって、近接から投擲まで幅広い戦闘でカッコよさを見せてくれた。

対して翼の戦闘はちょっと地味だったかな。竜巻旋風脚で切り裂いたり、エネルギー刃を飛ばしたりというのはちょっと奏と比べてカッコよさに劣る。戦闘終了後の排気システムは、ロマンだけどねw
……それにしても、武器を大量に投影して雨のように降り注ぐのは、最近のブームなんだろうか?(笑


設定的には見どころも多い。
ノイズの存在、そしてシンフォギアシステムを装着した者だけがノイズに対抗できるという事実。こういう場合、得てしてノイズとシンフォギアシステムが同一のモノだったり、死んだはずの奏(さらにアバンを見る限り、響も)が謎の力で復活したり、ノイズになってしまったりというのがオーソドックスな形か。

冒頭で挙げたように唄が大きなカギを握る作品だが、唄が『マクロス』シリーズやその他のバトル作品のように、平和のための象徴になるのではなくて、戦闘に対して有効というのはなかなかに斬新。でも、唄いながら激しい戦闘を仕掛けるのは、さすがにいかがなものかと思ったが(笑 むろん、唄いながら戦うことこそがノイズを倒すためのカギになっているんだろうけどさ。

ただ、ここまでやってしまうとどこまで“唄”というものをこの先掘り下げられるかによって評価も変わってしまうだろう。もっといえば“唄”というモノに対してどこまで並々ならぬこだわりを見せられるかどうか。
例えば唄のメロディラインによって効果が変わるのか(激しく歌えば攻撃力が上がって~とか)、歌い手によって効果が変わるのか、そもそもなぜ“唄”でなくてはならないのか(単に唄なら倒せる周波数が出せるとか、そういうのでは足りないだろう)。キャスティングで唄の上手い人が集まったから「こだわっている」ではない。唄の持つ意味をどこまで持たせ、掘り下げられるかが勝負。

そこまで出来れば、化ける可能性を秘めていると感じさせる。逆に言えば、唄に対して大して掘り下げることなく「ただノイズと戦って、それには唄うことが必要なんだ」だけで終わるようでは、風呂敷を広げたまま纏められず終わるかもしれない。

キャラクターの相関関係はかなりテンプレ的な予感がある。テンプレ的な感じで進むとあまり好みではないので、良い意味で奇抜で斬新な関係が築かれることを望む。


視聴は……今のところ継続かな。響が死んだ経緯を知るまでは観たいかも。ただ、金曜枠は『ペルソナ4』もあるし、正直いっぱいいっぱいなんだよね(笑 感想は今のところ未定。


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-788.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-1135.html
・http://aircastle.blog11.fc2.com/blog-entry-2503.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11125239742.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201070001/)
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2128.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1476.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/5486b53af2ef27c6ee1bc82
bcc1616dc
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201201070000/)
・http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/5058573.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52243459.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51813438.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51642195.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52915450.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201201/article_13.html
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-4277.html
・http://crystalcage1102.blog.fc2.com/blog-entry-660.html
・http://dokuatari.blog137.fc2.com/blog-entry-505.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/244836840.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-01-07
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1139.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2708.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-350.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1379.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4297.html
・http://liv3liv.blog56.fc2.com/blog-entry-848.html
・http://maikyodai.blog59.fc2.com/blog-entry-2167.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1802.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2819.html
・http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-2385.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-672.html
・http://nanabachimemory.blog.fc2.com/blog-entry-282.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1751.html
・http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-305.html
・http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1481.html
・http://saineria.at.webry.info/201201/article_7.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1409.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2209.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6360.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-2678.html
・http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-526.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-695.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3071.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=14195
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2732.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-2449.html
・http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-294.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1458.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201201/article_10.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1561.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

 

ヒューッ!こいつは臭ぇッ!金子節臭がプンプンするぜぇッ!

なんかすごく癖になるッ!もう数え切れないぐらい繰り返し見てるんだがッ!(笑)

いや見事なまでに製作は大真面目なのに一部嗜好者は絶賛するが一般感性には癖が強すぎ拒絶反応を起こし傍目からはシュールギャグ以外の何物でもないという発酵食品のようなアニメが出来上がりましたッ!

このまま最期まで突っ走ってアニメ世界のシュールストレミングなどと呼ばれて貰いたいものですッ!

さて真面目に考察しますか
自分は歌は音波云々ではなくもっと精神的な作用なんじゃないかと思いました
ノイズの心中も結晶化や液化のような変質、同化作用ではなく炭化という物質的には殆ど変化していないものなので
物質以外の生命作用に働きかけ結果物質(炭素)しか残らない。のように感じられました
ノイズは魂を対消滅させるネガ存在なのかもしれません

しかしノイズのデザイン宇宙怪獣みたいでなかなか可愛いな攻撃はそら恐ろしいが
  • posted by ホウメイ 
  • URL 
  • 2012.01/09 04:14分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ホウメイさん 

こんにちは。

>なんかすごく癖になるッ!もう数え切れないぐらい繰り返し見てるんだがッ!(笑)
なんか、物凄くハマってますねw そこまでハマってくれれば、スタッフとしても言うことなしでしょうw

>発酵食品のようなアニメが出来上がりましたッ!
その例えは、的を射てるかもしれませんね。正直、人を選びそうな作品だとは思いました。特に演出面は。個人的にノリとしては、『モーレツ~』に負けないほどの昭和テイストを感じずにはいられないw

>このまま最期まで突っ走ってアニメ世界のシュールストレミング
それはwww 人前では開封できませんね(爆


>物質以外の生命作用に働きかけ結果物質(炭素)しか残らない。
ふむ、なるほど。かなり面白い考察ですね。唄という存在ではなく、それに込められる精神的、あるいは唄を利用した精神的な作用の可能性というのはありそうです(尤も、それなら唄じゃなくても、と思っちゃいますがw)。

ノイズの心中については、ちょっと考えてます。そもそも、彼らはなぜ“心中”という道を選ぶのか。それも、自らの消滅と引き換えにしても。生物として考えた時に、ちょっとそれは理解が難しい行為です。

でも、それがもし生物の範疇を超えているとしたら違うのかもしれないな、と。例えばノイズは、何らかの親玉的存在の末端端末に過ぎなくて、人間からエネルギー(それこそホウメイさんがおっしゃるような精神的な部分含め)を吸収し自らのエネルギーと融合させることで親玉に送っている。結果として、ホウメイさんが仰るように、カッスカスの炭素しか残らない。

そんなこともあるのかな、と。


>しかしノイズのデザイン宇宙怪獣みたいでなかなか可愛いな攻撃はそら恐ろしいが
かわ、いい?w 個人的に、チョココロネみたいな敵はえげつないと思いましたw スライムみたいなやつは、まぁ結構オーソドックスな形状で見慣れてるので、そこそこ良いとは思いましたけどwww
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.01/09 10:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

>>このまま最期まで突っ走ってアニメ世界のシュールストレミング
>それはwww 人前では開封できませんね(爆

まあシュールストレミングは言い過ぎでもすでにくさやかブルーチーズみたいな扱いですし(笑)

>(尤も、それなら唄じゃなくても、と思っちゃいますがw)
この手のアニメに対して見も蓋も無いことを(笑)

ボスにエネルギーを集める為の吸収端末ですか
自分は何処かにいるボスが発生させた抗体作用のように対消滅するだけの攻撃端末かと思いましたがそれも有りそうですね

>かわ、いい?w
えっ!?可愛くないですか!?
自分昔っから昭和のウルトラマンの怪獣とか好きだったのでかなり坪なデザインだったんですが

奏と響が会話し終わるまでまとまってジーッと『ねーマダー?』って感じで待ってる所がもう様式日過ぎて
あと音もなく近付いて背後や待ち伏せで相手が気付くまで待ってる所とか
  • posted by ホウメイ 
  • URL 
  • 2012.01/09 14:26分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ホウメイさん 

>この手のアニメに対して見も蓋も無いことを(笑)
身も蓋もないってこともないですよ。大々的に“唄”というものを取り入れていると宣伝して銘打ってしまった以上は、ねw 結構大切ですよ、公式で宣伝してしまっているとか、プッシュしているとかって。ほら『AGE』だってそんな感じだったわけで、社長の猛プッシュがなければもう少し視聴離れは進まなかったと思うし。

>自分は何処かにいるボスが発生させた抗体作用のように対消滅するだけの攻撃端末
抗体作用の生命体とかエウレカみたいですねw その辺はちょっと生物というか、医学にあまり詳しくないんでコメントしづらい部分ではあるんですが(抗体というものが自滅を選ぶのかという意味で)。まぁ、その辺は次週以降少しずつ明らかになればいいなと思っています。今の段階では、これくらいの考察が限界でしょうね。

>自分昔っから昭和のウルトラマンの怪獣とか好きだったのでかなり坪なデザインだったんですが
いや、ウルトラマンの怪獣とあのドリルコロネ型ノイズを同列視されてもw 同列かもしれませんし、私のようにそこには一線を画している部分があるのだと思っている人も、たぶんいると思いますw

>『ねーマダー?』って感じで待ってる所
いや、あれはそのものが可愛いというよりは、もっと単純にストーリーの都合でし……うわ、何をするやめ(ry
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.01/09 17:06分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

歌繋がりということで、スイートプリキュアを高年齢向けにしたような印象のアニメに思いました(というか敵の名前がノイズって時点で狙ったのかも?w)。
プリキュアとは違い、人がバンバン死ぬ描写があるという点が変にリアルでした。

私は高山みなみさんの女性キャラや歌は過去のアニメで既に知っていたのですが、友人達に訊いたところ、コナンや乱太郎のイメージしかないから驚いたとのこと。
水樹奈々さんとのデュエットは、まさに夢の共演でした。

歌が主軸になるということで、声優陣の歌唱力にも期待せざるをえませんね。
もちろん、ストーリーもちゃんとしてもらわなければ只のCD販促アニメになっちゃいますw
  • posted by  
  • URL 
  • 2012.01/12 22:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

そうですね。高年齢向けのプリキュア系譜というのは、的を射た表現だと思います。まぁ、変身してヒラヒラの戦闘服着て女の子が戦えば、たいていセーラームーンから続く美少女戦士系の系譜になるんでしょうけど。

>高山みなみさん
私はTWO-MIXというユニットで活躍されていたころが一番印象が強いですね(TWO-MIXの楽曲がテーマソングだった某ロボットアニメが大好きだったこともありますが)。
今でこそ少年役が多いですが、それは裏を返せばボーイッシュな女の子だって出来るわけで。奏というキャラクターは、そういう意味で言動は「女の子化した少年」なわけですから、適切な人材配置だったと思います。

>歌が主軸になるということで、声優陣の歌唱力にも期待せざるをえませんね。
唄が主軸になる以上、その唄が物語においてどういう意味を持つかという方が私としては重要ですね。歌唱力のある人をキャストしてテーマソングやキャラソンを唄わせれば「唄をテーマにしました」と言えると思ったら大間違いだとスタッフには言ってやりたい(笑 まぁ、そんなことを言わなくても済むような「唄」にこだわりを持った作品であることを祈ります。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.01/12 23:31分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

戦姫絶唱シンフォギア #1「覚醒の鼓動」

「生きることを諦めないで!!」 予想以上に凄いぞ! 戦姫絶唱シンフォギア第一話のぶっきら感想!

戦姫絶唱シンフォギア 第1話「覚醒の鼓動」 感想

生きることを諦めないで! 初回なのに息つく間を与えない展開が連続でしたね。 響がどうなってしまうのかを最初に見せるという話の構成も面白い! そして作品タイトル通り作中の歌に対する力の入れ具合は半端じゃなかったです。

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 覚醒の鼓動

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 覚醒の鼓動 物語の舞台は、近未来の日本。東京。日本政府は、公に出来ない暴力装置をいくつかかかえている。 特異災害対策機動部二課は、第二次世界大戦時に旧陸軍が組織し...

新アニメ「戦姫絶唱シンフォギア」第1話

響、覚醒… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201070001/ Synchrogazer 水樹奈々 キングレコード 2012-01-11 売り上げランキング : 27 Amazonで詳しく見る by G-Tools

戦姫絶唱シンフォギア #1

【覚醒の鼓動】 ニュータイプ A (エース) Vol.4 2012年 01月号 [雑誌]角川グループパブリッシング(2011-12-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 戦いながら歌います!今期6作品目です~♪ 

戦姫絶唱シンフォギア 第一話 感想

私の大切な親友は戦場で歌を歌い続けた―― 「戦姫絶唱シンフォギア」第一話感想です。 Synchrogazer(2012/01/11)水樹奈々商品詳細を見る

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 『覚醒の鼓動』

―少女の歌には血が流れている― 冬アニメ第1弾~☆ 初回からのとんでも展開に、心の準備が足りなくてビックリしたw 初っ端から土砂降りシリアス展開かと思いきや、過去振返り型かとも思わされ。 と...

【戦姫絶唱シンフォギア】1話 ちょっと時系列が分かりにくかったな

戦姫絶唱シンフォギア #01 覚醒の鼓動 494 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 23:28:46.27 ID:D4l97Ca80 始まって早々、ノリが物語中盤みたいでワロタw...

戦姫絶唱シンフォギア 1話

訳が分からねえ!しかし面白い!

アニメ「戦姫絶唱シンフォギア」 第1話 覚醒の鼓動

Synchrogazer(2012/01/11)水樹奈々商品詳細を見る いけない奏。歌っては駄目――!! 冬の新番(私にとっての)第2弾。 「戦姫絶唱シンフォギア」第1話あらすじと感想です。 絶唱。 (あらすじ) 八千八...

戦姫絶唱シンフォギア第1話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/01/post-0fc0.html

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 感想「覚醒の鼓動」 

戦姫絶唱シンフォギアですが、廃墟と化した街で親友の死を嘆く少女のシーンから始まります。魔法少女まどかを思わせるようなシリアスすぎる展開ですが、衝撃の結末やエンディングは映画のようになっています。 立花響は風鳴翼、天羽奏のコンサートに行きますが、会場は満...

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 「覚醒の鼓動」

生きることを諦めない――。 先に結末を見せるって思い切った構成ですね。  1話に内容詰め込んで来て、30分が短く感じました。 ▼ 戦姫絶唱シンフォギア 第1話 「覚醒の鼓動」  ツヴァイウィングのライブに出かけた立花響。 ライブシーン良いですね♪ しか...

新作アニメ 戦姫絶唱シンフォギア EPISODE1 覚醒の鼓動 レビュー

八千八声 啼いて血を吐く ホトトギス うわわ…なんか街が荒廃してるというか、戦争の後みたいに なっちゃってるじゃん。バスに乗っている人々もケガ人が多い。 小日向未来はバスに乗って墓地へ向かい、ある墓の前で泣き崩れる 「会いたいよ…もう会えないなんて私は嫌?...

『戦姫絶唱シンフォギア』 1話「覚醒の鼓動」

歌と戦のコラボみたいな…?夢の共演てきな? それって私だけみたいな。

戦姫絶唱シンフォギア 第01話「覚醒の鼓動」

  私の大切な親友は…      戦場で歌を歌い続けた――。

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 「覚醒の鼓動」 感想

生きることを諦めない。 戦姫絶唱シンフォギア 第1話 感想です。

戦姫絶唱シンフォギア 第01話 感想

 戦姫絶唱シンフォギア  第01話 『覚醒の鼓動』 感想    次のページへ

戦姫絶唱シンフォギア 1話「覚醒の鼓動」

生きることを諦めるな―。 Synchrogazer(2012/01/11)水樹奈々商品詳細を見る

戦姫絶唱シンフォギア 第1話の感想

音楽×戦闘。 戦姫絶唱シンフォギア第1話 「覚醒の鼓動」の感想です。 Synchrogazer新品価格¥1,200から(2012/1/7 21:36時点)

探偵が諦めたら…(アマガミとかPersona4とか)

【リコーダーとランドセル 第1話(新番組)】設定自体が面白そうだったのと、置鮎龍太郎さんが小学生役というキャスティングに惹かれて見てみました。ちなみに原作は未読。う~ん ...

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 『覚醒の鼓動』 感想 

歌姫が歌の力で世界を救うという、よくあるプロットだと思っていたら、いきなりセオリーを外してきましたね。 戦姫絶唱シンフォギア 第1話 『覚醒の鼓動』 のレビューです。 放送内容のネタバレあります。

戦姫絶唱シンフォギア 第01話 「覚醒の鼓動」 感想

第一話は期待以上でした。 特に歌いだすシーンがとても良かったです。鳥肌が立ちました。

戦姫絶唱シンフォギア 1話「最高の出だし。ライブシーン、戦闘シーンのテンションの高さに感嘆!」

事前情報的に気になっていた作品。 ワイルドアームズの金子彰史さんと エレガの上松範康さんが原作を務める それが戦姫絶唱シンフォギアです。 「生きる事を諦めるな!」  

戦姫絶唱シンフォギア EPISODE1「覚醒の鼓動」 感想!

うわぁ騙された! これはいい!

戦姫絶唱シンフォギア第1話感想。

そこはかとなく地雷臭がするんだよなぁ(笑) 絶妙なダサカッコワルイ(汗) 以下、ネタバレします。ご注意を。

2012年1月新番組感想(3)「戦姫絶唱シンフォギア」 #1 覚醒の鼓動

Synchrogazer水樹奈々 キングレコード 2012-01-11売り上げランキング : 11Amazonで詳しく見る by G-Tools   ほぼ水樹奈々さんの主題歌目当てで一話を観てみたんですが、これはなかなか判 ...

戦姫絶唱シンフォギア 1話「覚醒の鼓動」感想

最初っからクライマックスだぜ!!! まだ最終回迎えてない秋アニメありましたっけ(オイ それでは感想。

戦姫絶唱シンフォギア 第1話「覚醒の鼓動」

2年前。『ツヴァイウィング』のライブに行った立花響は謎の生物『ノイズ』に襲われ、ツヴァイウィングの一人・天羽奏に命を救われた…。 響は友人の小日向未来と共に、ツヴァイウィングのもう一人・風鳴翼が通うリディアン音楽院に進学。 そんな響を、再びノイズの集...

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 「覚醒の鼓動」

「生きるのを諦めるなッ!」 冬の新番組第2弾「戦姫絶唱シンフォギア」第1話の感想。 ツッコミが追いつかない、とはまさにこのこと。初っ端からひたすら勢いで押し通す展開にある意味ド肝を抜かれました。 一つ言えるのは、これはプリキュア好きならある意味チェッ...

まとめて簡易感想(1月第2週)

簡易感想のみの作品も視聴のみの作品も、とりあえず数話の間は全てひっくるめて感想を書いておきます。 追々選別していく予定。 戦姫絶唱シンフォギア…更新済

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 「覚醒の鼓動」感想

「f」強く。強く生きろ。 響の胸の傷痕はフォルテのカタチ。 一人の少女の胸に抱いた生きたいという強い意思「f フォルテ」が 他者の想いと重なり より強い「ff フォルテッシモ」となることを期待したい。 いやー、面白い。第1話として最高の出だしを踏み切った印…

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 【覚醒の鼓動】 感想

血を流し続けながら歌い続けた……と哀しみのどん底に陥っている少女は、びしょ濡れになりながら、墓標のない墓場の前で号泣。 水樹奈々と高山みなみのコラボで話題になっているアニメ。 期待しながら視聴開始 Synchrogazer(2012/01/11)水樹奈々商品詳細を見る

戦姫絶唱シンフォギア 1話

バーローとナナニー。ハトプリじゃねーか!! えりか様も呼んだれよ、オゥ(アドバイス) 指でハート作るポーズ。フレプリじゃねーか!! mktnも呼んだれよ、オゥ(アドバイス) 敵の集団はノイズ。スイプ...

戦姫絶唱シンフォギア 第1話 覚醒の鼓動

物語の舞台は、近未来の東京。 有史以来、世界の各地にて度々観測され、人を襲い人に接触することで、炭素の塊へと変えて分解してしまう認定特異災害ノイズに脅かされる世界。 通 ...

2012年01クール 新作アニメ 戦姫絶唱シンフォギア 第01話 雑感

[戦姫絶唱シンフォギア] ブログ村キーワード 戦姫絶唱シンフォギア 第01話 「覚醒の鼓動」 人類を脅かす認定特異災害ノイズと、シンフォギアシステムを身に纏った少女たちの物語が、少し未来の日本を...

戦姫絶唱シンフォギア EPISODE 1 「覚醒の鼓動」

大門ダヨ~ 今年最初のアニメ記事がこれ 年末年始は仕事が忙しくて・・・ 週遅れになってるかもしれないのでご了承をww

戦姫絶唱シンフォギア 第1話「覚醒の鼓動」

まるで意味がわからんぞ。 凄まじい作品に出会ってしまったのかもしれない… TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギア」挿入歌(2012/01/25)ツヴァイウィング、風鳴翼(cv:水樹奈々) 他商品詳細を見る

戦姫絶唱シンフォギア 第1話

 今期の水樹枠、、、なんだろうか、、にわかアニメファンの私にはそんな風に見えました。みなみとまどかがゲストなのかな。みなみが死んだからって、その代わりは、まどかじゃ歌が下手なので務まらないって事なのか。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……