MG ウイングガンダム

久々にガンプラを作ったw ベースになったMGのウイングはもともと購入して部屋に箱積みしてあったもの。ただ、就職も出来ていない現状で金のかかるガンプラ製作に勤しむのはいかがなものかと自制と自粛の毎日だったものの、さすがに年末年始は面接もないし何もないので、ちょこちょこっと作ったわけ(箱積みが一つ減るしw)。
相変わらずのカスタムカラーなのはもはやお約束www
追記でいろいろ写真公開。


唯一のTV版ガンダムWのMG化で、いまや貴重(ガンダムエピオンは一応EWに見合うものという設定なので、厳密にあれをTV版として良いのかはわからないし)。



三面カット。プロポーションはなかなか。EW版のウイング系にはない武骨さがあるのがやっぱり好き。


アップ。こうしてアップにすると、さすがに仕上げの粗さが目立つ(苦笑

武装装備。武装は、やや配色を間違えたっぽくて、本体よりも三割増しくらいでおもちゃっぽくなってしまった点は反省。

バスターライフル。実は、砲身部分のスミ入れのふき取り作業をしていないことは撮影した後に気付いたwww


ビームサーベル。ウイングの内部フレームをホワイトからファントムグレーにしたことでフレームっぽくなったかなと思う。

バードモード。マジでデカ過ぎるから撮影とか困る(爆
一番の工夫はグレーの配色を増やしたこと。白と青だけじゃやっぱりおもちゃっぽさがあったので、そこにグレー配色を増やすことでだいぶ落ち着いた、シックな雰囲気の配色になったと思っている。
カラーレシピ
本体白…ガンダムカラースプレー・Gホワイト1
本体青…タミヤカラースプレー・ブルーヴァイオレット
本体グレー(薄)…Mr.カラースプレー・ニュートラルグレー(肩とかウイング部とか)
本体グレー(濃)…ガンダムカラースプレー・ファントムグレー(足とかバスターライフルとか)
スミ入れ…パープル、シルバー(グレー部のみ)
出来は良いし、作っていて楽しいキット。個人的には、TV版のウイングゼロと並べてみたいなーと思う。
Comment
Comment_form