2012年01月期の視聴番組一覧
【全体として】
最大の注目は『偽物語』でしょうか。『化物語』というシャフト作品特有の奇抜な演出とブランド性を不動のものにした作品といっても過言ではない作品のシリーズ。劇場化も決まっているだけに、TVアニメシリーズの『偽物語』にどこまでのモノを見せてくれるか期待。
どうように好評を得てシリーズ化となった『アマガミSS+』。監督交代、原作シナリオを消化しアニメオリジナルによるアフターストーリーと、今からコケそうなフラグにも見えますが化けてくれることを期待しています。
一般的な対抗馬は『輪廻のラグランジェ』『戦姫絶唱シンフォギア』かなと思っています。前者はオリジナルのロボットアニメ、後者は唄・音楽を主軸に置いたマクロス系の雰囲気があるアニメになりそうで、特に後者は水樹奈々さんはじめ歌唱力を持った方々のキャスティングが見もの。
個人的な対抗馬は『Another』。本格ミステリーモノとして期待を寄せたいですね。
『あの夏で待ってる』は青春系の作品になるのか。『あの花』っぽさもありますが、ラブコメっぽくなるようで、果たしてどう転がっていくのか……。
前季から好評を得ている『ペルソナ4』『ギルティクラウン』の第二クールもスタートし、これらの新作アニメを追撃してくれるでしょう。実は全体で見たときに真に『偽物語』の対抗馬になりえるのはこの二作だとも思っています。もちろん、新作アニメはまだ封が切られていないので未知数ということもありますが。
再放送枠になりますが、『機動戦士ガンダムSEED』のHDリマスター版が放映となります。続編はともかく、この『SEED』は私も含めて評価は決して悪くない作品。おまけにスーパーストライクガンダムなるものも出てくるらしいし、『AGE』がアレなので個人的にはむしろこっちに期待したい(笑
再放送枠では東京圏の方にとってはテレビ東京が今季は頑張っています。『なのはStrikerS』『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』が再放送枠に加わりました。
こんな風に今季スタート前は考えています。この予想通りなのか、それとも良い意味で裏切ってくれる作品が続出してくれるのか。今から封が切られるのが楽しみです。
私の視聴予定、各曜日の詳細は続きからどうぞ。
2012年1月4日更新
※以下深夜放送枠(24:00~とか、25:00~とかは、前日曜日で換算しています。例えば日曜26:00放送タイトルは、本来ならば月曜明朝だが深夜放送枠として日曜深夜として換算)
本サイトで現在感想レビューを予定しているものには、カテゴリーへのリンクが張られて色が変わっており、レビューを予定していないものはそのままです。記載したモノ以外にも作品はありますし、記載した作品も全て視聴出来ているわけではありませんので、あしからず。
《日曜日》
◆輪廻のラグランジェ(公式HP)
⇒出てくるロボットが既存の路線を継承しつつ曲線を描いたデザインはカッコイイ。個人的にかなり期待を持ちたい作品。
◆機動戦士ガンダムAGE(公式HP)
⇒現在録画のみ。果たして世代が変わって面白くなるのか?
《月曜日》
◆男子高校生の日常(公式HP)
⇒今期のコメディ枠として期待。スクエニとサンライズが公式に携わっているので、どこまで本家バリのコメディをしてくれるかちょっと楽しみw
◆ゼロの使い魔F(公式HP)
⇒大人気ラノベのアニメ化第四期シリーズにして最終シリーズ。相変わらずの展開だが、いったいどういう結末を用意してくれるのか。
《火曜日》
◆Another(公式HP)
⇒ミステリー系キタ(゚∀゚)コレ 原作未読。ちょっと楽しみたい。
◆あの夏で待ってる(公式HP)
⇒作風が何となく『あの花』っぽい。似たような系譜なら作品として出来は良いが、青春系が苦手な私からするとちょっと厳しいのか……。
◆パパのいうことを聞きなさい!(公式HP)
⇒今期のほのぼの日常コメディ枠ってことで良いのかな?
《水曜日》
《木曜日》
◆アマガミSS+(plus)(公式HP)
⇒好評だった『アマガミSS』のアフターストーリー! どんな魅力的なストーリーを描いてくれるか今から期待大!
◆ハイスクールD×D(公式HP)
⇒原作未読。典型的なハーレム系学園ラブコメ作品になりそう。チェスの役職がそれぞれのキャラクターに与えられているので、そういう特性や戦略的な側面があるとうれしい。
◆ギルティクラウン(公式HP)
⇒現在録画のみ。
◆テルマエ・ロマエ(公式HP)
⇒ノイタミナ枠。わずか一カ月だが、どうなるか…。
◆TV ANIMATION BLACK★ROCK SHOOTER(公式HP)
⇒以前模型雑誌などの付録にはついてきたが、いざTVシリーズとして登場!
《金曜日》
◆戦姫絶唱シンフォギア(公式HP)
⇒「唄」「サウンド」を中心に据えたという作品。マクロスシリーズをもっと音楽に特化させた異能バトルモノってことで良いのかな? キャストも歌唱力のある声優さんが揃っているが、どう化けるか……。
◆ペルソナ4(公式HP)
⇒原作ファンからも評価の高い『ペルソナ4』のアニメ化。いよいよ物語は佳境に突入か?
《土曜日》
◆偽物語(公式HP)
⇒待望の『化物語』の続編がアニメ化! 前日譚の『傷物語』の劇場化も決まった中で、どこまでTVアニメとして魅せてくれるかに期待。
◆モーレツ宇宙海賊(公式HP)
⇒SFテイストの強い作品。2クールということだが、ダークホース的存在になれるか?
《再放送枠》
◆機動戦士ガンダムSEED HDリマスター版(TOKYO MX 火曜22:29~ 公式HP)
◆ターンエーガンダム(テレビ埼玉)
◆地獄少女 二籠(TOKYO MX)
◆魔法少女リリカルなのはStrikerS(テレビ東京)
◆ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(テレビ東京)
◆ひだまりスケッチ&ひだまりスケッチ×365 セレクション(TOKYO MX)
◆これはゾンビですか?(TOKYO MX)
青字はリンクでレビューしているカテゴリーや公式HPに飛びます。録画しているだけのアニメもまだあるので余裕があれば追加して、簡易感想や総評くらいはアップしたいです。
月詠さんが書いた新年のご挨拶的な記事に寄せられたコメント数を見てガク然としました(ぁ
やっぱり大手さんは違うなぁと思いつつ、そんな事言ったってどうしようもないよねとも思いつつ。
TYPE-MOONさんの新作『魔法使いの夜』が少し気になってるんですが、やっぱり過去作はやっておいた方がいいんでしょうかね?
TYPE-MOONさんの作品って作品同士のつながりがそれなりにあるものばかりだと耳にしたんですが、そもそもPCゲームに興味を持った事自体初めてでして…(^-^;)
初挑戦の人には敷居が高い作品だったりするんでしょうか…?
新春のアニメについては、『あの夏で待ってる』が個人的には1番気になってます(´ω`)
タイトルがとってもいい雰囲気出してる気がして、それだけでご飯3杯はいけそう(ぇ
本格ホラーミステリー作品の『Another』もなかなかよさげですね!
ホラー系は大の苦手ですが、観てみたいって欲求には勝てませんw
ミステリー系はあれこれ考えながら作品と触れ合えるところがいいですよねぇ。
何となくご一緒出来る作品がいくつかある気がしてちょっぴりニヤニヤですが(笑)、新春アニメもよろしくお願いします~。
ではではー。