fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

2011年アニメアウォーズ!

2011年アニメアウォーズ!
2011年12月26日14時投稿

例年のごとく、「おちゃつのちょっとマイルドなBlog」のおちゃつさんからお誘いを受け、同Blogで開催されている「2011年アニメアウォーズ!」に参加させていただきます。

以下、項目です。

~2011年アニメアウォーズ~
・最優秀作品 
・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門 (同上)

例年なら『OVA・劇場作品賞』を追加するのですが、今年は観る機会がなかったので代わりにキャラ部門に男性・女性に加え“人外”のカテゴリを追加しました。



また、受賞作のほかに次点作品を1つ~2つ追加でそれぞれ挙げています。 

さてはて、今年の結果は…?

※最終話ラッシュですぐに記事がTOPページから消えるのもアレなので、年内冬コミ記事の下に表記するように調整しています(そのため本来の記事投稿時間と表記される投稿時間が違います)

冬コミに行かれる方は、『別冊 アニプレッション 2011冬号』もよろしくお願い致しますm(_ _)m



最優秀作品
『UN-GO』
公式HP
2011年を振り返ると、一般的には『まど★マギ』だったり『あの花』だったり『花咲くいろは』だったりともっとメジャーな作品を年間最優秀作品として取り上げることだろう。それらの作品も面白かったとは思う。しかし、当然そうした作品があまり得意ではないアニメ視聴者も中にはいるのではないだろうか……そう、例えば私のように。

そんな私が選ぶのが、2011年第4四半期(一般に2011年10月クールや秋クールなどと呼ぶが)に放映されていた『UN-GO』である。

理由は単純明快。一番、面白かった。ただ、それだけである。

主人公とライバルの思想の対立、ミステリー要素、可愛くて魅力的なキャラクターたち、遊び心ある演出、作品をより一層面白くする楽曲。私が楽しめるこれらの要素が完璧に揃っていた。
お話自体も、ノイタミナ枠で全11話という短さだが、それを最大限に活かしたまったく無駄のない構成。1話こそキャラ紹介・作品紹介的な意味合いが強いが、その後の放映された9話はすべて最終話に直結ないし伏線としての意味合いを持つという完成度である。

そのため最後まで視聴した方の感想Blogを巡るとその評価は軒並み高評価である。まぁ、その“最期まで視聴”というそのもののハードルが高い作品でもあるのだけど(苦笑

毎年自信を持って作品を決めているのだけど、今年ばかりは異論・反論がある選択だろうな、と思っている(笑 やっぱり一般的には先にあげた作品たちの人気は絶大だった。でも、これも前述のようにそれらの作品が必ずしも万人受けではないわけだ。そうした作品があまり得意ではない人にとっては、こういう作品の方が面白かったという一意見として読んでもらえれば幸い。


次点は『Steins;Gate』『GOSICK-ゴシック-』。ともにミステリー要素がある作品を選ぶのは、私の傾向なんだろう(笑 
『Steins;Gate』は原作が大人気で、さらに映画化も決まっている作品だ。来年以降の活躍も期待できる作品なので、今後とも注目したい。
『GOSICK-ゴシック-』は第二期製作に含みを持たせることが多い昨今の作品の中では珍しく、完全決着を見せた作品である。こちらは、ミステリー要素はアクセントに過ぎずどちらかというと人間ドラマがメインであるが、やはりとても面白い作品だったと思う。






特別賞
『ベン・トー』
公式HP
何をもって“特別”な賞とするのかはとても難しい。『ベン・トー』に限って言えば、第4四半期はもちろん今年最大のダークホース作品という意味合いで、私は特別賞を贈らせていただいた。

「今年一番、意外に面白かった作品は?」と問われたら私は『ベン・トー』と即答する。上記の『UN-GO』『GOSICK-ゴシック-』は1話から面白かったから意外じゃなかったし、『まど★マギ』らや『Fate/Zero』なども原作あるいは監督・脚本家らによって前評判が高かったから“意外”という言葉は当てはまらない。

そういう意味で意外性を見せてくれたのは『ベン・トー』。序盤の展開からは予想できなかった、バトル性とキャラ萌えの両立を果たしたのは驚きだった。この記事を書いているのが最終回前なので、最終回でどう転ぶかわからない不安はあるが、それでも意外性ならこの作品だろう。



次点は『魔法少女 まどか★マギカ』。個人的に実はそこまで好みの作品ではなかったのだけど、客観的にとても完成度が高く、そして何よりこの一年で最もこの業界を盛り上げた作品であることに間違いはない。この作品が、この業界にとってのイノベーションになっているかどうかは賛否両論あるだろうが、客観的に「この一年の代表作を一つ挙げるなら?」と問われればこの作品を挙げないわけにはいかないだろう。


あとは『森田さんは無口。』を挙げておこうかw 今までアニメといえば30分という枠が基本で、15分や60分というのはあったが、この作品5分である。CM除くと実質的に3分アニメ。
3分作品ならもっと高クオリティも期待したいが(苦笑)、でも3分という枠の中ではなかなかの出来。






男性キャラクター部門
『久城一弥(GOSICK-ゴシック-)』
公式HP
『GOSICK-ゴシック-』から主人公・久城一弥。

とても単純だけど、2クールかけて成長した彼の姿はやはり印象に強く残っていた。最初はヒロインであるヴィクトリカと反目しあって、反発していたこともあったけれど、時に支えて、時に支えられて、少しずつ強く太くなっていく二人の絆と、その絆を最後まで信じてハッピーエンドを見事掴み取った彼に今年の最優秀男性キャラクター部門賞は与えたい。


次点は『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の『ゆきあつ』。決してじんたんではない(笑 めんまへの一途で、女装してしまうほど暴走した想いというのはとてもインパクトがある。もちろん、そうしたインパクトだけではなく、一途な恋慕やじんたんへの嫉妬などとても魅力的なキャラクターだったと思っている。






女性キャラクター部門
『シャルロット・デュノア(IS<インフィニット・ストラトス>)』

公式HP
例年の如く、ほぼ全てのアニメでたくさんの萌え要素を詰め込んだ女性キャラがたくさん登場する作品が圧倒的に多い。故に女性キャラは完全に多様化が成熟し始めており、個々に視聴者の趣味・趣向でNo.1が変わってしまう世界になった感は否めない。

その中で、2011年試聴していたアニメを振り返って、インパクトが強く、可愛かった女性キャラクターを思い返せば、シャルこと『シャルロット・デュノア』ではないだろうか。

近年、人気の高い女性キャラクターの多くがツンデレやその傾向の強い特性を持つキャラクターだったように感じられるが、その反動なのかとても素直で優しくて、恋愛にはちょっと積極的だから好きな人が無駄に思わせぶりなことを言ったり他の娘と一緒にいたりすると嫉妬しちゃうシャルが可愛かった。

『IS』という作品自体がとても魅力的な女の子をたくさん輩出している作品なのだけど、その中でも特に際立っていたのは彼女であるという点から、最優秀女性キャラクター賞は彼女に授与したい。


次点は『槍水仙(ベン・トー)』第4四半期で一番可愛い女性キャラクターなら間違いなく槍水先輩w こちらも従来の人気の高いツンデレキャラではなく、冷静で男口調な時もあって、何より強い!キャラクターであるが、可愛らしい部分も多くそのギャップにやられたのかもしれない(笑






人外キャラクター部門
『風守(UN-GO)』
公式HP
特別設置の人外キャラクター部門。人ではないキャラクターで最も輝いていたキャラクターを選ぶのだが、やはり『UN-GO』の風守だろう。ゲーム『Z.O.E』のAI・ADA以来のAI萌えw 後半は少女のボディに入って行動することもあってので人型をとることも多かったが、冷蔵庫に居たり、ぬいぐるみの中に居たり……。何より、ハッキングから遠隔操作の電気ショック、指紋や塗料の成分分析まで可能な超絶的万能チートツールである(笑 まさに「一家に一台風守」状態www


次点は昨年同様『イカ娘(侵略!?イカ娘)』。あれだけの触手があるなら人外キャラとして扱っても良いだろう(笑 放送がこの評価を下している直近(2011年12月)ということもあるが、こちらは良い意味で強過ぎるインパクトで視聴者を引っ張ってくれた印象がある。






OP部門
『stone cold(セイクリッドセブン)』

公式HP
個人的にとても好みということもあるが、作風ととてもマッチしていた。『セイクリッドセブン』という作品自体がやや90年代を思わせる作風だったが、OP曲の『stone cold』もそうした雰囲気があった。さすが梶浦由記さんといったところか


次点は『A Whole New World God Only Knows(神のみぞ知るセカII)』。第一期と比較すると、さすがにやや見劣りするかなーとは思ってしまうが、それでも楽曲面で第一期の『God only knows』を継承した路線はもちろん、OPの演出や作品との統一感は相変わらず素晴らしい。






ED部門
『Fantasy(UN-GO)』
公式HP
EDは、最優秀作品『UN-GO』より。
作風との統一感は言うまでもなく、こうふわふわと宙を浮かぶような独特のメロディラインと歌声は、心地よさとインパクトの両面がうまく調和している。
ED演出もとても凝っていて、またある“仕掛け”が存在しているなど遊び要素もあって申し分ない。


次点は『MEMORIA(Fate/Zero)』。何といってもEDの楽曲の素晴らしさもあるが、EDへの入り方が秀逸。これといって演出面で工夫があるわけではないのに、本編終了からEDに入る流れとそこでのイントロが絶妙にマッチしているのが素晴らしい。


あとは『secret base 〜君がくれたもの〜(10 years after Ver.)(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)』 もともとが大変ヒットした楽曲なのでこれをどう評価していいか分からないが、作風とあっていた点もそうだし、EDへの入り方がこちらも絶妙だった。『Fate/Zero』のほうが工夫をせずに絶妙だったのに対して、こちらは工夫して絶妙に仕立て上げている印象。









総評
2011年は、世界的にも日本国内においても激動の一年だったことはわざわざ語るまでもない。ゆえに、私のように特に3月(震災)を境にアニメを見る目や楽しむ心の形がそれ以前と今では多かれ少なかれ変わってしまった、という人も少なくないのではないだろうか。

そんな中で3月以前の作品と3月以降の作品を(仮に計画が震災以前からあったものだったとしても)観る側として同列で扱っていいものかとも思ったが、その時々の自分の評価というものを信じてこのたび、このような評価を下させてもらった。



今年も昨年同様豊作の一年だった。だが、昨年とは豊作の方向性が少し異なるかな、というのが個人的な意見だ。昨年は『けいおん!!』『とある魔術の禁書目録II』『刀語』『君に届け 2ND SEASON』など全体的に万人受けする作品が目立ったように思う。しかし今年は受け皿を広くとる万人受けする作品というよりは、もっと個々人の感性や興味に寄り添った独特の方向性を持つ作品が持つ多様性が目立ったと思うのは私だけだろうか。

最優秀賞に選ばせてもらった『UN-GO』はもちろん、さまざまな作品がそれぞれ独自の方向性に特化して突き進んでいる。
結果として万人受けした作品は『まど★マギ』『IS』『君に届け 2ND SEASON』くらいではなかろうか。)

『あの花』『花咲くいろは』は青春系があまり得意ではない私は主観的にはそこまでではなかったし、逆に私がことごとく推している『Steins;Gate』『GOSICK-ゴシック-』といったミステリー系作品も「そもそもその作風が好きじゃない」という人も多いだろう。
あるいはパチンコ・パチスロのキャラクターを使ったエンターテイメント性に富む作品も人を選ぶ作品だった。芸術的な評価は高くないかもしれないが、エンターテイメント作品としてはとても魅力的で、どちらにウェイトを置くかで評価は人によって大きく変わっただろう。

もちろん、そんなことは多かれ少なかれ毎年あることなのだけど、今年は特に昨年と比較して多様性に富んだ作品が多かったという印象だ。



最後に、個人的にオリジナルアニメが少しずつ増えてきている現状にとても満足している。オリジナルといってもコミック連載が同時進行のものも少なくないが、それでも一時期の「原作がないとアニメ化は……ねえ?」という風潮すらあったことを踏まえれば大きな前進だと感じている。

2012年は、『Fate/Zero』『境界線上のホライゾン』といった作品の第2クールが決まっているほか、『灼眼のシャナ』『ゼロの使い魔』といった長期シリーズの最終シリーズが放映されるなどビッグタイトルがとにかく目白押しだ。そのため、来年は昨年に近い“万人受け”を目指す作品が増えると予想されるが、その中でどれだけ他の作品と差別化を図り、違う色で輝いてくれるのか、楽しみにしたい。

Comment

参加御礼 

月詠さんこんばんは!
UN-GOを推されているようですが、僕の見ていなかった作品なので興味深かったです。
好みが分かれそうな作風のようですが、凝ったミステリーみたいなのは嫌いではないのでとりあえずチェックしてみますね。

毎年、充実した参加記事をありがとうございます!
僕も含め、読んだ人はとても参考になると思います。

ではでは、また来年もどうぞよろしく。良いお年を!
  • posted by おちゃつ 
  • URL 
  • 2011.12/26 20:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

>おちゃつさん 

こんばんは。

>UN-GOを推されているようですが~
そうですね。直近ということもあるでしょうが、とても面白い作品でした。わずか11話ですが、全部観る前に作風や他の時間帯との兼ね合い(激戦の木曜深夜枠でしたしw)もあって視聴を断念した方も多かったようです。

前述のように全部観ることが出来る、ということが一つのハードルになりそうな作品なのでそこまで念入りなチェックはしなくてもいいのかと思います(苦笑

>僕も含め、読んだ人はとても参考になると思います。
そう言っていただけると私としてもうれしいです。しかし、それもこれもこうした企画を立ち上げてくれる発起人たるおちゃつさんが居てこそです。
私の方こそ、毎回誘っていただきありがとうございます、と感謝の気持ちでいっぱいです。

それでは!
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.12/26 22:45分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

TBどうもです。

UN-GO推しのようですが、
放送時間がバレーボール放送延長の影響で
裏番組録画のために何度か見られず
そのまま見なくなってしまいました。
伏線が最終話で収束するというのは
良質なAVGみたいで面白そうですね。

ノイタミナ枠は、
その前期の『うさぎドロップ』なども良かったので
期待しちゃいますよね(笑)
  • posted by arurururu 
  • URL 
  • 2011.12/28 21:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

>arurururuさん 

こんばんは。

>UN-GO推しのようですが~
最初から最後まで見ることが出来れば、おおむね高評価を得られる作品だと思います……最後まで見れれば、ですが(苦笑 もちろん、絶対にそうだ!とは断言出来ませんがw

ノイタミナ枠は、試験的・実験的な作品が多いのでとても刺激になりますよね。今後も良い作品を期待したいですね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.12/28 21:52分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

こんばんは~、コメント失礼しますm(_ _)mペコリ
ホントはFate/Zeroの13話にもコメントすべきなんでしょうが、体力的に厳しいのでこちらのみにさせていただきます(^-^;)
身勝手な事言ってしまってスイマセン。


『UN-GO』は、というか10月期作品は忙しすぎて全然観られなかったんですよねぇ。
ホントはこの作品とギルクラも観たかったんですが、結局観られないまま作品終了となってしまいました。
だから判断材料が月詠さんの講評のみになってしまうのですけど、どうやら色んなものがギュッと詰まった作品みたいですね~。
完走するのが難しい作品みたいなので私に出来るか不安ですが、暇を見つけてちまちま観ていけたらいいなと思ってます(´ω`)
ノイタミナ枠の作品って、他の多くの作品と比べて独自性というか独創的なものが多いので
ハマればなかなか楽しめる作品がそろってますよね。
『放浪息子』や『うさぎドロップ』は個人的にど真ん中ストレートでしたw


最後になってしまいましたが、今年はトラックバックに相互リンクと色々お世話にさせていただきありがとうございました!
初めてのやり取りは『日常』だったかな、シュタゲだったかな。
どちらなのかちょっと思い出せませんが、大した実力もない過疎ブログとやり取りしてくれてありがとうございますm(_ _)mペコリ
コメントもこちらが申し訳なくなるぐらいしっかり書いてくださって、正直かなり嬉しかったですw

時間を見つけてコメントを書きに行く事ぐらいしか出来ることがなくて情けない限りではありますが、来年もどうぞよろしくお願いしますね♪
それでは、よいお年を!
  • posted by Plutor 
  • URL 
  • 2011.12/30 01:28分 
  • [Edit]
  • [Res]

>Plutorさん 

こんばんは。

>ホントはFate/Zeroの13話にもコメントすべきなんでしょうが~
いえいえ。大丈夫ですよb

>ホントはこの作品とギルクラも観たかったんですが~
木曜はただでさえアニメ本数が多い時間枠なので難しいところですね。私も『UN-GO』などを観た代わりに観れなかったアニメもありますし。

>ノイタミナ枠の作品って、他の多くの作品と比べて独自性というか独創的なものが多いので ~
そうですね。その分だけ、人を選んでしまうこともあるかもしれませんね。私の印象ではアニメというより、アニメとドラマの中間のような印象ですね。


>今年はトラックバックに相互リンクと色々お世話にさせていただきありがとうございました!
いえいえ、こちらこそお世話になりましたm(_ _)m

>大した実力もない過疎ブログとやり取りしてくれてありがとうございますm(_ _)mペコリ
こちらこそ駄文の長文だらけのBlogに顔を出してくれてありがとうございますw

>来年もどうぞよろしくお願いしますね♪
はい、改めてこちらこそよろしくお願いします。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.12/30 22:07分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

TBありがとうございます。
UN-GOは私も毎回楽しみにしていた作品です!
EDは着うたフルでダウンロードしたし!
選ばなかったのは、やはり他の作品も優れていたってことと
…映画がねぇ、見てないんで…
評価しきれないかな、って。

ベン・トー、私もダークホースでしたよ!
ただ、最終回のバトルが、画が崩れていたのが残念です。
バトルシーンが楽しみの一つだったんで…

来年は、やはり豊作でしょうかねぇ、
豊作だといいのですが。
この企画で一年のアニメを振り返って、
改めて、日本に生まれてよかったなぁ、と、思いました。
  • posted by わに庭 
  • URL 
  • 2012.01/04 20:31分 
  • [Edit]
  • [Res]

>わに庭さん 

こんばんは。

まぁ、『UN-GO』自体はマイナーな作品ですので、選ぶのは難しいかもしれませんね。映画は関係ないと思いますw なくても本編にはまるで問題なかったですし。

>ただ、最終回のバトルが、画が崩れていたのが残念です。
まぁ、あそこまでよく動くわけですから、画が崩れるのは仕方ないですね。


今年も豊作であることを祈っていましょうw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2012.01/05 13:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

2011年アニメアウォーズ!

「おちゃつのちょっとマイルドなblog」のおちゃつさんが企画する、年末恒例の「2011年アニメアウォーズ!」に今年も参加させて頂きました。この企画は今年度のアニメ作品を通して面白かった作品を選び、多くの...

2011年アニメアウォーズ!

そして今回もおちゃつさんよりお誘いいただきました 夏あたりは仕事でほぼ見ることが出来てないため偏りがありますがこんな感じです

2011年アニメアウォーズ!

おちゃつのちょっとマイルドなblog様で毎年開催されている企画「2011年アニメアウォーズ!」に今年も参加させていただきます。 ~2011年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや...

2011年アニメアウォーズ!

おちゃつのちょっとマイルドなblog様の企画に参加してきました。 ~2011年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はどっちでも可) ・OP部門 (映像込みの評価...

2011年アニメアウォーズ!

 おちゃつ様より企画のお誘いがございましたので参加いたします。今回で5回目を迎えるアニメアウォーズ!です。  企画の内容はおちゃつのちょっとマイルドなblog(http://ochatsu.blog36.fc2.com/)様を参考にしてください。

2011年アニメアウォーズ!

2011年内に放送された作品の中から記憶に残る作品をピックアップしましょう的な企画に参加してみました♪ ~2011年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど) ...

2011年アニメアウォーズ!

今年もおちゃつさんの企画に参加させていただきました~ おさそいありがとうございます(^^) ではさっそくいってみましょう。 ~2011年アニメアウォーズ~ <最優秀作品>  うさぎドロップ 1話1話の完...

2011年アニメアウォーズ!

「おちゃつのちょっとマイルドなblog」様で開催されている「2011年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました。ありがとうございます。 ・最優秀作品:「魔法少女まどか☆マギカ」 個人的には今年最高のアニメでした。良い意味で期待を裏切ってくれた作品です。魔女...

2011年アニメアウォーズに参加してキマシタワー。今年の最優秀アニメとは?

おちゃつのちょっとマイルドなblogさんより。今年のアニメ総まとめを致します。 キラシナが選ぶ2011年度最も良かったアニメとは? 2011年アニメアウォーズ!

2011年アニメアウォーズ!

2005年の時点で「もうアニメ見なくなるだろうから」とか言って 6年経ちました http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2315.html 今年も、やります。

2011年アニメアウォーズ!

おちゃつのちょっとマイルドなblogさん主催の、 2011年アニメアウォーズ!参加記事です。 その年のアニメ作品の中で特に気に入った作品を選出する この企画に便乗し、 当ブログでの2011年アニメ総決算的っぽいものを やってみようと思います。 ちなみに昨年度の記...

今年のアニメを振りかえる『2011年アニメアウォーズ!』

~2011年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。) ・OP部門 (映像込みの評価でお...

2011年アニメアウォーズ!

今年放送のアニメもすべて終了。 と言うことで、2011年内に放送された作品から印象に残った作品を選んでみようという企画。 『2011年アニメアウォーズ!』に参加させていただきました。 ~2011年アニメア...

2011年アニメアウォーズ

『おちゃつのちょっとマイルドなblog』のおちゃつ様が主催されている、 今年一年の素敵なアニメ作品を選んじゃおう!な企画に参加させていただきました。 評価項目はコチラ↓ ・最優秀作品  ・特別賞 ...

2011年アニメアウォーズ

気づけば今年も残り3日。いやぁ。本当あっという間の1年でした。毎年なんか絶対時間が早まってる気がするよ(><)特に12月はオフでも多忙な時期なので、気づいたらクリスマス...

2011年アニメアウォーズ!

今年もアニメのカテゴリーの単品記事を1つも書かなかったのですが、 およびがかかったので、 2011年に見たアニメの中で評価してみようと思います。 詳しいことは、主催の記事… http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2315.html を参照してください。

2011年アニメアウォーズ!

おちゃつのちょっとマイルドなblogさんが企画された 「2011年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました♪ ブロガーがそれぞれの主観でその年印象に残った作品を選考表彰する企画です。 ということ...

2011年アニメアウォーズ!

おちゃつさんからのお誘いで、今年も参加させていただきました   ~2011年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。) ・OP部門 (映像込...

2011年 アニメアウォーズ! 

「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんが行っている年末恒例企画 「2011年アニメアウォーズ!」に参加させて頂きました。今回で2度目の参加となります。 前年度参加させていただいた時から、今年のこの...

◆◇ 2011年アニメアウォーズ !◆◇

アニメでは、恐らく今年最後の記事です。本年もありがとうございました。 いつもお世

2011年アニメアウォーズ!

今年も残すところ、あと2日ですね! 皆さんは悔いなく新年を迎える事が出来るのでしょうか? 私の場合、アニメの感想は書き終えましたが総評記事が書けれるかどうか微妙になってきました… お世話にな...

2011年アニメアウォーズ!(+今年のアニメを振り返ります)

魔法少女まどか☆マギカ 5 【通常版】 [DVD](2011/08/24)悠木碧、斎藤千和 他商品詳細を見る  最優秀作品は何を基準に選びましょうか? はまったという意味では「魔法少女まどか☆マドカ」を選びましょう。次...

2011年アニメアウォーズ! 自己評価発表

2011年に放送されたアニメを振り返る 「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの年末企画「2011年アニメアウォーズ!」。 今年で5回目になるという恒例企画は年末の風物詩になりつつあり、 当ブログも例年通り参加させていただきますよ♪ 詳しい選考基準や評価内...

2011年アニメアウォーズ!

年末恒例とことで。 『おちゃつのちょっとマイルドなblog』様の『2011年アニメアウォーズ!』企画に参加させていただきます。

2011年アニメアウォーズ!

『おちゃつのちょっとマイルドなblog』さんより、『2011年アニメアウォーズ!』のお誘いをいただきましたので、参加させていただこうと思います。 2007年に始まったこの企画も、なんと今回で5年目。 ...

2011年アニメアウォーズ!

2011年アニメアウォーズ! 掲載元:おちゃつのちょっとマイルドなblog ・最優秀作品 魔法少女まどか☆マギカ 気に入らない部分も多々ありますが、シナリオや演出的にはずば抜けて優れていると感じました。 マミさんが衝撃的な退場をしてから、終盤近くまでひたすら...

~2011年アニメアウォーズ~に参加します。

『~2011年アニメアウォーズ~』に参加させて頂きます。 おちゃつさま、今年もお誘い頂きありがとうございました。毎年年末の楽しみです♪ 今年は感想が書けないものが多かったですが、結構本数は見たと思います。 その中で、選んだのはこの作品です。 ◎最優秀...

『2011年アニメアウォーズ!』に参加してみた

日頃読ませて頂いてるブロガーさんたちがおちゃつのちょっとマイルドなblog様の2011年アニメアウォーズなる企画に参加されているようなのでこちらも便乗させて頂いた。内容としては以下の通り。 ・最優...

2011年アニメアウォーズ!

2011年も残り後わずか数十時間、この忙しい超師走に今年のアニメを総括します(・3・) ~2011年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったも ...

2011年を振り返る アニメ編(「2011年アニメアウォーズ」に参加しました!)

毎年恒例となったこの企画。今回もおちゃつさんからお誘いを頂きましたので、参加させていただきます! いつもありがとうございます!

2011年アニメアウォーズ! in 無限の宇宙

毎年恒例!おちゃつさん (ブログ名: 『おちゃつのちょっとマイルドなblog』 ) がお送りする 『アニメアウォーズ!』 が今年も開催されました。 おちゃつさん、毎度ご招待いただき、ありがとうございます。...

2011年アニメアウォーズ!ミルク版

ええ~・・・なんとありがたいことでしょう。 今年もおちゃつ様から恒例の「アニメアウォーズ!」のお誘いがありました~(゚∀゚) 今はもう見れるアニメの数も激減、アニメ ...

【企画】2011年アニメアウォーズ!に参加しました【便乗】

2011年放送アニメを振り返る 「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの年末企画です。 ▼以下の項目を2011年作品から選考します ・最優秀作品 ・特別賞(捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門(男性・女性それぞれ) ・OP部門(映像込みでお願い...

2011年アニメアウォーズ!

おちゃつのちょっとマイルドなblog様で毎年開催されている「2011年アニメアウォーズ!」 という「2011年内に放送された作品から印象に残った作品を選んでみようという企画」に 今回は初めて参加加させていた...

2011年アニメアウォーズ!

「おちゃつのちょっとマイルドなblog」のおちゃつ様にお誘いいただいた企画「2011年アニメアウォーズ!」に昨年に引き続き参加させていただきます 概要はおちゃつ様の企画ページを参照してください

2011年アニメアウォーズ!

砂漠化! 【 おちゃつのちょっとマイルドなblog 】 のおちゃつさんから 恒例の年末企画に、今年も誘って頂きました♪ 【2011年アニメアウォーズ!】 ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の...

2011年アニメアウォーズ!

1年の締めくくりということで、今年も、おちゃつさんの企画された、「2011年アニメアウォーズ!」に参加してみたいと思います。・最優秀作品「魔法少女まどか☆マギカ」おそらく今 ...

2011年アニメアウォーズ!

去年に引き続きおちゃつのちょっとマイルドなblogのおちゃつさんのアンケート第5弾に参加させて頂きました! 2011年アニメアウォーズ! ・最優秀作品 今年もっとも良かった作品 ...

2011年アニメアウォーズ!

 2011年アニメアウォーズ!  遅れながら、今年も参加させていただきます。  おちゃつのちょっとマイルドなblogさんの企画です。  ・最優秀作品   ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)  ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場...

2011年 アニメアウォーズ

年末恒例、おちゃつのちょっとマイルドなblogさんの「2011年 アニメアウォーズ!」に参加させていただきます。 ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ) ・OP部門 (映像込みの評価)  ・ED部門?...

2011年アニメアウォーズ!

お久しぶりです!! すみません、年末年始忙しかったもので お誘いいただいたのに遅れてしまいました;; またもや今年もRAY=OUTは 3月までは頑張ってみたのですが 色々ありまして休息状態に…… 情けない限りですが、アニメは見続けております! とい...
  • from RAY=OUT 
  • at 2012.01.04 15:11

【企画】2011年アニメアウォーズ!に参加しました

「おぼろ二元日記」さんのところで見かけた企画が面白そうだったんで、 参加してみることにしました。 おちゃつさん主催の おちゃつのちょっとマイルドなblogの 「2011年アニメアウォーズ!」 です。 評価項目は、 ~2011年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞…

▼記事▼:『2011年アニメアウォーズ』に参加

おちゃつさん企画。・おちゃつのちょっとマイルドなblog>>2011年アニメアウォーズ!こちらに参加してみることにしました。特にお誘いは受けてないので押しかけです。&nbsp; ~2011年アニメアウォーズ~・最優秀作品 ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)?...

~2011年アニメアウォーズ~

おちゃつのちょっとマイルドなblogのおちゃつ様よりお声かけいただきました。 こんなブログにまでありがとうございます。 ~2011年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の...

2011年アニメアウォーズ!

「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの企画「2011年アニメアウォーズ!」に参加。 企画内容は以下の通り。 ~2011年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の...

2011年アニメアウォーズ

お誘いいただいてからかなり時間がたってしまいましたけれども…ようやくキツネも参加です。 この企画はおちゃつさんの『おちゃつのちょっとマイルドなblog』で行われている企画です。 ~2011年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品  ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だっ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……