fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Fate/Zero 第12話

Fate/Zero 第12話
『聖杯の招き』


≪あらすじ≫
イスカンダルの固有結界によって駆逐されたアサシンと、それによる言峰綺礼の脱落によって、遠坂時臣は戦局が第二面へ移行したと宣言。綺礼とアサシンによって収集された情報を基に、自らアーチャーと共に出陣し敵マスターとサーヴァントを討つことを決めた。

そのことでお役御免となった綺礼は、アーチャーと再開。以前アーチャーに言われ調査していたマスターたちの動機を報告すると、アーチャーは綺礼自身が掴んでいない彼の求める“愉悦”の形が見えたと口にする。だがそれは、人の苦痛や不幸に対して愉悦すると言う綺礼の信奉するモノとは相反するモノでしかなかった。

その現実にアーチャーは「ならば万能の願望器たる聖杯に願ってみれば良い」と囁く。だが、それは師と仰ぐ遠坂時臣を裏切る行為で……。

一方その頃、アイリスフィールとセイバーは放棄され手入れの行き届いていない武家屋敷を新たな行動の拠点とすることになった。いつもと様子の違うアイリスフィールの姿に疑念を抱いたセイバーが問いただすと、アイリスフィールの身体はもう――



≪感想≫
『Fate/stay night』を知る人からすると、「おぉー」と思わず感じてしまう一話だった。

話の内容的に言えば、この話の肝となる部分は、言峰綺礼の裏切りフラグを立てた部分だろう。アーチャー(ギルガメッシュ)との会話によって、綺礼は自分の持つ魂の求める愉悦の形が人のモノとはとても合致しないほど歪んでいることを知ったわけだ。

間桐雁夜という、余命一カ月もなく、生きているだけで苦痛を感じながら、まともに歩くことすら出来ぬ体で痛みに顔をゆがめそれでも聖杯を求める姿に愉悦を感じる綺礼の在り方は、確かにアーチャーの言うように歪んでいるのだろう。
「他人(ひと)の不幸は蜜の味」と言うが、それを究極まで突き詰めたのが綺礼の愉悦の形。そもそも不幸と言うのは、比較対象となるモノ(おもに自分自身)がなければ線引きや評価など出来るものではないが、綺礼はそれを無視した形で人の苦痛や、不幸と言うものを愛するわけだ。

まぁ、そんな綺礼の在り方はともかくとして、『Fate/stay night』を知る人からすれば今回セイバーとアイリスフィールが拠点とした武家屋敷に、十年後の繋がりを感じずにはいられないだろう。

『Fate/stay night』の内容をここで語ってしまうのがはたしてネタバレになるのか否かは解らない部分だが、一往年のため反転させておくと、
あの武家屋敷は十年後、主人公・衛宮士郎の棲家となっている。そして、今回アイリスフィールが6フィート径の魔法陣を引くといった場所は、衛宮士郎の魔術工房となる場所であり、そして第五時聖杯戦争でセイバーが召喚された場所でもある。
当然、『Fate/stay night』発売当時には『Fate/Zero』は誕生していなかったため、セイバーはこうした十年前との繋がりを『Fate/stay night』内では持っていない(見せていない)ものの、視聴者としてはニヤリとしてしまうシーンだろう。

あの武家屋敷の部屋の一つ一つは、おそらく『Fate/stay night』のものをベースにしていると思う。だから、実は一つ一つの部屋は『Fate/stay night』を知る人からすれば、それがどの部屋でどういう部分で重要だったかが解るのだ。

と言うこと。まぁ、ネタバレにならない程度に書いてしまえば、おそらく『Fate/stay night』を知る人へのファンサービス的な意味合いが強いカットだったな、と言うこと。


本当ならアイリスフィールの体調不良の原因も『Fate/stay night』をプレイしていると解ってしまうのだが、そこはさすがに後々解説されることがあるだろうから、ここではあえて触れないでおこう。


個人的には、切嗣の冒頭部分のパートがとても良かった。
徹底的に相手を分析し、戦況を判断し、大局を見て行動する。
これは、ある意味遠坂時臣と通じる部分だ。彼は大局を見て判断するための情報を綺礼とアサシンに担わせ、切嗣は魔術と現代的な機器(カメラなど)を多用してこれを補って見せた。

その結果として出した二人の結論はほとんど変わらないと言うのが、彼らが魔術師であり戦士であると言う部分を強く感じさせてくれるシーンだろう。

切嗣も時臣も、戦局は第二面に入ったと実感しているはずだ。アサシンの脱落はそれだけの意味を持つ。ここまで誰ひとりとして脱落しなかったサーヴァント初の脱落。当然、均衡は崩れる。そして、そこを見逃がす二人ではない。

考えられるのは、やはりキャスター討伐だろうか。切嗣vsケイネスがあったためやや曖昧になってしまっているが、未だに監督役からのキャスター討伐の勅命は続いているわけだ。ならば、キャスター討伐は同時に他マスター殲滅の絶好の機会であることを切嗣以外のマスターなら誰もが感じているところ。

時臣が自ら動いたところに、1クール目のクライマックスでの盛り上がりを期待したい。



◇現在の陣営
◆衛宮(アインツベルン)陣営
▽マスター
衛宮切嗣
▽サーヴァント
セイバー(アルトリア・ペンドラゴン=アーサー王)
▽その他
アイリスフィール・アインツベルン、久宇舞弥

『魔術師殺し』との異名を持つ衛宮切嗣は魔術師だからこそその裏をかき、魔術師としての規則の隙を突いて相手を抹殺する戦闘スタイルを得意とするが、呼び出したサーヴァント・セイバー(アルトリア・ペンドラゴン=アーサー王)は正面からの正々堂々を得意としているため相性は最悪。

それを解消するためアイリスフィールを偽りのセイバーのマスターに仕立て上げ、切嗣は助手の舞弥と共に後方からの支援と策謀に徹する戦略を取る。アイリスフィールには、セイバーを召喚した際の触媒である『全て遠き理想郷(アヴァロン)』を封じることで、セイバーの魔力が注がれる限りの疑似的な不死を体現している。だが、アイリスフィールの肉体は何かに侵されているようで体調不良が続く。

彼が目指す目的は「世界の救済」というとんでもないものだが、その目的に関してだけはセイバーも同意している。

セイバーの持つ宝具(宝剣)は風の結界『風王結界(インビジブル・エア)』に護られて見ることが出来ない。だが、セイバーはランサーの宝具により左手の腱に癒えぬ損傷を負う。



◆遠坂陣営
▽マスター
遠坂時臣、言峰綺礼
▽サーヴァント
アーチャー(ギルガメッシュ)、アサシン(???)
▽その他
言峰璃正

遠坂時臣と言峰綺礼による秘密裏の協力関係。時臣のサーヴァントはアーチャー。その真名は世界最古の王・英雄王ギルガメッシュで「世界の財宝を手中にするため」聖杯獲得を目論むが、高いプライドと単独行動スキルによって時臣は御し切れていない。

綺礼のサーヴァントはアサシン。アーチャーによって殺されリタイアしたように見せかけたが、実際にはアサシンは“単一”ではなく“群”の存在であり、まだリタイアしていない。中立のはずの璃正を抱え込み、リタイアしたように見せて戦況を探る戦略を選ぶ。しかし、切嗣陣営に加えライダーとウェイバーにもバレてしまった。
聖杯問答の最中、唐突に姿を見せるがライダーの固有結界によって返り討ちに遭い、アサシンは消滅。

ギルガメッシュの入れ知恵で綺礼は各マスターの動機を調べた言峰綺礼は、聖杯に選ばれ再び令呪を獲得。そのことを時臣に黙ったまま、彼は何をしようと言うのか……。



◆ウェイバー陣営
▽マスター
ウェイバー・ベルベット
▽サーヴァント
ライダー(征服王・イスカンダル)
魔術師の総本山・ロンドンの時計塔の学生。聖杯を得る目的は魔術師としての実力を他人に認めさせるため。

呼び出した英霊のクラス(役職)はライダー。その真名は征服王の異名を持つマケドニアの英雄・イスカンダル。世界征服を考えているが、その性根は豪快な豪傑。そんな彼にウェイバーは振り回されっぱなしだが……。

ウェイバーが突き止めたキャスターの陣地に突撃。そこでアサシンがリタイアしていなかった事実を知る。



◆間桐陣営
▽マスター
間桐雁夜
▽サーヴァント
バーサーカー(???)
間桐家の次男だが、魔術師になることを拒む出奔。しかし、遠坂家の次女だったはずの桜が間桐家に養子に出されたと知って出戻り。彼女を解放するために、自らを犠牲にしてでも聖杯を得ることを望む。余命一カ月。

呼び出した英霊のクラス(役職)はバーサーカー。真名は不明だが、漆黒の霧をまとっていることで相手マスターにステータスを悟らせていないようだ。さらに自身が手にした物体を宝具と同じように扱うことが出来る。しかもバーサク(狂化)状態でも精密な動作が可能。

しかし、セイバーを見て暴走したようだが……



◆雨生陣営
▽マスター
雨生龍之介
▽サーヴァント
キャスター(ジル・ド・レェ)
殺人鬼の少年と人の恐怖を最大の喜びとする狂った魔術師・キャスターの英霊のコンビ。目的は不明だが、龍之介にとって聖杯という存在はどうでもいいのかもしれない。現段階でマスターとサーヴァントの相性という一点において最高だと思われる。

キャスターの真名は、ジャンヌ・ダルクの逸話で有名な百年戦争でオルレアンを解放したフランスの救国の英雄の一人であるジル・ド・レェ。その目的は、後に異端裁判にかけられあらゆる凌辱を受け、その尊厳と奇跡を奪われて処刑されたジャンヌ・ダルクの復活。セイバー(アルトリア)をジャンヌ・ダルクだと誤認しており、セイバーにジャンヌ・ダルクとしての記憶を取り戻してもらおうと後先考えず行動を開始。子供たちを拉致し、アインツベルンの森でセイバーを荒療治でジャンヌ・ダルクとして復活させようと目論む。

拠点としていた地下貯水池からは移動しているようで、現在行方は不明。



◆アーチボルト陣営
▽マスター
ケイネス・エルメロイ・アーチボルト
▽サーヴァント
ランサー(ディルムッド・オディナ)
▽その他
ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ

マスターはケイネス・エルメロイ・アーチボルト。ウェイバーに召喚するための聖遺物を奪われたはずだが、どうやら別の聖遺物を手配しランサーを召喚。聖杯戦争に間に合わせ、参加したようである。

降霊科の天才としてケイネスは自らに令呪の契約を、婚約者のソラウ・ヌァザレ・ソフィアリに魔力供給の契約という本来のマスターの契約に細工し別々に契約を施すという手段でランサーと契約した。これによってケイネス自身の魔力を温存することが狙いだと思われる。

切嗣のビル爆破によって拠点を一時的に喪うが、自身の魔術によって全員無事やり過ごしており、すぐに立て直すとキャスター討伐を兼ねてアインツベルンの城に乗り込んできたしかし、切嗣の『起源弾』を受け、肉体も魔術回路もボロボロになる。
そのためケイネスは令呪をソラウに奪われ、ランサーは渋々ソラウをマスターとして聖杯戦争を続行することを決めた。

サーヴァントはランサー。真名はケルト神話に出てくるディルムッド・オディナ。二刀流ならぬ二槍流の使い手。その宝具は相手の魔術効果を打ち消す(削る)ゲイ・ジャルグと通常の方法では治癒しない傷を負わせるゲイ・ボーの二種類の長さの違う槍。

サーヴァントの意志を無視し結果を求めるケイネスと、騎士としての誇りを持つランサー、おまけにランサーに心奪われたソラウという三角関係が出来上がってしまっており、内部崩壊を起こしかねないのではないかと思うほどに相性最悪の状態。



次回『禁断の狂宴』 

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

弾かれてしまっているBlog様が多いようです。タイトルの半角スラッシュのせいか?

・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-766.html
・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-1109.html
・http://alberoalbero.blog39.fc2.com/blog-entry-186.html
・http://ameblo.jp/atgpt/entry-11109999121.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-11109939338.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-11107350864.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201112180001/)
・http://ameotokops.blog.fc2.com/blog-entry-144.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2078.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1426.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2939.html
・http://aquaglass2011.blog.fc2.com/blog-entry-802.html
・http://bbog920.blog.fc2.com/blog-entry-192.html
・http://blog.goo.ne.jp/rala37564/e/ecddf00c46566188a5eb8
163474a1f6f
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/b03672d4ceab5b693caed25
d1c0b8dbf
・http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/3203707.html
・http://blog.livedoor.jp/narasaki_sikari/archives/3202824.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51806952.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52238224.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67173984.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51639127.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201112/article_14.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/30021257.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3710.html
・http://boricacid.blog79.fc2.com/blog-entry-383.html
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-4232.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1873.html
・http://fllayg.com/index.php?e=2195
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2232.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1117.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2419.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-434.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3111.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1086.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1673.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4271.html
・http://maguni.com/index.php/view/1523
・http://maikyodai.blog59.fc2.com/blog-entry-2152.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2808.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-656.html
・http://nanabachimemory.blog.fc2.com/blog-entry-254.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1735.html
・http://originscenery78121.seesaa.net/article/241194507.html
・http://outerloop.seesaa.net/article/241113744.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5524.html
・http://reilufate.blog135.fc2.com/blog-entry-102.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/
12/fatezero-12.html
・http://saineria.at.webry.info/201112/article_14.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1379.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6315.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-368.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4553.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-882.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-665.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3046.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2319
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-2450.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-829.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1422.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1646.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1541.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-123.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Fate/Zero 第12話「聖杯の招き」

切嗣さん、主役なのに・・・二週間ぶりですね・・・とりあえず、かっこいいですよ。切嗣さん。 アサシン、終わりました。そんな感じでですね。 時臣は悩むわけでございます。まぁ、あの、その前にこの人は...

Fate/Zero 第12話 『聖杯の招き』

英雄王のささやき戦術が炸裂。前回のライダー戦でアサシンを全て失ったマスターの綺礼。こんどこそ本当に脱落です。 更にマスター調査を命じたアーチャーとのやり取りもこれでおしまい。その筈でしたが、アーチャーは綺礼本人も気づかない興味に気づいていた。お前はバー?...

Fate/Zero 第十二話「聖杯の招き」 感想

Fate/Zero 第十二話「聖杯の招き」 感想

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」 感想

いよいよ前半戦クライマックスですね。

Fate/Zero #12「聖杯の招き」感想

アサシンが脱落し、聖杯戦争は第二ステージへ切嗣さんが「僕」って言うと違和感あるなぁ・・・言峰綺礼は暗躍しているが動きがイマイチ読めない新たなマスターと令呪の残りの行方の話はサラっとしましたけど大事ですなセイバーとアイリスは古い民家へやってくるこの古い民...

Fate/Zero 第12話

関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第十二話 聖杯の招き場面は第二局面そう遠坂時臣は言峰に告げる…ちなみに時臣がマスターとしての役目をご苦労だったと言峰に言ったということはやっぱり前回でアサシンが全滅したみたいですね舞弥からの報告を聞いた切嗣は現状を分...

Fate/Zero 第十二話 聖杯の招き

Fate/Zero 第12話。 聖杯戦争初の脱落者を聖杯は再び招き入れる―――。 以下感想

Fate/Zero 12話

アサシンは前回で完全に退場だったのですね…。そしてまた怒涛の展開! まさか令呪が再び宿ることがあるなんて思いもしませんでしたね。 それにしても、聖杯の導きとは一体なんなのでしょうか? ここまで言峰にこだわる=彼の勝利の聖杯が望んでいるともとれるのです...

Fate/Zero 12話「聖杯の招き」感想

未来へ繋がる・・・ 会話ばっかだったが、本編に繋がる大事な回。だったんだろうな。 30分が早く感じたのはさすがだと思った。

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」

「言峰綺礼…貴様は何者だ?」 綺礼の行動原理が理解できずに焦る切嗣。 まあ、「切嗣は自分と同じ存在」と勝手に決めつけストーカーやってる人ですから(つ∀`) 巡回の途中で買ってきたハンバーガーを食...

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」 感想

今回は何というか嵐の前の静けさ的な回。会話メインでしたが、静かに何かが着実に進んでいきます…。ギルガメッシュは一体綺礼をどこに導こうとしているんでしょうか…?今回チラチラしているギル様についニヤリとしてしまいました。 また今回衛宮邸...

Fate/Zero 第12話「聖杯の招き」感想

「言峰綺礼、貴様は何者だ?」 アサシン完全消滅しちゃったの?(´;ω;`) あんまり活躍してないのに・・・ 衛宮切嗣さんは、電話してても食事しててもスタイリッシュw カッコイイ(*´ω`*) 一人称「ぼく」だったんだw

「Fate/Zero」第12話

綺礼の手に、再び令呪が… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201112180001/ 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ アニプレックス 2012-03-07 売り上げランキング : 16 Amazonで詳しく見る by G-...

Fate/Zero 12話

僕と契約して、新しい主になってよ! というわけで、 「Fate/Zero」12話 re-formの巻。 愉悦がどうのこうの長広舌をふるってらっしゃったアーチャーさんですが、 要するに譲治神父を誘ってるわけで...

Fate/Zero 12話「ギル様の誘い受けにグラっとくる言峰綺礼」(感想)

言峰綺礼をひたすらに誘うアーチャー。 この行為もまたアーチャーの愉悦なのでしょう。 アーチャーの楽しみはどんどん増えています。 今回はセイバーとアイリス、 綺礼とアーチャーの会話劇主体の展...

【Fate/Zero 第12話 聖杯の招き 感想】

綺礼さんは自分探しの旅に(えー 願望の為に願望を求めるとは面白いですねw この作品主人公はイスカンダルと綺礼だよね(笑)

Fate/Zero #12

【聖杯の招き】 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 2サークル?って事は13話で一旦終了? 

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」

罪への誘い。 アーチャーさん愉しんでるなぁ(笑) アサシンを失った綺礼の右手に再び令呪が宿る! 他のマスターからサーヴァントを奪えと嬉しそうですねギルさまw ▼ Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き...

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」

▼ Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」 罪への誘い。 アーチャーさん愉しんでるなぁ(笑) アサシンを失った綺礼の右手に再び令呪が宿る! 他のマスターからサーヴァントを奪えと嬉しそうですねギルさま...

Fate/Zero第12話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/12/fatezero-af0f.html

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」 です。 <キャスト> 衛宮切嗣:小山力也 セイバー:川澄綾子 アイリスフィール:大原さやか 遠坂時臣:速水奨 アーチャー:関智一 言峰綺礼:中田譲治 アサシ...

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」 感想

綺礼とギルガメッシュのやり取りが面白いですね。 カットされていた部分も結構ありましたが。 今回は、『stay night』をプレイしていた人は、より楽しめたんじゃないかな。 一人冬木市のホテルに潜み...

アニメ感想 Fate/Zero 第12話「聖杯の招き」

アニメ感想 Fate/Zero 第12話「聖杯の招き」

『Fate/Zero』 第十二話「聖杯の招き」 ― 逃げておじさァーん!

なんというか、嫌な予感しかしない。 コスプレウィッグ COSER FATE ZERO 衛宮切嗣 gh417()galaxy(ウィッグ)商品詳細を見る 前回は忙しかったので感想書けなかったのですが(コントローラ握りつつ...

Fate/Zero第12話「聖杯の招き」

 アインツベルン城で行われた聖杯問答の際に現れたアサシンの大群は、時臣が能力が測れないライダーの宝具の力を暴く為、綺礼に差し向けるように命じたのだった。そして、ライダーが使用した宝具の力が明らかになった。王の軍勢「アイオニオンヘタイロイ」、かつて戦場を

Fate/Zero第12話感想。

喋ってるだけで面白いって卑怯だよな(笑) そんなアニメが大好きですが(汗) 以下、ネタバレします。ご注意を。 (PCゲーム《Fate/Stay night》 及び 《Fate/hollow ataraxia》の重大なネタバレも含みます)

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第12話「聖杯の招き」

あらすじ・・・一人冬木市のホテルに潜みながら、各陣営の動向を追い続けていた切嗣。 中でも、自分を追っていると思しき綺礼の動機が分からず、切嗣は苛立ちを募らせる。 一方、 ...

アサシン全滅  Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」 感想

アサシン  冒頭でさらっと告げられた「アサシン全滅」。おいなにやってんだ。第三話あたりで魅せたダンスシーンが唯一の活躍になるとは。いや、確かに情報収集のためには暗躍し ...

Fate/Zero:12話感想

Fate/Zeroの感想です。 アーチャーがあからさますぎて(笑)

■Fate/Zero【第十二話】聖杯の招き -90:56:26

Fate/Zero #12の視聴感想です。 戦況分析。 適格者。 拠点移転。 体調不良。 令呪贈与。 言峰綺礼……貴様は何者だ? ↑さぁポチッとな

Fate/Zero 第12話

 面白いなぁ、、。この脚本。アーチャーがアサシンの元マスターに自分のマスターになる様に、仕向ける話か。

Fate/Zero 第十二話「聖杯の招き」 感想

立った! トッキーが立った! ネタバレ注意 あらすじ 一人冬木市のホテルに潜みながら、各陣営の動向を追い続けていた切嗣。 中でも、自分を追っていると思しき綺礼の動機が分からず、切嗣は苛立ち...

Fate/Zero 第12話感想

Fate/Zeroの第12話を見ました。 それでは感想を書きます。

Fate/Zero 第12話 聖杯の招き

目論み通り、ライダーの宝具は明らかになり、綺礼から報告を受ける時臣。 アーチャーと同じく評価規格外のEXランクは報せとしては最悪ですが、知らずにいたら対処出来なかったので ...

Fate Zero 第12話 「聖杯の招き」感想

Fate Zero 第12話 「聖杯の招き」感想 おじさんは娯楽…おじさんは娯楽…おじさんは娯楽…

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」

そして物語は始まりの場所へ─── 今回はセイバーとアイリスフィールが拠点を作る話と綺麗とアーチャーの会話劇で終わってしまったけどSNの物語を知っていると静かな展開にも非常に面白味があった。特に衛宮亭が出て来た時はあの場所でこのような人物達の物語が繰り広げ...

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」

時臣「ライダーの宝具評価は?」 言峰「王の財宝と同格のEX」 時臣「マジかよ…(絶句)」 原作だとこんな感じだったのに、 アニメだと余裕ありそうな感じだったw

Fate/Zero 12話 聖杯の招き

綺礼に危険な兆候が・・・

Fate/Zero 第十ニ話 「聖杯の招き」 感想

あらすじ ライダー「お主は夏と冬に行われる聖戦を知らぬと申した。ならばその戦場がいかなるものか見せつけねばなるまいて」 ライダー「彼らの欲望こそが我が手法、我がオタ道!イスカンダルたる余が誇る最強宝具!ヲタの軍勢‐コミック・マーケット‐なりぃぃぃぃ…

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」

『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る 会話なげえ(^ω^;) よくわからなかったけど面白かった。

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」 感想

綺礼の令呪が消えてて またすぐ現れて… 二度ビックリしました。 綺礼はヤメてもいいのに、聖杯やアーチャーが彼を放っとかない? 期待されてますね綺礼さん。

Fate/Zero 第12話「聖杯の招き」

『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Boxアーチャーから綺礼へ、綺礼から切嗣への偏屈した求愛w

『Fate/Zero』#12「聖杯の招き」

「道は示されているぞ、綺礼。 もはや惑うことのないほど明確にな」 ライダーの宝具・アイオニオン・ヘタイロイの披露により、 遠坂は各サーヴァントの情報収集は完了したため、今後は打って出るつもりか? 一方、綺礼はアサシンを使いきってしまったらしく、 もう...

Fate/Zero 第12話 聖杯の招き

時臣「ここから先は第二局面だ。 アサシンが得た情報を下に、 アーチャーを動員して敵を駆逐してゆく。 ライダーに処する対策も、その中で自ずと見えてくるだろう」 時臣「攻略wikiとかで」 綺礼「wiki?」

Fate/Zero 第12話「聖杯の招き」の感想

 もう本拠地の場所も知られて結界も破られてしまったので、アイリとセイバーは切嗣の用意した新しい家に居を構えることにした。そこは前の洋風の城とは趣が異なる日本家屋というか武家屋敷?もしかしたら十年後に士郎が住んでいる家はここなのでしょうか?そういえばあの...

Fate/Zero 12話「聖杯の招き」

今回で自分の趣味趣向が判明した言峰綺礼さん これでsn時の人生充実している不届き者な言峰さんに繋がるわけですが、娘のカレンがホロウのヒロインであるという年齢を考えてみ

Fate/zero~第十二話「聖杯の招き」

 奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。第12話場面1 遠坂時臣  「ここから先は第二局面だ。アサシンが収集した情報をもとに、アーチャーを動員して...

Fate/Zero 第12話 12/18 あらすじと感想 #Fate_Zero

 「求めるところを成すがいい」。  前半は、セイバー陣営の動きですね。アイリスフィールさんとセイバーさんは拠点を移すことになります。今度は日本家屋で、アイリスフィールさんとしては嬉しかったらし...

人の不幸は蜜の味。『Fate/Zero』12話。

頑張って11話に続けて12話感想をアップしてみる。というか、11話と同じ会話劇の展開なんだけれども、12話の方が、はるかに重要な情報が詰まっているので。さーて、今週の ...

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」

「“それは許されることではない!”」 ――自覚がなくとも、魂というものは本能的に愉悦を追い求めるもの。 ほぼ会話シーンに終始したもののストーリーは大きく動いた「Fate/Zero」第12話の感想。 ギ...

Fate/Zero 第12話「聖杯の招き」

アイリとセイバーは、古い日本家屋に移り住むことに。 アイリは最近ずっと体の調子が良くないらしいが…。 ライダーの宝具の情報と引き換えにアサシンを失った綺礼はマスターとしての役割を終え、令呪を...

(アニメ感想) Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」

『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る 一人冬木市のホテルに潜みながら、各陣営の動向を追い続けていた切嗣。 中でも、自分を追っていると思しき綺礼の動機...

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」~聖杯に選ばれた男~

作    画:7(懐かしきステイナイツの舞台) ストーリー:6(綺礼を動かすアーチャー) アクション:1(戦術分析のみ) 萌    え:4(アイリの身に何が!?)

Fate/Zero 12話 聖杯の招き

Fate/Zero 12 聖杯の招き の感想です。 セイバー陣営とアーチャー陣営の話。 今回は物語が大きく動いたわけではなく間話のようでありながら、今後の聖杯戦争の新たな局面に向けての重要な話であったと思います。

Fate/Zero 第12話

ライダーの固有結界の前にアサシンをすべて失った綺礼。 今度こそ本当に聖杯戦争から退場と思いきや、アーチャーとの会話の中で再び令呪が現れる、という話。 アーチャーの真意が ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……